• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

伊勢のブログ一覧

2024年10月10日 イイね!

伊勢志摩スカイライン開通60周年 Japan峠Projectコラボステッカー

伊勢志摩スカイライン開通60周年 Japan峠Projectコラボステッカートップ画像は新しく整備された光石(ひかりいし)展望台……駐車スペースのみ
2枚目が定例撮影スポット

通行料金が10月末まで1270→500円とお安くなっています

Japan峠プロジェクトコラボステッカー(400円)
e power Roadのステッカーもまだ残っていました



ポストカードが横→縦に変わり50→100円に
天空のポストオリジナル切手は85円で作製中

定例撮影スポット





朝熊展望台




光石展望台
朝熊展望台から鳥羽に向う途中にあります

セルフ移動式スマホ、カメラ立て






Posted at 2024/10/10 20:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年10月02日 イイね!

伊勢神宮 令和七年の授与品

伊勢神宮 令和七年の授与品トップ画像は来年の伊勢神宮のポスターで全国各地の駅や神社で見ることになります
来年の干支は乙巳(きのとみ)ヘビ🐍

蒔絵朱印帳
昨年から500円値上がりして3500円
内宮参集殿、神宮会館売店(通販可)で販売


神宮絵馬 500円


五十鈴(土器)白い陶磁器製えと
各500円
絵馬とコチラの干支の置物2点は内宮、外宮、伊雑宮、瀧原宮で購入することができます







神饌(藤屋窓月堂の和三盆の落雁)
利休饅頭でお馴染みの老舗和菓子屋さん
伊勢神宮で唯一販売されている和菓子
故藤波孝生の実家

小3個入り200→300円
大2個入り400→500円
内宮と外宮のみでの販売

干支しずく鈴
500円

↕金色GOLDは每年人気あり早くなくなります
円干支(まるえと)
500円

開運絵馬
1500円

伊勢の初幸
3000円

青磁干支
3000円

彫金絵馬
1500円

えと鈴
800円

神宮会館車寄せ
売店のみ利用時はココに駐車

外宮第一駐車場



Posted at 2024/10/02 15:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月29日 イイね!

しまかぜポスト設置記念郵便局スタンプラリー

しまかぜポスト設置記念郵便局スタンプラリー近鉄の観光列車しまかぜカラーの郵便ポストが賢島駅に設置され近鉄沿線の郵便局スタンプ印(消印)が8月から1年限定(来年7月31日まで)で押印してもらえます


近鉄沿線の伊勢市内の外宮前、本局、五十鈴川郵便局。志摩市沿線の磯部、阿児、賢島郵便局の六ヶ所

風景印と合わせてGET
伊勢外宮前郵便局
しまかぜと鳥居、火除橋
風景印は外宮正宮

伊勢郵便局本局
しまかぜと宇治山田駅舎
風景印は宇治橋と鳥居、伊勢海老

五十鈴川郵便局
しまかぜと宇治橋
風景印は勾玉、宇治橋擬宝珠、内宮正宮

志摩市磯部郵便局
しまかぜと磯部駅駅舎
風景印は伊雑宮御田植祭

阿児郵便局
しまかぜとスペイン風皿
風景印は真珠養殖?

阿児賢島郵便局
しまかぜと賢島大橋
風景印は真珠貝と賢島大橋

ひのとり あをによし しまかぜダイカットカードとクリアファイル(一部の郵便局で販売中)

10月からハガキ85円に値上げとなり63円切手の消化とポストカードの在庫整理

五十鈴川郵便局おはらい町通りにあるため五十鈴川河川敷市営駐車場から歩きます





五十鈴川郵便局と賢島郵便局以外は駐車場あります
外宮郵便局は隣の伊勢市民活動センターに
賢島は郵便局前に止めました
五十鈴川郵便局も平日おはらい町通り通行可なので止めれないこともないですが…





Posted at 2024/10/01 13:49:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】応募ブログ総数が8500を超えて締切も迫ってきました。

投稿もご無沙汰で走行距離もボチボチ
11月9日鈴鹿サーキットで開催されるオフ会に久しぶりに参加します

途中で早退しますがレースが午前中予定通り進行するとパレランは走れそう
夕暮れ時クルーズになると……

翌日11月10日は明野航空祭に早朝から参加
7年前に続けてS660で陸自駐屯地内に乗り入れします
演習祝賀飛行も一般参加者より少し前の席で座って見学できます

9年後の神宮式年遷宮の行事が再来年から始まります


お木曳行事
宇治橋架替え
お白石奉献
2023年の遷宮
宇治橋鳥居の建替え
と続き期間中の参拝者前回の2500万人から目標5000万人
リピーターが多いので実質1000万人

そろそろ投稿を再開したいと思っています

任意保険更新余談
無事故を継続しても年初から各損保会社保険料アップ
S660 車両新価特9年間290万円変わらず→全損時復旧費用と名を変えて235万円となりました。



https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/28 13:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年07月27日 イイね!

S660エアコンコンプレッサー交換

S660エアコンコンプレッサー交換リビルト製品でS660のエアコンコンプレッサーを交換しました
アイドリング中もエンジンが苦しそうなので壊れる前に
ガス補充しても効きが悪かったし
過去のメンテナンス費用ではクラッチ交換を抜いて一番となりました😅

しまむらHONDAコラボTシャツが遅れてやっと入荷
着心地は良いけど縫製がイマイチ

コンプレッサー交換後のドライブ
パールロード麻生の浦大橋にある
海の食堂はっかい
浦村牡蠣の蒲焼丼
毎回コレしか注文しないけど今年の牡蠣は大き目でした



筏が湾に浮かぶ景色の美しいロケーション
船着き場にも歩いておりれます







パールロード展望台

チェッカーデカール仕様のS660トミカがトイザらスから発売され津市まで往復100km走って買いに行くのも疲れるのでメルカリで購入
新車時

現在





Posted at 2024/07/27 20:13:20 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「志摩市オリジナルボトルを購入
中央が11月に志摩市で開催される海づくり全国大会記念
左が昨年市制20周年記念ボトル
右が一昨年カーボンニュートラルを目指して作成
特に今年のは志摩市在住のイラストレーター、シャンティさんのデザインボトル
販売先により1500円〜990円とマチマチ」
何シテル?   07/12 07:59
これからはslow life をS6を相棒に過ごします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
2022.5.26 左右分離リアウイング取付
ホンダ ビート ホンダ ビート
通勤車として活躍し満身創痍で終焉
光岡 ガリューI 光岡 ガリューI
33万㌔維持費の面で乗り換え
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation