• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

祝・みんカラ歴4年を記念して伊勢神宮奉祝令和御朱印帳を

祝・みんカラ歴4年を記念して伊勢神宮奉祝令和御朱印帳をS660購入は発売前の注文でしたが半年待ちで😓みんカラ先行登録し5月18日で4年が経ちます。

直近📷️少し見た目が変化しました。



リハビリ兼ねて内宮に散歩に〰️ではなく令和最初の神馬索参の様子を見学に行ってきました。5/1は雨でした😓


7:30頃まだ空いています

正宮まで歩くのは膝が痛いので御廐付近で神馬の登場を待ちます。




草新号




参集殿に行列ができていたので並ぶことに〰️行列を見るとついつい吸い寄せられて〰️最後尾に並んだつもりが先頭グループでした😓

令和記念御朱印帳が50冊販売されるとのことで最後尾でも十分購入可能な列なのでそのまま先頭グループで😞
自分用はすでに購入済み


帰りに奉納に向かう一団がぞろぞろ


法被からすると海産物


戻るとA駐車場は満車でバス🅿️🚗も次々と入ってきます。
A4入庫6:52➡️出庫8:51
ギリギリ駐車料金100円😊

現在はS660が1台ですが直近の車と合わせて多くのいいね!いただいてありがとうございました。
S660 4.624
我流 689
ビート 766
車より先に膝がダメになりそうです😞



お伊勢まいり鈴350円
勾玉令和木札500円
神饌2個入り3個入り600円千菓子落雁
Posted at 2019/05/11 12:09:17 | コメント(20) | トラックバック(0)
2019年05月11日 イイね!

初めて見た宇治橋乗り入れと豪華クルーズ客船

初めて見た宇治橋乗り入れと豪華クルーズ客船神宮ばら園を見学し内宮で即位礼・大嘗祭期日奉告祭があるので宇治橋前で待機しセンチュリーが宇治橋を渡る後ろ姿を初めて見ることができました。




宇治橋を渡ると林に囲まれて松下幸之助が寄贈した茶室があります。当事で10億円とか…

今日庵席〰️裏千家の茶会が盛大に行われていました。
宇治橋前に千宗室家元と奥様以下高級車で乗り付けたタイミングでご縁のない方ですが初めてお見かけ📷️HP借りモノ

やけに和服の女性が多いと思っていたら伊勢神宮で献茶式の参加者でした。
年に数回茶室見学できるらしいですが未だチャンスに恵まれず😞





和服の参拝客と白人の観光客も団体バスが次々到着〰️このあと見学に行ったクルーズ客船の外人さんでした。


外人さんも足止めされて黒田清子様が乗られたセンチュリーが宇治橋を渡るまでお見送り

テレビでは見たことがありますが宇治橋を車が渡るのは初めて見ました。
お顔は拝見できず😓
センターを跨いでの走行は天皇陛下だけ?人と同じ右側通行でした。

皇族はご結婚されて離れましたが伊勢神宮の祭主に2年前に就任されているので大きな神宮行事では度々伊勢に来られます。


宇治橋前でお付きの女性は下車

⬇️📷️テレビNEWS借りモノ


外宮と内宮で行われました。





天皇陛下の勅使


豪華クルーズ客船を見学に鳥羽マリンターミナルに移動
駐車場1時間無料ですが撮影場所までは近いです

海上の天気が〰️

EUROPA2は鳥羽に初寄港で日本全国回って世界一周クルーズ途中


船尾の形が特徴的



市営定期船も高速船の格好良い船です。
月末は飛鳥Ⅱが寄港

帰って夕方までベッドで休んで膝の痛み回復しました😞

Posted at 2019/05/11 07:25:32 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 23 2425
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation