
お盆休みいかがお過ごしですか!?
埼玉は、夏はどこに?の涼しい陽気
海プール系は・・・ですが、
洗車や車イジリ系には最高!
でしたが、私は
昨日の夜の雨で予定が変わり
ふて寝状態(笑) 寝まくってしまった・・・
慌てて、事務所に来て、
ブログを書いとります・・・
でも、実は、ここが一番落ち着く♪
お盆期間営業体制のお知らせ
当店、8月11日(金)~8月16日(木)までの期間
お盆休暇をさせて頂きます。
期間中は、ご対応、発送の遅れなどで
ご迷惑おかけ致しますがご了承ください。
事故やケガなどに気をつけて
楽しいお盆休みをお過ごしください!
車イジリにも、洗車にも使える
KMR-500
外装/ボディがキレイでも
ボンネット開けたら真っ黒じゃ、
カッコ悪いじゃないですか!
ご自身で整備しちゃう方もそうですが、
自分で整備まではできないとしても、
エンジンルームをキレイにしておくと、
オイル漏れや、水漏れなどが確認でき
トラブルを早期発見できますよね。
って、事で、
エンジンルームをキレイにしてみよう!
ピンポイントの汚れをやっつけるのに最適なのが、
ケーエムクリーン KMR-500
本来は、ギトギトの油汚れなどを落とす
業務用のアルカリ系洗浄剤ですが、
強力な洗浄力でいて、多用途に使えます!
注)ボディ用シャンプーではありませんので、
塗装面に使う際は十分注意して下さい。
使用後は水でしっかり洗い流して下さい。
電装系への水濡れは十分注意して下さい。
特に最近の車は電気だらけですので、
水がかかっても大丈夫、ダメの
判断ができない場合は止めときましょう。
白系の車は、汚れが目立ちますが、
汚いのをキレイにする楽しみ/感動もある♪
パッと見キレイな
161アリスト パールホワイト
実は、23万キロオーバー
さすがに、あちこちからオイルがにじみ・・・
エンジン本体
少しやったのですが、うまく画像に撮れず・・・
ビフォー
アフター
エンジンルーム内&ボンネット内側(裏側)
ちょちょちょい! と、
キレイにしてみますか!
用意するのは、
・
ケーエムクリーン KMR-500
・ブラシ
(細かな傷が絶対NGのところ以外は)
使い終わった、歯ブラシが私はおススメ!
国内メーカーのちゃんとした歯ブラシは
ちょっとやそっとじゃ、毛が抜けたりしなくていい!
もうちょっと、こだわるなら、場所に応じて、
硬め、柔らかめ、毛足の長さ、色々ありますからね。
新品買ったとしても、数百円の価値は十分ある?
ビフォー
1、まずは、軽く水をかけて
水で流れおちるホコリなどを洗い流す
私はだいたい原液で使用しちゃいますが、
事前に水をかけておくと、ちょうどいい具合に薄まって
作業もしやすくなります。
2、直接、KMR-500をスプレー
3、ブラシでゴシゴシ
4、最後に水でシッカリ洗い流して下さい。
※エンジンルームは電装系などご注意下さい。
汚れがヒドイ場合は、1~4を繰り返して下さい。
アフター
その他の部分
ビフォー
アフター
ビフォー
アフター
洗浄テスト車両変わって、
パッソのエンジンルーム
汚れめがけて発射!
あくまで個人的ですが、
歯ブラシメーカーさんが巨額の資金を使って、
研究開発しているのだろう。
あまり傷が気にならない部分のこーゆー汚れ落としは
そこらで売ってるブラシより
歯ブラシが一番いい!(それなりにいいヤツ)
ゴシゴシ、ブラッシングします
洗浄剤が乾いてしまう前に
水でよ~く、洗い流します
こんなにキレイに!
一気に広範囲ではなく、
部分的に作業をしましょう。
またまた、
汚れめがけて発射!
ゴシゴシ、ブラッシングします
洗浄剤が乾いてしまう前に
水でよ~く、洗い流します
こんなにキレイに!
一気に広範囲ではなく、
部分的に作業をしましょう。
またまたまた、
汚れめがけて発射!
ゴシゴシ、ブラッシングします
洗浄剤が乾いてしまう前に
水でよ~く、洗い流します
こんなにキレイに!
ビフォー
アフター
見えないところにこそ美学が!
すぐに塗装を溶かすわけではありませんが、
カーシャンプーではありませんので、
塗装面使用時は十分に注意して使用して下さい。
これからの季節は、フロントバンパーの虫の死骸もヤッカイですよね・・・
そんな時にもKMR-500
リヤバンパーのスス汚れなどでお悩みの方。
バイクのリヤなんかもですよね。
本来は、整備、メンテナンスなど、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。
本来は、業務用の洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
と、書きつつ、お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪

本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 
時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!

ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。

男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)






業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能
これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、
成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!
液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。
油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。
※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。
激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。
~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。
ウッドミッツは、
お盆中もお盆明けもアツいです!
8月決算目前で必死ともいいます・・・
7~8月大暴走企画第三弾
決算大放出
8/31(木)14:59まで!
登録だけして7年放置してた
ツイッター つぶやきはじめました。
毎日何かつぶやくつもりが
早くもサボり始めてますが・・・
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2017/08/12 21:11:27 |
トラックバック(0) |
宣伝!? | イベント・キャンペーン