• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

田丸城跡登城と桜🌸

自然石をそのまま積み上げて築かれた美しい野面(のづら)が特徴的な田丸城
歴史に触れ合いながら大手門跡の桜など桜並木を楽しめます

南北朝時代の1336年と田丸城の歴史は古く田辺(たぬい)の丘に砦が築かれました。野面積みの石垣を大きな桜の木が覆っています





平成29年に続日本100名城に認定されています




隣接地の蒸気機関車



この日は大手門跡と内堀周辺のみ
二の丸虎口跡・天守跡・富士見門の城跡は巡っていません






玉城町役場に駐車

大手門跡で桜をバックに

役場の向かいの村山龍平記念館で田丸城跡登城記念御朱印風と100名城記念シール頂けます


ゴム印3つと朱印は自分で押します

切り抜き型枠があるのでキレイに押せます
登城記念シールは簡単なアンケート記入すればいただけます
記念館駐車🅿️🚗移動



玄甲舎 庭園 蒸気機関車を見学

数寄屋造りの茶室迎賓の別邸
大工職人庄五郎の遺作として国内で唯一残っている…かも知れない貴重な建造物



C58 ……





見覚えのあるS660

Posted at 2020/04/09 02:49:19 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月07日 イイね!

宮川堤公園🌸尾崎咢堂記念館

宮川堤公園🌸尾崎咢堂記念館満開花見屋台が一店もない宮川の桜並木を見るのは初めての経験
宮川河口のラブリバー~花見名所~尾崎咢堂の桜🌸

トップ画像は宮川大橋をバックに
⬆️河口に1本咲く大きな桜の木
宮川ラブリバー公園は桜の木に車を寄せることができます

宮川堤公園に移動
一番近い駐車🅿️🚗スペースに


桜並木の通りは屋台で賑やかなはずが桜まつり中止で…


空いてるので車を寄せて



尾崎咢堂記念館に移動
宮川の対岸にあり桜と距離感近く背景が美しいお勧めポイント



1階エントランスから

2階ベランダから

開館中は記念館の2階に上がれます












1階の資料展示室のみ有料


アメリカから贈られたハナミズキの原木
まだしばらく咲きません
尾崎咢堂記念館については度々登場しているので説明省略



堤防道路からは桜の花が目の前にあります





毎年似たり寄ったりの桜🌸と愛車のコラボツーショット撮影ポイント


Posted at 2020/04/07 06:06:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月06日 イイね!

津でハンバーグならブロッコリ

久居の Broccoli ブロッコリが新築 NEW OPEN
伊勢道久居ICの幹線国道沿線ではなく旧久居市内にあり永年地元でハンバーグの旨い❗️お店として人気があります

旧店舗の前にオープン
一番人気は平日ランチ
📷️開店日曜日



新旧店舗に駐車🅿️🚗

⬇️旧店舗


以前から若い人、女性客が多くお洒落な店
hamburg & coffee Broccoli ブロッコリ
11時オープンから21時までの営業でランチタイム後の中休みなくなり水曜日が定休日に












ランチタイムは混みます



こだわりのハンバーグには朝日屋の肉を使っています


次は平日にランチを😋


Posted at 2020/04/06 22:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年04月04日 イイね!

五島列島の名花 玉之浦椿 伊勢神宮内宮で開花

ヤブ椿の突然変異種…濃紅地に白覆輪のコントラストが美しい長崎五島の名花「玉之浦」
2月に植樹奉納され美しい花が伊勢神宮の神苑に咲きました。

内宮のベスト記念撮影スポットの宇治橋の桜もいい感じに咲いています

567の影響を感じないペースでA駐車場は埋まっていくので8時前に入庫し無料の1時間お散歩して帰るコース

到着後すぐに明るくなっていきます

定位置の三方ガードの安全安心駐車

A4料金ゲート出口のbike専用このスペースいつも空いています

おはらい町通りの番猫
車道でも平気に日向ぼっこ中


↕️人が増えだすとおはらい町通り入口に移動します
車道の真ん中で



8時前は週末でも人は少なく

宇治橋も閑散



宇治橋から五十鈴川を左見て右見て


神苑に足を踏み入れると気持ちも引き締まります



柄杓の撤去もいつまで続くのやら




御手洗場はほとんど咲いていません


第2鳥居を潜り神楽殿で帰ります
深入りすると1時間オーバーするので


神楽殿前の御廐に神馬が居たのは見たことがありませんが国春号の名札?があるので使われているかも


御池(防火用水?)濁った水でも池面に映ると綺麗に見えます


参集殿の休憩所はまだ開いていないので鯉の池を眺めながらベンチでひと休み


神鶏の数が減ってる…食べられちゃた?💤

参集殿前




2月に植樹奉納された玉之浦椿
先月特別参拝のお供で立ち寄った際は花は咲いてなく通過

幻の椿と後から知りました
来週また立ち寄ります

囲いがある木は記念植樹

⬇️サミット記念







ガイドさんが必ず案内する記念撮影スポット










宇治橋を渡り終える前に擬宝珠を撫でギリギリ💣️💨無料で出庫


帰りに神宮会館に立ち寄り


貼り紙が…宿泊客と会員以外は入場ご遠慮ください


ノーチェックでしたが

デコポンから作ったでこぽんキャラメル購入



↕️玉之浦椿📷️ネット借りもの

Posted at 2020/04/04 18:07:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年04月02日 イイね!

五十鈴川桜まつり中止

内宮五十鈴川の桜も満開が近づき例年は桜まつりが開催され賑わいますが567対策で中止決定しました。
新橋周辺のライトアップは実施されます。

駐車場周辺も満開近い桜の木で覆われています












A4駐車場周辺の五十鈴川

神宮徴古館に移動し








公開中の旧豊宮崎文庫のお屋根桜
西門と築地塀をメインに


















⬇️お屋根桜







↕️お屋根桜






無数の白波が強風で



Posted at 2020/04/02 22:34:11 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1 23 4
5 6 78 9 10 11
1213141516 17 18
19 2021 22 232425
26 272829 30  

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation