• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

伊勢擬革紙 ISE GIKAKUSHI

伊勢擬革紙 ISE GIKAKUSHI擬革紙(ぎかくし)とは革に擬(なぞら)えた紙のことで和紙にシワや文様を付けて革に似せた風合いと着色を施したものでお伊勢参りのお土産でした



江戸時代にヨーロッパから長崎に輸入された装飾革を模造し油紙を加工して煙草入れとして販売されたのが始まり
350年前の擬革紙の途絶えた技術を復興したのが伊勢擬革紙

IMITAION LEATHER PAPER
かのこ絞りとさざなみ絞りの2種類
4色 黒赤紺緑

「夕立や いせの稲木の煙草入れ ふるなる光る つよいかみなり」
江戸時代の狂歌師大田蜀山(しょくざん)人の詠んだ句
江戸時代刻み煙草の湿気を防ぐため合羽紙の切れ端(油紙)を利用し、油紙で作られた煙草入れは使い込むと革にように柔かくなります
当時伊勢で油紙を改良加工し擬革紙による煙草入れを販売、皮革は当時貴重品で軽い擬革紙の煙草入れはお伊勢参りのお土産として人気があったようです


玉城IC近くの城(ぐすく)で作品(商品)を展示中







内宮おはらい町通り「かみなりや」で購入することができます
地下道上がってすぐ
津の丸川商店、名古屋市熱田区の紙の温度も取り扱い



玉城町のユルキャラ玉夢(たーむ)クリアファイルいただいて


わらしべ本店が近いのでたい焼きおやつに😋

つぶあんたい焼き




帰りに宮川河口で

Posted at 2020/12/13 06:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1 2 3 45
6 7 8 9 1011 12
13 141516 17 18 19
20 212223 24 25 26
2728 29 30 31  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation