• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

陶芸空間 虹の泉

奈良との県境に近い山奥の波瀬地区に陶芸空間 虹の泉のアート庭園が国道沿いにあります


5800㎡の広い屋外空間に三重県出身の作者が35年の歳月をかけてアトリエ、窯を築き創作活動
入場せず外観のみ


イリスの壁陶板運動
名前や記念日を刻んだ陶板作品が1万枚

入場料500円




国道166号線沿い




Posted at 2020/04/17 06:37:22 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月11日 イイね!

サンアリーナ花桃の続き

サンアリーナ花桃の続き第2伊勢道路沿いの花の広場の花桃と菜の花をblogで紹介したばかりですが…
サンアリーナを挟んで丘陵地一帯に工業団地があり周辺にも花桃が咲いています



サンアリーナと池の先(上)に咲いているため花の広場からは見えないので工業団地のハナモモに気付かず帰る人が多くいます



駐車スペースも十分


まだ大きく成長していないので近付いて撮ることができます




純ピンク色の花桃もありました






工業団地のフェンスに沿って植えられています…何年か後には花桃団地になりそうです






団地内の公園に上がりましたが…特に何も無し










こちらの工業団地の大きな事業所の幾つかは町内から高台に広い土地を求めて移転した企業です

Posted at 2020/04/11 14:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月10日 イイね!

サンアリーナ花の広場

サンアリーナ花の広場朝熊山麓に花を咲かす会が長野県昼神温泉からハナモモの種をサンアリーナの入口に植え現在は周辺の工業団地エリアに広がっています


伊勢道伊勢ICから5分
駐車🅿️🚗は花の広場の目の前
サンアリーナは第2伊勢道路沿い(伊勢二見鳥羽ライン)



写真のみ続きます





















協力金100円で枝を2本いただきました
ハナモモの苗もあるようです

大内山牛乳の大瓶を花瓶に

Posted at 2020/04/10 21:41:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月09日 イイね!

外宮参道 伊勢和紙行灯ストリートギャラリー

外宮参道 伊勢和紙行灯ストリートギャラリー伊勢市駅から伊勢神宮外宮表参道までの外宮参道で令和奉祝として令和元年5月1日からスタートした伊勢和紙行灯(あんどん)ストリートギャラリーが4月30日で終了します

伊勢市駅



令和 篆書


令月はなひらく ⬇️かな篆刻


和気あいあい 


あしたもいい日だ 


しあわせ ⬆️かな篆刻

かな篆刻とは印章を彫ること
中国を起源とする印文は漢字のみ
ギャラリーの作者は平仮名と片仮名の篆書体を16種類創作
かなのみ、かなと漢字を併用した かな篆刻作品を創作

美しい真珠の海「のどか」⬇️印風文字画


千ねん杉





神宮の森「森に鳥のうたがひびき」

清流「清流のまち」

聖潔「白石のみち」

神境「おごそかな鳥居」

感謝「かんしゃ」


のどかな町「だんらん」

故郷「ふるさとのうた」

気淑風和「なごやか」

優雅「雅やかに」

愛「あい」

祈りの「森・女」



平和「にちじょうのふうけい」⬆️印風文字画
印風文字画 文字を素材に石刻の線を生かして画面を構築
黒一色また絵画の色彩表現を取り入れ人生、社会に対する印象と書簡を表現した創作文字

おかげさま ⬇️かな篆刻



世の和平を祈る

平和の聖地 ⬆️かな篆刻

美しい真珠の海
そびえたつ千年の杉
すきとおる青い空
清流がながれるのどかな町

白石の道
おごそかな鳥居 神聖な空気
一花一葉に心の感動が宿る

八百万の神に守られ
ここは平和の聖地




外宮表参道

作者 高潤生

Posted at 2020/04/09 16:05:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月09日 イイね!

無限 MUGEN シビック オートサロンモデル展示中

無限 MUGEN シビック オートサロンモデル展示中東京オートサロン 2019の無限ブースで展示された「CIVIC TYPE R MUGEN RC20GT Package Pre Production MODEL」販売は見合せ❓️
ホンダカーズ玉城店のショールームに展示中

片田舎の店舗ですが旧国道に面して長いためフォーミュラーカーなど展示されていますがSports Garageの狭いショールームから玉城店にやってきました


ウインドウ越しにツーショットが撮れます😊


エンジンフード撮影に邪魔なので閉めてもらいました
S660のようにダンパーかと思ったら「つっかえ棒」でした😓フードが重い






広々としたショールームで来店客は全く展示車に興味持たないローカル住民なのでユックリ見れます

お世話になりたくない車

旧23のメガドンキの信号を玉城町役場田丸城方面に向かうと小さな畑に咲いていました







Posted at 2020/04/09 05:37:56 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
5 6 78 9 10 11
1213141516 17 18
19 2021 22 232425
26 272829 30  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation