• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2020年09月09日 イイね!

ドラレコ安全運転診断 74点😞

ドラレコ安全運転診断 74点😞損保業界では東京海上日動がいち早く導入したドライブレコーダーからの事故動画の自動送信以外にもドライバーの日々の運転データも記録されます

年代別データと比較すると平均点でした
急ブレーキ警告ほとんどないですが

車間詰めすぎと

左右に寄りすぎ

毎日のようにドラレコに注意されています😣
取り付け位置が指定場所から左側に寄りすぎているのもライン跨ぎの原因ですが

Pioneer製でデザインはともかく性能は良いと思います
取付指定店のSABではこの位置ダメでmyDにお願いしました

事故動画からAIが分析し⬇️てくれるようです(2年間お世話になっていません)

実際の走行データを元に分析コメント




月別 曜日別 時間帯の細かすぎるデータ





アドバイスもいただけます

月額650円のサービス(一時払はちょっとだけ安い)

トヨタ博物館年間パスポート特典

⬆️個人⬇️ファミリー


Posted at 2020/09/09 20:25:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月07日 イイね!

Toyota Automobile Museum cafe立ち寄り

Toyota Automobile Museum cafe立ち寄りトヨタ自動車創立50周年記念事業として1987年オープン。
車両展示も大きく変わり本館➡️クルマ館、新館➡️文化館と名称も新しくなりました。
30数年変わらないのが入館料の1000円😊

⬆️館だよりも数年前“T-TIME”に名称変更
左から創刊号・中が5周年記念・右が最新の2019spring号
次回はAUTUMNとなる予定

休憩を兼ねてトヨタ博物館cafeに立ち寄りました
文化館は[出口]専用😞
コロナ対策でクルマ館で検温実施済・文化館通行チケット受け取り連絡通路からcafeに行きます。

定例の愛車とのツーショットスポットで記念撮影
P1駐車場は90%大半県外車で埋まっていますがこの位置は大抵空いています。


クルマ館エントランスからトヨダAA型
観音開きのドア今は常時オープン展示中

レストラン手前のトイレエントランス?にミニカーが出窓風ショーケースに展示あるのを見つけ撮ったつもりが…😣
トイレ内に入り個室で座ってひと休みしていると何か騒がしいお客さんの声が⁉️
原因はコレ

小便器上の壁面いっぱいに大物パーツetcが展示されていました
前回はトイレ利用せず気付かなかった?
女子トイレも入口ミニカー展示あったような気も


エスカレーターからボンネットバスを見ながら連絡通路に 

通路のカーペット一新されていました

本来なら有料入場者しか入れない文化館2階へ

企画展スペースは文化館2階に変わっています
30年前の未来のクルマトヨタコンセプトカー蔵出し

ちゃっかりと撮りました…了解もらっています
トヨタGTV・トヨタAXV-IV・トヨタAXV-V・*トヨタMRJ・トヨタ4500GT・RAV FOUR・・

ショートカットでエスカレーターで1階のcafeに


文化館のエントランスにはレクサスLF-LCとAXV-IIのコンセプトカー


企画展をちょっと見れてラッキーなトヨタ博物館立ち寄りでした

⬇️IMTSはcloseでした
Intelligent Multimode Trarsit System

途中道の駅でSuzuka 8 hours2020保冷バッグ


ドライビングシューズだといい感じ

Posted at 2020/09/07 09:39:04 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 78 9101112
131415161718 19
20 21222324 2526
27 282930   

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation