• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2022年04月08日 イイね!

陽光桜染展 玉城町庭園史跡 玄甲舎

陽光桜染展 玉城町庭園史跡 玄甲舎陽光桜から染め上げた作品の展示会
桜の枝から搾って草木染作家の高野葉さんが布を染めています






玄甲舎
田丸城主久野丹波守の家老金森得水の茶室兼別邸



















千利休の残月亭(ざんげつてい)や不審庵(ふしんあん)を再建した名大工庄五郎が築造に携わった全国で唯一の遺作が玉城町に残っています。





住居部が展示会場

















敷地内に桜の幹が地を這うように一回転している臥龍?桜(飛騨高山の臥龍桜は有名ですが……こちらは無名)



来年出直します











隣接するcafe七十二候はJR線路沿い

アスピア玉城の近く
摘み草カフェのギャラリーでも陽光桜染作品は見ることができます



Posted at 2022/04/08 10:59:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月08日 イイね!

伊勢お食事処めぐり Sea Tableでホウボウのフライ定食

伊勢お食事処めぐり Sea Tableでホウボウのフライ定食ホウボウ魚を漢字で書くと 魴鮄、竹麦魚、保宇保宇と連想ゲームのような名前

御木本道路の伊勢御木本通郵便局の隣
外宮から内宮に向かう車線しか入れません(反対車線から右折できません)









上質の白身で江戸時代には「君の魚」といわれ上流階級の食べもの
お食い初めの魚として知られています

名前の語源はが方頭(カナガシラ)に似て 這う魚 の意味
這う魚(はうさかな)➡️がホウボウに転

鰾(浮き袋)の振動による鳴き声が ほうぼう と聞こえる説も

志摩の新鮮な海鮮料理
次回はメインランチの
サザエの炊き込みご飯&ヒラメのお刺身定食を
漁によりメニューは変わります





三重県のお魚100選
春の旬の魚の一つ









4月オープン
水曜日定休 第1第3火曜日お休み










Posted at 2022/04/08 06:28:17 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

     12
34567 89
10 11 12 13 1415 16
17 1819 20 212223
2425 262728 2930

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation