
満月が海から上がる月の出は二見の夫婦岩が人気
先に二見に向かうも駐車場はすし詰め状態で断念しパールロードを相差石神さんに

展望台でトイレ休憩16:30でしたがバイクと車が数台のみ国崎で海に向かい旧道で相差に一番近い駐車場🅿️に…資料館でひと休み
パールロード相差JCTからの道は拡張され安全に整備されています。繁忙期は広い駐車場に誘導されるので旧道(チョッと狭い)からいつも進入します。

資料館とオウサツキッチンと石神さんの3ヶ所のトイレは参拝者が女性が多いのを意識してか清潔な🚻
夜参りイベント関係者が撮影した白浜海岸

日が沈んで暗くなる18:00~21:00が夜参りタイム
18:00前から参道に明かりは灯っていますが神社の社務所は16:30で一旦閉まり18:00に開きます。
たぶん自宅に戻り夕食😊

参道途中の海女の家五佐屋とオウサツキッチン0032は開いています
お参り後に立ち寄り休憩
こちらと地元の若いスタッフが夜参りの運営をしています

スマホ撮りなので良く分からない暗闇画像が続きます

足元の灯りで歩くのは支障ないです

願い事を記入する所は明るく
お参りする所は暗く

灯りをドーマンセーマンに似せた演出

連休で宿泊客の観光ファミリーと女性グループで賑やかな夜参り風景

社務所が開くのを待って夜参り限定御朱印(右)…300円
通常御朱印の書置き(伊勢和紙に書かれています)…300円

帰りに海女の家五佐屋でお土産

オウサツキッチン0032で休憩兼ね軽食
レインボーところてんサイダー
ザコフライ

テイクアウトでも店内でも飲食できます
ところてんはきな粉と牡蠣ぽん酢Wかけのほうが好み
ザコフライ=雑魚フライ
相差漁港で水揚げされる新鮮な食材を使っています。
店内で食べたほうが無難です。

柑橘類のやまとたちばなを使った赤唐辛子とばこしょうと薄めて飲む酢

駐車場はすぐ近くに広い🅿️あります

月夜に照らされたパールロードを走り
閉鎖された展望台入口で満月(右上の白い点)とツーショット

カーブの連続するパールロードですが夜間は対向車がライトで分かるので昼間よりオーバースピードになりがち

2月9日と3月10日にも石神さん夜参りがあります
Posted at 2020/01/13 08:45:05 | |
トラックバック(0)