禁断の、マキタにリョービ合体!
GWの DIY 準備♪
今年のGWは、お出かけとかじゃなくって
連休中に、
アレをやろう!
コレをやろう!
と、作業系の予定?計画?
が、いっぱい!
次々と、通販などで買ったモノが届く♪
皆様も、GW期間に必要な商品などは
早め早めのご注文、準備をしましょう!
連休中に、作り物をする為に
ネットで買った、丸ノコスタンドが到着
本当は、卓上丸ノコ盤(スライド丸ノコ)が欲しかったけど
ちょいと、木を切るだけで
5万10万は厳しいので、
元々持ってる丸ノコをセットすると
丸ノコ盤になる、
マキタ マルノコスタンド
A-41349
(8000~9000円程度)
自分で組み立てですが、
足をボルトで固定するだけ
10分程度で完成
元々もっている、丸ノコは
リョービ!
禁断の合体!?
マキタ に リョービ 合体!
汎用品なので、サイズがあえば、
どのメーカーの丸ノコを
セットしても良い事になってます
後ろから、丸ノコを固定
禁断の合体
マキタ に リョービ
丸ノコ盤 完成!
ちょいと試し切りしたけど、
真っすぐ切れるし、イイ感じ♪
スイッチON-OFFが、丸ノコ本体で
スタンドの下になってしまうので、
スイッチ付のコンセントなどがあると
手元でON-OFFができていいかも!
マキタ、リョービ
ネタでしたが、どちらも、
当店取扱い商品/メーカーではありません。
ここで、さらに禁断の?
コンパクトツール
電動ポリッシャーの紹介!
↓↓↓↓
4/29から、GW期間ですね。
会社によっては、(コロナの影響などもあり)
4/29~5/5ガッツリお休みの方も多いかと。
せっかくのGWですが、
旅行、お出かけのしずらい状況。
この機会に、自宅でじっくり時間をかけて
愛車を磨くってのはどうですか?
ノンビリ、ジックリ、ガッツリ
今日は上部分、明日は横部分
など、2~3日、潰せますよね!?
======================================
★先にヤフオク店のお知らせ★
売り切り 1円オークション! 開催中
コンパクトツール 電動ポリッシャー
↓↓↓↓↓
======================================
当初、1ヵ月程度の遅れだったのが、
2ヵ月になり、3ヵ月になり
けっきょく、半年近く
メーカー欠品が続いてしまった、
コンパクトツール電動ポリッシャーシリーズ
ついに、再入荷しました!
↓↓↓
ポリッシャーの重要な部品を製造する会社が
なくなってしまい、
型から作り直す事になったところに、
コロナまで発生し、大幅に遅れた
とか、
色んな情報がありますが、
販売店には、ハッキリした遅れの理由が
伝わってこない・・・
なんらかの大きなトラブルがあったようで、
ここまで時間がかかってしまったようです。
1月末頃から順次出荷が始まったようですが、
なにせ、半年分のバックオーダーの為、
代理店、販売店に、
オーダー順に出荷している為
通常供給になるまで、数か月かかるとか・・・
当店は、半年前からオーダーしてますので、
できるだけ早めに収めてもらえましたが
次の入荷はいつになる事やら・・・
ポリッシャー バフ関係販売中!
※一部モデルは現在も入荷待ちです
初心者、初めての場合は、
ダブルアクションがいい。
シングルだと、磨き過ぎてしまうリスクがある。
ダブルアクションなら、
比較的、磨き過ぎて下地が出てしまった!
を避けられる。
ポリッシャーに慣れたら、
ダブルアクションの研磨力に物足りなさを感じたら
(予算があるなら)ギヤアクション!
これは、磨きが出来て仕上げもできる優れもの!
ただ、どうしてもギヤアクションでは
磨けない状態の車両もある。
そうなるとシングルも必要となってくる。
これが文明の利器の怖いところ。
使っていけばいくほど、
違うモデルが必要となってくる。
但し! 磨きに正解はない。
車の状態、塗装の種類、色などにより、
ポリッシャー、バフ、研磨剤の組み合わせて
実際にどうなるか自分で見極めるしかない。
特に、コンパウンドの粗い~超微粒子の使い分けが難しい!
一目見て、この状態ならコレ!
と、判断できるプロの方は別ですが、
通常は、粗い→細かいと仕上げていくのですが、
見ただけで見極めのできないなら、
時間の無駄でも、逆パターンの作業が必要!
まず、細かい(微粒子)のを試して
ダメなら(磨ききれないなら)、粗くしていく
自分でポリッシャーを買って
車をキレイにしたい!
と考える方は、嫌々やらないと思いますが、
楽しみましょう!
以前行ったポリッシャーのテスト
コンパクトツール電動ポリッシャー G-150N
ビフォー・アフター
今回はここまで。
テスト販売できるぐらいになりましたら、
改めて、詳細等ご連絡致します。
ポリッシャー バフ関係
只今セール特価販売中!
ワックス、簡易系コーティング剤を
販売してるウッドミッツですが・・・
艶が出る! 輝く! 新車のように!
と、説明しちゃってますが・・・
けっきょくのところ、
下地(ベース)が荒れてたり、細かな傷だらけだと
どんなにいいワックス、コーティング剤を使っても
本来の効果は出ません・・・
プロのコーティング屋さんでの
コーティング施工(作業)
数万円~十数万円コースなんてのもありますが、
(新車施工を除き)
下地処理、磨き作業代が
ほとんどだと思います。
コンパウンド(磨き剤)を使って、
手作業でシコシコも可能ですが、
一度ポリッシャーを使ったら、
その魔力に?取りつかれます(笑)
※魔力に取りつかれて、磨きすぎにはご注意を!
真夏になる前に!
まだまだ自粛を必要とする状況!
お休みの日に、じっくり愛車磨きを!
プロ用電動ポリッシャー
コンパクトツール 販売中!
↓↓↓
ご自宅、電気のない環境の方へ!
実際に試してみましたが、
発電機で、ポリッシャー作業できました!
→ 発電機でポリッシャー動画
↓↓↓
以前テストした、ポリッシャー磨きテスト
ポリッシャーとグロスチェッカーで
遊んでみた。(テストしてみた)
テスターとか、チェッカーとか
●●計とかっての
好きなんですよ♪
たいして使いもしないのに、
実はちょいちょい色々買ってある。
(放置してある・・・)
金額的に手を出せる範囲に
限られてしまいますが、
仕事用です。 経費です♪ 特権です!?
数値として出るのは、基準になる。
説明しやすい。
通勤用ライフ君(赤)
色々テストする為に、
わざと何か月も洗車しないで放置しておいたり、
ピカピカにしてみたりと活躍中!?
お疲れ状態のルーフ
マスキングテープで
4ブロックに分けてみる。
グロスチェッカー(光沢計)
塗装面の光沢度を、数値化する専用機械
※当店の販売商品ではありません。
取り寄せできますが、ネットで買ったほうが早くて安いです・・・
数値化する事で分かりやすくなるかな?
的な、参考テスト(実験)です。
ちょっと位置が変わるだけで
数値は変わりますので、
全体的に計測して平均的な数値の場所を撮影しました。
まずは元の状態
左からブロック1
光沢度74
左からブロック2
光沢度74
左からブロック3
光沢度70
左からブロック4
光沢度70
ブロック1は、基準なのでそのままにして、
ブロック2~4を
細目のコンパウンドと、ポリッシャーで磨きます!
使用したポリッシャーは、
コンパクトツール 電動ポリッシャー
ギヤアクション G-150N
ブロック2は終了
次に
ブロック3~4を
極細コンパウンドで磨き
ブロック3は終了
最後に
ブロック4を
微粒子コンパウンドで磨き
撮影失敗した・・・(泣)
各ブロック
見た目(ライトの映りこみ)と
グロスチェッカーでの数値
ブロック1
何もしていない状態
光沢度74
ブロック2
細目コンパウンド(下磨き研磨)
光沢度83
ブロック3
極細コンパウンド(艶出し研磨)
光沢度88
ブロック4
微粒子コンパウンド(最終仕上げ)
光沢度91
マスキングテープを剥がすと
こんな感じ
ちなみに、ライフ君は、
このままの状態でしばらく放置される・・・(笑)
あくまで数値は参考値とお考え下さい。
測定場所が数センチ離れただけで
かなり数値が変わる事もありますし、
塗装色、塗装の根本的な状態などにより
数値には違いが出ます。
ちょっとした実験でした♪
ポリッシャー研磨は、慣れが必要ではありますが、
機械はいいですよ~
初心者の方は、まずダブルアクションをおススメします。
研磨力は弱いですが、磨きすぎの心配が少ないです。
ポリッシャーに慣れたら、ダブルアクションに物足りなさを感じたら、
研磨力の強いシングルを!
ご予算が許されるなら、磨きもできて仕上げもできるギヤアクション!
こだわっていくと、
けっきょくは、全モデルが必要になるのですが・・・
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
イイね!0件
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |