大事な彼女のアソコを守るゴム!

ジャッキポイント大丈夫?
ぐっちゃり潰れてると
テンションも下がりますよね。。。
何度も何度もやってると
錆びたり、曲がったり、潰れたり、へこんだり
売却する時も、査定額下がりますよ・・・
本格的に直そうと思うと
事故じゃないのに、板金修理費が数十万円コース!
なんて事も・・・

サイドのジャッキポイントは
強いようで、弱い部分。。。
車の構造上、応力上、
車を持ち上げても大丈夫な支点として、
メーカーがジャッキポイントとしていますが、
垂直方向に車を持ち上げても大丈夫な強い部分でも
鉄板の合わせ(重なり)部分は、へんな力がかかると
曲がってしまいます。。。
ガレージジャッキで、横からジャッキアップ時は
大事な彼女(愛車)を守る
コダワリのゴムパット!

本来、ゴムパットは、オプション消耗パーツのはずなのに、
消耗しないぐらいの高強度モデルにしてしまい
お店(リピート商品)としてはある意味失敗?
コダワリの、特殊繊維入り 超高強度、高耐久ゴム採用








NEWモデル 青-2トンアルミジャッキ
WJA-2000 も対応します!
![]()



オシャレなカラーパッドも販売中

従来品とは比較にならないほどの、超高耐久モデルのゴムパットが完成しました!
従来のゴムパットは、耐久性の問題がありましたので、
国内ゴムメーカー様と、材質、形状、サイズ、厚みなどの試作を繰り返し
油に強く、耐候性のあるゴム素材に、特殊繊維を混ぜる事により、
ここまで必要か?までの強度、耐久性を出しました!
ジャッキ用 ゴム受けパット
※アルカン/NOS ジャッキ専用タイプ
・2トン-アルミジャッキ NOS
・3トン-アルミジャッキ NOS
・2t-アルミジャッキ アルカン(販売終了)
・3.25t-スチールジャッキ アルカン 各色
・3.5t-スチールジャッキ アルカン 各色(販売終了)
・2.5t-ハイブリッドジャッキ
・3トン-ハイブリッドジャッキ
のモデルに対応します(適合確認対応します。)
上記モデルで、お皿のサイズが数ミリ異なる場合がございますが、
数ミリは対応できる範囲のゴムパットとなっております。
上記ジャッキ受け皿の形状に合った、形状になっておりますので、
上から被せるだけで、フィットします。(多少の製品製造誤差はご了承下さい)
こちらのゴムパットを使用時は、標準装備の薄型ゴムパットは外して下さい。
こちらのゴムパットをジャッキに被せる事により、
最低位が約23ミリ上がります。
上記以外、他メーカージャッキでも、
ほぼ同サイズ、直径約116ミリの受け皿を使用しているジャッキがあるようです。
このタイプのジャッキにも使用可能なようですが、
当店では、細かな寸法確認適合確認は取れておりません。
■サイズ(約です)
直径: 126ミリ
裏側内径: 118ミリ
商品高さ: 37ミリ
実質厚み: 23ミリ
溝深さ: 17ミリ
溝幅: 12ミリ
※ジャッキの装着する事で、最低が23ミリ高くなります
■製造国: 日本
特殊繊維入りと比べますと耐久性はおとりますが、
オシャレなカラーパッドも販売中

特殊繊維入り、リフト用ゴムパットも販売中!

ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
ワンボックス アルファードクラスまでok!










てきとうはマジで命とり!お車ごと、ホイール(ナット)ごとの
規定締め付けトルクがあります!
緩くてもダメ! 締めすぎてもダメ!
緩ければ、外れたりする。
締めすぎたりすれば、ナットやスタッドボルトの破損がある。
もし走行中にタイヤが
外れたらどうなります?
タイヤのなくなった車を貴方はコントロールできますか?
外れたタイヤが貴方めがけて飛んできたら回避できますか?
さすがにこの手の動画を
自分ちで撮影できないですが、
直リンクはよろしくないので、
検索をリンクで・・・
↓↓↓
走行中タイヤが外れる動画!
冬も終わりに近づき、そろそろ
冬タイヤ→夏タイヤに交換時期も目前ですね!
走り系好きだと、タイヤ交換って当たり前ですし
雪国の方ですと、春と秋の年に2回
オキマリ作業かもしれませんが、
そうでないと、
みんカラ見てる(やってる)、車好きの方でも
タイヤ交換って、
そうそう頻繁にやる作業ではないですよね。
それでも、タイヤ交換ってのは、
エンジン、機械系や、電気系より
単純作業→一番簡単な作業
と、思われがちですが、
あまく考えないで下さい。
なんせ、1トン以上ある車を支えているのは、
タイヤホイールです。
そのタイヤホイールを固定しているのは、
ホイールナットです!
ホイールナットをてきとうに締めている方は
ヤバイので、
今からでもちゃんとしましょう!
自分はもちろん、他人にも・・・
事故・命に係わる事です!
一番単純な作業に見えて
一番重要な作業!
安易な考えは命取り!
てきとうは絶対ダメ!
一番簡単で、単純で、当たり前の作業のように思えて、
実は一番重要な作業!
タイヤ交換も本気で作業してくださいね!
走ってる最中タイヤが取れたぁ!
なぁ~んて事のないように!
足で体重かけてめいいっぱい締めとけばなんて
絶対ダメ!!!!

感覚だけで、力いっぱい締めただけ! とか、
めいいっぱい締めとけばで、
足で踏んづけて! とか、
そんな事、やってないですよね?
タイヤ・ホイール交換って、
一番簡単な作業と、思いがちですが、
1t以上ある車を支えるのがタイヤホイール
そのタイヤホイールを固定しているのがホイールナット
このナットをてきとうに考えたら
絶対ダメ!
タイヤ交換も本気で作業して下さい!
サーキット走るような方が
てきとうなんて事ないと思いますが・・・
ドリフトの方など、
1日で何回も何回もタイヤ交換するとなると
ついつい、手を抜いてしまう事も・・・
特に、と言ってはですが、
アルミナット、ジュラルミンナット、軽量ナット
をご使用の場合は、
ナットごとの指定のトルク管理をしませんと
ナットが破損しますので十分ご注意下さい。
私は軽量ナット嫌い・・・ 怖い・・・
レース、サーキット、タイムアタック系で、
g単位の軽量化を追いかけてる方もいらっしゃると思いますので、
あくまで個人的考えですが、
数十グラムの為に、
私は、アルミナット、軽量ナットいらない!
友人のネット購入品ですが、
新品なのに、ネジ山バカなのとか、
センター出てないのとか、
嘘の材質、強度とか、
見たので・・・
ご自身で、タイヤホイール交換される方は、
本当にマジメに考えて下さい。
もし、走行中タイヤホイールが外れたら、
車のコントロールが効かなくなるだけでなく、
20キロ近くある丸い物体(タイヤホイール)が、
転がっていく。 ぶっ飛んでいく。
その先にいる人に直撃したら・・・
======================
足でめいいっぱい踏んづけておけば・・・
ゆるゆるはダメなの分かっているから、
めいいっぱい締めときゃok!
俺の経験と感は、専用工具レベルだ!
======================
↑↑↑↑↑↑↑
なんて事、絶対ダメですよ~!
こんな考え、今日から捨てて下さい!
足で体重かけてめいいっぱい締めとけばなんて
絶対ダメ!!!!

ホイールナットは、
1トン以上ある車体を支えるタイヤホイールを固定する
超~重要な部分です!
ゆるゆるは、ホイールがガタガタして
最悪、ボルトが折れてしまうのが想像できるから、
とにかくいっぱいまで締めておけば・・・
(この考え間違ってます!)
ボルトやナットには強度があります。
規定以上に締めすぎますと、今度は
ボルトやナットが伸びたり、折れたりします。
作業中に折れなくとも、実際には強度が落ち
最悪、走行中にポキ・・・
ホイールナットはいっぱい締めとけばok
なんて考えは捨てて下さい!
クロスレンチ、トルクレンチ
セットでお持ちかな・・・
一般的には、クロスレンチで
クルクル~っと仮締めして、
専用工具に持ち替えて、トルク管理。
これが、一般的かな?

ありそうで、なかった。
と、言っても、実はかなり前から
販売されていた工具なんですよ。
なんせ、当店、10年近く販売続けてますから♪
こんな便利な合体工具があるんです!
クロスレンチ+トルクレンチ=クロストルクレンチ
安心の国内メーカー空研製 特許取得工具
通常、プリセット型(カッチンタイプ)のトルクレンチは
トルク締めのみの工具ですが、
クロストルクレンチは、置き針式で、
カッチンタイプではありませんが、
締める事も、緩める事もできちゃうんです!


90、105、120N・mのトルク測定ができます。
※締めは、測定可能トルクまでとして下さい。
※置き針式なので、カッチンとは言いません。目視確認です。

タイヤ交換って、一番初歩的な、車イジリ作業で、
ジャッキアップができれば、誰にでもできそうなので、
安易に考えがちですが、
てきとうは絶対ダメ!


ホイルナット締め付けは
必ず、トルクレンチを使用しましょう!
『誰にでもできるよ~!』
『足で踏んづけとけばいいんでしょ!』
『俺の経験と勘は完璧だ!』
タイヤホイルの交換/脱着なんて
ナット緩めて
↓
ジャッキアップして
↓
タイヤホイル交換して
↓
レンチで、ギュッ!って締めとけば
↓
ハイ。終わり♪
でしょ!
間違ってはいませんが、
絶対に安易に考えないで下さい!
タイヤホイルの交換脱着
プライベート作業で一番最初にやるので
一番単純作業に思われがちですが、
実は一番重要な作業です。
どんなにカッコイイ車であろうと、
どんなにピカピカに洗車してあろうと、
どんなにメンテナンスしてあろうと、
どんなにパワーアップしてあろうと、
どんなにカッコイイホイルを履いていようと、
もし、ホイルナットをてきとうに締めたら・・・
ホイルナットは、
1t以上ある車体を支える
超重要な、部分(ナット)です!!
緩くてもダメ!!
締めすぎもダメ!!
車ごとの適正トルクでキッチリ締めましょう!!
分からなかったら、ネットで調べるとか、
ディーラーに聞いて確認するとか、
自分で調べましょう。
カーディーラー様で
カーショップ様で
タイヤショップ様で、
『トルクヨシ!』
って、声に出して、作業した人と、別な人での
Wチェック、二人以上での再確認
見たりした事ありますよね!?
プロが徹底的に確認する部分。
プロだからこそ徹底的に確認する部分。
考えてみて下さい。
一般道、60キロで走ってて、
もし、タイヤが外れちゃったら・・・
高速道路、100キロで走ってて
もし、タイヤが外れちゃったら・・・
緩かったり、締めすぎたり、締め忘れたりして、
1~2度、ハブボルト折ったりすると、
次から絶対注意するんですが、
一度失敗して痛め目にあったほうがいい事と、
痛めにあっちゃヤバイ事があります。
最悪の事態があってからでは遅い・・・
マンガやコントみたいに、
タイヤが先に転がって行き
『待ってくれ~』なんてシーンがありますが、
タイヤがなくなった車を
あなたは、
コントロールできますか?
実際、走行中、タイヤが外れると、
車体は減速するので、
タイヤだけ先に転がっていくのは
まんざら嘘ではないらしい。
もしそのタイヤが
人に当たったら・・・
皆様、十分お気をつけ下さい。
定期的に、チェックも行いましょう!
ホイルナットは、車ごとに、締め付けトルクが決まっています。
ご自身のお車の締め付けトルクは、
整備書や、ディーラー等にてご確認下さい。















クロスレンチ(十字レンチ)とトルクレンチが
合体した、超便利工具!
国内メーカー 空研製 クロストルクレンチ
KCTW-12
緩め、締め付け、トルク管理が1本の工具で完了
しかも、フリーグリップで、超速早回しも可能!



マスク2枚配布 466億円・・・
※画像はイメージ画像です。
すげー事?聞いちゃった!
最初に言っておきます。
私は、政権、自民党、安倍首相を
否定も肯定もしません。
そもそも、日本のトップ
総理大臣であっても
絶対的な権限、権力はないんだろうな・・・
ぐらいに思ってます。
あの布マスク配布だって、
首相の『鶴の一声』ではないと思ってます。
実際は分かりません。
世の中全て、大人の事情で回ってるんだろうな。
特に、政治の世界は大人の事情でしか回ってないんだろうな。
大人ってのは矛盾との闘いです。
大人ってのは理不尽との闘いです。
ただ、今は
見えない敵、コロナとの闘いが最優先です!
最近は極力控えているのですが、
どうしても、会って話が必要だったので、
お取引先担当の方と、打ち合わせがあったのですが、
今回、色々?大人の事情もあるので?
担当者イニシャル、目隠し画像、業種すらも
書くを控えますが・・・
コロナの話、マスクの話になるわけで、
私、偉そうに、
ネットで集めた情報程度を知ったかぶって
無駄、給食当番、アベのマスク
マスク2枚配布に466億円も使って無駄!
なんて、大騒ぎになってるけど、
あれって、
このコロナ問題で、国としてマスクをかき集め
不織布マスクを医療関係、自治体とか優先的にして
残った?布製マスクを
国民に配ろうってなったんでしょ?
466億円も使って
5千万世帯に配布が正しいのか、正しくないのか
わからんけど、けっきょくは、
マスクをバラ撒いているようで、
世の中にお金をバラ撒いたんでしょ?
きっと、いい思いする業者がいるんだよ。
な~んて語ってたら
担当の方
実は・・・
あのマスク配布絡みの仕事が
下請け仕事で、うちの会社に回ってきたんですよ。
大突貫、大至急の案件、
布マスクの●●の●●を●●個
●●円ぐらいの仕事ですよ。
社内てんやわんやでしたよ!
だってさ!
こーやって、お金、仕事は
巡り巡ってくるんだなと、実感しました。
残念ながら、ウッドミッツには
1円も落ちてこないですが・・・
ウッドミッツは、お国のばら撒き?仕事が
来るようなツテはないので
独自で、生き延びてくしかない・・・
違う意味で、コロナに打ち勝つしかない・・・
見えない敵との闘い・・・
この闘い、
今、私達にできる事は防御しかない。
自分を守る。大事な人を守る。
不要不急の外出自粛
密閉・密集・密接を避ける
巣ごもり生活を耐える
手洗いの徹底。マスクの着用。
小まめな除菌対策も!
商品ページ、リニューアルしました!
アルコール除菌剤 ケーエムクリーン KMP-500
↓↓↓







業務用・工業用
アルコール・除菌・脱脂・洗浄剤
ケーエムクリーン KMP-500
プロパノール 70% (77vol%)
本来の用途は、業務用、工業系などで使用される、
アルコール除菌、脱脂、洗浄剤です。
業務用としては、
精密機器製造過程などの、工業系での使用、
塗装、接着、組立工程前処理などでの使用、
身近なところでは、
メガネのレンズや、CD/DVDのクリーナーなどにも
ウインドウ撥水剤や、ガラスクリーナーなどの原料でも
使用される、工業用のアルコール プロパノール(イソプロピルアルコール)です。
アルコールには、数種類ありますが、
エタノール(エチルアルコール)→飲める
一般的な消毒用なの原料として使われる
プロパノール(イソプロピルアルコール)→飲めない
一般的に、業務用、工業用用途に使われる。
エタノールと、プロパノールは、科学的に同等成分ですが、日本では、
エタノールは飲めるアルコール→酒税がかかる
プロパノールは飲めないアルコール→酒税がからない
プロパノールは、エタノールに比べ、毒性が高い、脱脂性が強い
といった事から、プロパノールは安価になり、工業系用途に多く使われています。
昨今、ウイルス問題から、エタノール系、除菌/消毒剤が入手困難となっておりますので、
プロパノールを除菌剤としての代用される事が多くなりました。
70%濃度とする事で、揮発性をおさえて、
除菌効果を高めております。
名称: アルコール 除菌・脱脂・洗浄剤
用途: 業務用・工業用 洗浄剤として
成分: プロパノール70%、精製水
形式: 液体 500ml (アルコール濃度77vol%)
※原液のままお使い下さい。
※スプレーノズルは付属しません。
※お手持ちのスプレーボトルへ詰め替えや、ウエスに少量取りお使い下さい。
※現在、スプレー、ポンプ、容器塁の入手が非常に困難な状況となっております。
画像の容器と、色、形状などが異なる場合がございます。
※注意事項※
・食品・飲食系など、食する物、口にする物への使用はしないで下さい。
・車両・オフィス・家具等の、手すり、ドアノブ、デスクなどの除菌前提でご使用下さい。
・家庭用アルコール除菌剤/消毒剤より、初期の刺激臭を強く感じる場合がございます。
(揮発してしまえば、臭いはなくなります)
・スプレーボトルに詰め替えて使用する場合、霧の細かい物で使用すると特に臭い/刺激を強く感じる場合があります。
・家庭用アルコール除菌剤/消毒剤より、手荒れする場合がございます。
(手肌の消毒用ではありませんので、肌の弱い方はご注意下さい)
全てのアルコール系製品での注意事項ですが、
・火気厳禁! 密閉空間、狭い空間での使用禁止! 必ず換気のよい場所で使用!
・霧の細かくなるスプレーを使用する場合は、吸込みに注意!
・子供の手の届く場所に保管しない事! 子供に使わせない事!
・容器は密閉して、涼しく、換気のよい場所で保管する事。
只今、上記プロパノール除菌剤より
安全性の高い、エタノール除菌剤も
販売準備中です。
予定では、4月中旬~下旬頃の
販売開始を目標に準備しています!
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
緊急事態宣言 全国に拡大!塗りこみ→拭き上げタイプのワックスは
拭き上げの瞬間が、
たまらなく気持ちいいんですよね!
ハイブリッド カーワックス
艶MAX は、
塗りこみ→拭き取り の液体ワックスです。
従来のタイプと違うのは、
洗車後の濡れたボディの水滴拭き上げと同時に塗りこみができます。
そのあとの拭き取りで
気持ちよくなってください♪
さらに、仕上がったボディを
乾いた手で、やさしく触ってみて下さい。
スベスベ感で、ニンマリしちゃいます♪
























艶MAX ツヤマックス ツヤMAX 艶マックス つやまっくす
洗車 ガラス系 ガラスコート カルナバワックス 固形ワックス 液体ワックス 半練り
WAX コート剤 コーティング剤 ガラスコート ガラスコーティング ガラス系
フッ素 ケイ素 シリコン ポリマー ポリシロキサン 撥水 艶出し 磨き 研磨
ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター
================================
森の国(笑) 各店舗紹介
■リニューアルしてゼンカイモード
ウッドミッツ 本店
■毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店
■ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店
■NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
|
ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか? 2011/06/22 02:27:54 |
|
|
ウッドミッツ/ヤフオク店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2010/04/02 06:38:43 |
|
|
ウッドミッツ/楽天市場店 カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~ 2007/02/10 06:15:28 |
![]() |
ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ) いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ... |
![]() |
ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン) ちまちま DIY で楽しんでます。 |
![]() |
日産 シルビア ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ... |