本当にオイル交換は15000キロでいいのか?
シビアコンディション
先日、車屋の友達と話題になった話。
記載のオイル交換目安の話。
ボンネット開けるとオイル交換目安の
ステッカーが貼ってありますが、
15000キロと20000キロとかの
記載なんですよね。
車好きのみんカラブログですから、
車を大事にしている方がほとんどだと思いますので、
エンジンオイルの重要性は分かっている方も多く
15000キロ、無交換って方は少ないかと・・・
本当にこんなんでいいの?
15000キロってヤバくね?
10万キロ乗ってる車だったら
6回ぐらいしかオイル交換してないの?
~車屋友人談~
うちは一般的な、オイルとかメンテナンスとか
気にもしないお客さんがほとんどだから
整備オイル交換すると
次回オイル交換目安のステッカーには
3000キロって書いておくと
『気がついたら過ぎちゃってたよ・・・』
って、5000キロぐらいで持ってくるんだよ。
で、ちょうどいい感じかな。
でも、怒るお客さんもいるよ・・・
メーカーの目安で15000キロって書いてあるのに
無駄にオイル交換させて金取る気か!
ってね・・・
あの15000キロって、標準交換って言ってるけど
高速道路80キロで、ずっ~っと走るような
負荷のかからない走り方した場合だよ!
山道とか悪路とか
エンジンに負担のかかる走行
の場合をシビアコンディションって言って
シビアコンディションの場合は、
標準の半分以下でのオイル交換!
ってメーカー言ってるんだよ。
ただ、
ちょいと買い物に行くとか
信号のある道路を普通に走るストップ&ゴーとか
渋滞にはまるとか
これも、シビアコンディションになるから、
日本で普通に走ってる車のほとんどの人は
シビアコンディションだよな・・・
かといって、15000キロオイル交換しなくても
すぐには壊れないから、
10万キロ超えたぐらいの頃に、
メンテナンス不足で
エンジンにガタが出始めて
さっさと新車に買いかえろって時限爆弾説明じゃないの?
ターボ車なんかは、
標準が5000キロ推奨だったりするから
シビアコンディションだと
2500キロぐらいでオイル交換だからね!
よく言う目安3000キロより早く交換しなきゃだぞ!
てな、話をしました。
オイルは、金属同士がこすれ合う
エンジン内部を循環する
非常に重要な潤滑剤です。
定期的なオイル交換で、
愛車をいたわってあげましょう♪
DIY派、多少は自分でメンテする派の方に!
オイル交換ぐらいまでは自分でやっちゃう方にもおススメの
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
業務用パーツ洗浄剤だから、
本格的な、分解オーバーホールやる
プロや、ガチなプライベーターさん用
と、思われてしまいますが、
そんな事はない、KMC-500
ちょっと車好きの方なら、
ブレーキクリーナーは持ってる!
よく使うって方多いと思いますが、
使い方によっては、
ブレーキクリーナーより
経済的だし、よく落ちるし、色々使えるし!
オイル交換ぐらいの
整備メンテナンスは
自分でやっちゃう!
って、方にこそ、是非使って頂きたい!
DIY、整備、改造、メンテナンス
オイル交換レベルでも大活躍ですよ!
ケーエムクリーン KMC-500
業務用、ショップ様レベルが使うモノ!
と、敷居/ハードルが
高くなってしまっているので、
下げとかないと!
ちょいと車イジリするDIYレベルでも大活躍です。
なんでもかんでもブレーキクリーナーで!
って、すぐに何本も使っちゃう方は
一度使って頂きたい!
エンジン脱着のような重整備
エンジン分解、O/Hのような作業
そこまでの本格的作業する方
プロショップ様、本格的プライベーター様
しか、使い道のないように
思われがちですが・・・
そんな事ないですよ!
パーツ洗浄剤 KMC-500 は、
オイル交換レベルの作業でも、
ちょっとの作業、メンテナンスでも、
車好きにとって、大活躍のケミカルです!
みんカラですから、
エンジンオイル交換ぐらいは、自分でやっちゃう!
って方多いのでは?
エンジンオイル交換ぐらいですと、
特殊な工具、特別な知識/経験、がなくとも、
最低限のスペースでできる作業ですね。
今回のブログは、オイル交換作業が主ではありません。
オイル交換後の作業が主です!
ショップ様、整備工場様ですと、
毎日の作業ですので、最低限でいいのですが、
プライベート作業となりますと、
3か月? 半年? に1回程度の作業。
都度都度、徹底的にキレイにしとかないと、
廃油受け/オイルパンや、オイルジョウゴなどが
ホコリやら、砂やら、ベタベタやらが・・・
そこで、
オイル交換作業後に
KMC-500で、キッチリキレイにしましょう!
って、ブログ、実験です。
交換したオイルは、
廃油処理なりするかと思いますが、
それでも少しオイルパンにはオイルが残ってしまうんですよね。
オイルジョウゴにもオイルが残ってしまうんですよね。
ある程度は、ウエスなどで拭き取れますが、
それでも、オイルのベタベタは取りきれないかと・・・
そのまま、次の作業まで放置すると・・・
プライベーター様こそ、
使って頂きたい、KMC-500
ある程度、廃油を拭き取ったオイルパンに
適量のKMC-500を入れて
私はてきとうですが(笑)
基本濃度で、1箱500gで20Lの洗浄液ですから、
2Lぐらいの洗浄液を作るなら、50gで。
水を注ぎ、洗浄液を作ります。
オイル交換で使った、汚れたウエスを
オイルパン洗いに使う
KMC-500が、油分を分解します!
この液で、ついでに注ぎ用も洗いました。
抜いたオイルの、色、金属粉、異物など確認で
エンジンの状態、コンディションが分かります。
廃油受けをキレイにしておく事はすごく重要です!
洗浄液を捨てて、水で洗い流すと
ほら! こんなにキレイに!
そして、真っ黒だった、ウエスが
キレイになっちゃうというオマケもついてきます!
オイル注ぎ用のジョウゴも重要です!
ジョウゴの中が、ホコリや砂で汚れていたら
それを、エンジンの中に入れてしまう事になりますからね!
どうしても、うっすらと、残ってしまうオイル
このまま、KMC-500を適量と水を投入し、
中をキレイに洗いましょう!
※ここ重要です!
オイルジョウゴに洗浄液が残ってしまうと
次回オイル交換時、洗浄剤をエンジン内に入れてしまう事になるので、
オイルジョウゴを洗う場合は、徹底的に水洗いして下さい!
はい! スッキリキレイになりました!
さらに、袋などに入れ、
次回オイル交換まで保管しましょう!
================================================
同じ商品で、濃度や使い方を変えると
エンジンO/H、分解整備などでも使える
(こっちが本来の用途)
RB26DETT ヘッド
RB26DETT ピストン
デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。
スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、KMC-500を2袋
お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
半分だけ浸けたピストン
その他のピストン
最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。
車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!
ケーエムクリーン KMC-500
本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。
強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。
灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・
ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・
もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・
ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)
臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)
公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。
有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。
業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!
更新もせず、放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
イイね!0件
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |