• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2020年09月25日 イイね!

絶対ダメ! 事故だけらなまだしも、最悪は死んだり、殺したり・・・

絶対ダメ! 事故だけらなまだしも、最悪は死んだり、殺したり・・・ 絶対ダメ! 事故だけらなまだしも、
最悪は死んだり、殺したり・・・

早いもので、9月も後半
夜は半そでだと寒い時期になり、
すっかり秋ですね。
冬はすぐそこまで来ています。
そろそろ、冬タイヤへの交換時期ですね。



いくら商品紹介したいからと、
死ってのは、ちょっと表現強すぎますが、
タイヤ交換ってのは
一番簡単な作業なようで、
実は一番重要な作業!
てきとうは絶対ダメです!


商品紹介・説明動画作りました



1t以上ある車体を
支えているのは、タイヤホイール

その、タイヤホイールを固定しているのは、
4~6本のホイールナット

このホイールナットを
てきとうに締め付けてしまうと、

最悪は、走行中に、タイヤホイールが外れて・・・

コントロール不能になって、事故って・・・

自分がケガをするだけならまだしも、

相手にぶつけたり、ケガをさせてしまったり・・・


タイヤが外れて、
『待ってくれ~』
と、追いかけるような
コント/ネタ的な漫画などがあったりしますが、
事実、走行中タイヤが外れると
タイヤのほうが先に転がっていきます。

【空飛ぶタイヤ】
という、小説、映画もあります。
(あれはトラックで、強度不足/リコール隠しという内容ですが)


マジメに考えてみて下さい。

時速50キロ程度で走行中、
タイヤホイールが外れて吹っ飛んでいったら・・・

20キロ近い、丸い物体が
人めがけて転がっていったら・・・


タイヤ交換をご自身でされる方は、
本当にマジメに考えて下さい!


タイヤ交換は車をジャッキで持ち上げて
ナット外して→タイヤ付け替えて→ナット締めるだけ。
誰でもできる、一番簡単な作業!

に、思えますが、

タイヤ交換をあまく考えないで!

事故、生死、命に係わる事です!
自分はもちろん他人を巻き込まない為にも


タイヤホイールは、1トン以上ある車体を支えている
最重要部品です!

その最重要部品を固定しているのは、
ホイールナットです!

ホイールナットは、てきとうな締め付けは
絶対にNGです!



ホイールナットは、


お車ごと、ホイール(ナット)ごとの
規定締め付けトルクがあります!
緩くてもダメ! 締めすぎてもダメ!




緩ければ、外れたりする。
締めすぎたりすれば、ナットやスタッドボルトの破損がある。

もし走行中にタイヤが
外れたらどうなります?



タイヤのなくなった車を貴方はコントロールできますか?

外れたタイヤが貴方めがけて飛んできたら回避できますか?

さすがにこの手の動画を
自分ちで撮影できないですが、
直リンクはよろしくないので、
検索をリンクで・・・
↓↓↓
走行中タイヤが外れる動画!



冬も終わりに近づき、そろそろ
冬タイヤ→夏タイヤに交換時期も目前ですね!

走り系好きだと、タイヤ交換って当たり前ですし

雪国の方ですと、春と秋の年に2回
オキマリ作業かもしれませんが、

そうでないと、
みんカラ見てる(やってる)、車好きの方でも
タイヤ交換って、
そうそう頻繁にやる作業ではないですよね。



それでも、タイヤ交換ってのは、
エンジン、機械系や、電気系より

単純作業→一番簡単な作業
と、思われがちですが、
あまく考えないで下さい。

なんせ、1トン以上ある車を支えているのは、
タイヤホイールです。

そのタイヤホイールを固定しているのは、
ホイールナットです!


ホイールナットをてきとうに締めている方は

ヤバイので、


今からでもちゃんとしましょう!



自分はもちろん、他人にも・・・
事故・命に係わる事です! 




一番単純な作業に見えて

一番重要な作業!

安易な考えは命取り!

てきとうは絶対ダメ!





一番簡単で、単純で、当たり前の作業のように思えて、
実は一番重要な作業!
タイヤ交換も本気で作業してくださいね!


走ってる最中タイヤが取れたぁ!
なぁ~んて事のないように!




足で体重かけてめいいっぱい締めとけばなんて
絶対ダメ!!!!
alt



感覚だけで、力いっぱい締めただけ! とか、
めいいっぱい締めとけばで、
足で踏んづけて! とか、

そんな事、やってないですよね?


タイヤ・ホイール交換って、
一番簡単な作業と、思いがちですが、

1t以上ある車を支えるのがタイヤホイール
そのタイヤホイールを固定しているのがホイールナット

このナットをてきとうに考えたら
絶対ダメ!


タイヤ交換も本気で作業して下さい!


サーキット走るような方が
てきとうなんて事ないと思いますが・・・
ドリフトの方など、
1日で何回も何回もタイヤ交換するとなると
ついつい、手を抜いてしまう事も・・・


特に、と言ってはですが、
アルミナット、ジュラルミンナット、軽量ナット
をご使用の場合は、
ナットごとの指定のトルク管理をしませんと
ナットが破損しますので十分ご注意下さい。

私は軽量ナット嫌い・・・ 怖い・・・

レース、サーキット、タイムアタック系で、
g単位の軽量化を追いかけてる方もいらっしゃると思いますので、
あくまで個人的考えですが、

数十グラムの為に、
私は、アルミナット、軽量ナットいらない!
友人のネット購入品ですが、
新品なのに、ネジ山バカなのとか、
センター出てないのとか、
嘘の材質、強度とか、
見たので・・・



ご自身で、タイヤホイール交換される方は、
本当にマジメに考えて下さい。



もし、走行中タイヤホイールが外れたら、
車のコントロールが効かなくなるだけでなく、

20キロ近くある丸い物体(タイヤホイール)が、
転がっていく。 ぶっ飛んでいく。
その先にいる人に直撃したら・・・


======================
足でめいいっぱい踏んづけておけば・・・

ゆるゆるはダメなの分かっているから、
めいいっぱい締めときゃok!

俺の経験と感は、専用工具レベルだ!
======================


↑↑↑↑↑↑↑
なんて事、絶対ダメですよ~!
こんな考え、今日から捨てて下さい!



足で体重かけてめいいっぱい締めとけばなんて
絶対ダメ!!!!
alt


ホイールナットは、
1トン以上ある車体を支えるタイヤホイールを固定する
超~重要な部分です!


ゆるゆるは、ホイールがガタガタして
最悪、ボルトが折れてしまうのが想像できるから、
とにかくいっぱいまで締めておけば・・・
(この考え間違ってます!)


ボルトやナットには強度があります。
規定以上に締めすぎますと、今度は
ボルトやナットが伸びたり、折れたりします。
作業中に折れなくとも、実際には強度が落ち
最悪、走行中にポキ・・・


ホイールナットはいっぱい締めとけばok

なんて考えは捨てて下さい!



クロスレンチ、トルクレンチ
セットでお持ちかな・・・

一般的には、クロスレンチで
クルクル~っと仮締めして、

専用工具に持ち替えて、トルク管理。
これが、一般的かな?
alt








ありそうで、なかった。


と、言っても、実はかなり前から
販売されていた工具なんですよ。

なんせ、当店、10年近く販売続けてますから♪



こんな便利な合体工具があるんです!
クロスレンチ+トルクレンチ=クロストルクレンチ
安心の国内メーカー空研製 特許取得工具

通常、プリセット型(カッチンタイプ)のトルクレンチは
トルク締めのみの工具ですが、

クロストルクレンチは、置き針式で、
カッチンタイプではありませんが、
締める事も、緩める事もできちゃうんです!


クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研










90、105、120N・mのトルク測定ができます。
※締めは、測定可能トルクまでとして下さい。
※置き針式なので、カッチンとは言いません。目視確認です。
alt




タイヤ交換って、一番初歩的な、車イジリ作業で、
ジャッキアップができれば、誰にでもできそうなので、
安易に考えがちですが、

てきとうは絶対ダメ!


クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研


ホイルナット締め付けは
必ず、トルクレンチを使用しましょう!



『誰にでもできるよ~!』
『足で踏んづけとけばいいんでしょ!』
『俺の経験と勘は完璧だ!』


タイヤホイルの交換/脱着なんて


ナット緩めて

ジャッキアップして

タイヤホイル交換して

レンチで、ギュッ!って締めとけば

ハイ。終わり♪


でしょ!


間違ってはいませんが、
絶対に安易に考えないで下さい!


タイヤホイルの交換脱着
プライベート作業で一番最初にやるので
一番単純作業に思われがちですが、


実は一番重要な作業です。


どんなにカッコイイ車であろうと、
どんなにピカピカに洗車してあろうと、
どんなにメンテナンスしてあろうと、
どんなにパワーアップしてあろうと、
どんなにカッコイイホイルを履いていようと、

もし、ホイルナットをてきとうに締めたら・・・


ホイルナットは、
1t以上ある車体を支える
超重要な、部分(ナット)です!!


緩くてもダメ!!
締めすぎもダメ!!

車ごとの適正トルクでキッチリ締めましょう!!


分からなかったら、ネットで調べるとか、
ディーラーに聞いて確認するとか、
自分で調べましょう。


カーディーラー様で
カーショップ様で
タイヤショップ様で、


『トルクヨシ!』
って、声に出して、作業した人と、別な人での
Wチェック、二人以上での再確認


見たりした事ありますよね!?


プロが徹底的に確認する部分。
プロだからこそ徹底的に確認する部分。


考えてみて下さい。

一般道、60キロで走ってて、
もし、タイヤが外れちゃったら・・・

高速道路、100キロで走ってて
もし、タイヤが外れちゃったら・・・


緩かったり、締めすぎたり、締め忘れたりして、
1~2度、ハブボルト折ったりすると、
次から絶対注意するんですが、
一度失敗して痛め目にあったほうがいい事と、
痛めにあっちゃヤバイ事があります。

最悪の事態があってからでは遅い・・・


マンガやコントみたいに、
タイヤが先に転がって行き
『待ってくれ~』なんてシーンがありますが、

タイヤがなくなった車を
あなたは、
コントロールできますか?



実際、走行中、タイヤが外れると、
車体は減速するので、
タイヤだけ先に転がっていくのは
まんざら嘘ではないらしい。


もしそのタイヤが
人に当たったら・・・
 

皆様、十分お気をつけ下さい。
定期的に、チェックも行いましょう!

ホイルナットは、車ごとに、締め付けトルクが決まっています。
ご自身のお車の締め付けトルクは、
整備書や、ディーラー等にてご確認下さい。


クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研

クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研
クロストルクレンチ 空研



クロスレンチ(十字レンチ)とトルクレンチが
合体した、超便利工具!
国内メーカー 空研製 クロストルクレンチ
KCTW-12


緩め、締め付け、トルク管理が1本の工具で完了
しかも、フリーグリップで、超速早回しも可能!





『カッチン』タイププリセット型
TONE製トルクレンチも販売開始


TONEトルクレンチ


TONEトルクレンチ



車イジリは、安全に、確実に
楽しみましょう!




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
関連情報URL : https://a.r10.to/hIiuFe
Posted at 2020/09/25 21:01:31 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2020年09月24日 イイね!

痩せるはずが、パンツがキツクなった・・・

痩せるはずが、パンツがキツクなった・・・痩せるはずが、パンツがキツクなった・・・

最近、車ネタがない
車バカ応援ショップ:ウッドミッツ
店長:森です(笑)

あくまで、
強化クラッチが踏める
横Gに耐えられる
腰に、戻す事を大前提で始めた自転車



運動、ダイエット、体力作りになると
腰痛対策にいいと、始めたロードバイク

ド素人、運動不足、
5キロ、10キロ走ると
かなりの運動、大汗、疲労
こりゃ、痩せるなと思いきや
ちっとも痩せない・・・

運動量が増えて、食事量も増えたからと思ってたら
どうやら、筋肉が増えて、
筋肉の分、体重が増えてるっぽい・・・

自転車=足
だと思っていたのですが、
ロードバイクの姿勢的にか、
上半身がかなりレベルアップした!
おっぱい(胸板)がかなり厚くなった。

風呂上りにふと感じたんです。
ウエスト(お腹の肉)も少し減ったから。
パンツ(トランクス)が緩くなった気がする!


だが、しか~し!


太もも部分がキツクなり、
動きづらい・・・


どうやら、
太もも回りがレベルアップしたっぽい!


腰のほうは、まだまだ
いいとも悪いともいえない状況。
先生には、あまり無理するな。
頑張りすぎると、逆効果だぞ。
とも、言われてる。

ここのとこ雨が多かったり、
連休は私用で出かけたり、
連休明けたら、台風だったりで
自転車乗れてない状況が続き
自転車乗りたくてウズウズしてる。

ローラー
(台の上で自転車こぐやつ)
買おうかと悩んでる・・・





最近、自分がサーキット行ったりしないから、
サーキットでの作業に最適!
的な画像が撮れてない・・・

でも、サーキットより
サイクリングロードってのに
行ってみたいな♪と思う今日この頃・・・




秋は車イジリの季節!
冬に向けてのタイヤ交換の季節!

サーキット走行なども、
これからの涼しい季節は最適ですね!
サーキットなどにもっていくにも十分対応できる
軽量、作業性抜群の
アルミジャッキ!

車好きなら、ジャッキは
一家に、一人に、1台必須アイテムですね♪

==========
★先にヤフオク店のお知らせ★
売り切り 1円オークション!
2トン アルミジャッキ WJA-2000
↓↓↓↓↓

alt

==========


ここからは、楽天市場店
楽天市場店 商品ページ
更新しました!

2トン アルミジャッキ
WJA-2000


ワンボックス・アルファードクラスまで対応
MAX 2000kg モデル
軽量モデル! 重量19.5キロ
低床モデル! 最低位85ミリ
作業性抜群! 最高位465ミリ



60日間安心保証
アルミジャッキ2トン
大型ミニバンも上がります
強力油圧シリンダー×ディアルピストンでグングン上がる
長尺ハンドル&ベアリングキャスターでスイスイ移動
ジャッキサイズ
利便性と作業性を併せ持つアルミジャッキ2トン
ご購入はこちら




2トン アルミジャッキ
WJA-2000
油圧式 低床 軽量
アルミ製 ガレージジャッキ

男心をくすぐる、ブルーアルマイトカラーの
ボディカラーがめっちゃカッコイイ!
最低位85ミリ、最高位465ミリ、重量19.5キロ
低床、軽量、作業性抜群!

MAX対応荷重 2000kg(2tモデル)は、
ワンボックスクラスまで対応!

軽量アルミボディに、ベアリングキャスターで、
ガレージ内をスイスイ移動できちゃいます!!
重量19.5キロ! 持ち運び可能な軽量モデル!

強力シリンダーと、高剛性フレームにより、対応荷重2トン!
デュアルピストン(ダブルプランジャー)採用で、
約6回のストロークで最高位まで上昇!!(無負荷時)
ガレージでの使用から、
サーキットや出張作業の重整備に対応できるモデル


■ストローク時に楽々のハンドル長さ1130ミリとロングタイプ
※ダイヤル式ネジと、プッシュ式ロックピンによる、
 2分割タイプですので、 工具無しで簡単に、本体とハンドルを分解可能
※ボディ傷つき防止 スポンジラバー付き
※ハンドルスポンジカバーは、積み上げ保管時の重みで
 潰れている場合がございます。

■受け皿はゴムラバー装備!!
傷防止、すべり止め防止の、ゴム受けパット標準装備

■デュアルピストン仕様 (ダブルピストン/ダブルプランジャー)
デュアルピストンは空荷状態と、荷重がかかった状態で、
ストローク量が自動調整される機構です。
・空荷(軽い場合)では、約5回のストロークで最高位まで上昇
・実際に荷重がかかった場合は、、ストローク量(ストローク数)が変わります。
・保護カバー付きタイプとなり、砂、ホコリ、異物混入を防ぎ、耐久性アップ!

■リリーフ機構(ジャッキにやさしいオーバーロード弁採用)
最高位に到達すると、リリーフ機構(オーバーロード弁)で自動的に、
それ以上の上昇油圧がかからなくなり、
ジャッキ(油圧シリンダー)の破損防止となります。
また、中途半端な位置で、バーハンドルが固定されてしまう事を防止します。

受け皿部の最低位は、85ミリと車高の低い車にも対応!!
最高位は、465ミリと、一般的な作業や、
馬などがかけられる高さまで上がります!!
最高位300~400ミリ程度の格安ジャッキだと、
馬をかける高さすら確保できず、
実際は、タイヤ交換程度しかできないんですよね・・・

■サイズ
最低位:約85ミリ / 最高位:約465ミリ
寸法: 約/長さ710ミリ×幅295ミリ×高さ160ミリ
重量: 約19.5キロ
※対応荷重: 2トン(2000kg)
※日本語取扱説明書付属

■2トン アルミジャッキ WJA-2000
■平行輸入品
■製造国: 中国


タイヤ交換、オイル交換、メンテナンス、改造、整備
DIY、サンデーメカニック、車検整備
サーキット走行、ジムカーナ、ドリフト
車高調、車高調整 などなど、
車好きなら、1台もってたいのが、
ガレージジャッキ!

アルミジャッキは、軽量で、移動や持ち運びも楽!
作業性抜群のモデルです!




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
関連情報URL : https://a.r10.to/hbgVcK
Posted at 2020/09/24 21:01:40 | トラックバック(0) | 自転車 | イベント・キャンペーン
2020年09月23日 イイね!

大渋滞 シルバーウィーク お疲れ様でした。

大渋滞 シルバーウィーク お疲れ様でした。大渋滞 シルバーウィーク
お疲れ様でした。

4連休お疲れ様でした。
当店は3連休でしたが
お休みさせて頂きました。
お休み期間中、ご対応の遅れなど
申し訳ございませんでした。


敬老の日、お彼岸という事もあり
コロナで久しぶりというのもあり
久々に森家集合。

敬老の日
敬老だらけの日・・・
森家の高齢化問題・・・

敬老、初老、老人って何歳からだろう?
もう少ししたら、自分も含まれる???(汗)
alt


この連休中は、
日高市、川越市、さいたま市、越谷市
川越は、空いてたら歩こうかと思ったのですが、
あまりの人の多さに通過のみ。
普段の仕事より疲れた連休・・・
alt


自分達も、久しぶりに動きましたが、
各地で渋滞もすごかったようで
この連休、一気に人が動きましたね。


お盆(お盆後)は、思ったより
感染者数が増えなかったのもありますが、
あきらかに今回の4連休のほうが、
人出、渋滞が多かったようで・・・


コロナから半年近く
家でジッとしているのも限界
かといって、終息したわけではなく、
かなり平常の人出に戻った4連休

この後の1~2週間で新たな結果が出るのでしょう。





台風12号接近中

早め早めの対策を!

万が一の時は、
早め早めの避難、移動を!

なんにせよ
『いのちだいじに』
で!


シャッターがぶっ飛んだ画像は、
2018年 台風24号の時の
ウッドミッツ倉庫ですが、
alt

alt


シャッターが2枚以上で
柱が、取り外し可能、移動式タイプの場合
柱の位置がしっかり適正な位置か、
固定がしっかりされているか
確認しましょう!
固定がしかっりされてなかったり
柱が本来の位置からずれていたりしますと
シャッター本来の強度が出ず
強風で吹っ飛んでしまったりします。
alt



冠水など
命の危険を感じた場合は、
大事なお車ではありますが、
車を乗り捨て、放置してでも
命最優先での避難をして下さい。





車の雨対策
台風、ゲリラ豪雨対策も!


ゲリラ豪雨、台風などの災害対策はもちろん
車の、梅雨対策/雨対策はお済みですか?


この画像を見て、何が見えますか?
alt


ウインドウケアを全くしない方は、
雨=視界がすごく悪い

と、決めつけている方もいるかも・・・


ウインドウ撥水処理をしておきますと、
大雨の時の視界が段違いです。


雨対策、視界対策も
車を乗る上での、メンテナンスの一環です!

先日、高速を走っていたら
かなりの大雨でしたが、
80キロ走行で、ノーワイパーでok!




雨で見えなかった・・・
雨で見にくかった・・・
は、言い訳になりません!

事故ってからじゃ遅い! 



雨対策は早めに!


雨の日の事故は、晴れの日に比べ
昼間で5倍! 夜間は7倍にも増えるそうです。

雨の日の運転は、普段以上に注意して下さい。


ただ、いくら注意して運転って言っても、
安全運転できる、環境づくり、
視界確保、運転しやすい環境づくりも重要!


雨対策で事故を防げ!

『事故対策! 雨対策』
快適ドライブ、安全運転する為に
高耐久フッ素 ウインドウ撥水


雨の日は、
・スリップ事故
・視界不良による事故
など、晴れの日に比べ
事故率が5~7倍にも上がるそうです。


いつも以上に注意して
安全運転に心がけるはもちろんですが、

安全に運転できる対策も重要!



※水道のホース、シャワーで
勢いよく水をかけ、雨を再現した画像です。

・何もしていないビフォー画像と
・ウインドウ撥水処理後のアフター画像



※ビフォー (対策前)
何が見えます?


前見えます?
何か見えます?
このまま、直進したら・・・
alt



雨の日の視界不良は
事故と直結します!

自分の運転する車が、前が見えないほどの雨の時は、
歩行者は傘をさしていたり、
自転車、バイクも
前が見えずらくなっています。



一瞬が命取り!
もし、ドスン! とやってしまっても、
雨が強くて見えなかった・・・
ゲリラ豪雨だから・・・

は、言い訳になりません・・・





※アフター (対策後)
ウインドウ撥水処理後



ガラスに、ウインドウ撥水処理をし
ほぼ同じ勢いの水をかけた画像です。

トラックの陰から、自転車が出てきてましたね。
そのまま直進してたら・・・
見えてヨカッタですね。
alt


ウインドウ撥水(ガラス撥水)というと、
●●キロで、ノーワイパー走行!
ってのが、重視されがちですが、
停車時、低速時も、撥水効果により、
大幅に視界がよくなります。

『見えなかった・・・』 は言い訳になりません!

雨の日はいつも以上に注意、安全運転を!
その為には、見える環境づくりも重要!

alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt







ケーエムクリーン コーティング剤シリーズ
ウインドウ撥水 施工キット
磨き剤、脱脂剤、撥水コート剤、ウエス類
施工目安: 1BOXクラス 1台施工可能
耐久目安: 1年
※耐久性に関してましては、使用状況/保管状況などによっても変わります。
※フロント(ワイパー使用部)、サイド、お車の形状や、洗車の頻度によっても変わってきます。
※撥水剤施工は、晴れた日、ガラス面が完全に乾燥した状態で施工して下さい。
 室内などの作業環境が整っている場合を除き、雨の日、湿気の多い日、作業をお控え下さい。

■施工にあたってのご注意
※アイサイトなど、ガラス部分に、衝突防止、車間距離レーダー等、センサーのある車両は、
 撥水(水玉)で、センサーが誤作動する場合がございます。
 ・センサー部のガラス面を、部分的にマスキングなどをして、コーティングされないよう養生を行って下さい。
 ・マスキング範囲などは、メーカー/ディーラー等にご確認下さい。
※ワイパーゴムが古くなり、劣化したものですと、ビビリが発生しやすくなります。
 ・グライファイト系、撥水系(シリコン系)のワイパーゴムを推奨いたします。
※寒冷地などでは、撥水の水玉が凍ってしまい、視界やワイパーに影響してしまう場合がございます。
 特に冬場の、極寒地域のお客様はご注意下さい。
※真夏など高温炎天下での作業、真冬など0度を下回る環境での作業はお控え下さい。

※高耐久性を重視している為、撥水(水玉)感は、他商品、市販品に比べ劣る感じがあるかもしれません。
 お客様によって感じ方は様々かと思いますが、製品化にあたり、
 撥水性を重視すると、耐久性が下がり・・・ 耐久性を重視すると撥水性が下がり・・・
 ケーエムクリーン ウインドウはっ水剤は、どちらかというと耐久性を重視しております。

■当店販売のケミカル用品ご購入/ご使用注意事項
・基本的に知識のある方のご使用、自己の責任においての使用が前提となります。
・ガラス面の状態、車の保管状況などにより、絶対的効果、耐久性をお約束できるものではございません。
・ケミカル全般に該当する内容ではありますが、特殊ガラス、輸入品、粗悪品、劣化状態などによって、
 本剤使用により、ガラスに影響が出てしまう事もございます。
※必ず使用前に、目立たない部分などで事前テスト、部分テストなどを行って
 問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、どのような場合でもお受けできません。
 予めご了承頂きましたうえでのご購入、ご使用にてお願い致します。




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。



関連情報URL : https://a.r10.to/hvWyec
Posted at 2020/09/23 21:01:33 | トラックバック(0) | 日記 | イベント・キャンペーン
2020年09月22日 イイね!

財布から金がなくなった・・・

財布から金がなくなった・・・財布から金がなくなった・・・

昔、よく金曜だか土曜の夜に
放送されてましたよね。
刑事コロンボ

私、子供だったのですが、
母親が好きで必ず見てたので、
一緒に見てました。

内容は覚えてないのですが、
吹き替えの方の声と、セリフは印象に残ってますよね。

うちのかみさんがね・・・
もう一つだけお聞きした事があるんですが・・・


ドラマ相棒の、杉下右京さん
もう一つだけよろしいでしょうか?
は、刑事コロンボに似せてるとか・・・


で、

うちでも事件がおきましたので
(刑事コロンボ風)


うちのかみさんがね・・・

『財布から、2000円がなくなった!』

って、言うんですよ!

騒いだんでんですよ!


この3人しか考えられないんですよ!

A:本人の勘違い
B:私(俺)
C:子供


もう一つだけお聞きした事があるんですが・・・

本人『ドキッ!』



Bの私も疑われてるし・・・



なぜか、ここから、
名探偵コナン風に(笑)


バーロォ~ 俺じゃねぇよ!

時代が進めど、
ガキのやる事は変わらず・・・

真実はいつも一つ!
犯人は、お前だ!


これが、よそ様のお金なら、
犯罪、警察、学校、大騒ぎですよ。

絶対にコレで最後にして下さい・・・

身内の事なので、
2000円事件のお話はここまでにさせて下さい・・・



お金の話でしたので、
この商品!





結婚、新築、引っ越し、開店、開業など
各種お祝いに最適な
金色ケース入り なんちゃって札束

結婚、出産、新築、合格、入学、卒業などなど
お祝い等に最適な、専用ケース入りのご用意もございます♪


なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り





3束ケース以外にも、
各種ケース入り、札束のみも販売中!
お祝い系以外にも

・店舗のレジに忍ばせておいて、防犯対策
・家族/友人への宝くじ当たったドッキリ企画
・飲み屋さんでのドッキリ←今はちょっと・・・
・現金支給の給料やボーナス

私はあまり好きじゃないのですが、
財布にいつも入れて、神棚に飾って拝んで、自己啓発


使い方は、いろいろ
ウッドミッツ なんちゃって札束



コレが、100万円の束×10個×100個
10億円だぁぁぁぁぁぁ!!!!

alt


年末ジャンボ宝くじ
1等前後賞合わせて、10億円!
10億ってこんな感じです!




なんちゃって札束
で、
10億円分撮影してみた!

alt

alt

alt

alt



飲み屋さんで使おう!
注)ちゃんとネタばらしをして下さいね!
alt


alt




親しい、友人などへの
結婚祝いや、出産祝いには
こんな、半分おふざけもアリですよね。

あえて、てきとうな感じで風呂敷にでも包んで

おめでとう♪
alt


alt




究極の無駄遣い商品!

コレが噂のなんちゃって札束!
なんちゃって札束1000万円分
なんちゃって札束1000万円分
本物の一万円札を重ねればたちまちリアルな札束に
妄想で使う?それともドッキリで使います?
コミュニケーション用途は無限大。究極のドッキリアイテム
遊び終わった後は豪華なメモ帳として



※本商品は質感を再現した無地の札束です。
※お札の絵柄は印刷されていません。
※本物の紙幣を一枚挟んでご利用下さい。
※本商品を使用しての人間関係のトラブルは当店では責任はとりかねます。
冗談が通じる相手か見極めをした上で使用して下さい。





結婚、出産、新築、合格、入学、卒業などなど
お祝い等に最適な、専用ケース入りのご用意もございます♪


なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り
なんちゃって札束 お祝い用ケース入り





ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hV3Tuw
Posted at 2020/09/22 21:01:28 | トラックバック(0) | インチキお父さん | イベント・キャンペーン
2020年09月21日 イイね!

けっこうガチで考えてた車と人との付き合い・・・

けっこうガチで考えてた車と人との付き合い・・・けっこうガチで考えてた車と人との付き合い・・・

昔は、ストレス、悩み、嫌な事があっても
週末、アクセル全開で、
『どうでもいいや!』だったのに
最近は、そうもいかなくて
ストレス溜まりすぎで?
湾岸ミッドナイト見過ぎて?


現実と漫画の世界がゴッチャになった
オジサンの夢の中の昔話ぐらいに
思って下さい。


メイン画像はGT-R RB26だけど



ガチガチにやってたのは
Y-32 VG30のほうなんです。
画像がないので、ブローしたエンジン画像・・・



なんせ昔は、デジカメも
まだまだ浸透してない時代だし

写真撮ると事故るって迷信?信じて
ほとんど自分の車の写真を撮った事がなかったから
デジタルデータの画像がほとんどないんですよね。


特に、市川→大黒ドライブ
ほとんど、誰かを誘う事がなかった。
(友達が少なかったとも言いますが・・・)
現地で会う人はいいが
誘った人になんかあったら、
責任を取れないと思っていたから・・・

走りに興味を持ってるような人に
楽しいよ!
と、その世界に引き込む事もなかった。
なんかあった時、責任を取れないと思っていたから・・・

それぐらい真面目に?
毎週末の車遊びを全力で取り組んでいた。ハマっていた。




決して、自転車をバカにしているわけではないですが、
最近ハマりだした自転車。
雨以外はできるだけ毎日乗るようにしてます。



友達に話したら、興味を持ったので、
いい汗かくよ!
いい運動になるよ!
体締まるよ!
自転車買って、一緒に夜な夜なトレーニングしようぜ!
と、その友達を口説いてる。

現時点では、ド初心者なので、
一人でブラブラ走ってる程度で満足してますが、
だんだんと、一人で目的がない走りに
つまらなさを感じ始めているので、
なんとしても、この友人を
ロードバイクの世界に
引きずりこもうとしている(笑)

口説き落とせたら
また報告します。







今は、意味がなくても
乗るだけで楽しいところなのですが、

少しずつ、整備やメンテを覚えていかないと。


先日
友人で、自転車の師匠、杉ちゃん師匠が
ポジションの調整やら、
メンテナンス、チェーンの軽い掃除と注油を
やってくれたのですが
alt

alt

alt



今は乗り回すの最優先ですから
へたに分からず分解して
元に戻せなくなったりして
数日でも、乗れなくなるのは困るので(笑)
今度、師匠に来てもらった時に
一緒にやってもらおうと思ってるのですが、

自転車の、ギアやチェーン
分解、ばらしての清掃に、
ケーエムクリーン KMC-500
使えないかな???


そもそも、コッチがメインですので、
4輪自動車、2輪オードバイ、なんかですと
ミッション関係O/Hの時の油汚れ落としには
ご使用頂いているショップ様、多数ですし、

2輪オートバイチェーンも
分解時に、チェーンを
洗浄液にドボンと漬けて洗浄して頂いております。


缶タイプのパーツクリーナー(ブレーキクリーナー)は
使いやすいですが、
安いので300円ぐらい?
高いので1000円ぐらい?
ガンガン使うと、すぐに1本、空になってしまいますので、
たくさん使う方は、いがいとコストかかるんですよね!

ケーエムクリーン KMC-500は
水(お湯)で溶かす、粉末タイプ
1箱で、20Lの洗浄液が作れます(基本濃度)
容器や、洗浄代に入れっぱなしにしておけば
何回も繰り返し使えます。

油汚れ、グリス汚れ、各種洗浄に
パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
是非、お試しください!

更新もせず、

放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ









プロショップ様、機械系メーカー様でも使ってる
安心、安全、経済的、洗浄力抜群
ケーエムクリーン KMC-500ってご存じ?

水溶性で、引火性の心配ゼロ!
臭いもほぼ無臭で使いやすい!
粉末タイプで必要なだけ溶かして洗浄液を作るタイプ。
繰り返し使えるから、経済性抜群!
洗剤そのものは、洗濯洗剤と同レベルの低公害性!
(洗浄液が汚れてしまうと、油など汚れに公害性はあります)
一部の材質を除き、部材攻撃性が低いので安心して使える!

プロショップ様はもちろん
DIY好き、個人ユーザー様にこそ使って頂きたい
パーツ洗浄剤!


自分でオイル交換とかは
数か月に1回程度
たまにしかやらないから
汚いまま放置しておくと、
オイルにホコリやら、砂やら、汚れやらで、
次に使う時、大変な事になってるんですよね。

廃油受けオイルパンとか
キレイにして、保管したいですよね。

そんな時は、
↓↓↓
ケーエムクリーン KMC-500

ある程度、オイルをきれいにふき取ったあと
オイルパンに、少量のKMC-500を入れて
水で溶かして、オイルパン内に洗浄液を作る
alt

alt

alt


そのままバシャバシャ洗ってあげると
なんという事でしょう!

油分がスッキリ落ち、
オイルパンが新品のように!
alt


オイルじょうごも
同じように洗っておくことをおススメします
alt

alt

alt


もちろん、キレイにした後、
袋などに入れて保管しましょう!




本来、業務用のパーツ洗浄ですが、
KMC-500は、DIY作業する方にもおすすめです!



某有名メーカーさん
開発、デモカー制作時、メンテ/整備でも
使って頂いてる、パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500


これがそこの、
R35 GT-R VR38改4L
1000馬力オーバーの心臓部!

ピストン・コンロッド・フルカウンタークランク
見てるだけで、ムラムラしてくるな。
興奮して鼻血出そう(笑)
alt


VR38 アルミシリンダー!
これだけで、ご飯3杯いけるな♪
alt


ヘッド、燃焼室は内緒
alt


バルブバルブバルブ
alt





某メーカーさんとこに社会科見学行った



記念撮影♪(笑)
alt

alt




某チューニングパーツメーカー様でも
使ってもらってるケミカル

大人の事情?で社名は出せませんが!?
昔からの車つながりお友達が
某チューニングメーカーの
開発部署で働いておりまして!


今シーズンは(もっと大人の事情で?)
レースはお休みしているようですが、
ドリフトの為に
R35 GT-Rを 1000馬力オーバー車両に仕上げ
パーツ開発などをしているあのメーカーですね

あの車両も、あのメーカーも
エンジンO/Hや整備メンテナンスでは
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500を使ってる!


自動車、バイク関係ショップ様はもちろん
ご自身で改造、整備メンテナンスをする方にもおススメ!

パーツクリーナー/ブレーキクリーナーを
ガンガン使っている方は、
是非、汚れ落ち、コストなどを比較してもらいたいです!


こんなギトギト、カピカピ油汚れも
KMC-500なら
簡単に落とせます!

alt



↓↓↓

汚ねぇ~ シルビア SR20エンジン
ヘッドカバー洗浄テスト

倉庫から出てきた、シルビア?180SX?
SR20エンジン用、ヘッドカバー

数年?10数年?放置で、オイルが固着し
ガッチガチ状態・・・

このまま使うにしても、色を塗ったりするにしても
このままってわけには・・・



そんな時に、威力を発揮するのが、
業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500

元は粉末タイプで、水(お湯)に溶かして使うタイプ
使い捨てではないので経済的
業務用の強力な洗浄力でありながら
水溶性タイプで安全、低公害性で安心

プロの皆様も、プライベート作業の方も
整備、改造など機械系パーツの洗浄をするなら
一度、お試し頂きたいケミカルです!


ヘッドカバー? カムカバー?
タペットカバー? 色々言い方ありますが、

倉庫で放置していた シルビア/180SX
SR20用ヘッドカバー
平らなタイプなので、S13系ですかね。
この色なので、NAエンジン用ですかね。

あくまでうる覚えですが、
NAとターボの違いは、プラグカバーの
取り付けビス穴が開いてるか、空いてないか?

alt

カラーリング用に中古で購入したはずですが、
外したまま放置したものなので
数年? 十数年?でオイルがガッチガチに固着
alt

alt


洗浄台があればベストですが、
樹脂製の工具ケースみたいなのでも十分!
alt


本来、部品がスッポリ入る大きさが必要ですが、
今回、部品も箱も手元にあった物を使ったので、
ちょっと小さい・・・
alt


業務用パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMC-500
alt

箱の中には、ビニールに入った
粉末タイプのアルカリ洗浄剤が入ってます。
alt

基準濃度ですと、
20Lの水(お湯)に対して、1箱(1袋)500gですが、
箱の容量が約15Lぐらいなので、
約2/3の洗浄剤を今回溶かします。
alt

水(お湯)を入れてよく溶かして下さい。
アルカリ洗浄剤の為、温度により洗浄力が変わります。
高温70度程度が、最高の洗浄力を発揮します。
alt

今回、テストという事もあり、
半分程度だけ、浸けます。
alt

洗浄液の濃度、温度、汚れの状態などにもよりますが、
数時間~12時間程度と、浸け置き時間を調整してください。


今回は、急いでないので、お湯は使わず
3月で直接水道の水がまだ冷たいといった事もあり
昼間洗浄開始して、夜まで。


真っ暗になってしまった。
alt

ここで、作業灯も紹介
夜でも、昼間のような作業ができるほどの明るさ!
専用スタンドに、コードリール付
35W-LEDライト

alt


ヘッドカバー 浸け置き
約6時間後
alt

alt

浸け置きした事で、
汚れ、オイルは分解されていますので、
ブラシで、ブラッシング洗浄


alt


半分、2/3だけ浸けて境界線
alt

alt

こんな感じにキレイになりました♪
alt





まだ、灯油などで、パーツ洗浄をされいましたら、
ブレーキクリーナー使いまくってるようでしたら、

是非、一度お試しください。


スポンサー、協賛等の絡みがあるので、
大きな声では言えないのですが、
某チューニングメーカーの開発部署に
個人的な、昔からのお友達がおりまして♪

1000馬力オーバーの35GT-Rで
D1参戦している、某メーカー様
開発、整備で実は使って頂いております!

有名、チューニングショップ様でも
お使い頂いております。

自動車、バイク、カート、船舶、農機具
たくさんの機械系、エンジン系整備工場様でも
お使い頂いております。

ありがとうございます<(_ _)>



エンジンオーバーホール時の

パーツ洗浄は、

状態の点検、確認する為に、一番重要な作業です!



RB26DETT ヘッド
alt

alt

alt



RB26DETT ピストン
alt

alt


デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。

スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、KMC-500を2袋
alt



お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
alt


本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
alt


ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
alt


汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
alt


洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
alt


排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
alt

alt

alt


半分だけ浸けたピストン
alt


その他のピストン
alt


最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。





車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!

ケーエムクリーン KMC-500



本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。

強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。


灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・


ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・


もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・


ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)


臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)


公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。


有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。


業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!


更新もせず、

放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hlvepR
Posted at 2020/09/21 21:01:40 | トラックバック(0) | | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation