
新春鈴鹿サーキットクルーズに参加したので2日に御朱印と御神酒と甘酒を目的に元日と違い寒風の中を牛の皮で防寒し伊勢神宮に😓

二見興玉オキタマ神社➡️外宮➡️内宮が本来の参拝順ですが初詣は町内の神社で済ませており駐車場あれこれ考えシャトルバス🅿️🚗💨

年々利用者が増えてますがサンアリーナ周辺に十分な駐車場が用意されています。内宮にチョッとでも近いアリーナの大駐車場に遠方から来た車は向かいますが駐車場に入るのとバス停に長蛇の行列を避けることができます😊

出発が遅かったのでサンアリーナで駐車行列にハマり「駐車料金払う前だったので」アルバイトの女子大生さんにお願いしてUターンし脱出➡️二見ジャンクションの一番遠い(1キロ位)🅿️🚗に入庫ガラガラ状態です。出発待ちもバス車内でぬくぬく結局3人の乗客で途中で拾い内宮ヘ
【混雑状況で遠方から閉鎖しますが駐車場は遠方ほどお勧め】
バスレーンなのでスイスイ到着

🅿️🚗料金1000円お支払すると駐車券(無くすと帰りのバスに乗れないので注意)と記念シールいただけます。

チョッと膝に不安があったので😓伸縮自在の転ばぬ先の杖の小道具で宇治橋前まで「思いやりバス」のお世話に😓

乗客の90%は健常者でお爺ちゃんお婆ちゃんの付き添いちゃっかり便乗組😞このバスは一般の方も乗れると思います駐車券提示必要ないので。
宇治浦田観光案内所裏↔️宇治橋観光バス🅿️🚗運行(無料)

人混みで風も当たらず満員電車の車内状態で宇治橋を通過

行列の先は御朱印

一度に5~6人が対応する書き入れですが進みません😞

参集殿の近くで御神酒をいただきます。1000円札が多く〰️思えるようにマメに100円硬貨は回収します😓吊られて千円札を自分は出さずに100円〰️さすがに1円5円10円はありませんでした。

次は甘酒をいただきにノンアルコールなので紙コップに溢れそうな位お姉さんに注いでもらい生姜も投入😊
こちらは100円がほとんどですが上限金額はありません

帰りの宇治橋も立ち止まることも出来ず擬宝珠を新年初撫でし思いやりバス経由でシャトルバスに

一度自宅に戻り外宮へ

甘酒は終わっていましたが御神酒を50円で〰️こちらも千円札が目立ちましたが日頃お賽銭を投資しているので少な目で

🅿️🚗情報はリアルタイムでスマホでチェックできるので以前のような大渋滞はありません。

ステッカーは短命で半年持ちません😓貼る方まずいないと思いますが😓
参考にされて賢く安・近・短でお伊勢参りを楽しんでください☺️

伊勢神宮外宮内宮専用永平寺御朱印帳

トップは勿論 永平寺御朱印
Posted at 2019/01/03 10:53:09 | |
トラックバック(0)