
縁石を制する者がサーキットを制する(爆)
先に宣伝♪ 今日明日は
ウッドミッツ ヤフオク店へGo!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
\暴走/ お祭り!
大量1円オークション 炸裂!
ジャッキ欲しい人大集合!
ほとんどF1って観ないのですが
こんなニュースを見たので
↓↓↓↓↓
「危険」な縁石は取り外さずに
オーストリアGP決勝へ
ここ最近、スッカリご無沙汰のサーキット。
行きたいのですが、
元気と<時間と<お金が・・・
ナンバー付、車検付、自走で行って自走で帰ってくる。
コレが私のコダワリ?
で、
S14シルビア君は、車検が切れたまま放置プレー・・・
年間走行距離 0キロ・・・
車、腐っちゃう・・・
私が走るって言っても、
ミニサーキット、走行会レベル、
グリップオンリーです。
ドリフトできません・・・
ドライビングテクニックを
どーのこーの言えるレベルではないのですが。
タイムアタック アドバイス♪
関東、ミニサーキットだと、
茂原サーキット、しのいサーキット、本庄サーキットあたりは
パワー/セッティングうんぬんより
タイヤ、足まわりうんぬんより
アライメントうんぬんより、
最速ライン、
ブレーキングポイント、
クリップポイント、
そんな事よりも、
ゼブラ、縁石は、コースだと思え!
縁石を制する者がサーキットを制する(爆)
中途半端にタイヤを乗せるとかじゃなく、
ちゅうちょするな!
ジャンプする勢いで
ツッコめ!
またいじゃえ!
1~2秒変わってきますね。
タイムを縮める代償は、
車高調、ショック
すぐ抜けちゃうでしょうね。
アライメント?
1回縁石乗り上げたら狂うでしょうね。
エアロパーツ?
消耗品ですね。
ホイール?
大抵すぐ歪みますね。
下手するとクラック入りますね。
ボディ?
気にしない。気にしない。
サーキットは自己責任で・・・
サーキットと言ったら、
タイヤ交換したり、足回り調整したり、
応急板金したり・・・
まさか、サーキット走るのに、
純正のクルクルパンタジャッキで・・・
なんて事ないですよね?
持ち運びできるサイズ、重量でいて、
最高位495ミリは、ある程度まで作業ができる!
NOS 2トン アルミジャッキ
このクラスが一番おススメ!
最高位が400ミリ以下のタイプは、
軽さやサイズのメリットはありますが、
実際、タイヤ交換ぐらいしかできないんです。
2シーターや、トランクが小さいなど、
お車によって、積載、持ち運びの問題も出てしまいますが
積める余裕があるなら、2トンクラスが欲しいですね!
車好き、車イジリの必需品!
タイヤ交換の必須工具!
低床、軽量、アルミジャッキ
最低位90ミリ 最高位495ミリで
抜群の作業性!
見た目もカッコイイ!
私はガレージジャッキが一番しっくりくるのですが、
フロアジャッキ、油圧ジャッキ
どれが一番なんでしょ???
NOS 2トン アルミジャッキ
アルミ製 2t ガレージジャッキ
踊ってみた・・・
パンチラ!? ジャッキ動画 再生回数 ついに再生回数20万回突破!!
あまり評価がよろしくないですが・・・
型式も、ウッドミッツガールも変わってしまったので、
バージョン2に、したいですね・・・
私、この動画のモデルやりたい!
って、女性いましたら、是非ご連絡下さい♪(笑)
作業する方なら分かりますよね!?
べつに、いやらしい事とか考えているわけではなく、
ジャッキアップ作業中の写真を撮ったら、
こーゆー写真/動画になってしまっただけ!?(笑/謎)
懐かしい画像
元スタッフ、みつえちゃんのお背中♪
だから、ショートパンツで作業なんかダメって言ったのに!?
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん♪

軽量アルミジャッキは
移動、持ち運びにも最適!
サーキットなどでも大活躍!
コンパクトカークラスでも
このクラスのジャッキがあると作業制抜群!
キャパ的には、ワンボックスクラスもジャッキアップ可能です。
が、
作業性や、耐久性を考えますと、
本来、ワンクラス上のジャッキにしたいところではありますので、
年間数回のような使用頻度が少ない場合や、
移動保管で、どうしても軽量アルミモデルが!
といった場合にしたほうがよろしいかと思います。
重量級セダン、ワンボックスクラスがメインなら、
スチールモデル 3.25トンがおススメ!
重量はありますが、パワー、安定度が違います!
ガレージジャッキは
あくまで、
ジャッキアップ
車体を持ち上げる為の工具であり、
持ち上げたまま保持する工具ではありません。
自分自身を守るのはもちろん、
車を守る意味でも
ジャッキアップ後は、
馬・ジャッキスタンドでしっかり安定させてから
作業をしてください!
ジャッキも馬も重要だけど、こっちも重要!
\てきとうは絶対ダメ/★
タイヤ交換の季節ですね。 ご自身でタイヤ交換する場合、
ホイールナットの締め付けは絶対にてきとうダメですよ!
↓↓↓↓↓↓
クロスレンチと、トルクレンチが合体!
クロストルクレンチ
~お知らせ~
まだ、特設会場が完成してないので、
本格スタートは7月から♪
商品一覧だけですが、フライングで、先行お知らせ
ウッドミッツ本店
↓↓↓↓↓↓
\ウルトラSALE/
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2016/07/04 19:01:20 |
トラックバック(0) |
車 | イベント・キャンペーン