
御朱印は朱印帳に記帳いただいたり書き置き
コロナ禍以降増えたセルフ方式・・無人で自分で押印し賽銭箱にお金をポイ

玉城町の田丸城跡の御城印
伊勢和紙に印刷されています

度会町國束寺
伊勢西国三十三所巡り
公式御朱印帳と伊勢和紙に記帳いただきました

外宮勾玉池に接する豊川茜稲荷神社
伊勢和紙に記帳いただきました

伊勢神宮の神宮大麻は伊勢和紙で作られています

外宮近くで伊勢和紙は製造され直営ショップ伊勢和紙館で伊勢和紙購入

三重県内城郭めぐり

いつの間にか桑名と玉城が増えてスタンプラリーのハードルあがりました

玉城町田丸城跡

伊勢和紙に印刷 300円
春夏秋冬バージョンあります

続100名城記念シール
令和4年3年2年

小さな紙も伊勢和紙

無料のセルフ登城記念
玉城(田丸)以外は300円
左は普通紙 右は伊勢和紙
朱肉が古いと全く😭

外宮勾玉池に接する豊川茜稲荷神社
茜社 あこねさん

伊勢和紙に記帳いただきました

和紙は表面が凹凸あるため朱印が薄くなります

伊勢で唯一の女性宮司さん(三重県初の女性宮司)
御師(おんし)の家系だとか

裏参道口はせんぐう館勾玉池

駐車場は1〜2台
外宮駐車場からでも数分

國束寺の御朱印に続く
Posted at 2022/06/11 16:20:59 | |
トラックバック(0)