
死ぬ覚悟・・・ 死ぬ気で・・・
植物人間でもいい。
息しているだけでもいい。
と、身内の死、延命で
思った事のある私は、
死ぬ って、言葉、
個人的にあんまり好きじゃないですが、
生きてるってなんだろうとも思う
今日この頃・・・
って、
そんな暗いブログ、
哲学的ブログではなく
グーグル、アップル
今を突き進むIT企業が
参入する自動車事業。
そして、
↓↓↓↓↓
DeNA の
「“失敗したら死ぬ”覚悟で
自動車事業に参入します」
記事の中で、
====================
たとえば、馬車に代わって、
自動車がここまで当たり前のように広がった現代、
一部の人は趣味で馬に乗りますよね。
それと同じくらい、自動運転は当たり前になると思います。
有人運転はよほど自分でハンドルを握ることに
思い入れのある人のためのものになると
====================
分かりやすい!
現時点では、
一部の人は、趣味でマニュアル車に乗りますよね。
一部の人は、趣味でキャブ車に乗りますよね。
蒸気自動車、ガソリンエンジン
が、発明されて、150年ぐらい?
今の進化、変化のスピードを考えると、
10年? 15年?
グーグルは、完全自動運転車の
一般道テストに入るらしいし
ハンドルも、アクセルもない車・・・
行き先をセットすれば勝手に車が・・・
もうすぐそこ???
自動運転車じゃないと、
税金が高くなったり?
保険が高くなったり?
こんなちっぽけな
心配どころじゃない!?
アップデートと、学習機能、人工知能で
車はドンドン勝手に進化し続け・・・
個体差が生まれるであろう!
乱暴な運転する車が出現し、
自動運転車の暴走族や、走り屋が発生し(笑)
自動運転車が勝手にオフ会を開き
情報交換し出す・・・
みんカラも、
車そのものに乗っ取られるな(笑)
運転、運転手とゆーよりも
人間、人類の存在価値が・・・
車、ロボット、コンピューター
と、
人間は
どっちが上だ!?
平等か!?
共存できるのか!?
人間並、人間以上の知能を持った
コンピューター、ロボット、車に
人間は勝てますか?
ドラえもん、SF映画のような世界
近い将来、来るであろう事は分かっていても、
来る前にどーすればいい???
安全性とかじゃなくって、
仕事や、将来の世の中、
どーなっちゃうのか、
マジで怖いです・・・
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2015/05/16 22:01:25 |
トラックバック(0) |
通販屋のぼやき・・・ | イベント・キャンペーン