
安・近・短コースの季節の花めぐり
二見海水浴場駐車場二見保育園前の花壇から

コロナ禍で開催中止となった三重とこわか国体に合わせてつくられた花壇
↓昨年の様子

今年も咲いていました
R42から数分
海水浴場が工事のため閉鎖されているので閑散としていました

まだもう少し咲いていそうな感じ

玉城町に移動途中に旧23から少し入った田園に囲まれた神宮125社の湯田神社でリヤウイングの撮影(遷座を終えた真新しい社殿は投稿済)

玉城町役場庁舎の一角に大きく咲く
ティーツリー

オーストリア原産のハーブ
フトモモ科メラレウカ属meleleuca
常緑樹で白いボトルブラシ状の花を咲かせます
赤いブラシの木は各地で見かけ神宮美術館の庭園にも大きなブラシの木が今の時期咲いています

ふわふわモフモフ

葉から抽出した油(エッセンシャルオイル)は医療療法で風邪を軽くする吸入剤や防腐防虫効果もあるそうです

ご近所の毎年美しく咲かせている百合を見学

路肩広く駐車も安全安心
昨年は百合と車が近かったけど…
所有者の方のお話しでは植えるエリアを毎年変えると成育が良いらしい
ツーショトは来年に期待します

二見の百合とソックリさんと思っていたらコチラから提供された百合でした

山田奉行所近く
コチラもあと数日?見頃は
Posted at 2022/06/09 06:45:47 | |
トラックバック(0)