• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2017年03月10日 イイね!

伊勢神宮125社めぐり 川と海の玄関口編

伊勢神宮125社めぐり 川と海の玄関口編伊勢の海の玄関口には水の神、塩業の神、海路の神が祀られています。伊勢市内を流れる勢田川は、その昔、船参宮の人や物資を運ぶ重要な川の道でした。流域には幾つかの港町が発達しました。

⬆️ブログに関係ありません、洗車後いつも記念撮影する伊勢神宮外宮と内宮の中間に位置し神宮徴古館・美術館・倭姫宮があります📷3/11。

川の神(かわのかみ) 河原(かわら)神社 豊受大神宮摂社

小さな神社ですが生垣も綺麗に手入れされています。

可愛い手水舎



田地守護の神で宮川下流の守り神

⬇️木神(きのかみ) 毛理(もり)神社 豊受大神宮末社

河原神社に御同座し森の神木の神を祀っています。
この近くに江戸幕府の遠方奉行 山田奉行所が置かれていました。

山田奉行所記念館(見学無料)

企画展の内容は続編でご紹介します




大🅿️🚗あります

水の守り神 祭神は澤姫命(さわひめのみこと) 河原淵(かわらぶち)神社 豊受大神宮摂社
地元の氏神 船江上社など多くの神と並んで鎮座しています。




神宮と同じ造りです

船江上社(ふなえかみやしろ)

神宮の125社ではありませんが河原淵神社と同じ境内です。

祭神は河原淵神社と同じ澤姫命です

樹齢700年の招福楠があります









龍ケ池には祭神 龍姫命など大勢の神が境内に祀られています。

🅿️🚗あります


神宮に海産物の御料を調進する御饌(みけ)の神を祭る 御食(みけ)神社 豊受大神宮摂社
祭神 水戸御食都神(みなとのみけつかみ)

祭神の水戸とは 水の入り込んでいる港を意味します

神社の起源も鷲取老翁(わしとりのおきな)が倭姫に清水を奉りその功をして水食神社を定めたとのいわれがあります

神社の中に「辰の井」と呼ばれる火除けの神(地元では辰神さん)として尊ばれ、その水を家の周りにまくと火災除けとなります。



手水鉢が舟の形をしています




🅿️🚗あります



境内に塀で囲まれた池があります


清水の次郎長の話しは長くなるので続編で😓


↕️これらも続編でご紹介します


これで28/125めぐりました
Posted at 2017/03/11 16:34:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月10日 イイね!

にっぽん文楽 in 伊勢神宮 &2400イイね!& W誕生日

にっぽん文楽 in 伊勢神宮 &2400イイね!& W誕生日バリアフリー文楽 特別公演が外宮第2駐車場特設会場で明日から 3/11~3/14まで開催されます。全国各地で公演が行われています。

演目は二人三番叟(ににんさんばそう)
国家安泰・五穀豊穣を祈ります
三番叟は稲まき、実りなどなど稲作の様子を舞踊化

義経千本桜 道行初音旅(みちゆきはつねのたび)
義経が都落ちして行く物語


↕️テントに囲まれていましたが図々しくテントの隙間から了解を得て撮影
さすが日本文楽 舞台の豪華さに驚きました


東京六本木ヒルズ➡️大阪難波宮➡️東京浅草観音と続き伊勢神宮で開催
特に今回は無料(整理券の配布は終了)
障害を持った方に楽しんでいただくため聴覚障害の方にはスマートフォンでの文字情報配信し、視覚障害の方にはイヤホンガイドを導入したバリアフリー文楽

↕️借り物 2020年の東京オリンピックまで全国各地で公演が行われます。


3月10日の記念日(母と誕生日が同じです)
S660の愛車プロフィールのイイね!が【2400】となりました。多くの方からいただきありがとうございました。
ビートが 377
光岡が 295
画像はAndroidをバージョンアップしたらスマホ画面がコピー出来なくなり只今調査中😞なので菓子博まで42日いせわんこ

二人の誕生日なので「お昼はうなぎ」をと母が言い出したので出歩くのが大変なので持ち帰りで(お代は母が😓)

23号線と二見へ行く立体交差点近くにあります

でも鰻って高い😞

平日のお昼でしたがマアマア賑わっていました。

現在運用テスト中のHONDA インターナビpocket画面

⬇️交差点に近付くと画面が拡大します

カーナビはインターナビで十分
Posted at 2017/03/10 15:31:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年03月09日 イイね!

ご当選のお知らせ YACHIYO

厳正なる抽選の結果、あなた様が当選されましたのでお知らせいたします。
S660 Meet and Greet の応募結果の通知が届きました。
⬇️㊦が今年の通知

完成車検査ライン体験 落選😞

⬇️昨年のいただきもの一部

⬇️12月のツアー記念写真

⬇️40💴の往復葉書が目立った効果あったかも


Posted at 2017/03/09 15:11:54 | コメント(5) | トラックバック(0)
2017年03月07日 イイね!

伊勢神宮125社めぐり 外宮編 これって?お社なの??

伊勢神宮125社めぐり 外宮編 これって?お社なの??外宮を参拝されたことがある人は全員が「お社」の前を知らずに通りすぎている豊受大神宮の所管社があります。
【四至神みやのめぐりのかみ】
外宮の境界を守護されているのが祭神 四至神

何処か分かりますか?
奥の建物は五条殿 手前が九条殿
雨天時には祓所に代わり神饌(しんせん)などが祓い清められます。

804年当時は外宮の境界を守る神として200余座ありましたが時代とともに44➡️16➡️1所と合祀され大庭の石畳に祭られています。

御札を販売している参集殿の前(隣)にあります。

四至とは神域の四方を意味します。
社殿はありませんが榊(さかき)が1本だけ石畳の上に立ち祀られています。
内宮にも四至神は祀られています。

今日は御厩(みうまや)に神馬の笑智(えみとも)号に出逢えました。





これで 24/125 先は長いです
Posted at 2017/03/07 19:13:18 | コメント(4) | トラックバック(0)
2017年03月06日 イイね!

S660新車販売2月速報値

S660新車販売2月速報値八千代工業四日市製作所見学会(4/1 S-660 Meet and Great ~ 2nd Anniversary 200台)とオーナーズクラブ主催 S6602周年生誕祭(4/2 2nd Anniverstary in Suzuka Circuit 230台)の開催を目前に販売累計 20,000台を達成しました。

2月 348台(前年 949台)
累計販売台数 20,281台…軽自動車協会発表数字
1月 337台
12月 339台
11月 531台
10月 953台

⬇️myS6購入当時 今もほとんど変化ありません☺️


スポーツカーのジャンルと考えれば2年経過した今なお健闘していると思います。

今週は八千代工業からの抽選結果の返信葉書に
来週末の3/24はEnjoy Hondaの抽選結果メールが
ソワソワする日がこれから続きます
なのに白色ナンバープレート
Enjoy Hondaに参加するS660のNo.プレートの何割が黄色➡️白色に変わっているのか興味深いです。予想は30%?


今回で毎月の速報値は終了します。
いつもご覧いただいてありがとうございました。
Posted at 2017/03/06 19:04:18 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    12 3 4
5 6 78 9 1011
12 13 14 15 1617 18
19 20 212223 24 25
26 27282930 31 

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation