• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2024年06月20日 イイね!

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と息子

たまには『猫』 うちのカワイイ娘と息子たまには『猫』 うちのカワイイ娘と息子

自己満足?癒し?
ただただ、ひたすら可愛い
うちの娘と息子 猫2匹
仕事の疲れが取れるというより
猫見てると、猫と遊んでると、
仕事したくなくなる(汗)

人間の息子が小さい時より
可愛がって?溺愛っぷりで?
人間の息子が焼きもち焼いてる(笑)



2匹目が来て、約1ヵ月
仲良くしてくれるか、心配でしたが、
1週間もしないうちに、
先住猫が、赤ちゃん猫を
面倒見てあげるような感じ。


毛づくろいしてあげてるし♪
くっついて昼寝してるし♪






ただただ、可愛い♪







車と全く関係ない猫ネタでしたので、
商品紹介も車と関係ない、自転車ネタで!


ウッドミッツオリジナル
木製サイクルラックの紹介



お店や、施設関係の方からの
大型1800ミリモデルが人気です!

自分で切ったりするのはムリ!
という個人の自転車好きの方

自転車乗りが来る、店舗様

ウッドミッツ オリジナル
木製サイクルスタンド
→ ウッドミッツラック


ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド
ウッドミッツラック 木製サイクルスタンド

↓↓↓↓↓
ウッドミッツラック 自転車用品



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/06/20 21:01:02 | トラックバック(0) | インチキお父さん | イベント・キャンペーン
2024年06月19日 イイね!

高速走った後のバンパー『虫』の悩み一発解消!

高速走った後のバンパー『虫』の悩み一発解消!高速走った後のバンパー『虫』の悩み一発解消!

私、埼玉ですので、
利用する頻度の高い高速が、東北自動車道
最近、最高速度が120キロの区間が増えてますが
20キロの速度がいがいとデカイ!
120キロ出すほうじゃなくって、
80キロ出すとうなってる
100キロがやっとこさの
軽バンで、80キロでゆっくり走ってると
40キロの速度差がでかい。

今時、新車で買える
乗用車タイプの軽自動車なら
100キロ、120キロぐいぐい行けるでしょうが、
3AT ノンターボ エブリイ
クラスだと、高速は乗らないほうがいい!?



自分の車を持ち込んで
アウトバーン行きたいって夢がありましたし

アウトバーンを走りに行こうツアー?的な
そんなビジネスできないかな?
なんて事を、考えて事もありましたが、
今となっては・・・

120キロが
いいわるいって話じゃなくって、

この時期、
高速走った後のバンパー『虫』の悩み一発解消!
って、ブログネタにしたかっただけ!



バンパーにへばりつく
蚊、虫の死骸どうしてます。
高速走った直後、すぐなら、
水洗いだけでなんとかなると思いますが、
1~2週間放置してしまうと・・・

虫の死骸、こびりつきなどでお困りの場合は、
業用アルカリ系洗浄剤
→ ケーエムクリーン KMR-500
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


※虫専用、ボディ用ではありません。
洗浄力の強い業務用モデルです。
多少なりとも、塗装への影響が出てしまう場合もあります。
ご心配な方、自己の責任でご使用、判断できない場合は
ご使用はお控え下さい。



下記は、
ライトを外したついでに、
ボディ内側、泥とかで真っ黒だったので、
掃除ブログです。


こんなところキレイにしたところで、
大きなメリットはありませんが、
普段掃除できないような部分を
時間をかけて、キレイにできるのが
自分で作業する楽しみでもあります♪


エブリイのライトは、
ボルト2本と、クリップ1個で
簡単に外せました。

泥とか、枯葉とかで真っ黒
alt

alt

alt


まずは、表面の、汚れ、泥、砂を
水で洗い流します。
alt


いつもの、
マルチに使える、業務用アルカリ洗浄剤
→ ケーエムクリーン KMR-500
alt


汚れに直接吹きかけて
alt


ブラシや刷毛などで、ゴシゴシ
alt

alt


KMR-500使用後は、
よ~く水で洗い流します
alt


ほ~ら、このとおり!
alt


ボディ内部内側なので今回は
それほど傷の心配はないと思いますので、
使用箇所、汚れに応じて、
硬いブラシ、柔らかい刷毛など
使い分けましょう
alt


奥のほう、フェンダーの裏側も
alt


これだけキレイに!
alt


これだけキレイになると
気持ちいいもんです!
alt


ビフォー・アフター撮りそびれてしまいましたが、
普段、ライトに隠れている部分などを
キレイにしておく事で、
ここから発生する、汚れ汁、雨染み対策にも!
alt


そして!
汚れで隠れてた見てはいけない部分・・・
交換まではされてないようですが、
フレーム?バンパーステー?
一度曲がったかで、簡易補修されたような形跡が!?

それとも、これが通常状態?
alt



キレイになったところで、
LEDバルブ交換ですが、
交換ブログの続きは、また明日で!



ケーエムクリーン KMR-500
本来、洗車用ではなく、
工業用、業務用のアルカリ洗浄剤です。
油汚れ、グリス汚れなどで
本領発揮しますが、様々な汚れにも対応します。



トラック(ディーゼル車)の燃料タンク
軽油の吹きこぼれ痕
汚らしいですよね・・・
だらしないですよね・・・

燃料キャップもすぐ汚れちゃうんですよね・・・

軽油って、カーシャンプーぐらいじゃ、
落ちないんですよね・・・

手は真っ黒になるし、
ニオイも取れないし、

alt

alt



トラックの燃料タンクの
気になる汚れ

一発でやっつけちゃいましょう!
.

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

強力! 業務用 アルカリ洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500


alt


使用前の注意事項

KMR-500は、強力な為、塗装面には十分注意してご使用下さい。
通常、ボディの塗装がすぐ溶けるような事はありませんが、
トラックの燃料タンクの塗装は、元々がボディのような
しっかりした塗装ではない為、特に注意して使用して下さい。
※長時間洗浄しない。 使用後は水でよく洗い流す。

さらにご注意して頂きたいのが、
シャーシブラックなど、簡易的に黒い塗料を吹き付けてあるだけの場合、
塗装が簡単に剥げてしまう場合もありますので、十分にご注意下さい。


KMR-500に限らず、ケミカル系は、
目立たない部分でのテスト使用を必ず行いましょう!



私は、薄めるのメンドクサイので、
原液をそのまま、ガンガンスプレーしちゃいますが・・・

alt


ブラシを軽く水ですすいでおくと、
洗いやすくなります。
トラックでも、下回りこだわっていらっしゃる方は、
傷がつかないよう、スポンジなどをご使用下さい。
alt



私はゴシゴシいっちゃいます!
alt



長時間放置せず、すぐに水でよ~く洗い流してください。
alt


これは、まだ濡れてます。
alt



乾燥後はこんな感じ!
汚れは、キレイになりました♪
alt

alt


油圧ゲートなどが付いてるトラックですと、
ニップル周辺なども含め、グリス汚れで
汚いんですよね!
グリスなどで本領発揮します!
alt

alt




本来は工業系、機械系の
ギトギト油、グリスなどを落とす目的の
業務用アルカリ洗浄剤ですが、

換気扇カバー 洗浄テスト!


毎日の料理のあと、軽く掃除はするとはいえ、
数か月で、油ベットリになるらしい、
Hさん自宅、換気扇カバー

家庭用洗剤やら、セスキで洗うも
すっきりキレイとはいかないとの事で、
先週、これ試して見て!と渡したら、
連休、バッチリ洗浄テストしてきてくれました!


私はおいしい料理より、
こっちの汚れ落としテストのほうが大好物♪(笑)



ビフォー
alt



ケーエムクリーン KMR-500
で、洗浄テスト
alt



こんなにキレイになった!
今回はいきなり
アフター
alt




半分だけ、KMR-500を直接吹きかけ
alt


ブラッシング
目の細かい、フィン形状なので、
いらなくなった歯ブラシは大活躍!
みるみる、油汚れが分解されてます。
alt


水で洗い流せば
なんという事でしょう~
alt


alt




すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。





いろんな汚れが蓄積されている
鉄骨の柱。
ケーエムクリーンKMR-500
を、吹きかけて、こすってみた。


直接吹きかけて
少しだけ放置
alt


ウエス雑巾でこすってみる。
alt


うぉぉぉぉ~!
alt


全体的に拭き取ってみる。
alt


何と言う事でしょう~
alt


ご家庭の大掃除でも大活躍!


本来、工業用の油を落とす目的が主の
業務用洗浄剤となります。

十分注意してご使用下さい。
使用に関しましは、自己責任でお願いいたします。

使用後は、水洗いを徹底してください。

今回テストとして、換気扇回りの洗浄をしましたが、
工業系油を前提とした洗浄剤となります。
一部、植物系、動物系油は分解、洗浄できない
場合がございます。(効果が薄い場合がございます)

吸引、飲用不可!
食品、食する物(食器、料理器具)には使用しないでください。











整備まではしなくとも、KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。





本来は、業務用の洗浄剤 

ケーエムクリーン KMR-500


と、書きつつ、お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!



男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500



業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、

成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!

液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。

油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。

※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。


激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。

~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
 5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。



以前は、大口注文の場合のみの
受注製造モデルでしたが、
ご要望が多くなりましたので、
お得な20Lサイズ、通常販売開始しました
↓↓↓
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/06/19 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年06月18日 イイね!

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆーか今頃来た!?

日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆーか今頃来た!?日曜の疲れがまだ抜けない。 ってゆーか今頃来た!?

昨日のブログ(日曜の伐採作業)
実際は3時間ぐらいなのに、
疲れが抜けません。
ってゆーか、1日あいて
火曜の今日のほうが疲れ筋肉痛が
『ドッ!』と来てる気がします。
慣れない作業というのもありますが
これが、歳を取るという事なのでしょう・・・


ボディのワックスがけ(塗り込みタイプ)
や、
ボディの磨き(研磨を手作業)
や、
ガラス磨き(油膜取りを手作業)
などを
普段滅多にやらない方が
いきなり、休みの日にガッツリやると、
筋肉痛になったりします。
ご注意を(笑)




線状降水帯 ゲリラ豪雨! 強烈な雨! 車の対策を!

またまた、大雨の予報です。
十分ご注意下さい!

大雨の時は
撮影、SNS投稿の為など
夜の状況確認、徘徊?
河川の状況を見に行く
など、しないようにしましょう!

みんカラな皆様にとって、
大事な大事な愛車ではありますが
車が動かない、走行できない
ほどの、増水、浸水、河川氾濫などの場合は
お車を乗り捨ててでも、
安全な場所に避難して下さい。
命あっての車遊びです!

車から出たほうがいいのか?
そのまま、車内で待機避難がいいのか?
など、冷静な判断も必要ですし、
天気予報、事前、リアルタイムの情報収集も!



車両の雨対策も!

『見えなかった・・・』事故ってからでは遅い!

車の雨対策!
事故って『雨で見えなかった!』は、
言い訳になりませんからね!

雨の日はいつも以上に
注意しなければいけないのですが、
ガラスがギラギラして見にくい
ガラスが濡れると前が見にくい

そんな場合は、
キッチリと、ガラス面のメンテナンスをしましょう!



ギラギラして、見にくいのは
油膜や、ウロコ(シミ)が原因。
ガラス磨き剤(油膜落とし)で、
ガラス面の油膜(油分)、ウロコ状のシミをシッカリ除去
これをすると、
クリアな視界になります。

その後、
ウインドウ撥水処理をする事で、
雨をはじき、大雨でも視界良好!

ウインドウ撥水→視界良好→事故回避

これからの時期は、ゲリラ豪雨や台風など
本当に滝の中にいるような勢い!
バケツをひっくり返したような雨!


ウッドミッツにて販売中
プロ仕様の撥水キット
→ ウインドウ撥水 施工フルセット



ゲリラ豪雨や台風対策としても
ウインドウ撥水処理は有効!
車の雨対策をして下さい!


この画像を見て、何が見えますか?
alt


ウインドウケアを全くしない方は、
雨=視界がすごく悪い

と、決めつけている方もいるかも・・・


ウインドウ撥水処理をしておきますと、
大雨の時の視界が段違いです。


雨対策、視界対策も
車を乗る上での、メンテナンスの一環です!

先日、高速を走っていたら
かなりの大雨でしたが、
80キロ走行で、ノーワイパーでok!




雨で見えなかった・・・
雨で見にくかった・・・
は、言い訳になりません!

事故ってからじゃ遅い! 




雨対策は早めに!


雨の日の事故は、晴れの日に比べ
昼間で5倍! 夜間は7倍にも増えるそうです。

雨の日の運転は、普段以上に注意して下さい。


ただ、いくら注意して運転って言っても、
安全運転できる、環境づくり、
視界確保、運転しやすい環境づくりも重要!


雨対策で事故を防げ!

『事故対策! 雨対策』
快適ドライブ、安全運転する為に
高耐久フッ素 ウインドウ撥水


雨の日は、
・スリップ事故
・視界不良による事故
など、晴れの日に比べ
事故率が5~7倍にも上がるそうです。


いつも以上に注意して
安全運転に心がけるはもちろんですが、

安全に運転できる対策も重要!



※水道のホース、シャワーで
勢いよく水をかけ、雨を再現した画像です。

・何もしていないビフォー画像と
・ウインドウ撥水処理後のアフター画像



※ビフォー (対策前)
何が見えます?


前見えます?
何か見えます?
このまま、直進したら・・・
alt



雨の日の視界不良は
事故と直結します!

自分の運転する車が、前が見えないほどの雨の時は、
歩行者は傘をさしていたり、
自転車、バイクも
前が見えずらくなっています。



一瞬が命取り!
もし、ドスン! とやってしまっても、
雨が強くて見えなかった・・・
ゲリラ豪雨だから・・・

は、言い訳になりません・・・





※アフター (対策後)
ウインドウ撥水処理後



ガラスに、ウインドウ撥水処理をし
ほぼ同じ勢いの水をかけた画像です。

トラックの陰から、自転車が出てきてましたね。
そのまま直進してたら・・・
見えてヨカッタですね。
alt


ウインドウ撥水(ガラス撥水)というと、
●●キロで、ノーワイパー走行!
ってのが、重視されがちですが、
停車時、低速時も、撥水効果により、
大幅に視界がよくなります。

『見えなかった・・・』 は言い訳になりません!

雨の日はいつも以上に注意、安全運転を!
その為には、見える環境づくりも重要!

alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt







ケーエムクリーン コーティング剤シリーズ
ウインドウ撥水 施工キット
磨き剤、脱脂剤、撥水コート剤、ウエス類
施工目安: 1BOXクラス 1台施工可能
耐久目安: 1年
※耐久性に関してましては、使用状況/保管状況などによっても変わります。
※フロント(ワイパー使用部)、サイド、お車の形状や、洗車の頻度によっても変わってきます。
※撥水剤施工は、晴れた日、ガラス面が完全に乾燥した状態で施工して下さい。
 室内などの作業環境が整っている場合を除き、雨の日、湿気の多い日、作業をお控え下さい。

■施工にあたってのご注意
※アイサイトなど、ガラス部分に、衝突防止、車間距離レーダー等、センサーのある車両は、
 撥水(水玉)で、センサーが誤作動する場合がございます。
 ・センサー部のガラス面を、部分的にマスキングなどをして、コーティングされないよう養生を行って下さい。
 ・マスキング範囲などは、メーカー/ディーラー等にご確認下さい。
※ワイパーゴムが古くなり、劣化したものですと、ビビリが発生しやすくなります。
 ・グライファイト系、撥水系(シリコン系)のワイパーゴムを推奨いたします。
※寒冷地などでは、撥水の水玉が凍ってしまい、視界やワイパーに影響してしまう場合がございます。
 特に冬場の、極寒地域のお客様はご注意下さい。
※真夏など高温炎天下での作業、真冬など0度を下回る環境での作業はお控え下さい。

※高耐久性を重視している為、撥水(水玉)感は、他商品、市販品に比べ劣る感じがあるかもしれません。
 お客様によって感じ方は様々かと思いますが、製品化にあたり、
 撥水性を重視すると、耐久性が下がり・・・ 耐久性を重視すると撥水性が下がり・・・
 ケーエムクリーン ウインドウはっ水剤は、どちらかというと耐久性を重視しております。

■当店販売のケミカル用品ご購入/ご使用注意事項
・基本的に知識のある方のご使用、自己の責任においての使用が前提となります。
・ガラス面の状態、車の保管状況などにより、絶対的効果、耐久性をお約束できるものではございません。
・ケミカル全般に該当する内容ではありますが、特殊ガラス、輸入品、粗悪品、劣化状態などによって、
 本剤使用により、ガラスに影響が出てしまう事もございます。
※必ず使用前に、目立たない部分などで事前テスト、部分テストなどを行って
 問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、どのような場合でもお受けできません。
 予めご了承頂きましたうえでのご購入、ご使用にてお願い致します。



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/06/18 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2024年06月17日 イイね!

父の日に、片付けする父を手伝う父を手伝う子(孫)

父の日に、片付けする父を手伝う父を手伝う子(孫)父の日に、父の家の片付けを手伝う父を手伝う子(孫)

う~ん なんだかんだと、
平和?幸せ?な森家。
昨日父の日、親子三代
片付けする父を手伝う父を手伝う子(孫)

実家の育ち過ぎてしまった木を
ついに切りました!

特別思い出があるわけでもなく、
何の木だか、よく知らないけど
いつの間にか玄関脇に
生えてて、育ってて
春には花が咲いててを繰り返し続けた木

生い茂って、道路まで飛び出てるし、
玄関登ってくのにジャマだし

昨日、父の日に
父の家の木を切りに行き、
子供に、父の日なんだから俺の手伝いをしろ!
と言ったら、小遣い(アルバイト代)請求された・・・


おそらく、樹齢35~38年くらい。
ジャマだけど、
木って切ってしまうと
なんか、悲しい寂しいですね。







残りの根元と、隣の木はまた今度・・・
って、来年か???





なんか面白い事もなく、
危なかった事もなく、
ただただ、暑くて疲れました・・・


細かいのは捨てますが、
ある程度の太さのは、
半年ほど乾燥させて(放置して)
秋冬に、焚火の薪にしようと思ってます。
どれぐらいの太さから
割らないでも乾燥するの???






ぜんぜん関係ないのですが・・・
父の日なんにもしてない方は
来週にでも、お父さんの車洗ってあげる
どうですか?


シャンプー洗車、水洗いの後の
水滴の拭き上げと同時にコーティングができちゃう!

洗車初心者レベルの方でも、簡単施工!
誰でもできちゃうレベル!


ささっと!洗車、
仕上げたい時はコレ!
かんたんMAX!



効果をお見せする為、作業後直後に水をかけておりますが、
本来は、作業後、数時間乾燥させるほうが、
被膜が硬化形成され、艶、さわりごごち、耐久性があがります。




洗車初心者、女性でも簡単作業!
洗車の拭き上げと同時にコーティング完了!




車だけじゃないんです!
『かんたんMAX』

スマホやタブレット、PCモニター
テレビやナビの画面など、
かんたんMAXで一拭きしておくと、
スベスベになり、汚れが付きづらくなり
汚れても軽く乾拭きすればすぐピカピカ!


家電や家具などもスベスベ、ピカピカ
机の上、棚などは、紙とか、物とかが
ツルツル滑りすぎちゃう場合もあるのでご注意を・・・

木、布、皮などの染み込む物へはNGです。
食する物(食品、食器、食事用テーブル等)はNGです。

alt

alt

alt






alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt
alt
alt

ガラス系コーティング剤 簡易系コーティング剤
撥水コート剤 撥水コーティング 艶出し剤
ガラスコーティング ガラスコート剤
かんたんまっくす かんたんマックス
簡単マックス 簡単MAX 簡単まっくす
ウッドミッツワックス カーワックス 洗車用品




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2024/06/17 21:01:02 | トラックバック(0) | インチキお父さん | イベント・キャンペーン
2024年06月16日 イイね!

ゴムパットで愛車を守れ!

ゴムパットで愛車を守れ!ゴムパットで愛車を守れ!

潰して泣かないでね!
潰して嫌いにならないでね!

大事な大事な愛車を守る為に
ゴム使って下さい!

ジャッキとセットで使って欲しいゴムパッド

ジャッキで車を持ち上げる時は
・ゴムで必ずジャッキポイントを守り
・馬を必ず使って固定安全確保
・タイヤ脱着時はトルクレンチで必ずトルク管理

大事な彼女?の為に
1年中、『ゴム使って!』運動、実施中

後悔する前に、
大事な大事な彼女の為に!
ゴム使って下さい!

※ウッドミッツでは
愛車=彼女と表現します


特に横からの(サイドのジャッキポイントでの)
ジャッキアップは、
完全に真上に力がかかればいいのですが
どうしても斜めに力がかかってしまいます。
知らず知らずに斜めに力がかかってしまいます。

経験した事ある方は、分かると思いますが
潰れる時はいがいと簡単に
ウニュって曲がります。

潰す前にゴム(ゴムパット)使って下さい!



特にガレージジャッキで横からのジャッキアップ
ジャッキポイントに、金属のお皿を直で当てて
そのままジャッキアップはヤバイです!
alt


力をかけていいポイントといっても
真上方向に強いだけで
曲がる時はウニュって簡単に曲がる時もあります。
alt


曲がる前に、絶対ゴムパット!
alt



ジャッキアップは
ドッチから派ですか?

メンバーやデフなどの
前(後)から?

サイドのジャッキポイントの
横から?

・使うジャッキのタイプ
・車高やエアロによって、ジャッキが入る入らない
・車種によって、上げやすい上げにくい

で、

上げ方は色々かと思いますが、

alt

alt


ガレージジャッキで横から上げる方
サイドのジャッキポイントを使う場合は
是非! いや、絶対!
ゴムパットを使って、ジャッキポイントを保護して下さい!
alt




愛車を守る強くて優しい
特殊繊維入り超高耐久ゴムパット


・2トン-アルミジャッキ WJA-2000
・2トン-アルミジャッキ NOS
・3トン-アルミジャッキ NOS
・3.25t-スチールジャッキ アルカン
・3トン-ハイブリッドジャッキ アルカン
・2.25トン パワービルト ジャッキ


受け皿のサイズが合えば
上記以外のジャッキにも使用可能です。

↓↓↓↓↓
特殊繊維入り超高耐久ゴムパット


ここ最近の投稿、
リンクがおかしかったようです。 修正しました。
↓↓↓↓↓

alt




横から上げるなら、必ずゴムパット!

大事な愛車を守る、ゴムパットをお忘れずに!

ご自身でタイヤ交換をされる方は
愛車を守るゴムパットも大事です!

※当店販売のゴムパットは
一部のジャッキ専用タイプです。

お持ちのジャッキのお皿部分の寸法と
ジャッキパッドの寸法をご確認下さい。



数十万の修理代を払いますか?
ゴムパット使いますか?

大事な大事な、
愛車を守る為に、必須のゴムパット!

車イジリする方、
タイヤ交換する方、

特に、サイドのジャッキポイントを使って
ジャッキアップする場合は必須アイテム!


潰す前に使って下さい! 
ジャッキ用ゴムパッド

ガレージジャッキで、
サイドのジャッキポイントから
ジャッキアップする場合は
『必須』と考えましょう!



alt

alt




ゴム使わなかっただけで、
最悪、板金費用が数十万!
なんて事もあります。

alt

車をジャッキアップする際の
サイドのジャッキポイント

標準装備のパンダグラフ式ジャッキは
地面に置いて上げて行くと
基本垂直方向に力がかかります。
(車体が上がるにつれ多少角度はつきます)

対して、ガレージジャッキは

ジャッキのキャスターが、少しずつ動く事で、
垂直方向に力がかかります。
工場など、平なコンクリートの上での作業ですと
ジャッキのキャスターはスムーズに動くのですが、
表面の仕上げが粗い
・コンクリート床面
・アスファルト路面
・本来NGですが、砂利の上
での作業の場合、ジャッキのキャスターが動かず
ジャッキに斜めの力がかかっていってしまいます。

すると、

ジャッキポイントが『グニュ』って
曲がってしまいます。

1回のジャッキアップでは問題なくとも
何回もジャッキアップしているうちに
いつの間にか、曲がってしまっている事もあります。

古い車などは、下回りの錆などにより
ジャッキポイント周辺が
弱くなっている場合もあります。

alt



ジャッキポイント部分は、
複数の鉄板が合わさっている部分で、
ひどい場合、大がかりな修理でないと
修復不能になってしまう場合があります。

修理代が何十万!
なんて事になってしまいますよ!
alt

溝付で、耐久性のあるゴムパットを使う事で、
直接力がかからないようになり
集中荷重を防げます!



ちゃんとゴム付けましょう!

コダワリの 最強ゴムパット!

持ってて損なし!(ジャッキに適合すれば)

後悔先に立たず!

事が起きた後で悔いても、取り返しがつかない
やっっちゃってからでは
後の祭り、時すでに遅し


ゴム無しでやると、
何十万もかかっちゃいますよ!
価値も下がってしまいますよ!

ウッドミッツ
ゴム装着強化月間!




特に、
サイドからジャッキアップする場合!

ちゃんとゴム使ってます?

サイドのジャッキポイントは
メーカーが指定している
ジャッキアップして、荷重がかかっても
大丈夫なところですが

強いようで、弱い部分でもあります。


一番わかりやすいのが
サイドのジャッキポイント4か所。
ここでジャッキアップして
タイヤ交換などする方も多いかと。
車載のパンタグラフ式ジャッキ
これはまだ、溝が切ってあるからいいのですが、


大型のガレージジャッキで
サイドのジャッキアップする場合。
けっこう、何も考えず、
ジャッキポイントだからと
平らなお皿部分でジャッキアップすると
alt



1か所に何百キロも荷重がかかりますから
ちょっとした斜めにかかる力などで、
鉄板の合わせ目が、グニャって曲がっちゃうんですよね。
alt



貴方の愛車の、

ジャッキポイント大丈夫?

ぐっちゃり潰れてると
テンションも下がりますよね。。。

何度も何度もやってると
錆びたり、曲がったり、潰れたり、へこんだり


売却する時も、査定額下がりますよ・・・


本格的に直そうと思うと
事故じゃないのに、板金修理費が数十万円コース!
なんて事も・・・

alt




サイドのジャッキポイントは
強いようで、弱い部分。。。

車の構造上、応力上、
車を持ち上げても大丈夫な支点として、
メーカーがジャッキポイントとしていますが、
垂直方向に車を持ち上げても大丈夫な強い部分でも
鉄板の合わせ(重なり)部分は、へんな力がかかると
曲がってしまいます。。。


ガレージジャッキで、横からジャッキアップ時は
大事な彼女(愛車)を守る
コダワリのゴムパット!

貴方の愛車を守る
強くて優しいゴムパット!

alt


本来、ゴムパットは、オプション消耗パーツのはずなのに、
消耗しないぐらいの高強度モデルにしてしまい
お店(リピート商品)としてはある意味失敗?

コダワリの、特殊繊維入り 超高強度、高耐久ゴム採用

alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt

NEWモデル 青-2トンアルミジャッキ
WJA-2000 も対応します!
alt
alt
alt
alt





オシャレなカラーパッドも販売中

alt



従来品とは比較にならないほどの、超高耐久モデルのゴムパットが完成しました!

従来のゴムパットは、耐久性の問題がありましたので、
国内ゴムメーカー様と、材質、形状、サイズ、厚みなどの試作を繰り返し
油に強く、耐候性のあるゴム素材に、特殊繊維を混ぜる事により、
ここまで必要か?までの強度、耐久性を出しました!

ジャッキ用 ゴム受けパット
※アルカン/NOS ジャッキ専用タイプ

・2トン-アルミジャッキ NOS
・3トン-アルミジャッキ NOS
・2t-アルミジャッキ アルカン(販売終了)
・3.25t-スチールジャッキ アルカン 各色
・3.5t-スチールジャッキ アルカン 各色(販売終了)
・2.5t-ハイブリッドジャッキ ARCAN
・3トン-ハイブリッドジャッキ ARCAN
のモデルに対応します

上記モデルで、お皿のサイズが数ミリ異なる場合がございますが、
数ミリは対応できる範囲のゴムパットとなっております。

上記ジャッキ受け皿の形状に合った、形状になっておりますので、
上から被せるだけで、フィットします。(多少の製品製造誤差はご了承下さい)

こちらのゴムパットを使用時は、標準装備の薄型ゴムパットは外して下さい。
こちらのゴムパットをジャッキに被せる事により、
最低位が約23ミリ上がります。

上記以外、他メーカージャッキでも、
ほぼ同サイズ、直径約116ミリの受け皿を使用しているジャッキがあるようです。
このタイプのジャッキにも使用可能なようですが、
当店では、細かな寸法確認適合確認は取れておりません。


■サイズ(約です)
直径: 126ミリ
裏側内径: 118ミリ
商品高さ: 37ミリ
実質厚み: 23ミリ
溝深さ: 17ミリ
溝幅: 12ミリ
※ジャッキの装着する事で、最低が23ミリ高くなります

■製造国: 日本


特殊繊維入りと比べますと耐久性はおとりますが、
オシャレなカラーパッドも販売中
alt



特殊繊維入り、リフト用ゴムパットも販売中!
alt


================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2024/06/16 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation