• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2020年11月17日 イイね!

河内渓谷で紅葉🍁ツーショット

河内渓谷で紅葉🍁ツーショット紅葉🍁の投稿が多いので聖火見学を兼ねてS660とのツーショット撮影で河内(こうち)渓谷に

渓谷の安濃川に架かるアーチ型のコンクリート製の忍田橋(おしだばし)
全長18m、巾4mの小さな橋に紅葉が彩りを添えています
昭和11年1936年製

駐車場から数分と近いので楽々紅葉スポット
平日でも満車待機でした
ローカルなので駐車は余裕スペース


🅿️の前が長徳寺・龍王桜
剣豪塚原卜伝の位牌があるそうです

龍王桜は普賢象(ふげんぞう)とも云われて若葉を交えて開花する咲き方の特徴から普賢菩薩が乗る象になぞらえ
鼻(花)より先に歯(葉)が出ることから普賢象といわれているとか






アーチ橋と紅葉は安全な撮影スペースも用意されています

春は桜と
初夏は新緑と







帰りがけに狭い道から紅葉近くにS660を移動して







Posted at 2020/11/17 09:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月17日 イイね!

TOKYO 2020 聖火14道府県展示巡回中

TOKYO 2020 聖火14道府県展示巡回中三重県各地でランタンに灯された聖火・トーチ・ユニフォームetcが巡回展示され津の会場で本物実物を見学してきました。

距離を保ち一人づつ20秒以内
3枚撮影するのがやっとですが近くで見ることができました

トーチは桜をモチーフにデザインされアルミ製
全長 71cm 重量 1.2kg
聖火リレーランナーに記念配布されるため1万個製造

津の会場はサオリーナ…レスリングの吉田沙保里さんは津市出身


トラックステージ上の撮影は道を間違えたタイムロスで受付締切後に会場到着


⬆️このパネルを背景は撮影自由❓️


これから巡回する残り12道府県にお住まいの人は見学に💨
仕事中は無理だと思います…長蛇の列

14道府県は応募があった都道府県から選ばれたようです






Posted at 2020/11/17 08:09:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

愛車S660と出会って5年!

愛車S660と出会って5年!11月16日で愛車と出会って5年になります!

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ステアリングガーニッシュ塗装がハゲてしまいNEWパーツをdrop inさんに塗装してもらいDで取り替え

フロアーマットに穴があき無限マットに交換

すぐ穴があき😣
大陸製金属プレートをマットに固定
コレは絶対に穴あきません
滑るので慣れが必要

クスコのタワーバーが干渉しないスライドホルダー取り付け
幌の収納が楽になりました

■この1年でこんな整備をしました!
パンク通算4度目
■愛車のイイね!数(2020年11月15日時点)
5419イイね!
■これからいじりたいところは・・・
特になし
■愛車に一言
あと数日で100.000キロ到達
コロナ巣籠もりで走行距離抑えてS660の保有延命

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/11/15 09:24:24 | コメント(22) | トラックバック(0)
2020年11月15日 イイね!

内宮(金)神宮徴古館(土)プチ散歩

内宮(金)神宮徴古館(土)プチ散歩コロナ第3波とGO TOトラベルのキャンセル報道が増えるたびに伊勢神宮・伊勢志摩の観光客が増加中

3月から急激に落ち込んだ伊勢神宮の参拝者数も11月には平年並みに回復するのでは⁉️
累計感染者数が伊勢志摩では一桁が続いておりコロナをこのまま抑えてGO TOトラベルが延長になると一層の増加が見込まれます

内宮金曜日
土日並に混雑していました
マスク着用率99.9%



修学旅行や団体さんのバスも多くマスクを除けば神宮の日常


菊花展終了日




神宮唯一の御料酒白鷹つみ樽以外の献上酒の奉納位置が移動
白鷹は毎日献上されています


御手洗場は紅葉スポットですが…




一時間を超過しない散歩
来年1月の平日は駐車料金が4時間無料となるため時間を気にすることなく散歩できますが…1月は寒い😣

神宮徴古館&テラス庭園
土曜日でもコチラは閑散とした伊勢神宮の関連スポット



崇敬会割引で団体料金


おはらい町通りにある慶光院の貴重な品々も展示されています


2階の中央フロアーのみ撮影可



逆♥は倭姫宮の日陰で残念


徴古館裏手のテラス庭園
この時期は花は咲いていません
表と建築デザインが違います










外宮せんぐう館とは違う神宮関連の展示




Posted at 2020/11/15 08:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月12日 イイね!

Shanty イラストレーション in 二見賓日館

Shanty イラストレーション in 二見賓日館伊勢志摩のイラストレーターのシャンティーさんの作品展示会が二見浦
夫婦岩にも近い国指定重要文化財の賓日館で開催中

日本の渚百選にも選ばれ清渚二見浦にたたずむ貴賓の館
倭姫命の昔から美しい白砂青松



多くの作品が展示されています







写真は展示の一部

明治20年伊勢神宮に参拝する賓客の休憩宿泊施設として建設
歴代諸皇族、要人が数多く宿泊
桃山式の大広間は舞台付きの百二十畳敷


日本の伝統建築の粋を目の当たりにすることができます


二見立石が浜は日本初の海水浴場として国指定され皇族が避暑・療養・臨海学校として滞在





庭園は入館しなくても見学可



22日まで開催中

広い駐車場あります


Posted at 2020/11/12 16:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

123 4 56 7
89 1011 121314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 2526 2728
29 30     

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation