ワイスピ NOSでバビューン!
まさかこっちのNOSを売るとは・・・
ウッドミッツ(私)は、チューニングも、映画も
業界関係者じゃありませんが、
当時、びみょ~に絡みがあったので、
知ったかぶりして書いちゃいます(笑)
かれこれ、16~17年も前の事です・・・
昔の話でもありますので、
私がびみょ~に絡んでたメーカー様も、
当時と現在とでは、体制が変わっていたりします。
予めご了承ください。
ワイルドスピード
毎作品、主役的車がありますよね。
一番最初の作品って、
オレンジ色の80スープラが
主役マシーンだったじゃないですか!
どういった経緯から、あのスープラが
主役マシーンになったのか
詳細までは知らないのですが、
ワイルドスピード・1の上映直後から
アメリカであのスープラ(エアロ)が
爆発的に人気が出たらしいんですよね。
予想していたのか、予想以上だったのか???
1作目が人気作品となり、
続編(2)の主役マシーンは、
34GT-Rと、早々に決まった?決まってた?らしい。
そこで、1の主役、
80スープラのエアロメーカーは
2の主役も取るべく、
34GT-Rのエアロを制作。 デモカー制作。
それが、この34GT-R!
デジワニ 34GT-R 爆裂号
K3Tツイン 公称(笑)900馬力オーバー
NOSも着ける予定だった?ので、1000馬力マシーン
しかし・・・
大人の事情? 利権?
別メーカーの34GT-Rが
主役になってしまいましたね。。。
主役になれなかった、
34爆裂号・・・
もちろん、撮影等は、アメリカ本国で行うので、
本国で撮影用のマシーンを数台体制で準備して・・・
らしいので、
日本国内では、あくまで、
エアロメーカーのデモカー扱いですが、
もし、主役の車がこの車だったら・・・
本当に1000馬力マシーンになったのかな???
注)画像のエアロメーカー様は
当時、私がびみょうに絡ましてもらった頃と
現在では会社体制が異なっておりますので、
現在、私(ウッドミッツ)は、画像のエアロメーカー様とは
絡みがありません。。。
実は、私、
NOSの加速って、未体験なんです。。。
NOSって興味あったのですが、
まさか、コッチのNOSを売る事になるとは!
気分は、100馬力アップ!
★ヤフオク店★
1円オークション開催中
NOS-2トン アルミジャッキ
↓↓↓↓↓
楽天市場でお買い物の方は!
エントリーで全商品、ポイント10倍!
10/23(火)10:00~10月26日(金)1:59まで
ポイント10倍には、必ず下記リンクバナーから
エントリーをお願いします。
↓↓↓↓↓
悩んだら、『一番人気』を
基準にしちゃえばいいんですよ!
ジャッキ、どれにしようかな?
どのタイプがいいのかな?
悩んでるようでしたら、
一番人気! で、決めちゃいましょう!
軽量、低床、作業性抜群!
当店一番人気モデル!
NOS-2トンアルミジャッキ
前に本人と半分冗談、半分本気で
話た事、あるんですよ。
森本さやかちゃんと一緒に、
タイヤ交換チケット●●円!
森本さやかちゃんと一緒に、
洗車チケット●●円ト!
ご興味ある方は、ご連絡下さい(笑)
希望者出たよ!って、本人と打ち合わせします(笑)
車イジリに、タイヤ交換、サーキット走行なら!
ジャッキが必須ですね!
気分は100馬力アップ!
※NOSはNOSでも、このNOSは
実際にパワーアップしませんが・・・
低床、軽量、作業性抜群!
なんといっても、カッコイイ!
NOS 2トン アルミジャッキ
横からのジャッキポイントでのジャッキアップは
別売りの大型溝有のゴムパットを!
一般使用だったら、もしかしたら
ジャッキ本体より寿命があるのかもしれない・・・
ある意味、耐久上げ過ぎて失敗の
超高耐久特殊繊維入りゴムパット
&
繊維入りより耐久は劣りますが、
オシャレなカラーパット、赤・青・緑も販売開始!
※カラーパットは現在、本店と楽天のみの販売です。
↓↓↓↓↓
NOS、ARCAN用ジャッキパット
サーキットへの持ち運びなら
NOS-2トン アルミジャッキ
シルビアクラスでしたら、
トランクに十分収まります。
これより小さいモデルだと
本当にタイヤ交換しかできなかったり、
馬をかける高さまで上げられなかったりする。
自宅、ガレージでの作業/メンテナンスはもちろん、
サーキットなどに持っていける重量/サイズ
当店販売ジャッキ
シリーズ一番人気!
NOS-2トン アルミジャッキ
アメリカ NOS ブランド
アルミ製 ガレージジャッキ
軽量、低床でいて、最高位は495ミリ
作業性抜群のアルミジャッキ
タイヤ交換、車イジリに最適!
持ち運びできるサイズ、重量でいて、
最高位495ミリは、ある程度まで作業ができる!
NOS 2トン アルミジャッキ
このクラスが一番おススメ!
最高位が400ミリ以下のタイプは、
軽さやサイズのメリットはありますが、
実際、タイヤ交換ぐらいしかできないんです。
2シーターや、トランクが小さいなど、
お車によって、積載、持ち運びの問題も出てしまいますが
積める余裕があるなら、2トンクラスが欲しいですね!
車好き、車イジリの必需品!
タイヤ交換の必須工具!
低床、軽量、アルミジャッキ
最低位90ミリ 最高位495ミリで
抜群の作業性!
見た目もカッコイイ!
私はガレージジャッキが一番しっくりくるのですが、
フロアジャッキ、油圧ジャッキ
どれが一番なんでしょ???
NOS 2トン アルミジャッキ
アルミ製 2t ガレージジャッキ
踊ってみた・・・
パンチラ!? ジャッキ動画 再生回数 ついに再生回数20万回突破!!
あまり評価がよろしくないですが・・・
型式も、ウッドミッツガールも変わってしまったので、
バージョン2に、したいですね・・・
私、この動画のモデルやりたい!
って、女性いましたら、是非ご連絡下さい♪(笑)
あくまで、作業性(楽に上がる)や、
耐久性を考えた場合の目安ですが、
車両重量1800キロぐらいまでの車両は
2トンモデル アルミジャッキ
1800キロを超えるような車両は
ワンランク上の
3トン アルミジャッキ
を、おススメ、推奨致します!
ワンボックスクラスもキャパ的には、
2トン アルミジャッキで
ジャッキアップ可能です。
が、作業性や、耐久性を考えますと、
ワンクラス上のジャッキにしたいところではあります。
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |