
実はまだ所有している、マークⅡ ターボ
ほぼ放置状態の
110 マーク2 グランデIR-V
1jzターボ 残念ながら?AT
これが純正MTなら、
だいぶお高くなってるのですが
ATだとそれほど上がってない・・・
あちこちガタきだしそうなので
壊れる前に手放すべきか?
もう少し待ってみるか?
なんなら、ナンバー切って保存するか?
現状は、
ナンバーも着いてるし、
車検も取ってるし、
税金も払ってるし、
保険も入ってるので
普通に乗れるのですが、
全く乗ってない・・・
放置プレー・・・
たまにエンジンかけてますが
ガソリンランプ付いてしまったので
久々に動かし、ガソリンスタンドへ
最後にガソリン入れたのいつだっけ状態・・・
ここ数日で、
少~し、ガソリン下がりましたが
それでも、マーク2の満タンでコレ!
ワゴンRでいいよ(笑)
旧車や、スーパーカー
など、普段乗りじゃない
月1とかしか乗らないような
特別な車をお持ちの方も多いかと
たまたにはエンジンかけないと!
と、
思ったらバッテリー上がり・・・
やはり、バッテリー上がりが
一番、バッテリーに悪い!
毎日乗るような車は、
走ってれば勝手に充電してくれますが、
月に1~2回しか乗らないような
特別なお車をお持ちの方には
繋ぎっぱなしで、
充電器が勝手にバッテリー状態を見て
ON-OFFしてくれる、
サンコー バッテリー充電器
→
フルオート バッテリーチャージャー HFG7DVD
が、おススメ!
満充電になると、オートオフ
繋ぎっぱなしで、バッテリー電力が減ると
勝手に充電が始まり、満充電になるとオートオフ
高級車、旧車、スーパーカー、
1ヵ月に1回とかしか乗らないような車をお持ちの方は
いつもバッテリー上がりでお困りかと。
駐車場、ガレージで100V電源が確保できる方なら、
常につなげておけば、いつでも満充電!
急な出動の時も、エンジンかからない!
ってのがなくなります!
バッテリーは、完全放電(バッテリー上がり)させてしまうと
極端に寿命が短くなりますので、
常に充電しておく事で、バッテリーも長持ちします。
サンコー バッテリー充電器
→
フルオート バッテリーチャージャー HFG7DVD





※ジャンプスターター機能はついておりません。
※一部の専用充電器のバッテリーは専用品をお使い下さい。
バッテリー充電 バッテリー充電器 バッテリー充電機
バッテリーチャージャー バッテリーチャージ
12V 6V ブースターパック ジャンプスターター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
■2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ブログ一覧 |
宣伝!? | イベント・キャンペーン
Posted at
2025/05/15 21:01:02