
けっこう多いんですよ・・・
特に、3.5tモデルご購入後のご指摘、クレーム・・・
『こんな重いとは思わなかった!』
『商品届いたけど持てない!』
『ガレージ内の移動も大変!』
『アルミジャッキにすればよかった!』
でも、ジャッキを分かっている方ですと
『この値段でこの重量/安定感は他にない!』
『ホームセンターの安物がおもちゃに見える!』
『さすがスチール3.5tモデル 安定度が違う!』
3.5t-ガレージジャッキ 本体重量 約47キロ(ほぼ50キロですね)
50キロっていうと、けっこう重いです。
体力や腕力に自信のない方や腰痛持ちの方は、
ちょっと持ち上がらない重量です。
しかしこれでも、ナガサキやマサダなど
国内メーカーの、ガレージジャッキに比べたら、軽いほうですよ。
3tクラスって言ったら、80キロとかありますからね。
さすがに、私でも一人では持てない領域です。
元に戻って、3.5tジャッキクラスとなりますと、
重量級セダンはもちろん、ワンボックス、4駆、小型トラックぐらいまでは
使用可能なモデルです。
やはり、安定度の耐久性が必要となり、
コレぐらい重さにはなってしまいます。
使用用途や、お車に合わせて、ジャッキのタイプをお選び下さい。
女の子じゃ持てない重い荷物を
『軽々と持ち上げる男性はステキ!』って
ウッドミッツガールの二人は言ってましたよ♪
現在男性スタッフ不足により、私が
納品、検品、出荷 毎日が筋トレ状態。
(黒さ~ん! 応援希望♪)
一度終了時間間違ってから、なぜかクセ?そのまま?
になっている、深夜に終了
↓↓↓
ウッドミッツ/ヤフオク店 大量1円~オークション
20連発でしたが、即決付でだいぶ減っているようです!!
本店 も負けられません!!
↓↓↓
ウッドミッツ/本店 円高セール ジャッキ祭り!!
楽天市場店 もポイント攻撃
↓↓↓
ウッドミッツ/楽天市場店
特価&ポイント倍増商品アリ!!
※ジャッキ使用、ジャッキアップ作業は、安易に考えがちですが、大変危険な作業です。
※必ず正しい使用方法で、作業を行って下さい!!
※ジャッキは上げる為の工具です。 ジャッキアップ後は、必ずウマなどをかけましょう!!
※初めての方、初心者などは、必ず詳しい方に指導を頂きながら作業して下さい!!
※モバイルの方は、関連情報URLよりウッドミッツ/ヤフオク店が確認できます。
本店は→ http://www.woodthree.com/m/
楽天は→ http://m.rakuten.co.jp/s-roll/
Posted at 2010/10/18 00:12:56 |
トラックバック(0) |
宣伝!? | イベント・キャンペーン