
最近、月~土
同じ事の繰り返し、
で、
日曜チビの相手
月~日 ひたすら同じ事の繰り返し、
これは幸せというのか?
つまらない人生というのか???
ここんとこ、日曜はいつもチビネタ
ぶっちゃけ、あまりに同じ事の繰り返しで
ネタがないのが本当のところ、
逆に、日曜のチビとのほうがネタの宝庫。
毎度なんかやらかしてくれます。
今日もブランコから落っこちて、
(私が押しすぎたのだが)
お決まりの!
戻ってきたブランコのイスで頭を強打!
ブログネタは、
そのブランコでの順番待ち。
小さな子供が遊ぶ公園ってのは、
世の中のルールを覚えるところ?
それとも、
世の中の理不尽を覚えるところ?
日曜の公園。
ブランコは必ず誰かが遊んでる
人気の遊具ですね。
順番待ちをしないと遊べない遊具。
かと言って、遊園地のように、
『ここに並びなさい』的な、ラインもないし、
『一列に並んで下さい』の、誘導係もいません。
なんとなく最初に待っている子の後ろに
誰かが並ぶから、順番待ちが出来る。
ここで、その子の性格やら、教育やらが出てしまう。
体系や年齢も出ちゃいますね・・・
並んでいるのを割り込んでくる子。
並んでいる子がいるのに、兄弟という理由でブランコ交換しちゃう子(親)
いつまでもどいてくれない子
さらにメンドクサイのが
親として、どういった行動に出るべきか・・・
うちのチビが並んでいると、
順番を無視してブランコに乗ろうとした子がいた。
さて、小さな子をお持ちの皆さん
皆さんはどういう行動に出ます?
1.割り込みした子を叱る。
2.割り込みされた自分の子を叱る。
3.子供の事だからほっとく。
私、3にしようかな~とも思ったけど、
自分ちの子より少し大きい子だし、
モジモジしてたうちのチビに、
『僕が先に並んでた!
って、ちゃんと言え!
そんなんじゃ、いつまでたっても
ブランコで遊べないぞ!』
と、
叱るまではいかないけど、言ってみた。
割り込みした子に聞こえるように
大きな声で(笑)
それに、何か言いたそうに
にらんで来たのは、
割り込みした子のお母さんらしき女性・・・
あ~ めんどくせぇ・・・
日曜の公園にチビと行くと思うのが、
お父さん同士だと、いがいに
どうぞ! どうぞ! みたいな
譲り合ったりが多い気がする。
子供の世界も、公園遊びも
いがいと大変だな・・・
こんな事、子供には言えないし、
まだ理解できない歳ですが・・・
悪い事、ずるい事はやっちゃダメだけど、
正義ばっかりじゃ、損する事ばっかだし、
あまりに正当な事ばっかりだと、逆に潰されちゃう事も・・・
これから、もっともっともっと
理不尽な事いっぱいだぞ・・・
頑張れ! うちのチビ!
親(私)がどうすればいいのか悩むような事、
子供が理解できる訳ないよな・・・
うちの親も悩んだんだろうな・・・
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
インチキお父さん | イベント・キャンペーン
Posted at
2013/11/24 22:01:25