• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2025年10月26日 イイね!

スベスベ・サラサラ 内装

スベスベ・サラサラ 内装スベスベ・サラサラ 内装!

昨日タイヤMAXだったので今日は
内装用艶出し保護剤

→ サラサラMAX(仮名)
ちょうどいい
『サラサラ』『スベスベ』『ツヤツヤ』感

車内はギトギト、ベタベタはNG
イイ感じの、
『サラサラ』『スベスベ』さわりごごち
しつこすぎない『ツヤツヤ』感

レザー、ビニールレザー
内装樹脂などの、艶出し保護に!

アクセル、ブレーキペダルにかかると、
靴(靴底)によっては、かなり滑ってキケンです!

サラサラ、スベスベ
内装にはしつこくなく、ちょうどいい艶感!
内装樹脂パーツ、合皮、レザー、ゴム用
保護、艶出し剤
テスト販売中の
→ KMS-200 サラサラMAX(仮名)

内装用ですが、
アクセル、ブレーキ、クラッチペダル類、ハンドルなどは
滑って、操作に影響でますので
使用しないで下さい!

本革は、種類などによりシミなどになる場合がありますので、
本使用前に、目立たない部分などでテストして下さい。


靴磨きしてみた!


めっちゃ、艶艶、
テカテカになった!


片足、右足だけ
alt


両足
alt



昔昔、サラリーマン、毎日革靴で通勤の
親父の靴磨き1回、10円で
毎日やったの思い出した!





エブリイの後部座席、内張りを
ガシガシ洗ったので、
仕上げは、只今テスト販売中の
レザー、樹脂、ゴム類、艶出し保護剤
→ KMS-200 サラサラMAX(仮名)
で、ビフォーアフターテスト兼、仕上げ





分かりやすいように、
マスキングテープを貼り
ビフォー・アフター準備
alt


直接吹きかけると
窓ガラスなどに飛んでしまうので、
ウエスやスポンジに適量吹きかけて
塗り伸ばしていきます。
alt

alt


マスキングテープが残った状態で
左:未施工(ビフォー)
右:施工部(アフター)
alt


マスキングテープを剥がして
左:未施工(ビフォー)
右:施工部(アフター)
alt


全面施工
alt


アップで
alt



光りの加減で、すごく艶艶?に見えますが、
実際は、しつこい艶感ではありません。
内装メインと考えた商品の為、
ギトギトの艶ではなく、
しっとり艶感、サラサラスベスベです。

滑って操作に影響が出ますので
ペダル、ハンドル、シフトノブ、
には使用しないで下さい!






レザー・タイヤ・ゴム・樹脂部品
艶出し・保護剤
→ KMS-200 サラサラMAX(仮名)

作業は簡単!
スポンジやクロスで塗り伸ばすだけ!


レザーワックス



自動車車内樹脂パーツはもちろん
スマホケース(PUレザー)や
クロックス(ゴム)も
サラサラ・スベスベ・艶々

レザーワックス



タイヤ、ゴム、外装樹脂パーツもok!

レザーワックス




ケーエムクリーン
レザー・タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤
サラサラMAX (サラサラマックス)

ベタつきが少なく、サラサラの仕上がりになる為、
自動車内装部品、レザーシートの艶出し、保護に最適な、
水性シリコーン 艶出し保護剤です。

伸びがよく、少量で簡単に、艶々に仕上がります。

※ハンドル、シフトノブ、ペダルには使用しないで下さい。
 滑って操作に影響が出てしまう場合があります。


自動車以外でも、レザー、プラスチック、樹脂製品、ゴム製品の
艶出し、保護剤としても使えます。



使用方法
※液剤が分離しています。 使用前によく振って下さい。
1・塗布する表面の汚れやほこりをきれいにします。
2・濡れている場合は、水分をしっかり拭き上げ乾かして下さい。
3・スポンジやクロスに適量吹きかけてから塗布します。
※直接ではなく、ウエスなどに適量吹きかけてから、塗り伸ばして下さい。

・タイヤへ使用の場合は、ブレーキパーツに不着しないよう注意して下さい。
・ガラスに不着しないよう注意して下さい。
・本革への使用は特に、使用前テストを行って下さい。


■サラサラMAX 
レザー・タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤

成分: シリコーンオイル、界面活性剤 他
内容量: 200ml/液体
液性: 水性

※必ず使用前に、目立たない部分などで
事前テストを行って問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、
どのような場合でもお受けできません。予めご了承下さい。
※自己の責任においてのご使用でお願い致します。

さらさらMAX サラサラマックス さらさらマックス
内装 レザー 保護艶出し剤


================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2025/10/26 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年10月25日 イイね!

タイヤを保管する時にもタイヤワックス塗っておこう!

タイヤを保管する時にもタイヤワックス塗っておこう!タイヤを保管する時にもタイヤワックス塗っておこう!

スタッドレスへ履き替え時期だと思います。
倉庫や庭、ベランダから
引っ張りだしたタイヤホイール
(放置してたタイヤ)
白けちゃってたり
カサついてたり
する事ないですか?
ゴム表面油分が飛んでしまっている状態
ゴム油分と汚れが反応しちゃってる状態
などなど
保管前は、面倒でも
キレイに洗って
さらに、タイヤワックスで
ゴム部(あくまで側面)の保護をしてあげましょう。



数日、体調不良が続いております。
ダルイ、眠い、鼻水鼻づまり
目がかゆいのも出てきたので
秋の花粉か???
疲れて洗車どころじゃない・・・

そんな時は!

足元だけでもキレイにしておくと
タイヤだけでも、キレイにしておくと
車全体がキレイに引き締まってキレイに見える!



ジックリ、ガッツリ
洗車、ワックスがけをした最後の仕上げに
タイヤをきれいに!

は、もちろんですが

車が汚れててみすぼらしい!!!
洗車したいけど
洗車してる時間もない・・・
暑くて洗車どころじゃない!!!


って時は!

タイヤだけキレイにしとけ!


タイヤだけ、艶出し剤塗っておけば、
とりあえず、
見た目キレイっぽい車になります!
車が引き締まって見えます!




家のポルテ



タイヤMAX





タイヤハウス部分も黒々させとくと
さらに車が引き締まります!



明日の臨時休業
今日のブログ内容で
お察し下さい・・・





寒くて、忙しくて、時間なくって
洗車どころじゃない時はコレ!

お出かけなのに
・寒くて洗車どころじゃない
・忙しくて洗車する暇も時間もない
・疲れちゃって洗車どころじゃない。

でも、
車が汚れてみすぼらしい!

そんな場合は、

タイヤだけ『キレイ』にしとけば、
車はキレイに見える!




タイヤ艶出し剤のメリット
タイヤがキレイだと、車全体がキレイに見える!
タイヤが汚いと、新車でもみすぼらしく見える!

タイヤだけキレイにしとけば
車がキレイに見える!


タイヤだけ『黒々』させておけば、
車はキレイに見える!

※逆にいくらボディをキレイに洗車、ワックスがけしても
タイヤが汚れてる、艶がない
ですと、台無しです・・・


→ タイヤMAX
使っておけば、車はキレイに見える!


ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

軽バン、商用車だって
タイヤだけキレイにしておけば
バシッとキマル


タイヤがキレイなだけで
車が引き締まって見えて、キレイに見えて
お客様、お取引先への印象も変わる!
好印象になる!

とにかく毎日タイヤだけキレイにしよう!



寒い! 時間ない! メンドクサイ!
そんな時は、タイヤだけキレイに!

寒くて洗車がメンドウな時!
忙しくて洗車する時間のない時!
タイヤだけキレイにしておこう!

ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

タイヤだけは、いつもキレイに
黒光りさせておこう!
→ タイヤMAX で!


いきなり、ビフォーアフター

ビフォー
alt


アフター
alt


ビフォー
alt


半分
alt


アフター
alt



名前はタイヤMAXですが、
未塗装の樹脂部分などの
艶出しにも最適です!

※車内・室内パーツにはおススメできません。



エンジンルーム エンジンカバーを、
→ タイヤMAX でキレイにして、
エンジンルームの見栄えよく!

まずは、半分
alt

alt


残りも仕上げて完了
alt

alt



タイヤMAX
名前のとおり、タイヤの艶出し剤ですが、
未塗装樹脂の艶出しにも最適です!

車全体洗車する時間がない時、
でも、車をキレイに見せたい時
タイヤだけでも、キレイにしましょう!



ビフォー
alt



→ タイヤMAX
alt


ウエスやスポンジに適量吹き付けて
タイヤ表面に塗りこむだけ。
伸びが良いので少量で大丈夫です。
alt


塗った部分、塗ってない部分
この艶の違い!
alt


アフター
ほんの数十秒の作業でコレ!
alt

alt


タイヤがキレイだと
車全体が引き締まって見えて
キレイにも見える!

少し前のブログでも書きましたが
このホイール、200系クラウンの純正
ブラックに再塗装品!
純正流用に見えないでしょ!?
alt

alt




寒いし、洗車したくない
忙しくて、洗車してる時間がない

な~んて場合は

とりあえず、
タイヤだけキレイにしとけば、見栄えよくなるから!
タイヤを黒光りさせとけば、見栄えよくなるから!

洗車サボリ気味のポルテで、
1本だけ、→タイヤMAX を塗布

alt

alt

alt


ビフォー 後ろタイヤ
alt


アフター 前タイヤ
alt




とにかく、タイヤをキレイにしておこう!


タイヤを黒々キレイにするだけで、
車がキレイに見える!

本来は、名前のとおり、
タイヤの艶出し剤ですが、
タイヤMAXは、未塗装樹脂部分にも使えます!

タイヤがキレイだと
タイヤが黒く艶々してると
足元が引き締まって、車全体がキレイに見える!

新品タイヤに交換すると
汚い車や、古い車でも
パリっとなり、キレイにカッコよく見えますよね!
あの感じです!

逆にタイヤが汚いままだと
ボディをピカピカにしても
イマイチになってしまう・・・




タイヤMAX 半分だけ施工画像
alt

alt




オシャレは足元から! タイヤから!

実は、車全体が汚れていても、
タイヤが黒光りしていると
それなりに、車全体がキレイに見える!

新商品 タイヤMAXうすぼけたタイヤが、ひと塗りするだけでコレ!
alt


タイヤMAX タイヤマックス は、
未塗装の樹脂パーツの艶出しにも最適!
古い車は効果てきめん!




フロントガラス下のカバー
カウルトップカバー
alt

alt


エンジンルーム カバー類
alt

alt



新車はなかなか乗れないですが、
こないまで乗ってたアルファードは
程度極上で、気を遣う車だった・・・

今回のボルボは、
何やってもokの車。

色々、実験テストします。






タイヤ、未塗装樹脂パーツ
艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


作業は簡単!
スポンジやクロスで塗り伸ばすだけ!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


高品質、高純度シリコーン
艶出し・保護剤

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


未塗装樹脂パーツの
艶出し・保護にも!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン




ケーエムクリーン
タイヤ・未塗装樹脂パーツ艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

高品質・高純度シリコーン 艶出し保護剤です。
伸びがよく、少量で簡単に、
タイヤや、ゴム、未塗装樹脂パーツが
艶々に仕上がります。

タイヤが黒々とキレイなだけで、
車全体がキレイに、引き締まって見えます。

経年劣化で、白けてしまう、未塗装樹脂パーツも
濡れているような、艶感を得られます。
※極端に劣化している場合は効果が出ない場合等ございます。

一般的な乗用車サイズのタイヤを目安で(15インチ~17インチ)
容量200mlで、80~100本に使えます。
・タイヤサイズ、扁平率などにより異なります。
・タイヤの劣化状態によっても使用料は異なります。

使用方法は簡単!
洗車などで、表面の汚れを洗い流し、乾燥させて下さい。
スポンジやウエスに適量取り、塗り伸ばすだけです!

使用上の注意!
※外装パーツや、エンジンルームパーツ用となります。
車内、内装パーツには使用しないで下さい。(べたつきます)

※タイヤにご使用の際は、
ブレーキ制動力への影響や、スリップの原因となりますので、
ブレーキパーツや、タイヤ接地面に付着しないようご注意下さい。

※塗装面やガラスに付着してしまうと、ムラになってしまいます。
固くしぼったクロスなどで拭き取って下さい。

※革・布製品には使用しないで下さい。

タイヤワックスで、油性と水性を
気にする方もいらっしゃると思いますが、
タイヤMAXは、油性扱いとなります。
が、
艶出し剤として、タイヤ表面に塗る程度で、
タイヤやゴムに影響が出る物ではありません。

石油系溶剤の油性ではなく、
シリコーンオイル純度が高い為の油性となります。
シリコーンオイル(油ですから・・・)
一般的に、シリコーン水性タイヤワックスと呼ばれている物は、
シリコーンより、水溶性溶剤の比率が高いので水溶性・・・

もう少し説明追加すると、ウッドミッツ的には、
石油系溶剤成分の、油性タイヤワックスでも、
タイヤ表面に塗る程度で、タイヤやゴムが、
目に見える劣化はないとも考えております。

タイヤワックスの攻撃による劣化より、
数年でのタイヤ(ゴム)の経年劣化のほうが早いと思います。
水溶性タイヤワックスを売る為の、
油性=悪がネットで常識になってしまっているように思います。
洗車や、車をキレイにする行為は、
コダワリを優先したほうが楽しいと思いますので、
お客様のコダワリで、油性、水性はお選び下さい。



■タイヤMAX タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤
成分: ジメチルポリシロキサン
内容量: 200ml/液体
液性: 油性(シリコーンオイル)

※必ず使用前に、目立たない部分などで
事前テストを行って問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、
どのような場合でもお受けできません。予めご了承下さい。
※自己の責任においてのご使用でお願い致します。



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2025/10/25 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年10月24日 イイね!

DIY 自分でメンテ、自分で整備、自分で作業

DIY 自分でメンテ、自分で整備、自分で作業DIY 自分でメンテ、自分で整備、自分で作業

オイル交換ぐらいは自分でやる!
って方も多いかと。
車イジリ、バイクイジリ
プライベート作業する方へ!

パーツクリーナー ガンガン使っちゃう方へ
一度使ってみて下さい。
パーツ洗浄剤 KMC-500

粉末タイプなので必要量を水(お湯)で溶かすだけ
繰り返し再利用できる
引火爆発の心配無し
気持ち悪くなるような刺激臭無し
皮膚への極端な危険性無し
(ゴム手等はお使い下さい)

車イジリするなら使ってみよう!


年末に投稿した
ワゴンR作業内容

ワゴンRのオイル交換をしたんです。
購入後初のオイル交換だったのですが
バタバタしてたのもあり
寒かったのもあり
雨が若干降ってきてしまったのもあり
写真とか撮り損ねましたが
普通に下から抜いて
普通にオイル交換して
最後廃油処理をしてたら
オイル受け(オイルパン)に
謎の異物?物体?が!!!


触ってみたら、金属辺ではない感じ
汚れが固まった物体?
たぶんですが、おそらくですが
今回のワゴンRのエンジンからではなく
前回の他のオイル交換の時のだと思われ・・・
という事にして自分を納得させた(汗)
(画像の点点としたの)



こーゆー事がありますので、
排出したオイルはすごくすごく重要です。

どんな色をしているか?
細かな金属粉が混じっていないか?
目視できるような異物金属片が混ざっていないか?

このような情報を得るには、
廃油を受けるオイルパンがキレイである事が大前提です!
オイル受け(オイルパン)は、捨てるオイルを受けるので
汚れていてもいいようですが
実は!
前回のオイル、汚れなどが残っていると
今回出てきたオイルの情報だけでなくなってしまいます。
オイル交換の度に、
廃油受け(オイルパン)も
キレイにしましょう!

オイル交換ぐらいは自分でやる!
の車好きな方に是非!
ケーエムクリーン KMC-500


自分でオイル交換とかは
数か月に1回程度
たまにしかやらないから

オイル受けやら、オイルじょうごやら
汚いまま放置しておくと、
オイルにホコリやら、砂やら、汚れやらで、
次に使う時、大変な事になってるんですよね。

廃油受けオイルパンとか
キレイにして、保管したいですよね。

そんな時は、
↓↓↓
ケーエムクリーン KMC-500

ある程度、オイルをきれいにふき取ったあと
オイルパンに、少量のKMC-500を入れて
水で溶かして、オイルパン内に洗浄液を作る
alt

alt

alt


そのままバシャバシャ洗ってあげると
なんという事でしょう!

油分がスッキリ落ち、
オイルパンが新品のように!
alt


オイルじょうごも
同じように洗っておくことをおススメします
alt

alt

alt


もちろん、キレイにした後、
袋などに入れて保管しましょう!







バイク、スクーターイジリをされる方は、是非!

バイク、原付、ディオ
を購入、投稿をし始めて数週間ですが、

ここにきて、
KMC-500ご購入の新規様が
増えたように感じます。

バイクイジリしましょう!
バイクいじりに、KMC-500おススメです!
もちろん、車イジリにも使えます!

→ アルカリ性、水溶性
パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500


以前の、50ccエンジン
洗浄テストの画像

O/Hとかではなく、
洗浄実験の為だけにキレイにしたので、
なんのエンジンだか忘れた・・・
alt


分解して
alt

alt

alt

alt


容器に
KMC-500を1袋入れて
alt


20Lの水で溶かす
alt


一晩浸け置き
alt


ブラッシング、すすぎを行い
油や、ススがキレイスッキリ!
alt

alt

alt






本来、業務用のパーツ洗浄ですが、
KMC-500は、DIY作業する方にもおすすめです!



某有名メーカーさん
開発、デモカー制作時、メンテ/整備でも
使って頂いてる、パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500


これがそこの、
R35 GT-R VR38改4L
1000馬力オーバーの心臓部!

ピストン・コンロッド・フルカウンタークランク
見てるだけで、ムラムラしてくるな。
興奮して鼻血出そう(笑)
alt


VR38 アルミシリンダー!
これだけで、ご飯3杯いけるな♪
alt


ヘッド、燃焼室は内緒
alt


バルブバルブバルブ
alt





某メーカーさんとこに社会科見学行った





記念撮影♪(笑)
alt

alt




某チューニングパーツメーカー様や
某チューニングショップ様でも
使ってもらってるケミカル

あのお店、あのショップの、あの車の、
エンジンO/Hや整備メンテナンスでは
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500を使ってる!


自動車、バイク関係ショップ様はもちろん
ご自身で改造、整備メンテナンスをする方にもおススメ!

パーツクリーナー/ブレーキクリーナーを
ガンガン使っている方は、
是非、汚れ落ち、コストなどを比較してもらいたいです!


こんなギトギト、カピカピ油汚れも
KMC-500なら
簡単に落とせます!

alt



↓↓↓

汚ねぇ~ シルビア SR20エンジン
ヘッドカバー洗浄テスト

倉庫から出てきた、シルビア?180SX?
SR20エンジン用、ヘッドカバー

数年?10数年?放置で、オイルが固着し
ガッチガチ状態・・・

このまま使うにしても、色を塗ったりするにしても
このままってわけには・・・



そんな時に、威力を発揮するのが、
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500

元は粉末タイプで、水(お湯)に溶かして使うタイプ
使い捨てではないので経済的
業務用の強力な洗浄力でありながら
水溶性タイプで安全、低公害性で安心

プロの皆様も、プライベート作業の方も
整備、改造など機械系パーツの洗浄をするなら
一度、お試し頂きたいケミカルです!


ヘッドカバー? カムカバー?
タペットカバー? 色々言い方ありますが、

倉庫で放置していた シルビア/180SX
SR20用ヘッドカバー
平らなタイプなので、S13系ですかね。
この色なので、NAエンジン用ですかね。

あくまでうる覚えですが、
NAとターボの違いは、プラグカバーの
取り付けビス穴が開いてるか、空いてないか?

alt

カラーリング用に中古で購入したはずですが、
外したまま放置したものなので
数年? 十数年?でオイルがガッチガチに固着
alt

alt


洗浄台があればベストですが、
樹脂製の工具ケースみたいなのでも十分!
alt


本来、部品がスッポリ入る大きさが必要ですが、
今回、部品も箱も手元にあった物を使ったので、
ちょっと小さい・・・
alt


業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
alt

箱の中には、ビニールに入った
粉末タイプのアルカリ洗浄剤が入ってます。
alt

基準濃度ですと、
20Lの水(お湯)に対して、1箱(1袋)500gですが、
箱の容量が約15Lぐらいなので、
約2/3の洗浄剤を今回溶かします。
alt

水(お湯)を入れてよく溶かして下さい。
アルカリ洗浄剤の為、温度により洗浄力が変わります。
高温70度程度が、最高の洗浄力を発揮します。
alt

今回、テストという事もあり、
半分程度だけ、浸けます。
alt

洗浄液の濃度、温度、汚れの状態などにもよりますが、
数時間~12時間程度と、浸け置き時間を調整してください。


今回は、急いでないので、お湯は使わず
3月で直接水道の水がまだ冷たいといった事もあり
昼間洗浄開始して、夜まで。


真っ暗になってしまった。
alt


夜でも、昼間のような作業ができるほどの明るさ!
専用スタンドに、コードリール付
35W-LEDライト
alt


ヘッドカバー 浸け置き
約6時間後
alt

alt

浸け置きした事で、
汚れ、オイルは分解されていますので、
ブラシで、ブラッシング洗浄


alt


半分、2/3だけ浸けて境界線
alt

alt

こんな感じにキレイになりました♪
alt





まだ、灯油などで、パーツ洗浄をされいましたら、
ブレーキクリーナー使いまくってるようでしたら、

是非、一度お試しください。


スポンサー、協賛等の絡みがあるので、
大きな声では言えないのですが、
某チューニングメーカーの開発部署に
個人的な、昔からのお友達がおりまして♪

1000馬力オーバーの35GT-Rで
D1参戦している、某メーカー様
開発、整備で実は使って頂いております!

有名、チューニングショップ様でも
お使い頂いております。

自動車、バイク、カート、船舶、農機具
たくさんの機械系、エンジン系整備工場様でも
お使い頂いております。

ありがとうございます<(_ _)>



エンジンオーバーホール時の

パーツ洗浄は、

状態の点検、確認する為に、一番重要な作業です!



RB26DETT ヘッド
alt

alt

alt



RB26DETT ピストン
alt

alt


デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。

スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、KMC-500を2袋
alt



お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
alt


本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
alt


ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
alt


汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
alt


洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
alt


排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
alt

alt

alt


半分だけ浸けたピストン
alt


その他のピストン
alt


最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。





車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!

ケーエムクリーン KMC-500



本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。

強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。


灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・


ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・


もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・


ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)


臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)


公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。


有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。


業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!

===============
更新もせず、

放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ
===============





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/10/24 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年10月23日 イイね!

スタッドレスに交換のタイミングで! 表も裏もホイール徹底掃除!

スタッドレスに交換のタイミングで! 表も裏もホイール徹底掃除!スタッドレスに交換のタイミングで! 表も裏もホイール徹底掃除!

そろそろ、冬タイヤに交換時期だと思います。
ほとんどの方は
夏用タイヤホイール
冬用タイヤホイール
タイヤホイールを2セットをお持ちで
履き替えかと思います。
で、使わないほうを
倉庫、ガレージ、ベランダ等々に
保管かと思います。

このタイヤ交換時期。
ホイールを車から外すタイミング。
保管する前に
表側はもちろん、普段洗えない裏側まで
ガッツリ ホイールをキレイにしませんか?


頑固な、あきらめていたホイールの汚れに!
→ ケーエムクリーン KMH-500
は、酸性タイプの
ブレーキダスト専用
ホイールクリーナーです。

酸性タイプなので、
メッキへの使用不可
クリア塗装してないアルミ地のポリッシュ仕上げも不可
アルマイト塗装も注意が必要
劣化した塗装も注意が必要
※洗浄後はすぐに、たっぷりの水で洗い流す


酸性タイプとなりますので、
一般的な汚れ、油汚れなどは
落とせません・・・

ホイールに、泥汚れ、水あか
油/グリス汚れなどが不着している場合は
事前にアルカリ性タイプの洗剤などで
下洗いをしてから
KMH-500をお使い下さい。



おススメの→ セット品
アルカリ性 KMR-500
酸性 KMH-500
セット販売品も
ございます!







スタッドレス
さすがに交換しました???
保管するホイール、
ガッツリホイール掃除をしよう!

もちろん、毎週(洗車の度に)
タイヤホイールを外して
ホイールの裏側までキレイにするのも
いいと思います!
まさに変態領域!
ウッドミッツは、変態様を応援します♪

と言っても、さすがに毎週は大変ですので、
そろそろ夏→冬タイヤ交換時期

このタイヤ交換タイミングで
普段洗えないホイールを裏側まで
ガッツリきれいにしましょう!

頑固な汚れ! 真っ黒なホイールを
キレイにしましょう!

ホイールの頑固なブレーキダスト汚れには
酸性のホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500がおススメです!

頑固なホイール汚れ、
ブレーキダストでお困りの方!
サーキット走行、社外パットでお悩みの方!
外車のホイール汚れにお悩みの方!

→ ホイール、ブレーキダスト専用洗浄剤
ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500





だいぶ昔の
サーキット走行直後のホイール画像
ホイールクリーナー
→ ケーエムクリーン KMH-500
での、ホイール洗浄画像
alt

alt


ブラッシング画像ありませんが、
ブラッシングして下さい。

KMH-500使用後は、
よ~く水で洗い流して下さい。

alt




外車乗りの方にもおススメ
ホイールクリーナー
→ ケーエムクリーン KMH-500
にて、ホイール掃除画像

以前乗ってた、ボルボ
alt

alt

alt

alt

alt

alt





下記内容は、
少し前の作業ですが・・・


タイヤ履き替えタイミングの
半年 or 1年おき
の、ペースで、
しっかり洗ってるので、
極端な汚れではないですが、
やはり、フロントは
ブレーキダストがこびり付いてます。
alt

alt


今日のブログは、
ホイールクリーナーKMHの為のブログなんですが、
KMH-500は、酸性
ブレーキダスト専用クリーナー

酸性クリーナーは、
一般的な泥汚れや、油汚れは落とせませんので、
最初に、下洗いとして、
アルカリ洗浄剤 → ケーエムクリーン KMR-500
で、大まかな汚れを落とします。
alt


洗浄剤使用後は、よ~く水で洗い流すのは
どの洗剤でもそうなんですが、
今回、アルカリ洗剤の後に、酸性洗剤を使うので、
アルカリが残ってると、酸性洗剤が中和され
洗浄効果が落ちてしまうので、
シッカリ、水で洗い流します。
alt


ここからが、しつこいブレーキダスト洗浄の本番
ホイールクリーナー
ケーエムクリーン KMH-500
を、直接吹きかけ
alt


ブラシなどで汚れをコスリながら
すぐに落ちない部分は繰り返し
alt


今度は、洗剤成分が残っていますと
塗装に影響が出てしまいますので、
よ~く水で洗い流します。
alt


ホイールの裏側がこのとおり!
alt


ブレーキローターからの錆が着いてしまう
トレッド面ですが、
錆落としではありませんので、
錆は落とせません。。。。
alt



ホイール表側は
傷が気になる方は、
刷毛などを使い、優しく丁寧に!
ブレーキダストが焼き付いてこびりついている場合は
少し固めのブラシでないと落ちない場合もあります。
alt


どうですか!
新品レベル!
alt


しっかり乾燥させ
alt


この後、保管ですので、今回は、薄く程度で
タイヤMAX
で、タイヤゴムに潤いを♪

これで、半年ほどの保管へ!
alt


これだけキレイだと、
次履き替えの時、気分がいいです!

ヤフオクや、メルカリなど
個人売買の出品前にも
この一手間かけてキレイにするが
高値落札に繋がる!



※酸性タイプの洗浄剤ですので、
ブレーキダスト汚れ専用となります。
一般的な汚れや、油汚れは落とせません。
ブレーキダスト以外の汚れは
事前に、カーシャンプーや、アルカリ系の洗浄剤で
汚れを落としてから、KMH-500をご使用下さい。

ケーエムクリーンシリーズ
アルカリ洗浄剤 KMR-500

都の使い分けがおススメです!


※バランスウエイトの両面テープ、接着糊も落とせません。
これは、シンナー系の溶剤で落としてください。
じゃなければ、爪でチマチマこすれば・・・

センター部のブレーキローターからのもらい固着錆は
落とせません。
浮き錆程度は落ちますが、錆落としではありません。


夏→冬(冬→夏)タイヤに履き替えの時など
タイヤホイールを外した時など、
普段掃除できない裏側を徹底洗浄しておきますと、
気分爽快ですね♪

今回、国産普通車、頻繁な洗車を行ってる車なので、
表面はそれほどひどい状態ではありませんが

外車でホイールがいつも真っ黒!
社外パット、サーキット走行でホイールが真っ黒!
で、お困りの方にも!

サーキット走行する方で、
真っ黒ホイールでお悩みの方、見といてください!
レース用パッドの汚れだからと
諦めてしまう前に一度お試しください。



外車のブレーキダストはキッツイですよね・・・
外車にお乗りで、ホイール真っ黒でお悩みの方、見といてください!
せっかくのカッコイイ高級車なのに、
ホイール真っ黒じゃもったいないですよ・・・



タイヤへの交換する前に
是非、是非、見といてください!
外したついでに、キレイにしてから保管すると
次に交換する時、気持ちいいですよ~



足元、ホイールが汚いと
車全体が汚く見える・・・

ホイールのブレーキダスト汚れは
落ちない汚れはちょっとやそっとじゃ落ちない・・・
だからそのまま・・・
さらに汚れる・・・

悪循環・・・



社外、レース用パッドでホイールが真っ黒・・・
外車だからホイールが真っ黒・・・
ゴシゴシこすっても落ちない・・・


市販品では落ちなかったホイールの汚れ。
あきらめてしまっているホイール汚れ。


あきらめないで!


表面はもちろんですが、
タイヤ交換するような時は、
ついでに、普段できない
ホイールの裏側とかもガッツリキレイにしましょう!

注)鉄ちんホイールなど、
塗装がアバウト? しっかりした塗装でないホイール
塗装が劣化したホイールなどは、
下記紹介のホイールクリーナーは、シミなど塗装に影響が出てしまう場合があります。
また、ポリッシュ仕上げ、メッキ塗装、アルマイト処理など特殊塗装は
影響が出てしまう可能性が非常に高いです。
十分ご注意下さい。

その他、塗装がしかっりしているであろうホイールでも
絶対に油断せず、事前にテストや、十分注意してご使用下さい。


業務用ホイールクリーナー
ブレーキダスト専用 酸性タイプ
ケーエムクリーン KMH-500



業務用 アルミホイールクリーナー ケーエムクリーン KMH-500
頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄
業務用 アルミホイールクリーナー ケーエムクリーン KMH-500
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!
ひどい汚れはペーパーによる浸し洗浄!
頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄
頑固であきらめていたホイール汚れを専用クリーナーで分解洗浄



ホイール洗浄剤 kmh-500 ケーエムクリーン
ホイール洗浄剤 kmh-500 ケーエムクリーン



洗浄力は強力ですが、
ホイールクリーナーとして販売していますので、
すぐに塗装がダメになるようなものではありません。
ただ、市販品のように、塗装に対して安全ではありませんので、
十分注意して使用はして下さい。

※メッキや、ポリッシュ仕上げ(未塗装)は基本的に使用しないで下さい。
シミになる確率が非常に高いです。ご注意下さい。


以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
ケーエムクリーン KMH-500




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2025/10/23 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年10月22日 イイね!

モモ派?ナルディ派? 絶対、許せなかったハンドルカバーを今では・・・

モモ派?ナルディ派? 絶対、許せなかったハンドルカバーを今では・・・モモ派?ナルディ派? 絶対、許せなかったハンドルカバーを今では・・・

30年前、車を購入してまずやるのは
ステアリング交換。
モモ派、ナルディ派ってのがあって
好みが分かれたもんです。
私はモモ派でした!
あの頃のハンドルカバーといったら
トラック系からの派生?
エナメルテカテカ、極太タイプばかりで
乗用車にそれはないだろ・・・
私の中でやっちゃいけないカスタム
1位・ハンドルカバー
2位・マフラーカッター



当時は、エアバッグなんて
一部の高級車?新型車?のみで
車種用のステアリングボスと好みのステアリングで
簡単に交換できましたが

日産ハイキャス車は専用ボス用意しないと
ホーンが鳴らないとかあったような!?

今は、エアバッグ、保険、車検

あれだけ否定的だった
ハンドルカバー

ネットで色んなのが選べるし
車替えるごとに、どれにしようかな?と
悩んでる自分・・・
30年前の俺 ゴメン・・・
時代が変わったんだ。許してくれ・・・


50歳を超えると?
手が手先がカサカサするんですよ。
やたら滑るですよ。
時期や、エアコンやで
ハンドルが滑って危ない時あるんですよ。

って事で、
今回、ワゴンR用に
滑らなそうなハンドルカバーを
ネットで見つけて購入、装着したら
これがいい感じ♪

ZATOOTO 3Dグリップ ハンドルカバー



持つ、握る位置で
ゴムラバーがしかっりグリップもするし
スルスル~っと滑りもするし
派手すぎず、ワンポイントのブルーも良き
本当は赤がヨカッタのだが売り切れだった




ここから30年後は
自動運転、ハンドルすらない車だらけになり

30年前は、運転する、自分で操作するのが
車の醍醐味だった・・・
ハンドルのない車なんて、車じゃねぇ!
とか言ってた俺 スマン!
とか言ってる???
って、ゆーか生きてるか???








自分が歳とって始めて
諸先輩がたの言ってた事が分かるんです。
自分がその年齢にならないと分からないんです。

夏場はエアコンで乾燥している室内

これからの冬で、乾燥する季節

スーパーの袋とか
本当に開かないし

紙関係、1枚ずつ取るの大変だし・・・

ステアリング、ハンドルカバーとは
ぜんぜん関係ないですが、
乾燥してると、紙類、滑ってとりずらいよね?
って事で、




もう10月末ですよ!
年末年始目前ですよ!

お祝い、お年玉、お小遣い、ドッキリ
ボーナス上乗せ? 夜の街でなんちゃってヒーロー?
↓↓↓
コレが噂の
なんちゃって札束



完全に撮影しなおせてないので
ページ関係そのままですが
今回の新紙幣
サイズの変更はない為
なんちゃって札束は、渋沢さんにも対応です!

なんちゃって札束

なんちゃって札束



※注※
なんちゃって札束(商品)は、印刷されていない無地の紙束です。
本物紙幣を挟む事で、なんちゃって札束の完成となります。
本物紙幣はご自身でご用意下さい。




お祝いお年玉関係には、
箱入りがおススメ!
なんちゃって札束







宝くじ当たった!

自己満足はもちろん
家族、友達へのドッキリ企画!


合格、卒業、入学、就職の
お祝いなどにも最適!

お祝い用のケース入りも充実!

コレが噂の
なんちゃって札束!

↓↓↓↓↓
なんちゃって札束




お年玉、お盆玉、お小遣いにも最適!
結婚、出産、引っ越し祝いにも最適!
合格、卒業、入学、就職祝いにも最適!


レジや金庫に忍ばせておいての
防犯対策にもどうぞ!

全国の社長様!
気分だけでも、ボーナスアップに!




使い方は、いろいろ
ウッドミッツ なんちゃって札束



コレが、100万円の束×10個×100個
10億円だぁぁぁぁぁぁ!!!!

alt


年末ジャンボ宝くじ
1等前後賞合わせて、10億円!
10億ってこんな感じです!




なんちゃって札束
で、
10億円分撮影してみた!

alt

alt

alt

alt



飲み屋さんで使おう!
注)ちゃんとネタばらしをして下さいね!
alt


alt




親しい、友人などへの
結婚祝いや、出産祝いには
こんな、半分おふざけもアリですよね。

あえて、てきとうな感じで風呂敷にでも包んで

おめでとう♪
alt


alt



究極の無駄遣い商品!
コレが噂のなんちゃって札束!
なんちゃって札束1000万円分
なんちゃって札束1000万円分
本物の一万円札を重ねればたちまちリアルな札束に
妄想で使う?それともドッキリで使います?
コミュニケーション用途は無限大。究極のドッキリアイテム
遊び終わった後は豪華なメモ帳として



※本商品は質感を再現した無地の札束です。
※お札の絵柄は印刷されていません。
※本物の紙幣を一枚挟んでご利用下さい。
※本商品を使用しての人間関係のトラブルは当店では責任はとりかねます。
冗談が通じる相手か見極めをした上で使用して下さい。





結婚、出産、新築、合格、入学、卒業などなど
お祝い等に最適な、専用ケース入りのご用意もございます♪


なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り

なんちゃって札束 専用ケース入り




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/10/22 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
262728293031 

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation