• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2019年05月23日 イイね!

相差ご長寿蘇鉄の梵朝寺

相差ご長寿蘇鉄の梵朝寺女性の願いをひとつ叶えてくれる神明神社石神さんの隣にある梵朝寺の蘇鉄を見てきました。


自宅からオープンドライブいつもの海岸堤防

二見シーパラダイス2階駐車場5分無料

夫婦岩を遠くにツーショット
ベストポイントは野暮な柵が置かれていました

パールロード展望台に







国崎海岸経由で







石神さんの一番近い駐車場は平日でも常に満車状態
若い女性だけのグループが今日も目立っています

海女の家五左屋の隣にオープンしたカフェも目的でしたが定休日でした😞


多くの観光客が訪れる人気のある石神さんですが梵朝寺に足を運ぶ人は見たことがありません😞


蘇鉄が「散髪」を済ませて毬栗頭の丸坊主でした
珍しいタイミング



お寺の入口が立派


城壁のような造りです









境内も美しく管理されています


樹齢700年と言われるご長寿大蘇鉄
子孫繁栄
延命長寿
長生きされたい方は是非お参りを



葬儀?があるようで不在

駐車場を寺に隣接する町の施設に移動1分
休日はここの駐車場の軽スペースによく誘導されます





施設の職員の方にお寺に連絡していただいて書き置きの御朱印をいただけました。


石神さんは参道の坂道が膝にダメージ強く諦めました😓






Posted at 2019/05/23 14:31:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月23日 イイね!

パールロード沿線海の食堂はっかい

パールロード沿線海の食堂はっかい真っ白なアーチ橋と牡蠣筏が湾に拡がる美しい景色が楽しめる牡蠣料理の美味しい店で食事とツーショット撮影両方が楽しめる鳥羽浦村はっかいに行ってきました。




早朝内宮でリハビリ散歩
令和改元ブームも早朝は一段落し宇治橋周辺の駐車場も8時頃はガラガラです

バスまだ1台ですが平日でも乗用車スペースを規制しているので駐車場予約が多く入っているのが分かります。


お参りとおかげ横丁をセットで楽しむ参拝が定着したので参拝客で鳥居前が賑わう光景は見られません。


平地を歩くのは良くなりましたが傾斜坂道は踏み込むので膝に負担がかかるのでまだしばらく治るのに時間が必要😞






大雨で増水のため五十鈴川には近付けません
立て札の手前まで泥が残っていたのでかなりの水量だったと思われます。




神楽殿で終わり



一時間無料の余裕で駐車場に戻ってきました

途中立ち寄り先は後半ブログで


休日やランチタイムは駐車場から車が溢れる人気店なのでずらして入店



牡蠣の蒲焼き丼880円
お安いと思います



プリプリの浦村産牡蠣に自家製タレが美味しくからまっています😋


着席して店内から撮影



パールロードには白い橋と赤い橋があり今浦と本浦を繋ぐ麻生の浦大橋は全長196mで間もなく50年となりニールセン系ローゼ桁の美しい橋は麻倉島・大村島と橋を挟んで牡蠣筏が拡がります






15台ほどの駐車スペース

ユルいカーブに面して通行量が多く出入りには要注意







相差梵朝寺に続きます




Posted at 2019/05/23 06:58:44 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 2122 23 2425
2627 28 2930 31 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation