
黄砂に注意! 洗車に注意!
水無し洗車はヤバイよ!
警報級の黄砂が
中国大陸より飛来してきています!
今回のは、日本海側はを越えて、
太平洋側、関東にまで!
日本全国です!
人体にも影響があるレベルとの事で
肺などの基礎疾患のある方は十分注意!
花粉症の方は、症状悪化に注意!
できるなら、外に出ないのが一番!
外に出るなら、マスク、メガネを!
ウッドミッツの事務所/倉庫は
埼玉ですが、4/12夕方、車が、まっ黄色
これは、花粉かもしれないし、
事務所の前は、テニスコート
テニスコートの横に、重機屋さん
裏手は、畑
自分で木を切ったり削ったりで粉出して
洗車、車をキレイに保つには
非常にムズカシイ環境・・・
だから、1年中、
黄砂と同じような考えで
洗車してますが、
黄砂で車がまっ黄色の時は、
洗車の仕方に注意です!
黄砂を取る為に洗車も重要ですが、
洗車の最中に黄砂が飛んで不着する場合もあります。
黄砂が落ち着いてからの洗車にしましょう!
黄砂は、元々は砂漠からの砂ですが、
日本に飛んでくるのは
超~細かい チリ?
4マイクロメートル=0.004ミリメートル
スギ花粉よりも1/5~1/7という
超微粒子!
それこそ、コンパウンドに入ってる
粒子のサイズ!
いいかげんな洗車の仕方をすると、
細かい傷だらけになってしまいます!
一番いいのは、
コイン洗車場や、自宅ならケルヒャーのような
高圧洗浄機の水圧で、まずは黄砂を洗い流す!
高圧洗浄機がない場合は、
水道のシャワーでも、
できるだけ、勢いを強くして
徹底的に、先に黄砂を洗い流す!
基本ですが、
とにかく、上から下に(黄砂を)洗い流す!
その後、カーシャンプーをよく泡立てて
優しく優しく!!!
今回のような黄砂の場合は
手間で、時間がかかって
シャンプーなどの量を使ってしまってでも、
最初に、カーシャンプーぶっかけて
(泡泡になるフォーミングガンがあれば使って)
泡で黄砂や汚れを浮かせて
こすらないで、一度水で洗い流す!
その後、改めて
スポンジ、ムートンモップなどを使い、
シャンプー洗車
黄砂って、これぐらい
車、塗装面に、
やばいヤツです!
今回の黄砂まみれの場合は、
拭くだけの水無し洗車はお控え下さい!!!!!
『拭くだけで、塗装面カサカサ』
になっちゃいますよ!
黄砂や、花粉が不着しても
簡単に水で洗い流れるよう
ワックス、コーティングをしましょう!
洗車後の拭き取りと同時に
誰でも簡単!
ガラスコーティング完了!
↓↓↓
かんたんMAX (かんたんマックス)
シャンプー洗車、水洗いの後の
水滴の拭き上げと同時にコーティングができちゃう!
洗車初心者レベルの方でも、簡単施工!
誰でもできちゃうレベル!
ささっと!洗車、
仕上げたい時はコレ!
かんたんMAX!
効果をお見せする為、作業後直後に水をかけておりますが、
本来は、作業後、数時間乾燥させるほうが、
被膜が硬化形成され、艶、さわりごごち、耐久性があがります。
洗車初心者、女性でも簡単作業!
洗車の拭き上げと同時にコーティング完了!
車だけじゃないんです!
『かんたんMAX』
自転車、オートバイもok!
スマホやタブレット、PCモニター
テレビやナビの画面など、
かんたんMAXで一拭きしておくと、
スベスベになり、汚れが付きづらくなり
汚れても軽く乾拭きすればすぐピカピカ!
家電や家具などもスベスベ、ピカピカ
机の上、棚などは、紙とか、物とかが
ツルツル滑りすぎちゃう場合もあるのでご注意を・・・
木、布、皮などの染み込む物へはNGです。
食する物(食品、食器、食事用テーブル等)はNGです。






















最近、少しずつ投稿し始めました!
ウッドミッツ インスタ 車用アカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_kuruma
ウッドミッツ・自動車部 インスタグラム
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_cyari
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2023/04/12 21:01:06