公道300キロオーバーで爆走してやるぜ!
4月突入!
今月も宜しくお願い致します。
4/1エイプリルフールですね♪
壮大な計画? 数年計画の目標?
エイプリルフールに乗っかって
嘘みたいな、漫画みたいな
夢物語みたいな事を書いてみようと思います。
今日は文字ばっかのブログですが、
バカが何書いてんだよ!
ぐらいにお読みください。
エイプリルーフールの嘘で終わるか
本当に、とんでもない事やらかすか
是非是非、長~い目で、見守って?下さい。
公道300キロオーバーで
爆走してやるぜ!
車載カメラで動画撮って、
ユーチューブ、SNS、
みんカラにもアップして
炎上、ばずらしてやるぜ!
スーパーカーと言われる車もそうですが、
走り屋さんをやってた方、やってる方、
チューニングに興味ある方なら
今時のそれなりの車、
今時のショップさんのチューニング技術なら
それなりのお金さえかければ
1000メートルの直線があれば、
よーいドン!のゼロスタートで
300キロオーバーですね。
富士スピードウェイのストレートで
タイム無視、1コーナー手前で止まる事だけ考えた車作り
300キロオーバーも狙えますね。
借りれる、走らせてもらえるかは置いといて
飛行場、テストコースもありますが、
違うんだな!
公道を、300キロオーバーで
爆走したいんだよ!
日本の高速道路は、
一部区間120キロですが、
法定速度は基本、100キロですね・・・
湾岸線、
川崎浮島ジャンクションから
大黒パーキングまで
10キロ弱のストレートがありますが、
あれも、法定速度は100キロですね・・・
あれ? 80キロだったかな!?
日本には、アクアラインという、
雨風の影響のない、海底トンネル
10キロ弱のストレートがありますが、
あれも、法定速度は100キロですね・・・
日本の道路で、300キロオーバーで走って
ユーチューブにアップしたら
炎上か、削除か?、逮捕もありますね!
ここからが、
夢物語のような、目標のような
壮大な計画のような
日本から、コンテナに車積んで
ドイツ アウトバーンで
公道300キロオーバーで走らせて
動画撮りたい!!!
ご存じの方も多いと思いますが、
ドイツの高速道路、アウトバーンには、
速度無制限区間というのがあって、
何キロで走っても、おとがめなし!
昔、ブリッツさんが
ビデオオプションと組んで?
やってましたね!
これやったら、すごくないですか!?
それが、
自動車メーカーや
チューニングメーカーや、
チューニングショップや、
自動車雑誌とかでもなく、
ほぼ、個人として趣味の範囲?で
ただただ、
『公道で暴走したい!』
アウトバーン走ってきた!
なんて事をやったら
(もしできたとしたら、ウッドミッツとしてですが)
ヤバクないですか!?
300キロを踏む事よりも
頭おかしい企画ですよね!?
最近、ちょくちょく書いてるので
ご存じかと思いますが、
自転車(ロードバイク)に浮気?したら、
車が恋しくなっちゃって(笑)
もちろん、今
そんなお金があるわけじゃありません。
大借金してまでやるつもりもありません。
夢みたいな目標だけど、
宇宙行くより、達成できそうな夢?
実現できるか、できないか、
それに向かって、新たなチャレンジをして、
ちょっとずつ、動き出そうかと♪
私、今年47歳
体力、反射神経、視力などなど
凄く老化を感じるんです。
後3年の50歳になるまでに
アウトバーン行って
300キロオーバーで爆走したい!
そもそも、思いついただけで、
何で走らすかも、何にも考えてません。
私、パスポートすら持ってません(笑)
フェラーリや、ランボルギーニなど
スーパーカーじゃ面白くないよね!
って、事だけは決まってます。
実は、先日の
お世話になってるショップさんに行った時
そんな話で盛り上がって、
またY32のスゴイの作って
地元ドイツのフェラーリぶっちぎったら
カッコよくないですか!?
な~んて、話をしてたら、
350キロオーバー狙うなら、
絶対的に空力とコンパクトな
Z32でやれ!って言われました(笑)
高速でドライブ?してたら、
コンロッド飛び出てきてしまい
燃えてしまったY32
治して、復活できなかった事が
実は、今でも心残り・・・
デジカメすら一般的な時代じゃなかったので、
下回りの写真などないのですが、
実は、この車の下回り
アルミの鉄板で
ほぼ、真っ平にしてた!
GPS速度計なんてなかった時代・・・
5速MT載せ替え
5速ギヤ比 0.752
ファイナル 3.692
タイヤ 245/45R17
5速 7500回転 (これが限界だった)
5%のスリップロスとして
●●●キロ
大きな声では言えませんが、
Y32がどれだけ空力悪くて、
空気の壁がどれだけ分厚いかは
よ~く知ってる・・・
今日は、4/1 エイプリルフールですよ。
嘘ついてもいい日!
てきとうな事言ってもいい日!?
自転車/ロードバイクという楽しみを見つけたら、
車バカが始めたウッドミッツなのに、
車バカじゃなくなってきてるな・・・
と、自問自答。
仕事として、商売として間違ってるかもしれませんが
元々、ウッドミッツは
『自分が楽しむ!』『楽しみながら仕事をする!』
で、始めたはず・・・
もう一度、初心に帰って
楽しみたいなと。
って、事で、
ウッドミッツとしての原点的商品
この商品があったからこそ、
今のウッドミッツがある、残ってる
と、言ってもいい商品。
本来、業務用のパーツ洗浄ですが、
KMC-500は、DIY作業する方にもおすすめです!
某有名メーカーさん
開発、デモカー制作時、メンテ/整備でも
使って頂いてる、パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
これがそこの、
R35 GT-R VR38改4L
1000馬力オーバーの心臓部!
ピストン・コンロッド・フルカウンタークランク
見てるだけで、ムラムラしてくるな。
興奮して鼻血出そう(笑)
VR38 アルミシリンダー!
これだけで、ご飯3杯いけるな♪
ヘッド、燃焼室は内緒
バルブバルブバルブ
某メーカーさんとこに社会科見学行った
記念撮影♪(笑)
某チューニングパーツメーカー様でも
使ってもらってるケミカル
大人の事情?で社名は出せませんが!?
昔からの車つながりお友達が
某チューニングメーカーの
開発部署で働いておりまして!
今シーズンは(もっと大人の事情で?)
レースはお休みしているようですが、
ドリフトの為に
R35 GT-Rを 1000馬力オーバー車両に仕上げ
パーツ開発などをしているあのメーカーですね
あの車両も、あのメーカーも
エンジンO/Hや整備メンテナンスでは
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500を使ってる!
自動車、バイク関係ショップ様はもちろん
ご自身で改造、整備メンテナンスをする方にもおススメ!
パーツクリーナー/ブレーキクリーナーを
ガンガン使っている方は、
是非、汚れ落ち、コストなどを比較してもらいたいです!
こんなギトギト、カピカピ油汚れも
KMC-500なら
簡単に落とせます!
↓↓↓
汚ねぇ~ シルビア SR20エンジン
ヘッドカバー洗浄テスト
倉庫から出てきた、シルビア?180SX?
SR20エンジン用、ヘッドカバー
数年?10数年?放置で、オイルが固着し
ガッチガチ状態・・・
このまま使うにしても、色を塗ったりするにしても
このままってわけには・・・
そんな時に、威力を発揮するのが、
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
元は粉末タイプで、水(お湯)に溶かして使うタイプ
使い捨てではないので経済的
業務用の強力な洗浄力でありながら
水溶性タイプで安全、低公害性で安心
プロの皆様も、プライベート作業の方も
整備、改造など機械系パーツの洗浄をするなら
一度、お試し頂きたいケミカルです!
ヘッドカバー? カムカバー?
タペットカバー? 色々言い方ありますが、
倉庫で放置していた シルビア/180SX
SR20用ヘッドカバー
平らなタイプなので、S13系ですかね。
この色なので、NAエンジン用ですかね。
あくまでうる覚えですが、
NAとターボの違いは、プラグカバーの
取り付けビス穴が開いてるか、空いてないか?
カラーリング用に中古で購入したはずですが、
外したまま放置したものなので
数年? 十数年?でオイルがガッチガチに固着
洗浄台があればベストですが、
樹脂製の工具ケースみたいなのでも十分!
本来、部品がスッポリ入る大きさが必要ですが、
今回、部品も箱も手元にあった物を使ったので、
ちょっと小さい・・・
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
箱の中には、ビニールに入った
粉末タイプのアルカリ洗浄剤が入ってます。
基準濃度ですと、
20Lの水(お湯)に対して、1箱(1袋)500gですが、
箱の容量が約15Lぐらいなので、
約2/3の洗浄剤を今回溶かします。
水(お湯)を入れてよく溶かして下さい。
アルカリ洗浄剤の為、温度により洗浄力が変わります。
高温70度程度が、最高の洗浄力を発揮します。
今回、テストという事もあり、
半分程度だけ、浸けます。
洗浄液の濃度、温度、汚れの状態などにもよりますが、
数時間~12時間程度と、浸け置き時間を調整してください。
今回は、急いでないので、お湯は使わず
3月で直接水道の水がまだ冷たいといった事もあり
昼間洗浄開始して、夜まで。
真っ暗になってしまった。
ここで、作業灯も紹介
夜でも、昼間のような作業ができるほどの明るさ!
専用スタンドに、コードリール付
35W-LEDライト
ヘッドカバー 浸け置き
約6時間後
浸け置きした事で、
汚れ、オイルは分解されていますので、
ブラシで、ブラッシング洗浄
半分、2/3だけ浸けて境界線
こんな感じにキレイになりました♪
まだ、灯油などで、パーツ洗浄をされいましたら、
ブレーキクリーナー使いまくってるようでしたら、
是非、一度お試しください。
スポンサー、協賛等の絡みがあるので、
大きな声では言えないのですが、
某チューニングメーカーの開発部署に
個人的な、昔からのお友達がおりまして♪
1000馬力オーバーの35GT-Rで
D1参戦している、某メーカー様
開発、整備で実は使って頂いております!
有名、チューニングショップ様でも
お使い頂いております。
自動車、バイク、カート、船舶、農機具
たくさんの機械系、エンジン系整備工場様でも
お使い頂いております。
ありがとうございます<(_ _)>
エンジンオーバーホール時の
パーツ洗浄は、
状態の点検、確認する為に、一番重要な作業です!
RB26DETT ヘッド
RB26DETT ピストン
デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。
スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、KMC-500を2袋
お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
半分だけ浸けたピストン
その他のピストン
最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。
車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!
ケーエムクリーン KMC-500
本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。
強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。
灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・
ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・
もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・
ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)
臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)
公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。
有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。
業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!
更新もせず、
放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
イイね!0件
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |