
アフターアイドリング クーリングの重要性!
みんカラやってる皆様や
ターボ車に乗っている方は特に
ターボタイマーの事や
走行後はすぐにエンジンを止めず
ある程度まで冷やす目的での
アフターアイドリング(クーリング走行)
の事をご存知かと。
ターボ車だからといっても
通常の走行、法定速度域においては
ターボタイマー、アフターアイドリング
クーリング走行
そんなの必要ない!
と言った意見もあるようですが・・・
このあたりは、
高級なオイルを入れる、
3000キロでオイル交換する
しっかりと暖機してから走り出す
とかと一緒で、
愛車を大事にする。
愛車を大事に思う。
ってところが、一番重要で
好き好きかと♪
実際には、サーキットなど(
だけ?)での
ゼンカイ走行をした際、
車の仕様、状況、状態、車種などにもよるでしょうが、
水温は90度を超え
油音は100度を超え
エンジンはチンチンに熱くなっており、
ターボのエキゾーストハウンジング、エキマニは
1000度を超える排気ガスにより
鉄や、ステンレスが焼けて真っ赤になる程高温
どれぐらい熱いかってゆーと
エンジン、ターボがチンチン、
真っ赤赤になってるところで
エンジンの中身がこんにちは!
ブロック、オイルパンに穴空いて、
エンジンルームにオイル散乱すれば、
車燃えるはな・・・
てな、温度域。
ついでなんで、
私の20代
年収全部×10年
で残ったのは
このピストンの残骸だけ・・・
私の宝物???
我が家の家宝???
そーいえば、コレ、どこ置いたっけかな・・・
最近みかけないな・・・(笑・汗)
大丈夫!
思い出は
プライスレス♪
話それちゃいましたが、
車が燃える話じゃなっくて・・・
ゼンカイで走った後は、
イキナリ、
エンジン、車、走行を止めるのではなく、
クーリング走行、
アフターアイドリング
必要ですよね!
って話!
昨晩まで、
ゼンカイで
走ってました!
暴走してました!
気持ちは R34 GT-R
ブースト 2.2キロ
6速 8000回転
アクセル踏みっぱ状態!
ブレーキ踏んだヤツが負けだ!
あくまで気持ちの話ね・・・
ゼンカイで走った後は、
イキナリ、
走りを止めるのではなく、
クーリング走行、
アフターアイドリング
必要ですよね!
只今、ゼンカイで走り抜けた
スーパーSALEのクーリング
アフターSALE
開催中(笑)
ウッドミッツ楽天市場店
アフターSALE
特設会場へGO!
毎度の強引なネタ、
こじつけにお付き合い頂き
ありがとうございます・・・
今、悩んでるんですよね。
今まで、みんカラブログは
基本的に本店リンク先としており、
スーパーSALEのような大きなイベントの時だけ
楽天市場店を大々的にご紹介してましたが、
このまま、楽天市場店をメインとして紹介するか・・・
やっぱり本店に戻すか・・・
登録だけして7年放置してた
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2017/06/22 21:02:24