• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2021年10月13日 イイね!

伊勢神宮内宮早朝参拝 前編

伊勢神宮内宮早朝参拝 前編コロナも落ち着き久しぶりに神馬のお参りに合わせて早朝内宮参拝

雨上がりの平日で観光客少なめ
三方ふさがりの駐車場

8時からのお馬さんの参拝には早いですが7時前に入庫

1時間無料で7時前の利用は超過料金

通常500円+100円+100円……
早朝100円+100円+100円……

雨に濡れた宇治橋は滑りやすい

両岸に伊勢市内の川曳きを担う町の幟が数本

神嘗祭(かんなめさい)に合わせて行われる初穂曳でのお木曳き行事は2年連続中止

昭和47年に始まった初穂曳も第50回の記念の年でしたが数年は開催無理そうです

旧神領地持ち回り
全国から特別神領民として参加できます

内宮の幟は内宮領川曳きを担う町
二軒茶屋は本来外宮領ですが五十鈴川の洪水時に御用材を守り内宮領に
大湊も外宮領ですが木曽から海路で運ばれる御用材の貯木場があり外宮領と内宮領の二つに入っています

酒樽の中のお酒は空っぽ⁉️


元駐日大使ケネディさんお手植えハナミズキ見ながら時間調整で屋根付きベンチ休憩⬅️参集殿の休憩所は早朝開いていませんが屋根付きベンチはオープンスペース
内宮には喫煙所が2か所あり宇治橋を渡る前と記念植樹のすぐ近く


柄杓が戻る日はもう来ないのかも

御手洗場周辺の木々も色付き始めました

お守り神楽殿を過ぎると五丈殿の北側に御酒殿と由貴御倉
こちらも神宮125社ながら人影なく
御酒殿みさかどの

神様に供える神酒の「つくり酒屋」

4酒 白酒しろき 黒酒くろき 醴酒れいしゅ 清酒の醸成が行われ保管されています

今は醸成は……


由貴御倉ゆきのみくら

神様の食材等を納めた倉




神馬索参しんめけんざん
内宮外宮で1日11日21日8時に天皇陛下に代わり神馬がお参りします


内宮は草新号がお参り
伊勢神宮での初めてのお参りのときは石段を上がります


正宮前に進んだ禰宜の拝礼に合わせて馭者の手綱を引く合図で
深く頭を垂れ一礼してお役目終了




自由に見学できます

後編につづく

Posted at 2021/10/13 09:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月10日 イイね!

BMW NEW R 18 展示パールロード鳥羽展望台

BMW NEW R 18 展示パールロード鳥羽展望台全国5か所で開催中のBMW R18 先行展示のラストがパールロード鳥羽展望台
8月北海道 石狩あいろーど厚田をスタート /広島県 マリーナホップ /熊本県 瀬の本レストハウス /栃木県 大笹牧場 を廻り最後に(9日10日)三重県


9時前に到着
鳥羽展望台の営業は9時30分なので車もバイクもがらがら
鳥羽市内に帰る途中かなりの台数とすれ違いました





新型モデルR 18 B、R 18 Transcontinental
およびR 18 、R 18 Classicの4台を展示(販売は一部スタート)
⬇️一番お高い…4台とも300から400近い😞







スクリーンが大きい❗️

トップケースも大きい(45L)









土日のパールロード沿線特に鳥羽シーサイドラインはカーブ連続し最近太平洋岸サイクリングロードに指定され自転車が増加傾向で注意が必要

今日の目的とば魚Gyo To Eatいわし亭までの時間調整でメダカの学校の足湯♨️でひと休み


タオルは用意されているので手ブラで利用OK
鳥羽湾を望む小高い山の中腹にありますが今日は狭い道(酷道ではありませんが…)で連続して対向車😞




Posted at 2021/10/10 03:53:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月09日 イイね!

いわし料理専門店 いわし亭 鳥羽魚Get To Eat巡り

いわし料理専門店 いわし亭 鳥羽魚Get To Eat巡り鳥羽駅から数分の更地のままの赤福鳥羽店前の錦浦館1階いわし料理専門店

錦浦館ホテル駐車場と共有7台

赤福更地にして全く新店舗を造る気配ナシ




とば魚Gyo To Eat 5品目


鰯の甘露煮


大盛りの氷の上に鰯



いわし料理がメイン
シラスは答志島産

いわし亭の前に
漂泊の詩人
伊良子清白の家
自由に見学できます



芝生と砂利の境界線が伊勢志摩の地形を形づくっています

室内も自由見学
自宅兼診療所



時間調整で鳥羽水族館に隣接する伊勢湾フェリー






Posted at 2021/10/09 19:14:47 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月07日 イイね!

料理旅館おく文 たまから弁当、

料理旅館おく文 たまから弁当、明治二十六年創業の老舗旅館
外宮から1km、月夜見宮から500m
絶品の玉子焼きがテイクアウトで味わえます


たまから弁当700円


孝行鰻の歴史を受け継ぎ、鰻の飯屋から始まり現在料理旅館として営業
バリアフリー

明治時代の旅館

玉子焼き弁当600円が一番人気



から揚げをプラスしボリュウムUPし最近たまから弁当販売
作り置きではないためホカホカ弁当です
弁当1個からOK

玉子焼きサンドの3つがテイクアウト弁当
サンドイッチのみ前日予約要
玉子焼きの出汁を寝かせて染み込むのに時間かかるため

おく文特製玉子焼きもテイクアウト800円
Posted at 2021/10/07 04:24:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2021年10月06日 イイね!

表参道からお参り月讀宮

表参道からお参り月讀宮内宮から伊勢道伊勢ICに向かう沿線にある月讀宮に立ち寄るお参りは裏参道になります

参道が短いので駐車場から短時間で参拝できます

国道23号線(バイパス)は昭和48年の式年遷宮を前に整備された道路

内宮と外宮を結ぶ御幸道路に月讀宮の表参道はあります

1910年明治天皇が歴代の天皇では初めて伊勢神宮を参拝されるのに古市街道(両宮道路)では道も狭く勾配もあり新しく御幸道路が建設されました














天照大神の弟
月讀宮つきよみのみや
月讀荒御魂宮つきよみあらみたのみや
天照大神のお父さんお母さん
伊佐奈岐宮いざなぎのみや
伊佐奈弥宮いざなみのみや


屋根が高いのが月讀宮
天照大神は太陽神と呼ばれていますが月読尊の光彩が天照大神に次ぐものとされ太陽に次ぐ月になぞられて夜之食国を治めています


裏参道の鳥居が見えます





表も裏も駐車スペースは少ないですが大抵空いています


Posted at 2021/10/06 19:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
34 5 6 78 9
101112 1314 15 16
17 1819202122 23
24252627 28 2930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation