
なんてこったい・・・
仕事中にブロー・・・
まぁ、まずは、
本日の実験ブログ
最近の流行は、
吹きかけるだけ!
塗るだけ!
洗い流すだけ!
簡単お手軽系のワックス、コーティングばかりですので、
従来のような、
固形、半練り、液体・・・ みたいな、
塗りこんで→拭き取って、
なんて、ワックスしらない若い人も多いのでは?
マイエターナル塗面光沢復元剤
とかも、塗って(こすって)→拭き取る
という、乾いたクロスで拭き取るといった、感覚を
知らない方が多かったりするのも事実です・・・
話戻って、
円を描くように塗りこむ派
縦横一歩通行派
いや! 俺は手塗だ!
なんて、洗車マニアな方は、一晩語れるのでは?
と、前振りしておいて、
今日は、ワックス自体のネタ/実験じゃないんです。
マイエタ光沢復元剤も含め、
固形ワックスとか、液体ワックス、コンパウンド系ケミカル等
を、使ったスポンジとか、クロスって、
洗ってもおちないし、
洗濯機入れると、大クレームなんですよね!
・一緒に洗った物が油/ワックスまみれ!!!
・洗濯機が油/ワックスまみれ!!!
こんなの洗い物にするな!
って、昔、母ちゃんにすげぇ怒られました。
スポンジとか、クロスって、
半分使い捨てですよね
そこで、実験君♪
私、普段からこーやって使ってましたが。
ケーエムクリーン KMR-500
アルカリ性 業務用 液体洗浄剤
ワックスがベットリのスポンジ
ここで大活躍するのが、
ケーエムクリーン KMR-500
汚れたスポンジに直接吹きかける!
ちょいとモミモミ もみ洗い
水でシャ~
なんという事でしょ~!!!
残り半分は、短縮画像?
ポリッシャーとかで使う、
ウレタンバフ
グレー?
あっ! ウッドミッツ、ポリッシャーとかも売ってます!
コンパクトツール電動ポリッシャー
ここで大活躍するのが、またまた
ケーエムクリーン KMR-500
ちょいとモミモミ もみ洗い
水でシャ~
なんという事でしょう!
グレーじゃなくって、白/クリーム色のバフでした!
さてさて、残りも
残りも
残りも・・・
残りも・・・
残りも・・・
残りは???
な・な・な・なんと!
この後、
事件勃発!!!
カメラが
ブロー!!!
突如電源が入らなくなった・・・
正確には、
電源が入らず、電源が切れず?
一部操作はできるけど、
写真が撮れない・・・
電源オフにしても、
レンズが引っ込まず、
バッテリーが切れるまで、
操作画面だけは点いている・・・
まっ! こんなのしょっちゅうなので、
私、カメラとかは、通販で買わないんです。
必ず、近所の電気屋さんで購入、延長保証つけて、
保証期間で治るのですが、
修理の間待てなくて、新しいの欲しくなって買ったり・・・
いまだ、デジイチ使いこなせないので、
コンパクトカメラですが・・・
================================
■10周年セール 開催中!
ありえない、異次元の超特価販売!
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
実験/テスト | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/06/27 22:01:01