• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2024年05月11日 イイね!

タイヤは『アルカリ系の洗剤』で洗っていいのか問題・・・

タイヤは『アルカリ系の洗剤』で洗っていいのか問題・・・タイヤは『アルカリ系の洗剤』で洗っていいのか問題・・・

昨日の→ブログ タイヤワックス
油性、水性問題に引き続き?
タイヤにアルカリ洗剤使っていいのか?

タイヤ(ゴム)はもちろん
ボディ(塗装面)
未塗装樹脂面
結論から言いますと、
気にするのであれば、
中性洗剤をお使い下さい。

もっと気にするのであれば、
洗剤使わないで下さい。


良い子はウッドミッツの実験テスト説明などマネせず、
メーカーなどが説明するルールをお守りください。

酸性、中性、アルカリ性
この3つだけの話での攻撃性で言えば
中性が一番安心です。


が、汚れによって
アルカリ、酸性を使い分けないと
落ちない汚れもあります・・・

アルカリ性、酸性 pH(ペーハー)が
高いから、低いから汚れ落ちがいい=攻撃性が高い
ってわけではありません。

pH13を超える、アルカリ電解水
水もあるわけで・・・

pH13のアルカリ電解水が、
ゴム、塗装面に付着したら
すぐ溶けたりしてしまうかと言ったら
そんな事もなく、

やたらアルカリ性、酸性に
過敏、過剰になっているような気が・・・

アルカリ性でも、中性でも、酸性でも
洗剤を使ったら、よ~く水で洗い流す事のほうが重要です!


ですが、気にするのであれば、
中性洗剤をお使い下さい。


もっと深掘りしちゃうと
地域によって、水道水のphも違うし、
コイン洗車場などは、
井戸水使ってる場合も多いはずだし・・・

酸性雨とかもあるし・・・


良い子はウッドミッツの実験テスト説明などマネせず、
メーカーなどが説明するルールをお守りください。
洗剤も、ワックスも、
何もしないのが、一番いいかもしれないですよ・・・



私は毎回ではありませんが、
アルカリ系洗剤でガシガシ洗ってしまってます。
そもそも、タイヤの寿命なんて、3年程度ですから・・・


アルカリ系パーツ洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500で
タイヤ洗ったら、
タイヤから、アヤシイ汁が!!!
alt


一般的に、タイヤをアルカリ系洗剤で洗う
は、NGとされておりますが、
今回使用の KMR-500 は
すぐにゴムが溶けるほどの
劇薬的なアルカリ洗剤ではありませんので、
たまに、タイヤ(ゴム)表面の汚れを
シッカリ落とす!
と言う意味合いで、
洗浄テスト/ブログ投稿しております。

ご心配な方は、中性洗剤のみのご使用を
お願い致します。

タイヤは、溝(減り)はもちろんですが、
3~4万キロ、製造から4~5年が
交換目安です。




キレイにしているようで、
汚いタイヤの上に、タイヤワックスを塗る
これを繰り返している方いませんか?

人間のお化粧もそう!
車のボディのワックス/コーティング剤もそう!
タイヤだってそう!

下地、ベースをキレイにしてから、
ワックスなど使わないと
よけいに汚してる場合も・・・

業務用アルカリ洗浄剤
→ ケーエムクリーン KMR-500
タイヤ洗浄テスト


2017年製造タイヤ
溝はまだまだありますが、
若干、ひび割れ/劣化が出始め、
白くカサカサした状態
写真撮り忘れの為、この画像だけ助手席側
タイヤ洗浄前
alt



洗剤を使う前に、
軽く水洗い
alt


ケーエムクリーン KMR-500
直接噴射
alt



ゴム表面の油分もありますが、
残っている、タイヤワックスなどの汚れが
怪しい色、汁に・・・
alt

alt


日本が生んだ最強ブラシ
かめこの子タワシにて
ブラッシング
alt


洗浄後は、よ~く水で洗い流して下さい!
alt


タイヤ洗浄完了!
alt




ビフォー
alt


アフター
だいぶキレイになりましたが、
乾燥後は、年数経過、劣化により
ゴムに、潤いがないですね・・・
alt



何もしないでもキレイなのは
新品から、半年~1年程度??
やはり、タイヤをキレイに見せるには、
タイヤワックスに頼るしかないですよね。
alt



様々な用途、汚れに使える
業務用アルカリ洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500


ハッチゲート開けた時の
こーゆー部分は、汚れがたまる!
alt

alt

alt

alt


他人の車『代車のミラ』を、
勝手にキレイにする!

ケーエムクリーン KMR-500
ドアやハッチの内側徹底掃除!

KMR-500を直接吹きかけ
alt

alt


ブラッシング
汚れの状態や、部位によって
ブラシを使い分けます。
alt

alt


洗浄後は、水でよ~く洗い流します
alt


こんなにキレイになりました!!!
alt

alt

alt

alt






本来は工業系、機械系の
ギトギト油、グリスなどを落とす目的の
業務用アルカリ洗浄剤ですが、


少し前にやったBBQで、
燻製器を使った時の
洗浄テスト

昔はようするに、
家の中で、燻製してた!?

昔は、ろうそく、囲炉裏などで
火事の問題はよくあったみたいですが、
一酸化炭素中毒は頻繁におきなかったのかな?
密閉性が悪かったから大丈夫だったのかな?


alt

alt



燻製器の掃除って、大変らしいですね。
煙、タール汚れ落とすのが大変だそうです。

タール汚れなら、
得意分野じゃね?
で、KMR-500で掃除してみると

深夜のTV通販みたいだぞ!
って、ぐらいキレイになり、皆で大笑い!

燻製器などの汚れでお困りの方も是非、

alt

alt

alt

alt

alt



alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt


業務用のアルカリ洗浄剤ですので、
燻製器といえど、食するモノを洗った場合は特に
徹底した、洗剤を水ですすぎ洗いを行い
できれば、仕上げに、
家庭用中性洗剤で仕上げ洗いを行って下さい。




換気扇カバー 洗浄テスト!


毎日の料理のあと、軽く掃除はするとはいえ、
数か月で、油ベットリになるらしい、
Hさん自宅、換気扇カバー

家庭用洗剤やら、セスキで洗うも
すっきりキレイとはいかないとの事で、
先週、これ試して見て!と渡したら、
連休、バッチリ洗浄テストしてきてくれました!


私はおいしい料理より、
こっちの汚れ落としテストのほうが大好物♪(笑)



ビフォー
alt



ケーエムクリーン KMR-500
で、洗浄テスト
alt



こんなにキレイになった!
今回はいきなり
アフター
alt




半分だけ、KMR-500を直接吹きかけ
alt


ブラッシング
目の細かい、フィン形状なので、
いらなくなった歯ブラシは大活躍!
みるみる、油汚れが分解されてます。
alt


水で洗い流せば
なんという事でしょう~
alt


alt




すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。





いろんな汚れが蓄積されている
鉄骨の柱。
ケーエムクリーンKMR-500
を、吹きかけて、こすってみた。


直接吹きかけて
少しだけ放置
alt


ウエス雑巾でこすってみる。
alt


うぉぉぉぉ~!
alt


全体的に拭き取ってみる。
alt


何と言う事でしょう~
alt


ご家庭の大掃除でも大活躍!


本来、工業用の油を落とす目的が主の
業務用洗浄剤となります。

十分注意してご使用下さい。
使用に関しましは、自己責任でお願いいたします。

使用後は、水洗いを徹底してください。

今回テストとして、換気扇回りの洗浄をしましたが、
工業系油を前提とした洗浄剤となります。
一部、植物系、動物系油は分解、洗浄できない
場合がございます。(効果が薄い場合がございます)

吸引、飲用不可!
食品、食する物(食器、料理器具)には使用しないでください。











整備まではしなくとも、KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。






本来は、業務用の洗浄剤 


ケーエムクリーン KMR-500


と、書きつつ、お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。

すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!



男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500



業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、

成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!

液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。

油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。

※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。


激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。

~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
 5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/05/11 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年05月10日 イイね!

油性でも水性でも、極端な変化の前に本来の寿命が・・・

油性でも水性でも、極端な変化の前に本来の寿命が・・・油性でも水性でも、極端な変化の前に本来の寿命が・・・

タイヤワックス、油性/水性 論争があると思います。
タイヤ(ゴム)が痛む、劣化を進行させる 等々
そもそも、タイヤの寿命は
溝が残っていようが、3年~最大でも5年
これぐらいで、ゴムの寿命がきます。

屋内なのか、屋外なのか、
カーポートがあるのか、ないのか、
常に日なたなのか、日陰なのか、
南向きなのか、北向きなのか
車(タイヤ)の保管状況などにより
1~2年で、変色やひび割れが始まる事も

タイヤメーカー、銘柄などによっても
かなり変わる気がします。

すごく、個人的な感覚ですが、
昔のタイヤより、最近のタイヤって
変色が多くないですか?

1年もしないうちに、
黒が茶色に変色するような
タイヤもたまに見ます。

そもそも、タイヤメーカーは
タイヤワックスを推奨していないかと・・・

油性、水性、タイヤへの影響
事細かく書くと、かなり量になるのと
私では、完璧に説明しきれない部分がありますので、
タイヤへの影響を極端に気にする方は
油性水性というより、
タイヤワックスを使わないのが一番かと思います・・・



ただ、タイヤて黒々してると
それだけで、車がキレイに見えるんですよね!


お出かけなのに
・洗車する暇がない
・洗車するタイミングがない。
・疲れちゃって洗車どころじゃない。

でも、
車が汚れてみすぼらしい!

そんな場合は、

タイヤだけ『キレイ』にしとけば、
車はキレイに見える!



タイヤだけ『黒々』させておけば、
車はキレイに見える!

※逆にいくらボディをキレイに洗車、ワックスがけしても
タイヤが汚れてる、艶がない
ですと、台無しです・・・


→ タイヤMAX
使っておけば、車はキレイに見える!


ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

軽バン、商用車だって
タイヤだけキレイにしておけば
バシッとキマル


タイヤがキレイなだけで
車が引き締まって見えて、キレイに見えて
お客様、お取引先への印象も変わる!
好印象になる!

とにかく毎日タイヤだけキレイにしよう!



寒い! 時間ない! メンドクサイ!
そんな時は、タイヤだけキレイに!

寒くて洗車がメンドウな時!
忙しくて洗車する時間のない時!
タイヤだけキレイにしておこう!

ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

タイヤだけは、いつもキレイに
黒光りさせておこう!
→ タイヤMAX で!


いきなり、ビフォーアフター

ビフォー
alt


アフター
alt


ビフォー
alt


半分
alt


アフター
alt



名前はタイヤMAXですが、
未塗装の樹脂部分などの
艶出しにも最適です!

※車内・室内パーツにはおススメできません。



エンジンルーム エンジンカバーを、
→ タイヤMAX でキレイにして、
エンジンルームの見栄えよく!

まずは、半分
alt

alt


残りも仕上げて完了
alt

alt



タイヤMAX
名前のとおり、タイヤの艶出し剤ですが、
未塗装樹脂の艶出しにも最適です!

車全体洗車する時間がない時、
でも、車をキレイに見せたい時
タイヤだけでも、キレイにしましょう!



ビフォー
alt



→ タイヤMAX
alt


ウエスやスポンジに適量吹き付けて
タイヤ表面に塗りこむだけ。
伸びが良いので少量で大丈夫です。
alt


塗った部分、塗ってない部分
この艶の違い!
alt


アフター
ほんの数十秒の作業でコレ!
alt

alt


タイヤがキレイだと
車全体が引き締まって見えて
キレイにも見える!

少し前のブログでも書きましたが
このホイール、200系クラウンの純正
ブラックに再塗装品!
純正流用に見えないでしょ!?
alt

alt




寒いし、洗車したくない
忙しくて、洗車してる時間がない

な~んて場合は

とりあえず、
タイヤだけキレイにしとけば、見栄えよくなるから!
タイヤを黒光りさせとけば、見栄えよくなるから!

洗車サボリ気味のポルテで、
1本だけ、→タイヤMAX を塗布

alt

alt

alt


ビフォー 後ろタイヤ
alt


アフター 前タイヤ
alt




とにかく、タイヤをキレイにしておこう!


タイヤを黒々キレイにするだけで、
車がキレイに見える!

本来は、名前のとおり、
タイヤの艶出し剤ですが、
タイヤMAXは、未塗装樹脂部分にも使えます!

タイヤがキレイだと
タイヤが黒く艶々してると
足元が引き締まって、車全体がキレイに見える!

新品タイヤに交換すると
汚い車や、古い車でも
パリっとなり、キレイにカッコよく見えますよね!
あの感じです!

逆にタイヤが汚いままだと
ボディをピカピカにしても
イマイチになってしまう・・・




タイヤMAX 半分だけ施工画像
alt

alt




オシャレは足元から! タイヤから!

実は、車全体が汚れていても、
タイヤが黒光りしていると
それなりに、車全体がキレイに見える!

新商品 タイヤMAXうすぼけたタイヤが、ひと塗りするだけでコレ!
alt


タイヤMAX タイヤマックス は、
未塗装の樹脂パーツの艶出しにも最適!
古い車は効果てきめん!




フロントガラス下のカバー
カウルトップカバー
alt

alt


エンジンルーム カバー類
alt

alt



新車はなかなか乗れないですが、
こないまで乗ってたアルファードは
程度極上で、気を遣う車だった・・・

今回のボルボは、
何やってもokの車。

色々、実験テストします。






タイヤ、未塗装樹脂パーツ
艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


作業は簡単!
スポンジやクロスで塗り伸ばすだけ!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


高品質、高純度シリコーン
艶出し・保護剤

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


未塗装樹脂パーツの
艶出し・保護にも!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン




ケーエムクリーン
タイヤ・未塗装樹脂パーツ艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

高品質・高純度シリコーン 艶出し保護剤です。
伸びがよく、少量で簡単に、
タイヤや、ゴム、未塗装樹脂パーツが
艶々に仕上がります。

タイヤが黒々とキレイなだけで、
車全体がキレイに、引き締まって見えます。

経年劣化で、白けてしまう、未塗装樹脂パーツも
濡れているような、艶感を得られます。
※極端に劣化している場合は効果が出ない場合等ございます。

一般的な乗用車サイズのタイヤを目安で(15インチ~17インチ)
容量200mlで、80~100本に使えます。
・タイヤサイズ、扁平率などにより異なります。
・タイヤの劣化状態によっても使用料は異なります。

使用方法は簡単!
洗車などで、表面の汚れを洗い流し、乾燥させて下さい。
スポンジやウエスに適量取り、塗り伸ばすだけです!

使用上の注意!
※外装パーツや、エンジンルームパーツ用となります。
車内、内装パーツには使用しないで下さい。(べたつきます)

※タイヤにご使用の際は、
ブレーキ制動力への影響や、スリップの原因となりますので、
ブレーキパーツや、タイヤ接地面に付着しないようご注意下さい。

※塗装面やガラスに付着してしまうと、ムラになってしまいます。
固くしぼったクロスなどで拭き取って下さい。

※革・布製品には使用しないで下さい。

タイヤワックスで、油性と水性を
気にする方もいらっしゃると思いますが、
タイヤMAXは、油性扱いとなります。
が、
艶出し剤として、タイヤ表面に塗る程度で、
タイヤやゴムに影響が出る物ではありません。

石油系溶剤の油性ではなく、
シリコーンオイル純度が高い為の油性となります。
シリコーンオイル(油ですから・・・)
一般的に、シリコーン水性タイヤワックスと呼ばれている物は、
シリコーンより、水溶性溶剤の比率が高いので水溶性・・・

もう少し説明追加すると、ウッドミッツ的には、
石油系溶剤成分の、油性タイヤワックスでも、
タイヤ表面に塗る程度で、タイヤやゴムが、
目に見える劣化はないとも考えております。

タイヤワックスの攻撃による劣化より、
数年でのタイヤ(ゴム)の経年劣化のほうが早いと思います。
水溶性タイヤワックスを売る為の、
油性=悪がネットで常識になってしまっているように思います。
洗車や、車をキレイにする行為は、
コダワリを優先したほうが楽しいと思いますので、
お客様のコダワリで、油性、水性はお選び下さい。



■タイヤMAX タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤
成分: ジメチルポリシロキサン
内容量: 200ml/液体
液性: 油性(シリコーンオイル)

※必ず使用前に、目立たない部分などで
事前テストを行って問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、
どのような場合でもお受けできません。予めご了承下さい。
※自己の責任においてのご使用でお願い致します。



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2024/05/10 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年05月09日 イイね!

『3-1』~『2-1』がおススメ! もちろん毎回でもok!

『3-1』~『2-1』がおススメ! もちろん毎回でもok!『3-1』~『2-1』がおススメ! もちろん毎回でもok!

久々に時間があったので、
今日は日中、エブリイを洗車
艶MAXで仕上げ!

艶MAXは、水あか取り効果もあるので、
たまに使うと、
(もちろん毎回でもok)
シャンプーでは落ちない
水あか、シミもキレイになります!



週1~週2で洗車する方は
3回やったら1回 (2回やったら1回)

ウッドミッツ的おススメで
洗車: 3回~2回-かんたんMAX → 1回-艶MAX


今日は天気も良く、涼しく
最高の洗車日和!



エブリイはついつい手抜きをしてしまうのですが、
久々に、艶MAX仕上げ!



シルバーは分かりずらいですが、
艶ツヤ♪ スベスベ!




ツヤマックスは、
塗りこみ→拭き上げ の液体ワックスです。


従来のタイプと違うのは、
洗車後の濡れたボディの水滴拭き上げと同時に塗りこみができます。
そのあとの拭き取りで
気持ちよくなってください♪

さらに、仕上がったボディを
乾いた手で、やさしく触ってみて下さい。

スベスベ感で、ニンマリしちゃいます♪


艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス

艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス

艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス


艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス
艶MAX カルナバ+ガラス系 ハイブリッドワックス ツヤマックス カーワックス

艶MAX ツヤマックス ツヤMAX 艶マックス つやまっくす
洗車 ガラス系 ガラスコート カルナバワックス 固形ワックス 液体ワックス 半練り
WAX コート剤 コーティング剤 ガラスコート ガラスコーティング ガラス系
フッ素 ケイ素 シリコン ポリマー ポリシロキサン 撥水 艶出し 磨き 研磨 





最近、少しずつ投稿し始めました!
ウッドミッツ インスタ 車用アカウント
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_kuruma
ウッドミッツ・自動車部 インスタグラム




自転車好きな方は、
是非フォローして下さい♪
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
@wood3_cyari
ウッドミッツ・自転車部 インスタグラム





================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2024/05/09 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年05月08日 イイね!

GWの汚れは早めに洗い流そう!

GWの汚れは早めに洗い流そう!GWの汚れは早めに洗い流そう!

世の中では、GW明け
退職代行サービスが盛況らしい・・・

こんな事書くのは、よくないのですが
私も5月病か?
GWダラダラ過ごしすぎてしまい
明けても、スイッチの入らない状態です・・・

洗車でもして、気分転換かな!?



汚れは(ストレスも)
放っておくと、なかなか落ちなくなるので
定期的な洗車をしましょう!

シャンプー洗車、水洗いの後の
水滴の拭き上げと同時にコーティングができちゃう!

洗車初心者レベルの方でも、簡単施工!
誰でもできちゃうレベル!


ささっと!洗車、
仕上げたい時はコレ!
かんたんMAX!



効果をお見せする為、作業後直後に水をかけておりますが、
本来は、作業後、数時間乾燥させるほうが、
被膜が硬化形成され、艶、さわりごごち、耐久性があがります。




洗車初心者、女性でも簡単作業!
洗車の拭き上げと同時にコーティング完了!




車だけじゃないんです!
『かんたんMAX』

スマホやタブレット、PCモニター
テレビやナビの画面など、
かんたんMAXで一拭きしておくと、
スベスベになり、汚れが付きづらくなり
汚れても軽く乾拭きすればすぐピカピカ!


家電や家具などもスベスベ、ピカピカ
机の上、棚などは、紙とか、物とかが
ツルツル滑りすぎちゃう場合もあるのでご注意を・・・

木、布、皮などの染み込む物へはNGです。
食する物(食品、食器、食事用テーブル等)はNGです。

alt

alt

alt






alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt

ガラス系コーティング剤 簡易系コーティング剤
撥水コート剤 撥水コーティング 艶出し剤
ガラスコーティング ガラスコート剤
かんたんまっくす かんたんマックス
簡単マックス 簡単MAX 簡単まっくす
ウッドミッツワックス カーワックス 洗車用品




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2024/05/08 21:01:05 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年05月07日 イイね!

施行直後の水濡れは避けたいので、梅雨時期になる前の今!!!

施行直後の水濡れは避けたいので、梅雨時期になる前の今!!!施行直後の水濡れは避けたいので、
梅雨時期になる前の今!!!

GWお疲れ様でした!
連休のほうが、仕事より疲れた!
って方も多いと思います。
私は、なんか体調が良くなかったのもあり
超~ダラダラと休みを過ごしてしまい
ダラケ疲れでございます。。。

なんにせよ、
次の連休お盆休みまで
気合入れなおして頑張りましょう!



さて、
当店販売のウインドウ撥水剤は
施行後、極力『24時間水濡れNG』
で、お願いしたいので、
屋根付きガレージのような
作業環境がある方以外は
雨の少ない時期に施工しておく事を
強く強くおススメします!
だから、梅雨前の『今』なんです!



『見えなかった・・・』事故ってからでは遅い!

車の雨対策!
事故って『雨で見えなかった!』は、
言い訳になりませんからね!

雨の日はいつも以上に
注意しなければいけないのですが、
ガラスがギラギラして見にくい
ガラスが濡れると前が見にくい

そんな場合は、
キッチリと、ガラス面のメンテナンスをしましょう!



ギラギラして、見にくいのは
油膜や、ウロコ(シミ)が原因。
ガラス磨き剤(油膜落とし)で、
ガラス面の油膜(油分)、ウロコ状のシミをシッカリ除去
これをすると、
クリアな視界になります。

その後、
ウインドウ撥水処理をする事で、
雨をはじき、大雨でも視界良好!

ウインドウ撥水→視界良好→事故回避

これからの時期は、ゲリラ豪雨や台風など
本当に滝の中にいるような勢い!
バケツをひっくり返したような雨!


ウッドミッツにて販売中
プロ仕様の撥水キット
→ ウインドウ撥水 施工フルセット



ゲリラ豪雨や台風対策としても
ウインドウ撥水処理は有効!
車の雨対策をして下さい!


この画像を見て、何が見えますか?
alt


ウインドウケアを全くしない方は、
雨=視界がすごく悪い

と、決めつけている方もいるかも・・・


ウインドウ撥水処理をしておきますと、
大雨の時の視界が段違いです。


雨対策、視界対策も
車を乗る上での、メンテナンスの一環です!

先日、高速を走っていたら
かなりの大雨でしたが、
80キロ走行で、ノーワイパーでok!




雨で見えなかった・・・
雨で見にくかった・・・
は、言い訳になりません!

事故ってからじゃ遅い! 




雨対策は早めに!


雨の日の事故は、晴れの日に比べ
昼間で5倍! 夜間は7倍にも増えるそうです。

雨の日の運転は、普段以上に注意して下さい。


ただ、いくら注意して運転って言っても、
安全運転できる、環境づくり、
視界確保、運転しやすい環境づくりも重要!


雨対策で事故を防げ!

『事故対策! 雨対策』
快適ドライブ、安全運転する為に
高耐久フッ素 ウインドウ撥水


雨の日は、
・スリップ事故
・視界不良による事故
など、晴れの日に比べ
事故率が5~7倍にも上がるそうです。


いつも以上に注意して
安全運転に心がけるはもちろんですが、

安全に運転できる対策も重要!



※水道のホース、シャワーで
勢いよく水をかけ、雨を再現した画像です。

・何もしていないビフォー画像と
・ウインドウ撥水処理後のアフター画像



※ビフォー (対策前)
何が見えます?


前見えます?
何か見えます?
このまま、直進したら・・・
alt



雨の日の視界不良は
事故と直結します!

自分の運転する車が、前が見えないほどの雨の時は、
歩行者は傘をさしていたり、
自転車、バイクも
前が見えずらくなっています。



一瞬が命取り!
もし、ドスン! とやってしまっても、
雨が強くて見えなかった・・・
ゲリラ豪雨だから・・・

は、言い訳になりません・・・





※アフター (対策後)
ウインドウ撥水処理後



ガラスに、ウインドウ撥水処理をし
ほぼ同じ勢いの水をかけた画像です。

トラックの陰から、自転車が出てきてましたね。
そのまま直進してたら・・・
見えてヨカッタですね。
alt


ウインドウ撥水(ガラス撥水)というと、
●●キロで、ノーワイパー走行!
ってのが、重視されがちですが、
停車時、低速時も、撥水効果により、
大幅に視界がよくなります。

『見えなかった・・・』 は言い訳になりません!

雨の日はいつも以上に注意、安全運転を!
その為には、見える環境づくりも重要!

alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt







ケーエムクリーン コーティング剤シリーズ
ウインドウ撥水 施工キット
磨き剤、脱脂剤、撥水コート剤、ウエス類
施工目安: 1BOXクラス 1台施工可能
耐久目安: 1年
※耐久性に関してましては、使用状況/保管状況などによっても変わります。
※フロント(ワイパー使用部)、サイド、お車の形状や、洗車の頻度によっても変わってきます。
※撥水剤施工は、晴れた日、ガラス面が完全に乾燥した状態で施工して下さい。
 室内などの作業環境が整っている場合を除き、雨の日、湿気の多い日、作業をお控え下さい。

■施工にあたってのご注意
※アイサイトなど、ガラス部分に、衝突防止、車間距離レーダー等、センサーのある車両は、
 撥水(水玉)で、センサーが誤作動する場合がございます。
 ・センサー部のガラス面を、部分的にマスキングなどをして、コーティングされないよう養生を行って下さい。
 ・マスキング範囲などは、メーカー/ディーラー等にご確認下さい。
※ワイパーゴムが古くなり、劣化したものですと、ビビリが発生しやすくなります。
 ・グライファイト系、撥水系(シリコン系)のワイパーゴムを推奨いたします。
※寒冷地などでは、撥水の水玉が凍ってしまい、視界やワイパーに影響してしまう場合がございます。
 特に冬場の、極寒地域のお客様はご注意下さい。
※真夏など高温炎天下での作業、真冬など0度を下回る環境での作業はお控え下さい。

※高耐久性を重視している為、撥水(水玉)感は、他商品、市販品に比べ劣る感じがあるかもしれません。
 お客様によって感じ方は様々かと思いますが、製品化にあたり、
 撥水性を重視すると、耐久性が下がり・・・ 耐久性を重視すると撥水性が下がり・・・
 ケーエムクリーン ウインドウはっ水剤は、どちらかというと耐久性を重視しております。

■当店販売のケミカル用品ご購入/ご使用注意事項
・基本的に知識のある方のご使用、自己の責任においての使用が前提となります。
・ガラス面の状態、車の保管状況などにより、絶対的効果、耐久性をお約束できるものではございません。
・ケミカル全般に該当する内容ではありますが、特殊ガラス、輸入品、粗悪品、劣化状態などによって、
 本剤使用により、ガラスに影響が出てしまう事もございます。
※必ず使用前に、目立たない部分などで事前テスト、部分テストなどを行って
 問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、どのような場合でもお受けできません。
 予めご了承頂きましたうえでのご購入、ご使用にてお願い致します。



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/05/07 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation