• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2016年12月24日 イイね!

S660 Factory Tour 参加してきました

S660 Factory Tour 参加してきました八千代工業四日市製作所さんの第3回(12/23)工場見学に三重S-660会のメンバーと一緒に20人枠の狭き門を当選?された関東、関西etc.から遠方から来られた幸運な方々と組立ラインと完成車検査ラインの2工程を見学してきました(かなり長い距離)。

レセプションルームで会社概要の説明を若い女性社員の方からお聞きしてHONDAの軽自動車の受託生産etc.の歴史をお勉強。
S-660記念植樹前で参加者全員揃って記念撮影(A4サイズの写真で記念にいただきました)
その後 工場へ移動🚶階段を上って上って生産ラインに到着…溶接と塗装ラインは今回は見学できないため事前にビデオで紹介がありました
組立ラインでは約1500の部品を取り付けて完成車となるようでアクティやバモスとの混載ラインの中からS-660の流れに合わせてアテンダントのお嬢さんが詳しく説明、特に足回りやS6は吊り下げられた状態ながら加重(1G)を上にかけて組み付けする様子やエンジンの取り付けなどは見応えがありました。
フロントガラスの取付作業も間近で見ることができました。
検査ラインの多くのチェック項目もポイント毎に詳しく説明あり所要時間は40分程度でしたが中身の濃い充実した内容でした。
見学後に社員食堂の一角で休憩となりましたが、参加者とスタッフ従業員の方がいくつものテーブルで和やかに話が弾んでいました。
S-660に対する会社の思い、従業員皆さんの熱い思いが伝わってくる工場見学会でした。
小人数の見学会なのに寒いなか多くのスタッフにお世話になりありがとうございました。

Posted at 2016/12/24 18:49:52 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年12月16日 イイね!

京都に向けて伊勢を出発💨

京都に向けて伊勢を出発💨お茶会には…餅ということで赤福本店からスタートします。その前に伊勢神宮内宮宇治橋前で道中の安全を願って記念撮影、5時からの参拝終えて帰って来る参拝者もいます。本日の日の出時刻6:54に出発💨因みに来年元旦の日の出時刻は7:00(正確には6:58:47)ですが宇治橋から拝める初日の出🆕🌄は島路山、神路山から太陽が拝めるのは40分~1時間後となります。

素人カメラマンが日の出🌄狙ってます
赤福 5:00 ~ 本店のみ

おかげ横丁 9:30 ~
誰もいません

44G🚕💨

Posted at 2016/12/17 07:02:29 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年12月12日 イイね!

鳥羽パールロードで開催された【おはパー】初参加してきました

鳥羽パールロードで開催された【おはパー】初参加してきました10年前に全線無料化されTRGコースとして人気のパールロード🚙鳥羽から志摩へ向かってリアス式海岸や丘陵地に沿った道路にある展望台で毎月第2日曜日に開かれている【おはパー】にお邪魔してきました。

午前中は約40数台で午後からも続々?と…展望台に集まったようです。
タイトル📷は牡蠣の水揚げが始まる前の頃に撮った「麻生の浦大橋」…44年前の建設時は「生の浦大橋」の予定が和歌に麻生の浦と詠まれた歴史から【麻生の浦大橋】となりました。真赤な【的矢湾大橋】は展望台より先となります←こちらは愛車とのツーショットは出来ません😞

参加された車の一部をご紹介






↑新車時と変わらないワイヤーホイールの輝きでした。ホイールの手入れが大変だったこと懐かしく思いながら…

↓一番お高そうな…




↑ハイセンスにドレスアップされてました。




Z・BMW・ロードスターが多かったです。

↑↓元気に走り廻っていました(🅿🚗は勿論安全速度です)

最後はこれかな
AKB motor CLUB 自動車部






参加された方お疲れ様でした。
Posted at 2016/12/12 08:56:36 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年12月06日 イイね!

晩秋の京都にS660が154台➕α集結❗

晩秋の京都にS660が154台➕α集結❗12/4(日)に京都嵐山・高雄パークウェイで開催された【関西・中国・四国・中部オーナーズクラブ合同オフ会】に参加してきました。100台超のS-660が集まるのは八千代工業さんの工場見学、鈴鹿サーキットでの生誕祭・Enjoy Honda×2・淡路島スーパーカルガモに続いて6回目の参加となりました。

会場の選定と配置が絶妙❗パークウェイ入場して直ぐの会場に道を挟んでスタッフの方がスムーズに誘導していただきました。

📷すでに多くの方がブログに掲載されているので一部だけ😓

↑↓ 参加を重ねる度にボディカラーが増えているような…

↓協賛店のデモカー(一部でスミマセン)







多くのSHOP賑わっていました

↓ この方も車も人も被り物がいつも違います😁

↓ 中部のお喋りカー2号車のconceptと地味なコンセプト風味😞
お喋りカー3号車も今回参加されていました。
↓ 先月お母さんと同級生(幼なじみ)の関係が発覚した2台😞


↑↓ 鈴鹿組の3台 こちらも会うたびに容姿が………

↓フロントとリヤの定番パーツと世の中を明るくするパーツの取付を後日お願いしました。

帰って雨で汚れた車の手入れに購入したクリーナーや協賛店さんから頂いた物で早速メンテナンス

当日は超お高いナカナカお目にかかれないフェラーリ、ポルシェetc.何でもアリの走行シーンを間近に見れました

毎年開かれているフロムセブンさんのmtgと重なり居ながらにして楽しめました、

📷みん友さんのご子息様が撮影した一部お借りしました(走っている車は撮れません😓)。

元職場にも収蔵されていないノスタルジックカーなども見ることができて幸運な一日でした。

帰りは降り出した雨の中パークウェイをカルガモしながら帰路に📷借り物です

関西スプリント班のメンバーさん中心に早朝より設営準備していただいたり、合同オフ会に関わられた全ての方に感謝します。
Posted at 2016/12/08 07:59:43 | コメント(5) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45 678910
11 12131415 1617
181920212223 24
25 2627282930 31

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation