
保管前は薄く塗るのがおススメ!
タイヤMAX
洗車の最後にタイヤワックスで仕上げ!
もちろん大事ですが、
冬タイヤ→夏タイヤの交換時期
保管するスタッドレスタイヤ
薄く塗り伸ばしておくだけと
劣化防止などになります。
外して汚いまま保管ではなく、
キレイにしてから保管すると
次のシーズンで交換する時も
気持ちがいい!
保管の時などは、
たっぷり使うとベタつきが出てしまうので
薄く薄くがおススメ!
洗車の時などの通常使用時は
テカテカ好きなら、多めに塗るのもアリ!
タイヤがキレイだと
タイヤが黒く艶々してると
足元が引き締まって、車全体がキレイに見える!
新品タイヤに交換すると
汚い車や、古い車でも
キレイにカッコよく見えますよね!
あの感じです!
逆にタイヤが汚いままだと
ボディをピカピカにしても
イマイチになってしまう・・・
タイヤMAX 半分だけ施工画像
オシャレは足元から! タイヤから!
実は、車全体が汚れていても、
タイヤが黒光りしていると
それなりに、車全体がキレイに見える!
新商品
タイヤMAXうすぼけたタイヤが、ひと塗りするだけでコレ!
タイヤMAX タイヤマックス は、
未塗装の樹脂パーツの艶出しにも最適!
古い車は効果てきめん!
フロントガラス下のカバー
カウルトップカバー
エンジンルーム カバー類
新車はなかなか乗れないですが、
こないまで乗ってたアルファードは
程度極上で、気を遣う車だった・・・
今回のボルボは、
何やってもokの車。
色々、実験テストします。
タイヤ、未塗装樹脂パーツ
艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

作業は簡単!
スポンジやクロスで塗り伸ばすだけ!

高品質、高純度シリコーン
艶出し・保護剤

未塗装樹脂パーツの
艶出し・保護にも!

ケーエムクリーン
タイヤ・未塗装樹脂パーツ艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)
高品質・高純度シリコーン 艶出し保護剤です。
伸びがよく、少量で簡単に、
タイヤや、ゴム、未塗装樹脂パーツが
艶々に仕上がります。
タイヤが黒々とキレイなだけで、
車全体がキレイに、引き締まって見えます。
経年劣化で、白けてしまう、未塗装樹脂パーツも
濡れているような、艶感を得られます。
※極端に劣化している場合は効果が出ない場合等ございます。
一般的な乗用車サイズのタイヤを目安で(15インチ~17インチ)
容量200mlで、80~100本に使えます。
・タイヤサイズ、扁平率などにより異なります。
・タイヤの劣化状態によっても使用料は異なります。
使用方法は簡単!
洗車などで、表面の汚れを洗い流し、乾燥させて下さい。
スポンジやウエスに適量取り、塗り伸ばすだけです!
使用上の注意!
※外装パーツや、エンジンルームパーツ用となります。
車内、内装パーツには使用しないで下さい。(べたつきます)
※タイヤにご使用の際は、
ブレーキ制動力への影響や、スリップの原因となりますので、
ブレーキパーツや、タイヤ接地面に付着しないようご注意下さい。
※塗装面やガラスに付着してしまうと、ムラになってしまいます。
固くしぼったクロスなどで拭き取って下さい。
※革・布製品には使用しないで下さい。
タイヤワックスで、油性と水性を
気にする方もいらっしゃると思いますが、
タイヤMAXは、油性扱いとなります。
が、
艶出し剤として、タイヤ表面に塗る程度で、
タイヤやゴムに影響が出る物ではありません。
石油系溶剤の油性ではなく、
シリコーンオイル純度が高い為の油性となります。
シリコーンオイル(油ですから・・・)
一般的に、シリコーン水性タイヤワックスと呼ばれている物は、
シリコーンより、水溶性溶剤の比率が高いので水溶性・・・
もう少し説明追加すると、ウッドミッツ的には、
石油系溶剤成分の、油性タイヤワックスでも、
タイヤ表面に塗る程度で、タイヤやゴムが、
目に見える劣化はないとも考えております。
タイヤワックスの攻撃による劣化より、
数年でのタイヤ(ゴム)の経年劣化のほうが早いと思います。
水溶性タイヤワックスを売る為の、
油性=悪がネットで常識になってしまっているように思います。
洗車や、車をキレイにする行為は、
コダワリを優先したほうが楽しいと思いますので、
お客様のコダワリで、油性、水性はお選び下さい。
■タイヤMAX タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤
成分: ジメチルポリシロキサン
内容量: 200ml/液体
液性: 油性(シリコーンオイル)
※必ず使用前に、目立たない部分などで
事前テストを行って問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、
どのような場合でもお受けできません。予めご了承下さい。
※自己の責任においてのご使用でお願い致します。
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2021/03/19 21:01:36