犬の散歩してるオジサンに、
このクソ暑いのによくやるねぇ~
真夏の洗車は、基本的に、
太陽カンカン照りの下は避け、
朝夕の、ボディ(塗装面)が少し冷える時間帯に
タップリの水を使い、ボディを冷やしませんと、
洗車して水かけてる瞬間から
水分蒸発が始まり、シミの原因となります。
ワックスやコーティング剤も
ボディの熱でシミになりやすくなりますので、
注意しましょう!
特に、黒の車や、濃い色の車は、
熱を吸収しますので、
ボディ表面は白やシルバーに比べ、
20度近く、温度が高くなってます!
80度超えてる事も!
私の場合、洗車というか、
車に水かけたり、ワックス/コーティング剤塗ったり
実験的な事を、事務所倉庫の前で
普通に見れば、洗車的な事を
真夏の炎天下でやってる事がありますが、
犬の散歩してるオジサンに、
『このクソ暑いのによくやるねぇ~』
と・・・
イヤミとかじゃないんでしょうが
声をかけてくれる???
知らない人だし、
実験とか説明してもしょうがないので、
『今日も暑いっすねぇ~』
で、終わらしますが、
心の中で、
オジサン知ってる?
真夏のコンクリート、アスファルトって、
50~70度普通にあるからね!
この炎天下で散歩してるオジサンより
犬のほうが心配だよ!
画像はコンクリだから、黒いアスファルトは
10度以上増しだと思う。。。
夏だから、犬の散歩しない。
それじゃ、犬がかわいそう。。。
暑いから洗車しない?
それじゃ車がかわいそう。。。
炎天下での洗車はNGですが、
早朝や、夕方、
時間を作って、洗車、ワックスがけをしてあげましょう!
最近は、吹きかけるだけの
簡易コーティングが流行主流ですが
(当店でもかんたんMAXを販売中)
でも、塗りこみ→拭き上げタイプのワックスは
拭き上げの瞬間が、
たまらなく気持ちいいんですよね!
ハイブリッド カーワックス
艶MAX は、
塗りこみ→拭き取り の液体ワックスです。
従来のタイプと違うのは、
洗車後の濡れたボディの水滴拭き上げと同時に塗りこみができます。
そのあとの拭き取りで
気持ちよくなってください♪
さらに、仕上がったボディを
乾いた手で、やさしく触ってみて下さい。
スベスベ感で、ニンマリしちゃいます♪
艶MAX ツヤマックス ツヤMAX 艶マックス つやまっくす
洗車 ガラス系 ガラスコート カルナバワックス 固形ワックス 液体ワックス 半練り
WAX コート剤 コーティング剤 ガラスコート ガラスコーティング ガラス系
フッ素 ケイ素 シリコン ポリマー ポリシロキサン 撥水 艶出し 磨き 研磨
ブラックや、ソリッドカラー
コダワリのマニアな皆様で、
コンパウンドはNG!って方には、
只今、テスト販売中の
ノーコンパウンドモデル
艶MAX ZERO
↓↓↓↓↓
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |