• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2022年07月06日 イイね!

インタークーラー、オイルクーラーの中は真っ黒けです!

インタークーラー、オイルクーラーの中は真っ黒けです!インタークーラー、
オイルクーラーの中は真っ黒けです!

インタークーラーの内部って
実は、ブローバイガスなどで
真っ黒です。
空気を冷やしてエンジンに送り込むのに
ドロドロの汚い空気を送り込んでるかも
たまには外して、
内部洗浄してあげたほうがいいです。


オイル交換、オイルフィルター交換しますが、
どうしても、オイルクーラーコアの中には
オイルが残ってしまいます。
コア内部がこれまた、汚れてるんです。
古くなっていたりすると、
詰まっているいる場合も・・・
中古など、放置されていたようなモノは要注意・・・


中古のオイルクーラーでヤバイのは、

中古のオイルクーラー装着したら
エンジンブローした!

な~んて事もありますので、
ご注意ください。



下記はオイルクーラーの洗浄テストですが、
インタークーラー内部も
けっこう汚れていますので、
インタークーラーコア内部洗浄でも使えます!


ケーエムクリーン KMC-500
使用方法ご紹介
オイルクーラー 洗浄

エンジン分解、O/H系の
本格的重整備のパーツ洗浄剤と思われがちですが、
油系の汚れなど、多用途に使えるのがKMC-500です。
インタークーラーや、オイルクーラーのコア内部を
キレイにしたいけどどうすればいい?って方も
いらっしゃるかと思います。


中古パーツ、中古のオイルクーラー
着けたらブローした・・・
な~んて事のないように!


一昔、二昔前の、
走り系が好きな方は、
リアルに走り回ってた方が多かったので、
自分で経験した。 リアル仲間が経験した。
って、当たり前だったのですが・・・

エンジンブロー、メタルブロー、タービンブローを
経験した事がある方ですと
当たり前っちゃ当たり前ですが・・・


エンジンが逝った・・・ タービンが逝った・・・
エンジンを載せ替えればok! タービン交換すればok!

では、ないんですよね・・・



もちろん、ブローの仕方にもよりますが、
内部パーツ粉砕・・・
メタル系ブロー・・・

オイルに金属片、金属粉が混じるようなブローですと、

エンジンブローでもタービンも終了・・・
タービンブローでもエンジンも終了・・・

オイルに金属片、金属粉が混ざり、
エンジン内全体を循環な~んて事に・・・

こうなると、
オイルクーラー内とかも、とんでもない事に・・・

ホース、フィッティング、コア
全部ばらして、徹底的に洗浄しないと、
配管内、コア内に残ってる
オイル(金属片、金属粉)が原因でまたブロー!
なぁ~んて事にも・・・




中古のオイルクーラーとか、
見た目がキレイで、程度が良さそうでも、
中はどうなってる事やら・・・

もし、ブローしたから、解体して
中古部品として出回ったオイルクーラーを買って
そのまま取り付けしたら・・・


超怖い! デンジャラス!



最近は、平成初期の車が大人気、大沸騰中で、
パーツ単体も大人気!

何年も放置されてた車両の、部品、社外品も
中古部品として、オークション、フリマに出てます。

オイルが残ったまま、数年放置されてた
オイルクーラーなんて、コア内部どうなってる事やら。
オイルが固まって、固着してるかも。。。


中古パーツでなくとも、
自動車の場合は滅多な事では、
オイルクーラーコア内部の目詰まりなんて聞きませんが、

バイクなんかだと、古い車両は、
オイルフィルターがなくて、
オイルクーラーコア内部目詰まりあるらしいですね。

オイルクーラーのコア内部なんて
定期的に掃除するものではありませんが、
外した時や、中古で買った時(売る時)
外も中もキレイに洗浄しましょう!


オイルとは本来絡まないはずですが、
インタークーラーも、コア内って、
ブローバイとかで、
けっこう汚れてるのご存じですか?

インタークーラーも、外す機会がある時など、
洗浄してみましょう!



準備する物

・ケーエムクリーン KMC-500

・洗うパーツが浸かるサイズの容器
 洗浄台がベストですが、漏れなければなんでもいいと思います。
 今回は、プラスチック製の収納ボックスです

・ブラシなどあると便利です。


alt


水20Lに対して、KMC-500 1袋(1箱)
alt


水で溶かして洗浄液を作ります。
よ~く溶かして下さい。
温度を上げる事により洗浄力が上がりますので、
手でさわるのはちょっと辛い70~80度がベストですが、
オイルクーラーの油汚れ落としぐらいなら水で十分です。
※夏場はいいですが、冬場は水が冷たいのでお湯を使いましょう!
alt



油でギトギト状態のオイルクーラー
alt



全部浸かるよう沈めて下さい。
素手で触ってもすぐに皮膚が炎症するような洗浄剤ではありませんが、
個人差により手荒れなどになりますので、
できるだけ、ゴム手袋などを使いましょう!
alt



数時間~一晩、浸け置き放置プレーします。
alt



ホース類も一緒に浸け置き洗いします。
alt



同じく、数時間~一晩、浸け置き放置プレーします。
alt



コアは、途中で、シャカシャカとシェイクしてあげて、
内部洗浄剤をかき混ぜてあげましょう
alt


数時間おきにでも、
中の洗浄剤を入れ替えてあげましょう。
汚れた洗浄液が出てきます。
alt



汚れの状態によりブラッシング洗浄
alt



洗浄後は、水でキレイに洗い流します。
alt



内部は徹底的に水で洗い流して下さい。
コア内部は入り組んでますので、
in側から、out側から、振ったり、逆さにしたりと、
しつこいぐらいにあらいましょう!
alt



アルミの腐食や、鉄の錆は落とせませんが、
汚れはスッキリきれいに♪
中古部品でも安心して使えますし、
ヤフオク落札価格もUP!
alt



================================================
インタークーラーの中も
実は、ブローバイやらで、
油まみれだったりするんですよね。
インタークーラー内部の洗浄にも!
alt

================================================



同じ商品で、濃度や使い方を変えると
エンジンO/H、分解整備などでも使える
(こっちが本来の用途)



RB26DETT ヘッド
alt

alt

alt



RB26DETT ピストン
alt

alt


デカイ洗浄台があればベストですが、
ホームセンターで売ってる、収納ケース(RVボックス)が
デカくて、安くて、フタもあっていい。

スッポリ浸かるのに、
40Lぐらい必要なので、KMC-500を2袋
alt



お湯でよ~く溶かして、
ヘッドをドボン
alt


本当はやらないほうがいいですが、
テスト的に、ピストン1個は、半分液に浸からないように
alt


ヒーターがあると、
高温をキープできるので、
洗浄力が上がります。
●時間といった決まりはありません。
汚れの状態と、落ち具合とで調整して下さい。
油汚れだけでしたら、~1時間とかでも落ちますが、
排気カーボン洗浄となりますと、
数時間~12時間等、様子を見ながら浸け置きします。
alt


汚れやカーボンが柔らかくなっていますので、
ブラッシングして、残った汚れを落とします。
alt


洗浄後は、シッカリと水で、
洗浄剤を洗い流して下さい。
alt


排気カーボンもスッキリ!
※化石のように炭化したカーボンは落としきれません
alt

alt

alt


半分だけ浸けたピストン
alt


その他のピストン
alt


最近のピストンは、表面に
特殊な処理やコーティングを行っている物もあります。
特殊コーティングは、メーカーなどにより様々ですので、一概には言えませんが、
塗装面と同じ扱いとお考えいただいたほうがよい場合があります。
長時間の漬け置き時は、ピストン表面が多少荒れる場合があります。
十分ご注意ください。





車イジリの必須ケミカル!
エンジンO/H~軽作業まで!
改造、整備、メンテナンスするならコレ!
プロショップ様でも実際に使用されている!
プライベーターの方にもおススメ!

ケーエムクリーン KMC-500



本当は、一度使ったら捨てて、ドンドン買ってもらいたいのが本音ですが、
KMC-500の洗浄液は使い捨てではありません。
洗浄液が汚れていても、何回も使い回しができますので、
フタなどをして保管して次の洗浄に使いましょう!
ちょっと油がついてしまっている程度の軽い汚れでしたら、
浸け置きしないでも、ブラッシング洗浄で十分汚れは落ちます。

強力な防錆剤配合ですので、洗浄液に浸かっている間は
鉄パーツなどでも錆は大丈夫ですが、
洗浄後は錆対策を行って下さい。


灯油でのパーツ洗浄、臭いですよね?
そもそも、汚れ落ち悪いですよね・・・
引火性があって危ないですよね・・・


ガソリンでのパーツ洗浄、臭いですよね?
頭クラクラ、ラリっちゃいますよね・・・
引火性、爆発性もあって、危険ですよね・・・


もちろんKMC-500よりも強力な、劇物系の洗浄剤もありますが、
素手触ったら、一瞬にしてただれるようなヤツ・・・
とてつもない臭いと、油断するとパーツまでグスグスに・・・


ケーエムクリーン KMC-500は、水溶性なので、
引火、爆発の危険はありません。
普通NGですが、くわえタバコで作業できちゃいます。
(パーツに引火性の汚れ類がついてたらそっちは燃えます・・・)


臭いもほとんど無臭です。
変態プライベーターさんなら? 自宅の部屋でも使えるレベルです(笑)


公害性、環境性も、低公害レベルです。
洗浄剤だけですと、家庭用洗濯洗剤と同レベルです。
家庭用排水に流せるレベルの低公害性です。
※あくまで洗浄剤だけでの低公害性ですので、汚れが混ざった場合は別です。


有名チューニングショップ様、バイクショップ様、メーカー系整備工場様
多数定期的にご注文頂き、使用頂いているケミカルです。


業者様、プロメカニック様はもちろん、
車イジリ大好き、本気組、プライベーターさんは必須ケミカルです!


更新もせず、放置プレーページですが、
ご参考にどうぞ!
↓↓↓↓
KMC-500 詳細ページ



ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hlvepR
Posted at 2022/07/06 21:01:14 | トラックバック(1) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2022年07月05日 イイね!

地球の為、日本の為、会社の為に、今年こそ冷風機導入!

地球の為、日本の為、会社の為に、今年こそ冷風機導入!地球の為、日本の為、会社の為に、
今年こそ冷風機導入!

7月に入り、少し暑さが和らいだような?
6月末からの猛暑極暑で、体が慣れたのか?
とはいえ、
あと2ヵ月も、暑さが続くと思うと
まいっちゃいますが、
シッカリ、栄養、睡眠とって、
適度な水分、休憩をとりながら
夏を乗り切りましょう!


エアコンで熱中症対策を!
と、言いつつ
電力ひっ迫、節電を
の、矛盾・・・

電気代高騰にプラスして、電力ひっ迫状態

ecoは、地球環境の為に!
電力ひっ迫の、日本の為に!
電気代高騰で、会社の為に!


地球人として、日本人として、会社の社員として、
全ては自分に、かえってくる!

会社、オフィス、工場、倉庫、店舗様など
業者様での節電に最適な大型冷風機!
→ サンコー 業務用冷風機

alt

一番小さいサイズは、モデルチェンジしました!


気化熱を利用する大型扇風機と思って頂ければ
分かりやすいと思います。

扇風機以上、スポットクーラー未満

電気代は、スポットクーラーに比べ
15~19%程度と、大幅節電!

倉庫、工場などでは、
扇風機だけの風よりあきらかに涼しい風が出ます!
30度を超える気温ですと、
気化熱効果で、7~10度、低い温度の風が出ます!

炎天下の外、40度を超える気温ですと
気化熱効果で、10~15度、低い温度の風が出ます!


冷風機だけでは、冷やし効果は
クーラーにはかないませんが
クーラーと併用する事で、
気化熱効果と、サーキュレーション(送風/循環)効果で
クーラー容量不足の解消、
温度設定を低くする事が可能です!


一気に夏が来ましたので、
毎年恒例、冷風機日記スタート
冷風機最大モデル 70EXN
2ヵ所の温度を計れる温度計をつけ
外気温と、冷風機出口温度を計測

なかなか、毎回ピッタリ同じ時間に
計測できませんのと、
特に外は、少しでも雲があれば温度が変わり
タンク内の水の温度でも冷風温に差が出ます。
あくまで、目安とお考え下さい。


埼玉県越谷市
ウッドミッツ、倉庫前(外)、倉庫内

2022年7月2日 15:00頃 晴れ
倉庫前(外)
外気温 39.6度
冷風機出口 31.3度
alt


倉庫内
外気温 32.0度
冷風機出口 27.8度
alt



2022年7月1日 14.30頃 晴れ
倉庫前(外)
外気温 43.2度
冷風機出口 32.7度
alt


倉庫内
外気温 30.3度
冷風機出口 26.6度
alt



2022年6月29日 16:00頃 晴れ
倉庫前(外)
外気温 37.5度
冷風機出口 31.7度
alt


倉庫内
外気温 33.8度
冷風機出口 26.6度
alt



2022年6月27日 15:00頃 晴れ
倉庫前(外)
外気温 40.8度
冷風機出口 30.5度
alt

alt


倉庫内
外気温 34.4度
冷風機出口 25.3度
alt

alt



こちらの、冷風機は、
大型商品の為、メーカー直送となります。
2022年より、メーカー送料改定があり、
個人宅へのお届けは、別途送料となります。
個人宅の場合、メーカーより一度、ウッドミッツに納品
ウッドミッツから、お客様へ発送の為、
別途送料を頂くカタチになります。
予めご了承下さい。


今シーズンは、コロナの影響もあり
通常より、メーカー在庫が少なめと聞いております。
季節商品の為、シーズン中、在庫が終了しますと
次回入荷は、来シーズンとなります。
25EX-50Hzは、すでに品薄状態です。
節電、猛暑、早い梅雨明けとなり、
早めのご注文をお願い致します。


会社、オフィス、工場、倉庫、店舗様など
業者様での節電に最適な大型冷風機!
→ サンコー 業務用冷風機





異常が平常化しつつある 日本。地球。

異常な暑さ、災害級の暑さが毎年のように・・・
それに加え、今年は、
電力需給ひっ迫、節電要請・・・

工場、倉庫はもちろん、オフィスなどでも
是非、ご検討下さい。
サンコー エコ冷風機

メーカーが自動車整備の工具/設備機器商社さんなので、
自動車関係、工場、ディーラー様には、
メーカーの営業もあり、かなりの導入率らしいのですが、
ネット通販の当店は、
車と全く関係ない業者様からの注文を頂いております。
ありがとうございます。

了解頂いてませんので、具体的社名は書けませんが、
食品工場関係、小売店舗様、飲食店様
病院関係、学校関係からもご購入頂いております。

なぜか、全く知らない遠く離れた、
キャバクラ店様からもご購入頂いてる・・・
優しい風が、お姉様に人気なのかな???


この手はうちじゃ売れないですよ・・・
から始まったのに、想定の範囲外で売れてる商品
※こちらの商品は大型商品の為メーカー直送となります


業務用大型冷風機
サンコーeco冷風機



※お世話になってるチューニングショップ様にも
導入頂き、大好評!



※下記内容は2016年7月
個人的な私の車のチューニングのほうで
20年以上お世話になっているショップさんにて
冷風機導入して頂きましたので、
納品を日曜に合わせて、行ってきました。

導入と言っても、
おおがかりな設置工事などは全く必要なく、
箱から出して、コンセント挿すだけ。(水入れるだけ)
alt



『中ぐらいのサイズでいいかな』の要望ところ、
工場使用で、スペースに余裕があるなら、
絶対、大きいほうがおススメ!
社長、大パワー大好きでしょ!
的な、
(ここは20年以上のお付き合い 強引な私のごり押し営業?)
で、一番デカイ70EXNを!
alt



実際、工場内で作業中、工場扇を一日回してると
耳鳴りのように、音がうるさくて嫌だったらしいのですが、
サンコーECO冷風機は、
音が静かで、風量もあり、ヒンヤリ心地よい風

社長、大絶賛!
涼しい! 風量でかくていい! 静かでいい!

ほらね、大パワー炸裂!(大サイズ)正解だったでしょ♪

マジ喜んでもらってヨカッタ! ヨカッタ!


一人で、ノンビリ? 好き勝手な仕事してる
ガンコな? 職人オジサンですが、
知る人ぞ知る、タービン博士、エンジン博士のような方。
今でも定番のあのタービンとかの開発に関わっていた人。


なんで、こんなに風量あるんだ?
なんで、こんなに静かなんだ?
羽何φだ? 何枚だ? どんな形状してるんだ?

いきなり、裏面外して、
ファンの採寸、形状チェックし始めた(笑)
alt


千葉の山武地域で、
設置日は極端に暑くなかったのですが、
ウッドミッツの倉庫で使っているより、やたら涼しい風が出てる気がした。
おじさん、あちこち、非接触温度計で、温度計りはじめたら、
入れた水が冷たい!

外の水道水、井戸水だった!
普通の水道管の水は、けっこう熱くなりますが、
井戸水の為、水が冷たい→風も冷たい

この時期のガンガンに暑い日は、
工場内40度になるらしく
実験、計測、データ収集、大好きオジサンですから、
ドンドンデータ吸い上げます(笑)




さて、こっちは、
ウッドミッツでの実験


5度下げろ! 夏対策!
↓↓↓↓↓↓↓
気化熱式冷風機!





ウッドミッツの埼玉。
2016/7/7の結果報告です。 


お昼過ぎが一番暑かったようです。


2ヶ所の温度を測定できる温度計
alt




まずは、冷風機のみON!
このぐらいの温度になると、5度下がる!
34度の空間で、5度低い風はかなり気持ちいいいです!
alt



キャパ不足ですが、倉庫にエアコンありますので、
エアコンON!で約5度下がり、
さらに冷風機で約4度下がり、
風と合わせて、26度ぐらいだと
かなり快適!
alt


冷風機=扇風機ですので、
室内の空気を循環させる
サーキュレーター変わりにもなり、
エアコンの補助にもなります。



といっても、ただの扇風機じゃない!
気化熱式、冷風機
この、マイナス4~5度が心地よい!
マイナスイオンも効いてるのかな?



気化熱式冷風機
本体内部で水を循環させながら、ファンで風を出す。
水が蒸発する時に、熱を奪う原理を使い冷えた風になる。
風呂上りや、汗をかいた時に、風や扇風機にあたると
ひんやりしますよね。 あんな感じです。


かといって、あきらかに湿った風が
出てくるわけではありません。


実際に、ウッドミッツ倉庫、作業場で導入するまで、
『うちは段ボールとか多いから、冷風機は・・・』
と、思っていましたが、

段ボールや紙類、湿気による影響は、ほとんど出てません。
雨の日の湿度の高くなる時のほうが
(自然現象のほうが)よっぽど影響します。



こちらの商品は、大型商品の為、
メーカー直送となります。

毎年、真夏になりますと、
すぐのお届けができない場合、
在庫が終了してしまう場合
が、ございます。

季節商品は、早め早めにてお願い致します!




マイナス5度のロマン!
マイナス135万円のロマン!




この4~5度の温度差が、
涼しく感じるんですよ!

感覚の問題!


超強引ですが、 135万円も節電!
(大規模導入した場合・・・)


電力自由化
皆様乗り換えとかしました?

どれがいいんだか、よく分からず
私はそのままです。。。



しかし、人間って、
身勝手というか、面白いというか、
(私だけか・・・汗)

自宅では、節電、こまめに電気を消すなんて気にしないのに、
会社の事務所、倉庫だと、すごく気になる!

人のいないところ電気つけっぱなしだと、
なんで消さないんだよ・・・ みたいな!

会社のトイレとか、翌朝、電気付きっぱなしだったりすると、
一晩つけっぱかよ・・・って、
ショックですもんね(笑)



↑こんな感じの(笑)
電気代が気になる、
社長様! 責任者様! ご担当者様!

今年の夏は、冷風機で、
節電対策してみませんか!?

↓↓↓↓↓

業務用 冷風機
サンコー ECO冷風機







マイナス5度のロマン!
マイナス135万円のロマン!





135万円
節電しましょう!?


↓↓↓↓↓

35度の空間で、5度低い風はかなり気持ちいいいです!
alt


暑ければ、暑いほど、
この5度の温度差が心地よい!


実温度で、マイナス5度ぐらい!
体感温度は、マイナス10度ぐらい!?


電気代にやさしい!
環境にもやさしい!
体にもやさしい!

↓↓↓↓↓↓↓↓

サンコー eco冷風機






電気代テスト!


※1kWhあたり、22円計算となります。
※常時稼働が前提の平均値です。
※電力契約プラン、地域などにより電気料金は異なります。



として
見る事になってしまった、
1000W スポットクーラー
排熱は、本体真上から出すモデル。
吹き出し口の前にいれば、涼しいですね!
これの前にばかりいると、
『何サボってんだ!』 ってなりますよね!?

強冷モード
1時間あたり、15.3円!
alt

15.3円って安く感じますが、
15.3円×8時間×25日×4ヶ月=12240円






対する味方?は、
先日、倉庫に導入、ご紹介した
サンコー eco冷風機
35EXN スタンダードモデル(中型タイプ)


風量最強、イオン発生、スイングON
消費電力最大になるモードにして、
1時間あたり、2.83円!
alt


2.83円×8時間×25日×4ヶ月=2264円

この計算だけで、

1万円も差が出た!



で、さらに、冷風機が、eco、お得に見えるよう?
ちょいと勉強? 調べました。

ぶっちゃけ、今まで、電気料金って、
請求どおり支払ってただけですが、
かなり、色々プランがあるんですね。

うちの事務所/倉庫は、
従量電灯Cプラン

1段、2段、3段って、使用料に応じて電気料金って違うんですね・・・
明細書見てるけど、気にもしなかった・・・

CMとかでやってるから、夜は電気代安いんだとばっかり思ってたら
従量電灯Cプランって、時間帯関係ないじゃん!

夜仕事するのは、集中できるし、
電気代とか安くていいんだよ!
って、言い張ってたぞ・・・(汗)


従量電灯Cプラン、第3段階料金だと、
1kWhあたり、29.93円になるので、
メーター表示の、22円よりも1.36倍の計算になりますね。


となると、

スポットクーラーは、
12240×1.36=16646円

eco冷風機は、
2264×1.36=3079円

13500円も差が出た!


仮に、5年ノントラブルとして、
13500円×5年=67500円


大きな会社さんなどは
10台、20台となると、

67500円×20台=1350000円


135万円!


20台ぐらい注文来ないかな・・・



電気代にやさしい!
環境にもやさしい!
体にもやさしい!

↓↓↓↓↓↓↓↓

サンコー eco冷風機






さて、仕事は、ここまで!?


ここからは、半分遊び♪


工場扇(業務用扇風機)
1時間あたり、2.05円!
alt



当店でも取扱いのある
コンパクトツール電動ポリッシャー(G-150N)
※空回しです。 (ただスイッチオンで回し続けただけ)
※実際の磨き作業は負荷がかかるので、これ以上になると思います。
 (負荷のかかった状態は今度、暇な時やってみます)
1時間あたり、4.77円!
alt



ホットガン(業務用のドライヤー/ヒーターですね)
1時間あたり、21.2円!
これは、ON-OFF繰り返すから、
実際の電気代おそろしい気がする。
alt



卓上シーラー
1時間あたり、5.23円!
これは、1時間あたりが安そうに見えて、
ホットガンよりON-OFF激しいですからね。
うちですら、数時間、使い続ける事あるので、
どんな電気代なんだ・・・
alt



ブレーカーが落ちるNo.1?
チン(電子レンジ)
1時間あたり、23.8円!
電子レンジ1時間使い続けるって
あんまりないでしょうから、
実際どうなんでしょ?
alt


コーヒーメーカー
1時間あたり、12.2円!
※ドリップの時だけで、保温はほとんどゼロ円?
 冷えてくると、電源入るのかな?
 
 安いのになかなかおりこうさんですね!
alt




いた!
うちの電気代上げてるのが!?
ガレージジャッキで主に使ってる、
PPバンド、自動梱包機
1時間あたり、10.7円!
待機電力ですら、1.5円!
これもON-OFF激しいからな・・・
alt



チリも積もれば山となる!


業務や生活に支障をきたさない程度で、
節電しましょう♪




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hIrJzz
Posted at 2022/07/05 21:01:14 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2022年07月04日 イイね!

GTRのようなアルミフェンダー、改造車のFRPフェンダーに特におススメ!

GTRのようなアルミフェンダー、改造車のFRPフェンダーに特におススメ!GTRのようなアルミフェンダー、
改造車のFRPフェンダーに特におススメ!

傷防止の作業用フェンダーカバー
マグネット式の貼りつけタイプが
多いですが、
GT-Rや、高級スポーツカーで多い
アルミフェンダー
改造車などは、FRP/カーボンフェンダー
は、マグネットが着かない!
そこでおススメなのが、
フック式のフェンダーカバー



ボンネットを開けて、整備メンテナンスの時、
シッカリ、フェンダーカバーで、
傷防止対策を行ってますか?

そのまま作業してると
工具やボルト、部品を落としたり、ぶつけたりで
傷を着けてしまいますよ!

また、エンジンルームの作業って
フェンダーやバンパーにもたれかかる事が多いと思いますが、
・ジャンパーのジッパー
・ベルトのバックル
などが、フェンダーにこすれて傷をつける事多々あります!

プロの方は、お客様のお車を整備する時
必ず、カバー(養生)をして作業してます。

ご自身で作業、メンテナンスする方は、
フェンダーカバー必須アイテムです。

マグネット式の貼り付けタイプがよくありますが、
GT-Rのような、アルミボンネットや
社外のFRPフェンダー
スーパーカーの、カーボンフェンダーは
磁石が着きません。

今回紹介商品は、
フックタイプで、鉄板フェンダーはもちろん、
アルミ、FRP、カーボン、材質を選びません!

フック式 フェンダーカバー 2枚セット
↓↓↓↓↓

フェンダーカバー
フェンダーカバー




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
関連情報URL : https://a.r10.to/hayADh
Posted at 2022/07/04 21:01:06 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2022年07月03日 イイね!

台風直撃か!? 大型ではないようですがご注意を!

台風直撃か!? 大型ではないようですがご注意を!台風直撃か!?
大型ではないようですがご注意を!

7/3の沖縄→7/5九州→7/7関東
台風4号が接近通過するようです。
今回は大型ではないようですが、
大雨強風などにはご注意下さい。

外、ベランダなどに置いてある
飛んでしまいそうな物を片付けるなど
台風対策を確実に!



車も、雨対策をしましょう!
ガラスが見にくくなってるのは、
油膜や、シミが原因と思われます。

大雨となるとさらに視界が悪くなり
事故の原因となります。

ウインドウ撥水処理は、
視界を良好にします!
雨の日も、快適に運転できるよう
ウインドウ撥水処理をしましょう!





以前作業の
家のポルテ

ほぼ1年ぶりの
ウインドウ撥水剤施工
alt


ガラスに付着した
ホコリ、汚れをシッカリ洗い流してから
残った撥水剤、油膜、ウロコ状のシミを
ガラス磨き剤 KMG-150にてキッチリ除去!
alt


磨き剤が残ると、撥水効果に影響出てしまうので
キッチリで水とクロスを使い
洗い流して下さい。
alt


撥水剤の残り、油膜が取れて
完全な親水状態
alt


ガラスの水分を拭き上げ、
少し置いて、完全に乾燥させた後
セットに付属の、脱脂剤で
キッチリ脱脂
alt

alt



ウインドウ撥水剤塗り込み
液は少量で大丈夫です。
厚塗りよりも、薄く重ね塗り!

最初円を描きながら、縦方向
全面濡れたら
次は、直線的に縦→横と

乾燥時間は3分程度でかまいません。
長時間置いてしまうと、
拭き取りにくくなりますのでご注意を!

alt


念入りに、拭き取りを行い完了!
alt


一番重要な点!
24時間(最低でも一晩/半日)は
水濡れ厳禁!

施行直後、どうれぐらい撥水するかな?
と、水をかけて撥水を確認したいところですが
ガマンして下さい。

施行直後の雨、極端な湿気(夜露)にも
あたらないよう、天気予報もご確認下さい。
alt



みんカラは、動画を直接貼れるようにならないのですかね?
今時、別のSNS、ユーチューブアップしてからとか
リンク、貼り付けコードとかって・・・




異常気象が通常化!?
今年も、ゲリラ豪雨やら、大型台風やら
発生してしまうのでしょうか!?


車を運転される方は
雨の日はいつも以上に
注意、安全運転しましょう!

車の雨対策
ウインドウ撥水→視界良好→事故回避
台風、ゲリラ豪雨対策も!


ゲリラ豪雨、台風などの災害対策はもちろん
車の、梅雨対策/雨対策はお済みですか?


この画像を見て、何が見えますか?
alt


ウインドウケアを全くしない方は、
雨=視界がすごく悪い

と、決めつけている方もいるかも・・・


ウインドウ撥水処理をしておきますと、
大雨の時の視界が段違いです。


雨対策、視界対策も
車を乗る上での、メンテナンスの一環です!

先日、高速を走っていたら
かなりの大雨でしたが、
80キロ走行で、ノーワイパーでok!




雨で見えなかった・・・
雨で見にくかった・・・
は、言い訳になりません!

事故ってからじゃ遅い! 




雨対策は早めに!


雨の日の事故は、晴れの日に比べ
昼間で5倍! 夜間は7倍にも増えるそうです。

雨の日の運転は、普段以上に注意して下さい。


ただ、いくら注意して運転って言っても、
安全運転できる、環境づくり、
視界確保、運転しやすい環境づくりも重要!


雨対策で事故を防げ!

『事故対策! 雨対策』
快適ドライブ、安全運転する為に
高耐久フッ素 ウインドウ撥水


雨の日は、
・スリップ事故
・視界不良による事故
など、晴れの日に比べ
事故率が5~7倍にも上がるそうです。


いつも以上に注意して
安全運転に心がけるはもちろんですが、

安全に運転できる対策も重要!



※水道のホース、シャワーで
勢いよく水をかけ、雨を再現した画像です。

・何もしていないビフォー画像と
・ウインドウ撥水処理後のアフター画像



※ビフォー (対策前)
何が見えます?


前見えます?
何か見えます?
このまま、直進したら・・・
alt



雨の日の視界不良は
事故と直結します!

自分の運転する車が、前が見えないほどの雨の時は、
歩行者は傘をさしていたり、
自転車、バイクも
前が見えずらくなっています。



一瞬が命取り!
もし、ドスン! とやってしまっても、
雨が強くて見えなかった・・・
ゲリラ豪雨だから・・・

は、言い訳になりません・・・





※アフター (対策後)
ウインドウ撥水処理後



ガラスに、ウインドウ撥水処理をし
ほぼ同じ勢いの水をかけた画像です。

トラックの陰から、自転車が出てきてましたね。
そのまま直進してたら・・・
見えてヨカッタですね。
alt


ウインドウ撥水(ガラス撥水)というと、
●●キロで、ノーワイパー走行!
ってのが、重視されがちですが、
停車時、低速時も、撥水効果により、
大幅に視界がよくなります。

『見えなかった・・・』 は言い訳になりません!

雨の日はいつも以上に注意、安全運転を!
その為には、見える環境づくりも重要!

alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt







ケーエムクリーン コーティング剤シリーズ
ウインドウ撥水 施工キット
磨き剤、脱脂剤、撥水コート剤、ウエス類
施工目安: 1BOXクラス 1台施工可能
耐久目安: 1年
※耐久性に関してましては、使用状況/保管状況などによっても変わります。
※フロント(ワイパー使用部)、サイド、お車の形状や、洗車の頻度によっても変わってきます。
※撥水剤施工は、晴れた日、ガラス面が完全に乾燥した状態で施工して下さい。
 室内などの作業環境が整っている場合を除き、雨の日、湿気の多い日、作業をお控え下さい。

■施工にあたってのご注意
※アイサイトなど、ガラス部分に、衝突防止、車間距離レーダー等、センサーのある車両は、
 撥水(水玉)で、センサーが誤作動する場合がございます。
 ・センサー部のガラス面を、部分的にマスキングなどをして、コーティングされないよう養生を行って下さい。
 ・マスキング範囲などは、メーカー/ディーラー等にご確認下さい。
※ワイパーゴムが古くなり、劣化したものですと、ビビリが発生しやすくなります。
 ・グライファイト系、撥水系(シリコン系)のワイパーゴムを推奨いたします。
※寒冷地などでは、撥水の水玉が凍ってしまい、視界やワイパーに影響してしまう場合がございます。
 特に冬場の、極寒地域のお客様はご注意下さい。
※真夏など高温炎天下での作業、真冬など0度を下回る環境での作業はお控え下さい。

※高耐久性を重視している為、撥水(水玉)感は、他商品、市販品に比べ劣る感じがあるかもしれません。
 お客様によって感じ方は様々かと思いますが、製品化にあたり、
 撥水性を重視すると、耐久性が下がり・・・ 耐久性を重視すると撥水性が下がり・・・
 ケーエムクリーン ウインドウはっ水剤は、どちらかというと耐久性を重視しております。

■当店販売のケミカル用品ご購入/ご使用注意事項
・基本的に知識のある方のご使用、自己の責任においての使用が前提となります。
・ガラス面の状態、車の保管状況などにより、絶対的効果、耐久性をお約束できるものではございません。
・ケミカル全般に該当する内容ではありますが、特殊ガラス、輸入品、粗悪品、劣化状態などによって、
 本剤使用により、ガラスに影響が出てしまう事もございます。
※必ず使用前に、目立たない部分などで事前テスト、部分テストなどを行って
 問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、どのような場合でもお受けできません。
 予めご了承頂きましたうえでのご購入、ご使用にてお願い致します。




ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

関連情報URL : https://a.r10.to/hvWyec
Posted at 2022/07/03 21:01:11 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2022年07月02日 イイね!

問題発覚! スモール コーナーランプ LEDバルブに交換!

問題発覚! スモール コーナーランプ LEDバルブに交換!スモール コーナーランプ
LEDバルブに交換!

先日からのブログ
会社のトラック エルフ

・ヘッドライトのバルブをLEDにして
・コーナーレンズのくすみを磨いて

今回、スモール(コーナーランプ/ウインカー)
LEDバルブに交換しました。



レンズ磨きのブログの時も書いたのですが、
何もムズカシイ事なく、
外から、ビス4本でレンズは外れ、
バルブを交換するだけ!

ビフォー



アフター



ビフォー



アフター





画像ではあまり分からないのですが、
ヘッドライトと、コーナーランプで
LEDの色味が違う・・・

ってのが、問題発覚ではありません。


写真がちゃんと取れなかったので
画像無しですが、
運転席側のコーナーランプ(スモール)
ソケット側が腐食してて、接触が悪い・・・

たまに切れてる事があって、
バルブ側の玉切れ接触不良だと思い、
バルブ交換したのですが、

実は、ソケット側!!!

チマチマ腐食部分を削ったのですが、
接触不良回復せず、
衝撃でずれるのか、消える事ある・・・

ソケットは、反射板と一体なので(カシメてあるので)
コーナーライト一式を買わないとダメそう


純正高いから、社外でいいかな!?

買い替えた時にでも、
また、ブログ更新します・・・




LEDバルブは、当店の商品ではないので、
LEDって事で、
当店で販売中のLDライト系商品紹介!
↓↓↓


持っててジャマにならないサイズの
手の平?指先? サイズ!
それでいて、
500ルーメンの超発光!

絶対に直視はNGです!


作業用に、車に1個!
何かの時用に、カバンに1個!

防災用として、
ご家庭で数個!
会社にも数個!

このLEDの上に、
水を入れたペットボトルで
簡易ランタンになり、
先日の大地震の停電の時も大活躍しました!
alt


整備、メンテ、防災用に
キーチェーン LEDライト
最大500ルーメン
4段階切替 USB充電式
↓↓↓↓↓

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt



ほとんど個人的な事?
ツイッター つぶやきはじめました。
フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_mori
ウッドミッツ ツイッター




自転車部に乗っ取られました(笑)
自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム


================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
関連情報URL : https://a.r10.to/hMOds6
Posted at 2022/07/02 21:01:01 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation