
コレがワンボックスの嫌なところ・・・
エスティマ
アルファード
アルファード
ハイエース
と、ワンボックスに乗った。
別に、大家族ってわけでもないし、
たまたま友達の車屋さんの下取りで入ってきたのを買った
初ワンボックスのエスティマの頃は、
ちょい乗りにはデカイし、
遅いし、高速走行安定しないし、燃費悪いし、
ただ空気運んでるだけじゃ~ん・・・
なんて思いながら乗り始めたが、
一度乗ると、
ちょっとした時に荷物が積める
ちょっとした時に大勢乗れる
飛ばさないなら高速も十分
目線が高いのはすごく楽
乗用車に比べて疲れない
で、乗り慣れてしまうと
乗用車に乗ると圧迫感が・・・
いつの間にか、スッカリ
ワンボックス派に・・・
ただ、
ワンボックスの嫌なところがコレ!
屋根/ルーフの洗車・・・
ハイエースは、特に高さが・・・
写真撮り忘れちゃったので、過去画像
買えばいいんですが、
今持ってる脚立だと、ルーフの真ん中まで届かない・・・
前後、側面は頻繁に洗車してたけど、
ルーフは見て見ぬフリしてた・・・
で、
ハイエースが売れそうなので、
数か月ぶりに、ルーフ本気洗車
写真撮り忘れちゃったので、過去画像
こんな時、ウッドミッツの働き者?働き物? リフト君は、
休日でも文句を言わず、大活躍♪
強度の関係でしょうけど、
いかにもトラック的なルーフのリブ・・・
エッジ部分、シングルだと一発で塗装やっつけてしまいそうなので、
今回は、
コンパクトツール G-150N ギヤアクション
+
マイエターナル 塗面光沢復元剤
にて、
ガッツリ磨き
ここまで、水あかすごいと
白系でも、楽しいくらいの、ビフォーアフター♪
ワンボックス車両のルーフは
頻繁に洗車しない? のを前提に、
耐久性重視のコート剤
マイエターナル ファインプロテクト
プロモデルといった扱いなので、
ご使用は十分ご注意下さい~的な説明にしていますが、
実は、作業的にはすごく簡単♪
耐久性がある=定着率高い
ので、拭き残し/ムラだけ注意して下さい。
昨日は、ルーフだけで疲れちゃったので、
前後/側面は、次回・・・
明日は、関東雪マークですよ・・・
毎度の事ながら、今日は
急ぎです! 今日発送して! 明日着で!
オートソック、タイヤグリップ
で、プチパニックでした・・・
現行型、アルファード、ヴェルファイアがいいけど
まだまだ高いんだよな・・・
予算的にムリ・・・
リセールの事考えたら、
ブッチギリで、ハイエースだな・・・
買った価格と、売った価格考えると
ハイエースおかわりしたいかも
でも、久々にセダン系乗りたいな♪
友達んところに、激安30セルシオあるらしいな・・・
あれがいいなぁ~ これがいいなぁ~
って、考えている時が、一番楽しいですよね♪
しっかし、昔みたいに、
どんな事しても、●●に乗りたい!
って、車がない・・・
だから、
乗り捨ててでもいいや! って、金額か、
ハイエースみたいに、乗ってても大損こかない車
って、選択肢になってくる・・・
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
実験/テスト | イベント・キャンペーン
Posted at
2014/02/03 17:01:35