
高田本山専修寺山門前に図々しく停めて記念撮影

山門(さんもん)が大きいので相当離れないと全景撮れません

唐門(からもん)前の🅿🚗に停めました(参拝者用は🅿は少し離れてます)

↓御影堂(みえいどう)1666建築780畳敷の大御堂

↑親鸞聖人(しんらんしょうにん)の木像が安置されています

お参り前には手を清めましょう

↓如来堂 1748建築

阿弥陀如来の木像が安置されています

30数年振りにお参り、勤務先の営業所が近くで門前町に取引先があったので当時(昭和😓)はよくウロウロしていました

↑↓通天橋

栃木県真岡市に専修念仏の根本道場建立に始り関東一円で大きな教団となりましたが本寺の炎上などの曲折を経て津市一身田の専修寺が本山となりました。

境内撮影スポットは随所にあります

専修寺(せんじゅじ)←今まで せんしゅうじ と思っていました。

御朱印💴300

境内の茶店で(外は休みでした)

練乳ソフト💴300 草餅をいただきました

山門1704建築 楼上に釈迦三尊仏を安置

↑伊勢道芸濃ICから10分 伊勢別街道沿い
あべ静江さんは併設する高田学園出身です
三重冷え冷えスイーツ🍰🍩🍮✨ランクイン店
伊勢抹茶ミルク真珠塩ソフトクリーム

💴518のプチ贅沢

伊勢道 津ICから2分、中勢バイパスからも直ぐです

🅿🚗も十分あります

メニュー(搾りたてミルク🐮ソフトクリーム💴313)

店内で休憩がてらいただきました

前は一面田園(後ろは学校)

ランクインするだけの美味しさです。
特にミルクはスーパーの牛乳と山村牛乳の違い(伊勢の人しか分からない😓)
真珠塩も後から塩の味を感じる旨さでした。
津ヨットハーバー⛵も寄り道
🅿🚗は出入り自由スペース

晴天だと良かったんですが……

お天気の良い日に出直しです
Posted at 2016/06/29 10:06:58 | |
トラックバック(0)