• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2019年02月28日 イイね!

続日本100名城 多気北畠氏城館と北畠神社

続日本100名城 多気北畠氏城館と北畠神社平成29年4月6日しろの日に日本城郭協会から選定されました。観光案内パンフレットの写真に魅せられて訪れました。

新緑とか紅葉の時期に来るべきでした😓


鳥居を入ってお店があり昼食


白狐に助けられた雪姫伝説から雪姫亭に名前が

織田軍勢の伊勢攻略の際に現在地の御所で捕まえられた雪姫が桜の木に縛り付けられました。一匹の白い狐が近づき縄をほどいて逃がしたロマン?ある神話。


半世紀前の雪姫お二人が店をされていました





普通の天ぷらうどん定食680円

売れ残りのKAISAKA通行手形200円を記念に購入(美杉町産の杉の木)

平成6年に伊勢本街道に奥津から上多気に飼坂トンネルが開通し自動車通行の利便性が向上

多気北畠氏城館たげしきたばたけしじょうかん
南北朝時代の築城









⬇️こちらで御朱印300円交通安全御守りブヨブヨ粘着ステッカー700円




雪姫の御朱印帳は人気ありそうです

庭園300円








戦国武将の室町時代の庭
中央の孔子岩が王者の風格を備え取り巻く石郡がひれ伏す石組。枯山水の様式としては珍しいところが高い評価のようです。














花将軍像北畠顕家21才没



庭園は神社神苑の一部
国指定名勝史跡

関西の軽井沢と呼ばれる伊賀青山高原のポスターチラシがリニューアル⬅️軽井沢が長野赴任時の営業エリア経験から❓️

Posted at 2019/02/28 13:35:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

木津川ダム巡りから多気北畠氏城館(後編)

木津川ダム巡りから多気北畠氏城館(後編)木津川ダムの比奈知ダムをまずスタートし残る高山ダム・布目ダム・室生ダム・青蓮寺ダムの5つのダムカードを集めてトレーディングカードアルバムのオリジナルカードをいただくコース。


淀川水系木津川支川の名張川の多目的ダム
ダムの高さ70.5m(黒部186m)のクラス
ダム湖周辺も整備されて快晴の日を選んでまた訪れたい美しいロケーションのダムでした。


3階でダムカードいただきます
2種類の他に3月の新カードを郵送しましょうか?優しく可愛いお嬢さんからのありがたいお言葉もちろんお願いしました😊



新カードは天皇陛下御在位三十年




パッとしない写真ばかり😓








一旦奈良県に入り国道=酷道368号線を美杉に向かいます

おやつに美杉きな太郎を道の駅で購入

誘惑には負けずきな粉餅のみ

魔の368を大型トラックやベンツをタイミングよく避けて無事に酷道区間を走りきり目的地「多気たげ北畠氏城館」に到着
後編に続く
Googleナビで368を案内されても絶対に走らないでください。寿命が縮むか生き延びたと実感味わえる国道=酷道です。

見学終えて伊勢に戻る途中発見


龍仁りゅうじんくん
平成30年11月17日生
体長 16m 高さ 5.5m
骨格 木材・竹 稲藁わら 4500束 径3cm
棕櫚しゅろの皮3mの木1本分⬅️棕櫚ほうきとかに使われます
葛藤の蔓 50本3m⬅️つたツルはびこるの意味
飯南町下仁柿樋山口バス停
3月末まで




国道沿いは交通量が少なくても駐車は禁止🈲

Googleマップでバス停名又は「ふくちゃん像」「龍仁くん」で検索OK
📷️借り物ふくちゃん像


Posted at 2019/02/28 07:47:25 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

伊勢の御饌丼ふぐ刺鉄火丼

伊勢の御饌丼ふぐ刺鉄火丼外宮周辺で御饌みけ丼は食べることができTRGのランチメニューとしてふぐ刺鉄火丼を今年初めて食べてきました。


予約すればランチで御饌丼を食べることができ駐車場も30台と広くTRGランチの悩みの種🅿️🚗の心配もいりません。
14台22名の参加でした。
皆さんは内宮参拝おかげ横丁食べ歩きに行かれました。





五十鈴川沿いに桜が咲き始めると一列駐車は不可能


曇り空なのが残念


+スケルトンな1台



過去に何度も訪れているので度々投稿しています。
ひつま豚や穴子丼の御饌丼は予約なしで食べれます。

駐車場は広いですが周辺アクセスに注意が必要です。
踏切は旧道からはカマボコ型で国道からは狭~い道をGoogleナビは案内します。


ランチ前に外宮第2駐車場奥の神馬休養所を覗くと珍しく神馬2頭が日なたぼっこしていました。




3月17日希望者がいればふぐ刺身鉄火丼を食べに行こうかなと予定しています。
Posted at 2019/02/27 15:45:31 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年02月27日 イイね!

伊賀上野から比奈知ダム経由し美杉の庭園

伊賀上野から比奈知ダム経由し美杉の庭園城郭巡りのラストが伊賀上野で応募も完了し、めぐって❗️三重お雛様スタンプラリーも全ての会場巡ってひとまず終了しました。

伊賀忍者が潜んでいます

出会ったことないですが車に



だんじり会館の隣が伊賀上野観光インフォメーションセンター
🅿️🚗料金500円⬅️払ったけど要らなかった⁉️





城跡御朱印は諦めました伊賀上野城も有料🅿️🚗なので

三重県内3ヶ所揃いました

伊賀上野駅前の一時間無料🅿️🚗にとめて
マンホールカード案内所でいただき


伊賀忍者と松尾芭蕉イラストの記念品クリアファイルいただきました










比奈知ダム➡️北畠神社・庭園➡️麦わら龍仁くん後編に続く










Posted at 2019/02/27 04:44:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年02月26日 イイね!

神宮美術館が2019年は熱い

神宮美術館が2019年は熱い式年遷宮記念館神宮美術館しばらく休館していましたが来月は天皇陛下即位30年神宮美術館開館25周年記念特別展が開催されていつもは静かなエリアが賑わいそうです。

神宮美術館



3月は貸し切りの独り撮影会無理そう
向かいが倭姫宮でその隣が神宮美術館





伊勢市駅前の無料🅿️🚗止めて観光案内所でマンホールカードいただきました

マンホールカードに製造ロットナンバーあるの知りました。1ロット2000枚で伊勢市は3ロットなので4000枚以上交付されたことになります。初回と3ロットの二種類となりました。


福山の創業明治2年豆徳の伊勢店(別会社になっています)

平日は外宮参道は車通行可
駅前から歩いてもすぐです

9つ豆の種類があります
パッケージで購入したのでダブりました😓

黒ゴマとうふ豆(豆乳) ミルク珈琲豆(コーヒー豆ココアパウダー) 伊勢あおさ豆 ふくマヨネーズ豆 伊勢海老豆 きなこ豆 伊勢茶豆 の7種類お土産用に購入


ランチタイムですが今日も誰もお客さんゼロ記録更新

伊勢うどん450円


二見の朝日館でお湯を注げば〰️をお土産に購入


Posted at 2019/02/27 04:04:27 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     1 2
34 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 22 23
2425 26 27 28  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation