ゲージボタル本体だけでは
エアーチェックのみとなりますので、
エアーを入れるにはコンプレッサーが必要となります。
タイヤのエアー、
洗車後の水滴エアーブロー
車内、マットなどのホコリにエアーブロー
など、コンプレッサーは一台あると便利です!
最近の静音モデルは本当に静かです!
↓↓↓
コンプレッサー関連
最低でも、月に1回ぐらいは、
エアーチェックをしましょう!
最近は、自転車の空気圧ばかり気にしてる
ウッドミッツ・自転車部
部長の森ですが・・・(笑)
ウッドミッツ 自転車部
の、インスタが順調に伸びております。
自転車にご興味があり
インスタグラムやってる方は是非フォローを
→ ウッドミッツ インスタ
空気は
温まると膨張
冷えると収縮
小学校の理科レベルですね。
何パーセントとか、気圧だの標高とか
難しい事は置いときましょう
(私が詳しく説明できないとも言います)
膨らんだ風船
温まると膨らむ
冷えると縮む
自動車のタイヤの中でも同じ事が発生しております。
昨今、夏は40度オーバーとかの異常気象。
40度ってあくまで観測地点なので、
日向は、+10度以上とかあります。
アスファルトとかは、+20度以上とかあります。
真夏の日向のアスファルトの上
さらには、
エンジンの熱や走行直後のブレーキの熱で
60度、70度とか、とんでもない温度域!?
そんな時に量ったタイヤの空気圧と
真冬になり、気温が0度近くまで下がった
今のタイヤの空気圧
ごくわずかでも、自然に抜けていってしまうエアー
数か月ぐらいエアーチェックしてない方は
ビックリするぐらいエアー圧が低い場合があります!
最近は、セルフスタンドばかりで、
『タイヤのエアー圧チェックしますか?』
と、店員さんが言ってくれる所も少なくなり
セルフは、エアーディスペンサーも
置いてなかったり・・・
この時期は特に
エアーゲージをお持ちならご自身で!
お持ちでなければ、整備工場に持ち込んででも、
エアーチェックをしておきましょう!
気温による収縮と、日数経過による抜けで
2~3割減ってたら、かなり低くなっちゃってます!
真夏に、規定の260kPaに合わせておいた
ボルボ V70
さすが外車!?
160キロの速度の事まで表示してある。
0-160キロ ECO仕様だと
タイヤエアー圧 260kPa 指定
で、先日、
だいぶ涼しくなってきたので、
エアーチェックしたら、
230kPaしか入ってない!
2ヵ月経過ですので、
多少は抜けてしまった部分もあるかと思いますが
気温によるところが大きいと思います。
皆さまご存じかと思いますが、
温度が高いと空気は膨張します。
真夏の空気圧と、真冬の空気圧は
かなり変わります。
40度超えになるような
昨今の日本の気温。
さらに、タイヤはアスファルトの真上ですので、
場合環境によっては、50度、60度近くになってる場合も!
夏場、そんな環境でタイヤのエアーをチェックした場合は
涼しくなってきたので、再チェックしましょう!
かなりエアーが減っている事が予想されます。
私もついつい今でも、
キロで言っちゃうんですよね・・・
前までは
2.3キロとか、2.6キロとか
kgf/cm2 だったのですが、
現在は、新計量法の
kPa(キロパスカル)となっております。
1kgf/cm2=98.0665kPa (約100kPa)
少し古いタイヤゲージなどは
キロ表示ですが、
2.2キロ=ほぼほぼ220キロパスカルです。
ただ、古いタイヤゲージ(エアーゲージは)
年数経過などにより、数値が狂ってる可能性がありますので、
買い替えや、修理校正ができる物は校正する事をおススメします。
お安い物、お高い物
いろいろありますが、
同じタイヤを計測するのに、
違うゲージを使うと
けっこう、違う数値が出ますよ・・・
NEWモデルになった
人気のプロ用タイヤゲージ
旭産業 ゲージボタルEXシリーズ
(モデルチェンジで価格改正もあり、さらに・・・)
お高いタイヤゲージではありますが、
お客様の車を預かる、プロショップ様はもちろん、
サーキット走行などする方は、
10kPa単位の正確なエアー圧管理が必要ですよね!
引っ張りタイヤな方は
通常の車に比べて、何倍も
エアー圧管理必要ですよね!
日頃からタイヤの空気圧はチェックしなければいけないのですが、
涼しくなってきましたので、
今時期は、特にチェック管理をしましょう!
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
イイね!0件
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |