• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2019年06月11日 イイね!

ジャッキテスト! 実際にジャッキにはどれぐらいの荷重がかかってるの?

ジャッキテスト! 実際にジャッキにはどれぐらいの荷重がかかってるの?ジャッキテスト! 実際にジャッキには
どれぐらいの荷重がかかってるの?

暑かったり、寒かったり。
一昨日、昨日の夜、事務所は暖房つけました!
エアコンを暖房に運転切替して
そのまま、昼に冷房のつもりでエアコンON!
ふと気づくと、暖かい風
コレやった方、いっぱいいるかと。。。

寒暖の差が激しすぎ!
体調管理に気をつけましょう!





だいぶ前にテストした内容ですが、
ちょい修正して
久しぶりに再投稿

ガレージジャッキをご検討中の方は
参考にしてみて下さい。




ジャッキアップテスト!
実際に、ジャッキには
何キロの荷重がかかってるの?
34GT-R編

第一弾ハイエース編→コチラ


ガレージジャッキを販売していますと、
ご質問、お問い合わせで、

Q:車両重量2000キロの車です。
2トンジャッキで上がりますか?


のような、キャパシティのお問い合わせがあります。
2000キロのお車だと、
ジャッキにも2000キロの荷重が
かかっていると想像してしまう?

A:車両重量が2000キロでも
実際にジャッキアップするのは
前or後ろですので、
車両の全部がジャッキにかかるわけではありません。
FF、FR、RR、などお車ごと状況は違いますが、
FFやFR車でかなり多めに見ても前側7割として、
2000キロの車なら、実際には1400キロ
2トンジャッキでもキャパ的には間に合いますが、
あくまで、2トンは耐久荷重ですので、
2000キロのお車は、作業性、耐久性を考えると
ワンクラス上のモデルをおススメします。


と、ご回答させて頂いておりましたが、
実際に数値として把握したかったので、
コーナーウエイトゲージをテスト用に用意!
(簡単にいうと、車の体重計)

実は昔、ウッドミッツで販売していたのですが、
滅多に売れるの物でもなく、在庫するのもキツイので
今は、取り扱っておりません。
今回、お世話になっているショップ様より借りてきました。


本来は、車の重量を計る車の体重計ですが、
レース車両などで、
前後、左右、対角の重量を計り、
アライメント、車高の上げ下げなどで、
重量配分を調整していく為の
重量測定器。

ゼロヨンにハマっていた頃、ショップの社長と、
FRでいかにスタートダッシュを決めるかの為に、
コーナーウエイトゲージに車体乗っけて、
リヤに荷重がかかるように。
静止状態の最初からリヤに荷重がかかっているように。
と、やりましたね~
どんどんと、フロント上がり(リヤ下がり)の車高に
ゼロヨンだけ考えるといいのですが、
前上がりって、あまりカッコイイ車高とは言えない状況・・・

快適装備無しの車内ドンガラまで軽量化してるのに
トランクに水のポリタンク60L分ぐらい積んで・・・
トランクションの為とはいえ 本末転倒???

もっとリヤにトラクションを!で、
鉄板積むか!計画もあったのですが、
水は現地で捨ててこれるというメリットがあったので、
鉄板まではやりませんでした・・・



サーキット、レースで、
アライメントと、重量配分を同時に追いかけていくと、
人生、大人は矛盾だらけと一緒で(笑)
あっちを立てれば、こっちが立たず、
こっちを立てれば、あっちが立たず、
永遠に決まらない作業ですよね・・・
それを決めるのが、プロフェッショナル!


って、

今回は、そーゆーのじゃなくって、

元の車両重量と、ジャッキアップした時の重量測定で
ジャッキにかかる重量、荷重のテスト


ちょいと、長~いですが、
ご興味のある方は、是非目を通してみて下さい。


コーナーウエイトゲージ
4枚のプレート(測定部)と、モニター表示部



前、後、右、左、4本のコードを接続します。







電源を入れて何も乗ってない状態






できるだけ(かぎりなく)平らなところで
測定をしませんと、正確な数値が出ません。


測定板には、スロープで乗り上げると楽なのですが、
ちょうどいいスロープがないので
ジャッキアップにて載せます。


スポーツカーには、
NOS アルミジャッキ
が、似合いますね!





ですが、
GT-R、車高が低くて、低床ジャッキといえど
フロントはそのまま入っていかない・・・



車高短乗りの必需品!
車高短スロープ!
今回は別の実験で、滑り止め用のゴムシート



乗り上げるだけで、物理的にクリアランスを確保!
なぜに34GT-Rに17インチ?
どこかで見た事あるような古いタイヤだな!
この実験最近やったんだろ!?
おかしくねこんなタイヤ履いてるって!
気づいた方は、見なかった事にして下さい!?



ほ~らごらんのとおり、
スロープに乗り上げただけで、
ジャッキがスポスポ入る!
注)お乗りのお車の車高により異なります。





走る事を忘れたGT-R(笑)
整備性、メンテナンス性重視?
何年も、整備メンテナンス中?
フロントアンダーカバー/フロントディフューザー
付いてない・・・



ジャッキアップして、
車高短スロープと、測定板を差し替えて
車体を下します。





続けて、リア側

走る事を忘れたGT-R(笑)
整備性とメンテナンス性重視?
何年も、整備メンテナンス中?
リヤのデフューザーも付いてない・・・

私の、研ぎ澄まされた、超絶感覚では
法定速度域で、デフューザーがあろうがなかろうが
分からん! どうでもいい(笑)
ジャッキアップの事だけ考えたら、ないほうがいい!
駐車場でのタイヤ止めにこするから、ないほうがいい!

※デフューザー、アンダーパネル類は
油温、水温、エンジンルーム熱などの
空気の流れなども考えられていると思います・・・





デフューザーの効果よりも、
私個人的ですが、聴覚的効果
エキゾーストサウンドのほうが
テンション上がりますね♪

撮影時は、いい子ちゃん仕様(笑)
この静かなマフラーがすごく不満・・・
でも、そーゆーご時世ですし・・・



デフューザーないので、
車高的にも、ジャッキポイント的にも
ジャッキアップは楽々



測定板をタイヤ下に置いて、車体を下します。







こんな感じで車両重量を測定します。






テスト車両
スカイラインGT-R VスペックⅡ BNR34
なんちゃって800馬力仕様

車検証記載内容
車両重量: 1560kg
前軸重: 880kg
後軸重: 680kg


まず、実際の車両重量を計測してみました。


コーナーウエイトゲージ計測値
車両重量: 1607kg
前軸重: 872kg
後軸重: 735kg

車検証:実測
の重量増は、ほとんどリヤですね。
重量配分がよくなってる!
なんでだろう・・・???



そーゆーのは今回の実験、
どーでもいいので、本来の実験!


車両重量、約1600キロの
スカイラインGTR

フロントジャッキアップ、リヤジャッキアップ
した時、ジャッキには実際にどれぐらいの荷重がかかるのでしょう!



この先を見る前に

少し予想してみましょう!









実験開始!



フロントをジャッキアップします!











ジャッキアップして、フロントが浮いた事により、
リヤ側にだけ740キロ表示


車両重量1607キロ-現在の740キロ=867キロ

1607キロの車の
フロント側をジャッキアップで
ジャッキには、
867キロの
荷重がかかってます。



お皿1ヶ所に867キロですから十分注意しないとですね!






今回、少し上げる、いっぱい上げるの
比較テストしなかったんです・・・




続いて、リヤセクション




ジャッキアップして、リヤが浮いた事により、
リヤ側にだけ891キロ表示
車両重量1607キロ-現在の891キロ=716キロ

1607キロの車の
リヤ側をジャッキアップすると
ジャッキには、
716キロの
荷重がかかってます。


お皿1ヶ所に716キロですから十分注意しないとですね!








どうですか? 参考になりました?

ずっと前から、やりたかった事なので、
テストした私が一番?満足してます♪

車ごと、重量、重量配分が違いますし、
ジャッキポイントの位置も違うので、
また別の機会に、
異なる車両でテストしてみます。
今度はフロントヘビーなFF車両で試してみたいですね。

テスト、編集でけっこうな時間がかかるので
いつになるやら・・・ ですが。



どのジャッキでも、2トン、3トンなどは、耐荷重です。
3トンまでは支えきれる耐久性があるよ!って意味合いです。
3トンまで持ち上げられるよ!って意味合いではありません。

作業性や、耐久性も考えますと、
できるだけ、大きめのジャッキ使用をおススメします。




今回使った工具類・・・

タイヤ交換に揃えたい工具!
ウッドミッツが売りたい工具とも言う(笑)



NOS 3トン アルミジャッキ
NOS アルカン用ゴムパット
車高短スロープ
タイヤ止め(輪止め)
クロストルクレンチ
馬 ジャッキスタンド
ゲージボタル(タイヤゲージ)
LEDライト(作業灯)
Snap-on ツールバッグ
ARCAN アルカン ツールカート




車イジリするなら、車好きならジャッキは必須アイテム!

★ヤフオク店★
1円オークション開催中


NOS-3トン アルミジャッキ
↓↓↓↓↓

alt






やっとこさ、
アルミジャッキの商品紹介で、
アルファードG's出演♪

alt






気分は、NOSで100馬力アップ!
ブラック×オレンジがヤバカッコイイ!
↓↓↓
NOS-3トン アルミジャッキ

悩んだら、『カッコいい』を
基準にしちゃえばいいじゃん!



ジャッキ、どれにしようかな?
どのタイプがいいのかな?

悩んでるようでしたら、

カッコイイ! で、決めちゃいましょう!

ブラック×オレンジが、激シブ!(死語?)

軽量で、大パワー!
NOS-3トンアルミジャッキ

ガレージに置いておくだけでも、絵になる!

alt







NOSのアルミジャッキは
スポーツカーに似合う!






レース、サーキットに持ち運び可能な

軽量アルミジャッキ!!


NOSだからっって、100馬力?

1馬力もパワーアップしないけどね!

alt


ジャッキアップした時の

このアングル

似合いますよね? カッコイイっすよね?
alt


いやいや、ハイエース系だって

似合う!
alt


カッコイイ車には、カッコいいジャッキ♪

alt


alt






軽量で、大パワーモデル

NOS 3トン アルミジャッキ!


alt
alt
alt







ハイエースクラス、
ワンボックスでも、重いハイブリッド車クラス
重量級車両もドンと来い!

NOS 3トン アルミジャッキ

alt

alt

alt



画像は2トンモデルです。
alt


横からのジャッキポイントでのジャッキアップは
別売りの大型溝有のゴムパットを!
alt


一般使用だったら、もしかしたら
ジャッキ本体より寿命があるのかもしれない・・・
ある意味、耐久上げ過ぎて失敗の
超高耐久特殊繊維入りゴムパット

繊維入りより耐久は劣りますが、
オシャレなカラーパット、赤・青・緑も販売開始!
↓↓↓↓↓
NOS、ARCAN用ジャッキパット
alt







車イジリ、タイヤ交換などで、
やっぱ、デカいジャッキが欲しい!


アルミ製ボディにブラック塗装
NOSイメージカラーのオレンジが
超~カッコイイ!


やっぱ、カッコイイも重要でしょ!

使うのもったいないぐらい???


2トンモデルだと、
大型ワンボックス、重量級セダンは、
ちょっと物足りない、パワー不足、心配、
でも、スチール3.25トンモデルは重くて・・・

3トンモデルは、硬質ウレタンキャスター採用!
移動が静かなんです!
夜間、深夜の作業音を気にするなら・・・


そんな貴方へ!

↓↓↓↓↓↓
NOS-3トン アルミジャッキ


alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt




軽~中型車がメインなら、
2トンモデルがおススメ!

アルミジャッキ NOS 2トン フロアジャッキ
アルミジャッキ NOS 2トン フロアジャッキ
アルミジャッキ NOS 2トン フロアジャッキ





ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店

■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店


■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。


関連情報URL : https://a.r10.to/hv4mNY
Posted at 2019/06/11 21:01:32 | トラックバック(0) | 実験/テスト | イベント・キャンペーン
2019年06月08日 イイね!

裸で『シコシコ』やると、むなしくなります・・・

裸で『シコシコ』やると、むなしくなります・・・風呂場でも裸でやると、むなしくなります・・・

皆様、髭剃りは、
カミソリ派? シェーバー派?
私は、電動シェーバー持ってるけど、
基本的には、お風呂のついでに、
カミソリで剃る派です。

朝、仕事前に風呂入る事が多いのと、
髭剃りは、2~3日に1回というズボラでもある。



職種によっては、
接客、身だしなみの問題で
どんなに忙しかろうと、
無精髭、ひげを剃らないで仕事NG
って方もいらっしゃるとは思いますが、

男のひげは、忙しいフリ、激務なフリ
するのに使えたりもする(笑)



私の場合(ウッドミッツの場合)
ひげやら、髪の色やら、服装やら、
基本的に、厳格なルールがない。

見た目に関しては、今時?なのですが!

働き方改革の、このご時世
今だに、
『24時間戦えますか?』
『忙しければ事務所で寝泊まり』
が、男としてカッコイイと思ってる・・・

頭ボサボサ、ひげも剃らずに・・・
は、

忙しい、激務、多忙
カッコイイ事、ありがたい事だと思ってる・・・


150時間戦えますか!?
ビジネスマ~ン ビジネスマ~ン
ジャパニーズ ビジネスマ~ン


楽天スーパーセールは
150時間耐久レースです!?
150時間の戦いです!?

6/4(火)20:00~6/11(火)1:59まで
楽天スーパーSALE!

ウッドミッツ楽天市場店
全商品ポイントアップ
8割近い商品が期間限定大特価
↓↓↓↓
alt


昨日は、セール中盤のなか日って事もあり、
少しはゆっくりする時間があったので、

セールの準備期間から、
ひげも剃る暇ないよ~
なんて、忙しいフリして
剃ってなかったひげを剃り、
疲れた体を休める為に、ゆっくりお風呂に入り、
体力を充電しました。


さすがに、撮影まではできなかったので、
過去の画像ですが、


お風呂で、ひげを剃る皆様!
お風呂場の鏡って、鏡として機能してます?

alt





本来は、自動車ガラスの
油膜、ウロコ状のシミを除去する磨き剤ですが、
alt
alt
alt


ご家庭のお風呂場の鏡
真っ白で髭剃りすらできない状態で
お困りな場合にも KMG-150

alt
alt
alt

お風呂掃除したら、
奥様きっと喜びますよ!

alt

注)お風呂ついでに
裸で『シコシコ』鏡磨きやると
むなしくなります・・・(笑)





ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店

■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店


■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
関連情報URL : https://a.r10.to/hfniTl
Posted at 2019/06/08 21:01:16 | トラックバック(0) | 実験/テスト | イベント・キャンペーン
2019年06月06日 イイね!

代車は、実験テスト、ブログネタの宝庫

代車は、実験テスト、ブログネタの宝庫

代車は、実験テスト、ブログネタの宝庫

6/4(火)20:00~
6/11(火)1:59まで
楽天スーパーSALE!

ウッドミッツ楽天市場店
全商品ポイントアップ
8割近い商品が期間限定大特価
↓↓↓↓


alt



代車のボルボ
・今日みたいなブログネタにする為
・ブログには出せないけど商品の実験テスト
に、大活躍(笑)
(車屋さんの了解もらってます)
alt



パッと見、キレイに見える車(ボルボ)ですが、
ドア開けると、ドアの内側、下のほうとかは、
長年の汚れがたまってる状態・・・
alt

alt


この部分がキレイかどうかで、
見えない部分にコダワル人かどうか分かるとも言いますし
洗車マニア度が分かるとも言います(笑)

長い期間、蓄積された汚れは
水拭き、水洗い、カーシャンプー程度では
落ちないんですよね。。。

頑固な汚れには、
業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


汚れに直接、KMR-500を吹きかけ
alt

ブラシなどでこすります。
alt

alt

洗浄後は、よ~く水で洗い流して下さい。
alt


こんなにキレイになりました!
alt

alt

alt

alt

alt


続いて、トランク、リヤゲート
alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt



見えないところにこそ美学が!

すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。




整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤ですが、

整備まではしなくとも、
KMR-500が1本あると、

けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

 



本来は、業務用の洗浄剤 
ケーエムクリーン KMR-500
と、書きつつ、
お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



本来は、ギトギト油、グリス汚れのような
油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!


リヤバンパーの黒ずみは男の勲章!
なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500



業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、

成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!

液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。

油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。

※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。


激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。

~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
 5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。



以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備




alt



ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店

■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店


■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hvKtEK
Posted at 2019/06/06 21:01:25 | トラックバック(0) | 実験/テスト | イベント・キャンペーン
2019年06月05日 イイね!

外車のお悩みホイール汚れ ボルボで洗浄テスト

外車のお悩みホイール汚れ ボルボで洗浄テスト外車のお悩みホイール汚れ
ボルボで洗浄テスト

6/4(火)20:00~
6/11(火)1:59まで
楽天スーパーSALE!

ウッドミッツ楽天市場店
全商品ポイントアップ
8割近い商品が期間限定大特価
↓↓↓↓


alt



代車のボルボ
・今日みたいなブログネタにする為
・ブログには出せないけど商品の実験テスト
に、大活躍(笑)
(車屋さんの了解もらってます)



アルファードから乗り換えちゃてもいいかな。
と思うぐらい、
私、実はこの車、かなり気に入ってる♪

車検切れたら廃車らしい事、言ってたから、
タダ同然か?
アルファードは無借金車両だし、
ボルボ、いざ乗るなら手直し必要なとこあるけど、
たっぷりオツリがくるなぁ♪

ここのところ、
ハイエース→アルファード と乗ってきてるので
ステーションワゴン含む、セダン系はやっぱいい!

ドイツ車、ベンツ、BMWのホイールが汚れるのは有名だが、
ボルボもなのかな?


借りた時から真っ黒だったので、
汚れやすいのか分からないのですが・・・

ボルボ V70 フロントホイール
ビフォー



業務用 ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500
を、汚れに直接吹きかける



少し待ってから、ブラッシング



よ~く、水で洗い流して下さい。



ベンツ、BMWよりは
頑固じゃない気がする。



アフター
ホイールがキレイになると
気持ちいいですね♪



よほど、何年も洗車してないとかでなければ、
ホイールの表側の汚れは、簡単にキレイになります。

KMH-500の本領を発揮するのは、
社外レース用パッドの汚れや、
洗った事のないような、
ホイールの内側の汚れ!



もし中古ホイールを
探しているとして、

貴方なら、A・B
どちらのホイールを選びます?



ホイールA
さっき車両から外した、汚い中古?
alt

alt



ホイールB
すごくきれいだけど新古? 展示品?
alt

alt





もちろん、売買用アイテムの紹介ではありません。


ホイール汚れてませんか?
あきらめてませんか?



タイヤホイール外したついでに、
交換するついでに! 保管する前に!
ガッツリキレイにしませんか?


ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500
洗浄テスト、洗浄撮影


alt


まずは軽く、たわしを使って水洗い
alt

alt


ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500

alt


直接、吹きかけて
少し放置してから
alt


ブラッシング洗浄
汚れがひどい場合は繰り返して下さい。
alt


こんなにキレイに!
alt



あまりに汚れがひどい場合などは、
ペーパー浸し洗浄が、効果的。効率的。
液剤使用も少なくてすみます。
alt


これ、クセになる感動♪
alt



冬タイヤへの履き替えシーズンですね。
タイヤ外したついでに、保管前にガッツリキレイにして保管すると、
次の履き替えの時、気持ちいいですよ!


不要になったホイールを個人売買で売る時なども
汚いのとキレイなの、どっちが高く売れるかといったら・・・
ちょっとの一手間が、お小遣いアップに♪



業務用ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500



ホイールガッツリ洗浄編

1歩やっちゃったら、4本やりたくなります(笑)





ビフォー・アフター
alt






ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500


ヤフオクなど、ネットでの個人売買、

撮影の前に、キレイにしておけば、
高値販売にもなるかと・・・

※高値落札をお約束する商品ではありません!


中古ホイール
貴方ならどちらを選びます?

もし中古ホイールを
探しているとして、

貴方なら、A・B
どちらのホイールを選びます?



ホイールA
さっき車両から外した、汚い中古?
alt

alt



ホイールB
すごくきれいだけど新古? 展示品?
alt

alt



Aのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35


Bのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35


???



実は、Aも、Bも
同じホイールです。
同じ、1本のホイールです!
alt


ホイールの裏側、

Aが、ビーフォー
Bが、アフター



ちょいとの、一手間が、
落札価格を大きく左右する
ネットオークション 中古品売買


AをBにする為には、
中古ホイールを高~く売るためには、

・ブラシ
 (使い古しの歯ブラシが使いやすい)
 (亀の子タワシは使いやすい)
ケーエムクリーンKMR-500
ケーエムクリーンKMH-500

alt


まずは、水洗いで表面の汚れを落とします。
alt

alt


次に下洗い
KMR-500、アルカリ系の洗浄剤で
落とせるところまで汚れを落とします。
alt

alt

alt


ここからが本番!
ブレーキダスト専用
アルミホイールクリーナー
KMH-500で、頑固なダスト汚れを!

alt

alt


吹きかける→1~2分おく→ブラシでゴシゴシ
これを繰り返すと、
alt

alt


なんという事でしょう~

alt

alt



ビフォー・アフター
alt


※バランスウエイトの両面テープ、接着糊は落とせません。
これは、シンナー系の溶剤で落としてください。
じゃなければ、爪でチマチマこすれば・・・

中古売買でなくても、
夏→冬(冬→夏)タイヤに履き替えの時など
タイヤホイールを外した時など、
普段掃除できない裏側を徹底洗浄しておきますと、
気分爽快ですね♪

今回、頑固な汚れ→ホイール裏側ですが、
ホイール表面の洗浄にももちろん使えます。

外車でホイールがいつも真っ黒!
社外パット、サーキット走行でホイールが真っ黒!
で、お困りの方にも!


基本的には、アルミホイール用の
ブレーキダスト洗浄専用の
業務用ホイールクリーナーです。



サーキット走行する方で、
真っ黒ホイールでお悩みの方、見といてください!
レース用パッドの汚れだからと
諦めてしまう前に一度お試しください。



外車のブレーキダストはキッツイですよね・・・
外車にお乗りで、ホイール真っ黒でお悩みの方、見といてください!
せっかくのカッコイイ高級車なのに、
ホイール真っ黒じゃもったいないですよ・・・



タイヤへの交換する前に
是非、是非、見といてください!
外したついでに、キレイにしてから保管すると
次に交換する時、気持ちいいですよ~



足元、ホイールが汚いと
車全体が汚く見える・・・

ホイールのブレーキダスト汚れは
落ちない汚れはちょっとやそっとじゃ落ちない・・・
だからそのまま・・・
さらに汚れる・・・

悪循環・・・



社外、レース用パッドでホイールが真っ黒・・・
外車だからホイールが真っ黒・・・
ゴシゴシこすっても落ちない・・・


市販品では落ちなかったホイールの汚れ。
あきらめてしまっているホイール汚れ。


あきらめないで!


表面はもちろんですが、
タイヤ交換するような時は、
ついでに、普段できない
ホイールの裏側とかもガッツリキレイにしましょう!

注)鉄ちんホイールなど、
塗装がアバウト? しっかりした塗装でないホイール
塗装が劣化したホイールなどは、
下記紹介のホイールクリーナーは、シミなど塗装に影響が出てしまう場合があります。
また、ポリッシュ仕上げ、メッキ塗装、アルマイト処理など特殊塗装は
影響が出てしまう可能性が非常に高いです。
十分ご注意下さい。

その他、塗装がしかっりしているであろうホイールでも
絶対に油断せず、事前にテストや、十分注意してご使用下さい。


業務用ホイールクリーナー
ブレーキダスト専用 酸性タイプ
ケーエムクリーン KMH-500



業務用 アルミホイールクリーナー ケーエムクリーン KMH-500
頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄
業務用 アルミホイールクリーナー ケーエムクリーン KMH-500
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!


頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄
頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄

ホイール洗浄剤 kmh-500 ケーエムクリーン
ホイール洗浄剤 kmh-500 ケーエムクリーン


洗浄力は強力ですが、
ホイールクリーナーとして販売していますので、
すぐに塗装がダメになるようなものではありません。
ただ、市販品のように、塗装に対して安全ではありませんので、
十分注意して使用はして下さい。

※メッキや、ポリッシュ仕上げ(未塗装)は基本的に使用しないで下さい。
シミになる確率が非常に高いです。ご注意下さい。



alt



ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店

■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店


■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。


関連情報URL : https://a.r10.to/hf6OWr
Posted at 2019/06/05 21:01:23 | トラックバック(0) | 実験/テスト | イベント・キャンペーン
2019年05月28日 イイね!

車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???

車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???

車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???

3月に、通勤、実験、テスト用にと
乗り始めた、テリオスキッド

1ヶ月もしないうちに、
なぜか、友達に貸す事になってしまい、
ブログに登場しなくなって2か月・・・
先日、ようやく帰ってきた。


平成13年登録、18年も前の車だが

軽・ターボ・マニュアル

まだまだ元気に走るし、

この前に乗ってたライフと比べると

車内広く感じるし、そこそこ荷物積めるし、

なかなか楽しい♪

alt


alt


alt






車屋じゃないのに、なぜ俺が代車用意するの???


話すと長くなるので、簡単に・・・

友達が中古で車を買ったが、
納車より先に、今まで乗ってた車の車検が切れた
この車検が切れた車は、前に、私が個人的に彼に売った。

しかし、
新しく買った中古は、私は絡んでないのに、
『納車まで代車が必要なんだよね・・・』
と、頼み込まれた。

って、感じ。


約2ヶ月もの間

私の通勤用の車がない損失もあるが
ブログネタ、実験ができなかった損失のほうがデカイ!

まっ! 友達と言っても、
ウッドミッツブログに、ちょいちょい登場する
深夜のアルバイト裏スタッフ?君なので、
貸しはいっぱい作っておくほうがいい♪


彼が買った車も、ウッドミッツの実験車両となる(笑)





久々に、テリオスキッドで
実験、テスト、ブログ。

カーシャンプーでの、普通の洗車では落ちない
細かな部分の頑固な汚れを
ケーエムクリーン KMR-500で汚れ落とし。

注)洗車用の洗剤ではありません。
業務用のアルカリ洗浄剤となります。
様々な汚れに対応しますが、
強力な為、塗装面への使用は十分ご注意下さい。
塗装の状態、使い方によっては、
塗装に影響が出てしまう場合もございます。

alt

alt

alt


KMR-500を汚れに直接噴霧
alt

alt

alt


数分置いてからブラッシング
いつもは、歯ブラシを使いますが、
今回は、ハケブラシで
alt

alt

alt


洗剤が乾いてしまう前に、たっぷりの水で洗い流します。
ヌメリが残るような場合は、
こすり洗いをしてください。
alt

alt

alt


かなりスッキリ!
alt

alt

alt


一般的に汚れは
・アルカリ性洗剤で落ちる汚れ
・酸性洗剤で落ちる汚れ
とがあります。

堆積化したような汚れは、酸性タイプの洗剤でないと
落ちない場合があります。

只今、堆積化した汚れに対応する
酸性タイプの洗浄剤もテスト、準備中です。



車も、普段洗車しているからといっても
毎日の積み重ねで汚れているところがありますよ。



外見ばかりでなく、中身を磨いてますか?
中身、見えないところにこだわってますか?

見えないところにこそ美学が!
見せないところにこそ美学が!

分かる人には分かるが美学!

一歩間違うと、


変態・マニアとも言う(笑)


業務用アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500


本来、ギトギト油を落とすのが
主目的ですが、

普通の洗剤では落ちない
様々な汚れが落とせます!



白系の車は、汚れが目立ちますが、
汚いのをキレイにする楽しみ/感動もある♪


161アリスト パールホワイト
alt



外側は、ソコソコキレイにしてあるのですが、
ドアを開けたら・・・
alt

alt

alt

alt


普通の人の車は、
ドアの内側ってこんな感じですよね。



ちょちょちょい! と、
キレイにしてみますか!


用意するのは、

ケーエムクリーン KMR-500
・ブラシ
(細かな傷が絶対NGのところ以外は)
使い終わった、歯ブラシが私はおススメ!
国内メーカーのちゃんとした歯ブラシは
ちょっとやそっとじゃ、毛が抜けたりしなくていい!
もうちょっと、こだわるなら、場所に応じて、
硬め、柔らかめ、毛足の長さ、色々ありますからね。
新品買ったとしても、数百円の価値は十分ある?

alt



ビフォー
alt

このアリストはそうでもなかったですが、
車によっては、ドアのヒンジ部分は、
グリスがベットリ、グリスと一緒になった汚れでデロデロ
ってのよくありますよね。
KMR-500は、グリス汚れもバッチリ落とします!




1、まずは、軽く水をかけて
水で流れおちるホコリなどを洗い流す
alt


2、直接、KMR-500をスプレー
alt


3、ブラシでゴシゴシ
alt


4、最後に水でシッカリ洗い流して
alt


アフター
alt



汚れがヒドイ場合は、1~4を繰り返して下さい。






その他の部分


ビフォー
alt

アフター
alt





どの車も、ここが、一番汚れてるかと。



ビフォー
alt

アフター
alt



ビフォー
alt

アフター
alt


ビフォー
alt

アフター
alt

見えないところにこそ美学が!

すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。




整備まではしなくとも、

KMR-500が1本あると、

けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。


本来は、業務用の洗浄剤 

ケーエムクリーン KMR-500


と、書きつつ、

お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!



男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500

業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、

成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!

液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。

油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。

※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。


激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。

~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
 5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。




以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備







ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店

■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店


■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。


関連情報URL : https://a.r10.to/hvKtEK
Posted at 2019/05/28 21:01:18 | トラックバック(0) | 実験/テスト | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation