
残暑を海老フライと赤福氷で乗り切ろうと①鳥羽漣本店で大海老フライを食べる②パールロード&伊勢志摩スカイラインを風を切って疾走する③赤福氷を食べる④神宮お参りと夏休み最後の週末には厳しいTRGコース😞

鈴鹿組のペースだと限定フライは無理かなと思っていた矢先に先乗り指令がLINEで😓

10:30の開店前に到着し予約表に3組目となり微妙な感じです😞ところが第一の幸運が〰️先に🅿️🚗にいた数台が予約表に気付かずラッキー❗️

漣の近所に会社があるみん友さんが気付いていただいて並べてツーショト

限定20食の内18食を買い占めました😓
【重要】開店数分前に受付予約表の順番で予約客を呼び込みますが不在だと次の人に〰️第二の幸運が繰り上りました。メニューの予約は出来なくて席に案内される順番だと思ってください。席に案内されたら即注文を入れます➡️『注文の早いもの勝ち』

そんなこんなで18人全員が大海老フライを完食しました。一連の流れを覚えておくと限定フライのチャンスが増えます。

1尾はかぶりつきで2尾目はカットして食べました。注文時に切りますか?って聞いてくれます。

女性5人含めて完食しました。食事中に先ほどのみん友さんが座敷に来られて素敵なプレゼントをいただき参加メンバーのお嬢さんの手に☺️お気遣いありがとうございました。

無事に海老フライでお腹を満たした後はパールロード展望台までカルガモ走行

横一列に整列
伊勢海老ソフトではなく大内山ソフト

パールロードをUターンして日本百名道の伊勢志摩スカイライン(割引後1000円)に

パールロードもスカイラインもペースカーにあまり影響されず快適でしたが付いて行くのが精一杯でした。

山頂売店の福引は高級あぶらとり紙
当り?のソフトクリーム🍦は滅多に出ません😓

伊勢志摩スカイライン展望台での眺望は
雲がかかり残念でしたが上りも下りも走行は楽しめたのでは😅

やはり内宮駐車場は激混みでしたが何とか川原の🅿️に入れて赤福氷を食べに赤福五十鈴川店に内宮参拝は暑さや帰りの渋滞も心配なので断念😞

五十鈴川店はテーブルがあるので助かります。

隣に赤太郎ショップが開店したようなので近日中に訪れてみます。

帰路にある月讀宮にお参り
天照大神の弟と両親が祀られています。

🅿️🚗は20~30台
参拝順に月讀宮(左)月讀荒魂宮(右)

⬇️賽銭を回収中

伊佐奈彌宮イザナミノミヤ(左)伊佐奈岐宮イザナギノミヤ(右)

海老フライは当分の間食べないと思います‼️今日1日ご一緒させていただいてありがとうございました。
Posted at 2017/08/27 21:01:08 | |
トラックバック(0)