
シルビア ドナドナ・・・
かなりの期間放置プレーから、
ようやく、昨晩
myシルビア君
千葉県某所へと、
ドナドナ・・・
友人の車屋さんのローダー(運転手付(笑))
フラトップじゃないので、
車高ギリギリ・・・
頻繁にサーキット行ってた時は、
ブロー、トラブルなど、
頻繁にお世話になってたが、
かな~り久々に積載車のお世話に
インタークーラーすら前置きじゃない、
なんちゃって、ノーマル仕様
でも、実は、タービン替えてあったり、
インタークーラー大型化しつつ、純正位置だったり。
ドナドナ・・・
と、言っても
壊れたわけではありません。
車検が切れてしまったまま、
走る機会もなく、走らせる事もできなく
放置プレーだったので、
車検取得の為、ショップさんに移動でした♪
※放置プレーする事が多い方へ
この充電器いいですよ!
100V電源は必要ですが、繋ぎぱなしにしとけば、
勝手に充電をON-OFF
いざ動かそうと思うと、いつもバッテリー上がりとオサラバ!
シルビアもエンジン一発始動!
しかし、14シルビア後期も、20年選手
どっぷり旧車の領域・・・
今年は、もう少し、涼しくなったら、
サーキット行きたいなと!
企んでおります。
なんと、20年前に、一緒に走り回っていた方の
息子さんがそーゆーお年になり、
シルビアに乗り出しておりまして、
みんなでサーキット行こうぜ!
と、盛り上がってたりしておりまして♪
全く関係ありませんが、
ショップさんで、
ナイスなディスプレー?発見!
ラジオフライヤー 直列6気筒!?
深夜4時間も雑談に
付き合ってもらっちゃった。
すみませんでした・・・
お世話になってるショップさん、
赤いツナギのおじさんのところへ
行ってきましたので、
↓↓↓↓↓↓
エンジン分解、O/Hとか重整備から、
ちょっとしたパール洗浄まで
1/100ミリ、1/100グラムまでコダワル
超精密O/H.を行う、某ショップ様でも
分解洗浄時には、
KMC-500を、ご使用頂いています。
フルノーマルエンジンの限界テスト?
R34 GT-R VスペックⅡ 17000キロ
ガスケットすらノーマルで、K3Tツイン
当時、某サーキットで、
6速 7500
一瞬の油断で? 水温が上がってしまい
一発でガスケット抜けて終了・・・
全バラシ。。。
RB26DETT ヘッド
RB26DETT ピストン
デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。
スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、
KMC-500を2袋
お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
半分だけ浸けたピストン
その他のピストン
最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。
エンジン分解時のパーツ洗浄から、
一般汚れまで
汚れ、用途に応じて、
濃度を調節。 浸け置き時間を調節。
洗浄液は、捨てずにとっておけば、
何回も繰り返し使えます!
粉末タイプなので必要なだけ洗浄液が作れ、経済的で!
ケーエムクリーン
KMC-500
ドボンと浸けて、ビフォー・アフターを!
↓↓↓↓↓
車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!
ケーエムクリーン KMC-500
本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。
強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。
灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・
ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・
もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・
ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)
臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)
公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。
有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。
業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!
更新もせず、放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ
================================
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2016/09/11 10:02:25 |
トラックバック(0) |
車 | イベント・キャンペーン