やっとこさ、
アルミジャッキの商品紹介で、
アルファードG's出演♪
気分は、NOSで100馬力アップ!
ブラック×オレンジがヤバカッコイイ!
↓↓↓
NOS-3トン アルミジャッキ
悩んだら、『カッコいい』を
基準にしちゃえばいいじゃん!
ジャッキ、どれにしようかな?
どのタイプがいいのかな?
悩んでるようでしたら、
カッコイイ! で、決めちゃいましょう!
ブラック×オレンジが、激シブ!(死語?)
軽量で、大パワー!
NOS-3トンアルミジャッキ
ガレージに置いておくだけでも、絵になる!
NOSのアルミジャッキは
スポーツカーに似合う!
レース、サーキットに持ち運び可能な
軽量アルミジャッキ!!
NOSだからっって、100馬力?
1馬力もパワーアップしないけどね!
ジャッキアップした時の
このアングル
いやいや、ハイエース系だって
カッコイイ車には、カッコいいジャッキ♪
軽量で、大パワーモデル
NOS 3トン アルミジャッキ!
ハイエースクラス、
ワンボックスでも、重いハイブリッド車クラス
重量級車両もドンと来い!
NOS 3トン アルミジャッキ
画像は2トンモデルです。
横からのジャッキポイントでのジャッキアップは
別売りの大型溝有のゴムパットを!
一般使用だったら、もしかしたら
ジャッキ本体より寿命があるのかもしれない・・・
ある意味、耐久上げ過ぎて失敗の
超高耐久特殊繊維入りゴムパット
&
繊維入りより耐久は劣りますが、
オシャレなカラーパット、赤・青・緑も販売開始!
↓↓↓↓↓
NOS、ARCAN用ジャッキパット
車イジリ、タイヤ交換などで、
やっぱ、デカいジャッキが欲しい!
アルミ製ボディにブラック塗装
NOSイメージカラーのオレンジが
超~カッコイイ!
やっぱ、カッコイイも重要でしょ!
使うのもったいないぐらい???
2トンモデルだと、
大型ワンボックス、重量級セダンは、
ちょっと物足りない、パワー不足、心配、
でも、スチール3.25トンモデルは重くて・・・
3トンモデルは、硬質ウレタンキャスター採用!
移動が静かなんです!
夜間、深夜の作業音を気にするなら・・・
そんな貴方へ!
↓↓↓↓↓↓
NOS-3トン アルミジャッキ
軽~中型車がメインなら、
2トンモデルがおススメ!
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
代車は、実験テスト、ブログネタの宝庫
6/4(火)20:00~
6/11(火)1:59まで
楽天スーパーSALE!
ウッドミッツ楽天市場店
全商品ポイントアップ
8割近い商品が期間限定大特価
↓↓↓↓
代車のボルボ
・今日みたいなブログネタにする為
・ブログには出せないけど商品の実験テスト
に、大活躍(笑)
(車屋さんの了解もらってます)
パッと見、キレイに見える車(ボルボ)ですが、
ドア開けると、ドアの内側、下のほうとかは、
長年の汚れがたまってる状態・・・
この部分がキレイかどうかで、
見えない部分にコダワル人かどうか分かるとも言いますし
洗車マニア度が分かるとも言います(笑)
長い期間、蓄積された汚れは
水拭き、水洗い、カーシャンプー程度では
落ちないんですよね。。。
頑固な汚れには、
業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能
汚れに直接、KMR-500を吹きかけ
ブラシなどでこすります。
洗浄後は、よ~く水で洗い流して下さい。
こんなにキレイになりました!
続いて、トランク、リヤゲート
見えないところにこそ美学が!
すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。
整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤ですが、
整備まではしなくとも、
KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。
本来は、業務用の洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
と、書きつつ、
お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪
本来は、ギトギト油、グリス汚れのような
油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。
時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
リヤバンパーの黒ずみは男の勲章!
なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!
コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)
業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能
これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、
成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!
液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。
油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。
※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。
激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。
~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。
以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ヤフオクなど、ネットでの個人売買、
撮影の前に、キレイにしておけば、
高値販売にもなるかと・・・
※高値落札をお約束する商品ではありません!
中古ホイール
貴方ならどちらを選びます?
もし中古ホイールを
探しているとして、
貴方なら、A・B
どちらのホイールを選びます?
ホイールA
さっき車両から外した、汚い中古?
ホイールB
すごくきれいだけど新古? 展示品?
Aのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35
Bのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35
???
実は、Aも、Bも
同じホイールです。
同じ、1本のホイールです!
ホイールの裏側、
Aが、ビーフォー
Bが、アフター
ちょいとの、一手間が、
落札価格を大きく左右する
ネットオークション 中古品売買
AをBにする為には、
中古ホイールを高~く売るためには、
・ブラシ
(使い古しの歯ブラシが使いやすい)
(亀の子タワシは使いやすい)
・ケーエムクリーンKMR-500
・ケーエムクリーンKMH-500
まずは、水洗いで表面の汚れを落とします。
次に下洗い
KMR-500、アルカリ系の洗浄剤で
落とせるところまで汚れを落とします。
ここからが本番!
ブレーキダスト専用
アルミホイールクリーナー
KMH-500で、頑固なダスト汚れを!
吹きかける→1~2分おく→ブラシでゴシゴシ
これを繰り返すと、
なんという事でしょう~
ビフォー・アフター
※バランスウエイトの両面テープ、接着糊は落とせません。
これは、シンナー系の溶剤で落としてください。
じゃなければ、爪でチマチマこすれば・・・
中古売買でなくても、
夏→冬(冬→夏)タイヤに履き替えの時など
タイヤホイールを外した時など、
普段掃除できない裏側を徹底洗浄しておきますと、
気分爽快ですね♪
今回、頑固な汚れ→ホイール裏側ですが、
ホイール表面の洗浄にももちろん使えます。
外車でホイールがいつも真っ黒!
社外パット、サーキット走行でホイールが真っ黒!
で、お困りの方にも!
基本的には、アルミホイール用の
ブレーキダスト洗浄専用の
業務用ホイールクリーナーです。
サーキット走行する方で、
真っ黒ホイールでお悩みの方、見といてください!
レース用パッドの汚れだからと
諦めてしまう前に一度お試しください。
外車のブレーキダストはキッツイですよね・・・
外車にお乗りで、ホイール真っ黒でお悩みの方、見といてください!
せっかくのカッコイイ高級車なのに、
ホイール真っ黒じゃもったいないですよ・・・
タイヤへの交換する前に
是非、是非、見といてください!
外したついでに、キレイにしてから保管すると
次に交換する時、気持ちいいですよ~
足元、ホイールが汚いと
車全体が汚く見える・・・
ホイールのブレーキダスト汚れは
落ちない汚れはちょっとやそっとじゃ落ちない・・・
だからそのまま・・・
さらに汚れる・・・
悪循環・・・
社外、レース用パッドでホイールが真っ黒・・・
外車だからホイールが真っ黒・・・
ゴシゴシこすっても落ちない・・・
市販品では落ちなかったホイールの汚れ。
あきらめてしまっているホイール汚れ。
あきらめないで!
表面はもちろんですが、
タイヤ交換するような時は、
ついでに、普段できない
ホイールの裏側とかもガッツリキレイにしましょう!
注)鉄ちんホイールなど、
塗装がアバウト? しっかりした塗装でないホイール
塗装が劣化したホイールなどは、
下記紹介のホイールクリーナーは、シミなど塗装に影響が出てしまう場合があります。
また、ポリッシュ仕上げ、メッキ塗装、アルマイト処理など特殊塗装は
影響が出てしまう可能性が非常に高いです。
十分ご注意下さい。
その他、塗装がしかっりしているであろうホイールでも
絶対に油断せず、事前にテストや、十分注意してご使用下さい。
業務用ホイールクリーナー
ブレーキダスト専用 酸性タイプ
ケーエムクリーン KMH-500
洗浄力は強力ですが、
ホイールクリーナーとして販売していますので、
すぐに塗装がダメになるようなものではありません。
ただ、市販品のように、塗装に対して安全ではありませんので、
十分注意して使用はして下さい。
※メッキや、ポリッシュ仕上げ(未塗装)は基本的に使用しないで下さい。
シミになる確率が非常に高いです。ご注意下さい。
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???
3月に、通勤、実験、テスト用にと
乗り始めた、テリオスキッド
1ヶ月もしないうちに、
なぜか、友達に貸す事になってしまい、
ブログに登場しなくなって2か月・・・
先日、ようやく帰ってきた。
平成13年登録、18年も前の車だが
軽・ターボ・マニュアル
まだまだ元気に走るし、
この前に乗ってたライフと比べると
車内広く感じるし、そこそこ荷物積めるし、
なかなか楽しい♪
車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???
話すと長くなるので、簡単に・・・
友達が中古で車を買ったが、
納車より先に、今まで乗ってた車の車検が切れた
この車検が切れた車は、前に、私が個人的に彼に売った。
しかし、
新しく買った中古は、私は絡んでないのに、
『納車まで代車が必要なんだよね・・・』
と、頼み込まれた。
って、感じ。
約2ヶ月もの間
私の通勤用の車がない損失もあるが
ブログネタ、実験ができなかった損失のほうがデカイ!
まっ! 友達と言っても、
ウッドミッツブログに、ちょいちょい登場する
深夜のアルバイト裏スタッフ?君なので、
貸しはいっぱい作っておくほうがいい♪
彼が買った車も、ウッドミッツの実験車両となる(笑)
久々に、テリオスキッドで
実験、テスト、ブログ。
カーシャンプーでの、普通の洗車では落ちない
細かな部分の頑固な汚れを
ケーエムクリーン KMR-500で汚れ落とし。
注)洗車用の洗剤ではありません。
業務用のアルカリ洗浄剤となります。
様々な汚れに対応しますが、
強力な為、塗装面への使用は十分ご注意下さい。
塗装の状態、使い方によっては、
塗装に影響が出てしまう場合もございます。
KMR-500を汚れに直接噴霧
数分置いてからブラッシング
いつもは、歯ブラシを使いますが、
今回は、ハケブラシで
洗剤が乾いてしまう前に、たっぷりの水で洗い流します。
ヌメリが残るような場合は、
こすり洗いをしてください。
かなりスッキリ!
一般的に汚れは
・アルカリ性洗剤で落ちる汚れ
・酸性洗剤で落ちる汚れ
とがあります。
堆積化したような汚れは、酸性タイプの洗剤でないと
落ちない場合があります。
只今、堆積化した汚れに対応する
酸性タイプの洗浄剤もテスト、準備中です。
車も、普段洗車しているからといっても
毎日の積み重ねで汚れているところがありますよ。
外見ばかりでなく、中身を磨いてますか?
中身、見えないところにこだわってますか?
見えないところにこそ美学が!
見せないところにこそ美学が!
分かる人には分かるが美学!
一歩間違うと、
変態・マニアとも言う(笑)
業務用アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
本来、ギトギト油を落とすのが
主目的ですが、
普通の洗剤では落ちない
様々な汚れが落とせます!
白系の車は、汚れが目立ちますが、
汚いのをキレイにする楽しみ/感動もある♪
161アリスト パールホワイト
外側は、ソコソコキレイにしてあるのですが、
ドアを開けたら・・・
普通の人の車は、
ドアの内側ってこんな感じですよね。
ちょちょちょい! と、
キレイにしてみますか!
用意するのは、
・ケーエムクリーン KMR-500
・ブラシ
(細かな傷が絶対NGのところ以外は)
使い終わった、歯ブラシが私はおススメ!
国内メーカーのちゃんとした歯ブラシは
ちょっとやそっとじゃ、毛が抜けたりしなくていい!
もうちょっと、こだわるなら、場所に応じて、
硬め、柔らかめ、毛足の長さ、色々ありますからね。
新品買ったとしても、数百円の価値は十分ある?
ビフォー
このアリストはそうでもなかったですが、
車によっては、ドアのヒンジ部分は、
グリスがベットリ、グリスと一緒になった汚れでデロデロ
ってのよくありますよね。
KMR-500は、グリス汚れもバッチリ落とします!
1、まずは、軽く水をかけて
水で流れおちるホコリなどを洗い流す
2、直接、KMR-500をスプレー
3、ブラシでゴシゴシ
4、最後に水でシッカリ洗い流して
アフター
汚れがヒドイ場合は、1~4を繰り返して下さい。
その他の部分
ビフォー
アフター
どの車も、ここが、一番汚れてるかと。
見えないところにこそ美学が!
すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。
整備まではしなくとも、
KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。
整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。
本来は、業務用の洗浄剤
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |