
今回の雪で、慌てて
スタッドレスに交換した方多いのでは?
だいぶ溶けましたましたが、
日陰や、雪かきで集めたところは
まだまだ、残ってますし、
今日の朝もそうでしたが、
朝晩、道路が凍結してます。
運転には、十分注意しましょう!
さて、ここで、問題です!
注)プレゼントクイズではありません。
タイトルでは、
今回の雪で、慌てて
スタッドレスに交換した方多いのでは?
と、書きましたが、
ウッドミッツブログ、
この後、どんな事を
書いてるでしょう?
プレゼント企画ではありませんので
予めご了承下さい。
5択にしておきますか!
1.定番 ガレージジャッキ ネタ
2.ここぞとばかりに タイヤグリップ ネタ
3.タイヤ交換したら ホイールクリーナー ネタ
4.夜の作業に LEDライト ネタ
5.意表をついて ラジオフライヤー ネタ
各、選択リンク先を
クリックして(笑)
考えてみましょう!
この下が答えですので、
少し考えてから、
下にスクロールして下さい♪
何ネタが来るでしょう?
スタッドレスに交換
しましたか?
もう、倉庫とか、ガレージ、ベランダに、
しまっちゃいました?
さて、問題の
答えは!
夏→冬タイヤに
タイヤホイール交換
車両から外したんでしたら、
せっかくだから、
ガッツリ、
ホイール洗浄しましょう!
3.タイヤ交換したら
ホイールクリーナー
ネタでした!
先日、ブログで書いた
ホイール裏側洗浄テスト
中古ホイール
貴方ならどちらを選びます?
もし中古ホイールを
探しているとして、
貴方なら、A・B
どちらのホイールを選びます?
ホイールA
ホイールB
Aのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35
Bのホイールは、
ディッシュ系
19インチ、8.5J オフセット+35
???
実は、Aも、Bも
同じホイールです。
同じ、1本のホイールです!

ホイールの裏側、
Aが、ビーフォー
Bが、アフター
ちょいとの、一手間が、
落札価格を大きく左右する
ネットオークション 中古品売買
AをBにする為には、
中古ホイールを高~く売るためには、
・ブラシ
(使い古しの歯ブラシが使いやすい)
(亀の子タワシは使いやすい)
・ケーエムクリーンKMR-500
・ケーエムクリーンKMH-500
まずは、水洗いで表面の汚れを落とします。
次に下洗い
KMR-500、アルカリ系の洗浄剤で
落とせるところまで汚れを落とします。
ここからが本番!
ブレーキダスト専用
アルミホイールクリーナー
KMH-500で、頑固なダスト汚れを!
吹きかける→1~2分おく→ブラシでゴシゴシ
これを繰り返すと、
なんという事でしょう~
※バランスウエイトの両面テープ、接着糊は落とせません。
これは、シンナー系の溶剤で落としてください。
じゃなければ、爪でチマチマこすれば・・・
中古売買でなくても、
夏→冬(冬→夏)タイヤに履き替えの時など
タイヤホイールを外した時など、
普段掃除できない裏側を徹底洗浄しておきますと、
気分爽快ですね♪
今回、頑固な汚れ→ホイール裏側ですが、
ホイール表面の洗浄にももちろん使えます。
外車でホイールがいつも真っ黒!
社外パット、サーキット走行でホイールが真っ黒!
で、お困りの方にも!



洗浄力は強力ですが、
ホイールクリーナーとして販売していますので、
すぐに塗装がダメになるようなものではありません。
ただ、市販品のように、塗装に対して安全ではありませんので、
十分注意して使用はして下さい。
※メッキや、ポリッシュ仕上げ(未塗装)は基本的に使用しないで下さい。
※アルマイト処理など特殊な塗装、簡易的な塗装、古~い塗装にもご注意下さい。
シミになる確率が高いです。
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2016/01/19 22:02:19 |
トラックバック(0) |
宣伝!? | イベント・キャンペーン