• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+


当店ウッドミッツは、
カーショップ/車屋さんではありません。
車バカが始めた、通販専門ショップです♪
ゆる~い感じで? 日々の出来事、
商品テスト、商品紹介などをしたいと思います。
お友達登録から宜しくお願い致します。


ウッドミッツ本店
ウッドミッツ楽天市場店
ウッドミッツヤフー店
ウッドミッツヤフオク店
各店舗は別管理、別対応となりますので、
店舗間の商品同梱や、価格交渉はお受けできません。
店舗ごとで取り扱い商品は異なる場合がございます。

ウッドミッツのブログ一覧

2025年11月03日 イイね!

日に日に寒くなってます。 朝ガラスが凍る時期目前です!

日に日に寒くなってます。 朝ガラスが凍る時期目前です!日に日に寒くなってます。 朝ガラスが凍る時期目前です!

朝のガラス凍ってて
出発できない!
遅刻した!
間に合わなかった!
は、
解氷スプレーで一発解決!

これからの時期の、朝の出勤時、
フロントガラスがバキバキに凍ってるから
フロントガラスにヤカンでお湯かけて・・・
って方、多いかと思います。

が!!!

ガラスが凍っているという事は
外気(ガラス)は0度~0度以下
そこに、熱いお湯をかけてしまうと
急激な温度差で、ガラスが割れる事があります。
特にガラスに、チップや、小さなヒビなどが入っていると
そこがきっかけに、
パキっと大きくヒビが入ってしまう事があります!

フロントガラスの氷を解かす
専用品がありますので
お湯はやめましょう!




会社?仕事?の為に
毎朝、1分1秒を争っている方
多いかと思います・・・

早朝、車のガラスが
バキバキに凍ってしまう
これからの時期!

出勤前、1分1秒を争う、
朝の弱い方には必須アイテム!
解氷スプレーの準備は大丈夫ですか?


私も朝弱いタイプです。
もちろん、朝寝坊は気持ちの問題もありますが、
朝強い、弱いは、持って生まれたモノ?
目覚まし時計無しでも、朝絶対起きれる!
って人が私には理解できません(笑)
幼稚園の頃からずっとです。
朝飛び起きて、寝ぼけた状態で支度して
うわぁぁぁぁ! 間に合わない!!!!
ってぐらいがちょうどいいんです。


年に数回、目覚ましより前に目が覚めて
やたらと目覚めのいい日があります。
そーゆー日は
コーヒー飲んで、テレビ観て
のんびりしすぎて逆に遅刻します(笑)


朝、弱い方!
朝、車を暖気させる時間などない方!
朝、1分1秒を争う 貴方!

冬の朝はコレ必須ですよね!

ギリギリで家を出て、
車に行ったら、フロントガラス
バキバキに凍ってて
前が見えない! 走れない!

てな場合にコレ!
→ 解氷スプレー

alt




凍ってるガラスを溶かす為に
アツイお湯をかけたりすると
(特にちょっとした傷、クラックが入ってるガラスは)
温度差でガラスが膨張して

パキ~ン!
フロントガラス 割れた!


な~んて事があります!!!



朝は、1分1秒を争う
戦争状態?の方も多いかと・・・

時間のない朝に限って、
車に乗り込もうとしたら、
ガラスが凍ってて
「何も見えねぇ!!!」



エンジンをかけて、暖気して
エンジンが温まってこないと、
ヒーターからも暖かい風が出てこない。

なんとか、ちょっとだけ解けて強引に出発!
視界の悪い状態の運転は
非常に危険です!!!


やかんのお湯で溶かす
ってのも一般的かもしれませんが、

ガラスに、ちょっとしたキズやクラックのある状態で
熱いお湯をかけてしまうと、温度差により、
一気にヒビが入ってしまうケースも多々・・・

ぬるま湯程度だと、
気温にもよりますが、
解けたところから、また凍りだしてしまい・・・




そんな時にコレ!
朝の1分1秒を争う時にコレ!


↓↓↓
冬の必須アイテム!
お寝坊さん必須アイテム!
強力 解氷スプレー!!




アルコール系の解氷剤なら、
強力一発解氷!

一度解氷剤がガラス面にいきわたれば、
凍りずらくもなります!

alt
alt
alt

alt
alt
alt
alt


車の窓ガラス面や鍵穴などに氷結した
「雪・霜・氷」を素早く溶かす、自動車用解氷スプレーです。
氷・霜を素早く溶かします。
寒冷地でも使用OK!
-40℃でも凍らない高濃度仕様、再凍結を防止

運転席(片側)からので全面噴き付け可能なジェット噴射

※子供の手の届かない場所に保管して下さい。
※火気厳禁、火に近づけないで下さい。
※高温厳禁、40度以上の環境で保管しないで下さい。
※冬シーズン終了しましたら必ず車内以外で保管して下さい。

※簡易的なウインドウ撥水の場合、アルコール成分で
 撥水コートが取れてしまう場合がございます。

※危険物第4類 アルコール類
※火気高温厳禁


================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/11/03 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年11月02日 イイね!

そんなとこキレイにして何か得する事ある?シリーズ♪

そんなとこキレイにして何か得する事ある?シリーズ♪そんなとこキレイにして何か得する事ある?シリーズ♪

ムダこそ全て
ムダな事にこそ意味があり
ムダな事にこそ価値がある
意味や価値は人それぞれ
自分が楽しければそれでヨシ
大変申し訳ありませんが、
私には大谷君山本君を、応援してる
暇も意味もない。
むしろいっぱい稼いでるんだから
私を応援援助してほしい(笑)



さて、今日のワゴンR

テールレンズを社外品のキラキラLEDタイプに
交換する事は、
私にとって必要ないのですが、
バックライトを爆光LEDバルブに交換するのは
夜間バックするのに超快適。

歳をとり、夜間の運転、暗いのが辛い
バックする時、明るいとすごく助かる


MH23S ワゴンRの
テールレンズ脱着、バルブ交換は
説明不要なぐらい簡単
ボルト2本外して、引っ張るだけで外れる
それよりも、
レンズを外して、見えてしまう汚れ!
コレをキレイにする事にこそ
意味と価値がある!?!?



テール、電気の部分に水は!
とかのご指摘はご勘弁を・・・
まずは水で少し濡らして
いつもの ケーエムクリーンKMR-500を吹きかけ



ブラシや刷毛でゴシゴシ



KMR-500使用後は
よ~く水で洗い流して下さい。
テール部分なので、水滴をエアーで飛ばし



ボディ側、レンズ裏面も
キレイになりました!



仕上げは
かんたんMAXで簡易コーティング



左右バッチリキレイになり
メジャーリーグよりも
俺のワゴンR 優勝!
ムダこそ最高!




バックランプが爆光LEDになり
夜間のバック、車庫入れ最高!








下記は、別の車ですが
ライトを外したついでに、
ボディ内側、泥とかで真っ黒だったので、
掃除ブログです。


こんなところキレイにしたところで、
大きなメリットはありませんが、
普段掃除できないような部分を
時間をかけて、キレイにできるのが
自分で作業する楽しみでもあります♪


エブリイのライトは、
ボルト2本と、クリップ1個で
簡単に外せました。

泥とか、枯葉とかで真っ黒
alt

alt

alt


まずは、表面の、汚れ、泥、砂を
水で洗い流します。
alt


いつもの、
マルチに使える、業務用アルカリ洗浄剤
→ ケーエムクリーン KMR-500
alt


汚れに直接吹きかけて
alt


ブラシや刷毛などで、ゴシゴシ
alt

alt


KMR-500使用後は、
よ~く水で洗い流します
alt


ほ~ら、このとおり!
alt


ボディ内部内側なので今回は
それほど傷の心配はないと思いますので、
使用箇所、汚れに応じて、
硬いブラシ、柔らかい刷毛など
使い分けましょう
alt


奥のほう、フェンダーの裏側も
alt


これだけキレイに!
alt


これだけキレイになると
気持ちいいもんです!
alt


ビフォー・アフター撮りそびれてしまいましたが、
普段、ライトに隠れている部分などを
キレイにしておく事で、
ここから発生する、汚れ汁、雨染み対策にも!
alt


そして!
汚れで隠れてた見てはいけない部分・・・
交換まではされてないようですが、
フレーム?バンパーステー?
一度曲がったかで、簡易補修されたような形跡が!?

それとも、これが通常状態?
alt



キレイになったところで、
LEDバルブ交換ですが、
交換ブログの続きは、また明日で!



ケーエムクリーン KMR-500
本来、洗車用ではなく、
工業用、業務用のアルカリ洗浄剤です。
油汚れ、グリス汚れなどで
本領発揮しますが、様々な汚れにも対応します。



トラック(ディーゼル車)の燃料タンク
軽油の吹きこぼれ痕
汚らしいですよね・・・
だらしないですよね・・・

燃料キャップもすぐ汚れちゃうんですよね・・・

軽油って、カーシャンプーぐらいじゃ、
落ちないんですよね・・・

手は真っ黒になるし、
ニオイも取れないし、

alt

alt



トラックの燃料タンクの
気になる汚れ

一発でやっつけちゃいましょう!
.

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

強力! 業務用 アルカリ洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500


alt


使用前の注意事項

KMR-500は、強力な為、塗装面には十分注意してご使用下さい。
通常、ボディの塗装がすぐ溶けるような事はありませんが、
トラックの燃料タンクの塗装は、元々がボディのような
しっかりした塗装ではない為、特に注意して使用して下さい。
※長時間洗浄しない。 使用後は水でよく洗い流す。

さらにご注意して頂きたいのが、
シャーシブラックなど、簡易的に黒い塗料を吹き付けてあるだけの場合、
塗装が簡単に剥げてしまう場合もありますので、十分にご注意下さい。


KMR-500に限らず、ケミカル系は、
目立たない部分でのテスト使用を必ず行いましょう!



私は、薄めるのメンドクサイので、
原液をそのまま、ガンガンスプレーしちゃいますが・・・

alt


ブラシを軽く水ですすいでおくと、
洗いやすくなります。
トラックでも、下回りこだわっていらっしゃる方は、
傷がつかないよう、スポンジなどをご使用下さい。
alt



私はゴシゴシいっちゃいます!
alt



長時間放置せず、すぐに水でよ~く洗い流してください。
alt


これは、まだ濡れてます。
alt



乾燥後はこんな感じ!
汚れは、キレイになりました♪
alt

alt


油圧ゲートなどが付いてるトラックですと、
ニップル周辺なども含め、グリス汚れで
汚いんですよね!
グリスなどで本領発揮します!
alt

alt




本来は工業系、機械系の
ギトギト油、グリスなどを落とす目的の
業務用アルカリ洗浄剤ですが、

換気扇カバー 洗浄テスト!


毎日の料理のあと、軽く掃除はするとはいえ、
数か月で、油ベットリになるらしい、
Hさん自宅、換気扇カバー

家庭用洗剤やら、セスキで洗うも
すっきりキレイとはいかないとの事で、
先週、これ試して見て!と渡したら、
連休、バッチリ洗浄テストしてきてくれました!


私はおいしい料理より、
こっちの汚れ落としテストのほうが大好物♪(笑)



ビフォー
alt



ケーエムクリーン KMR-500
で、洗浄テスト
alt



こんなにキレイになった!
今回はいきなり
アフター
alt




半分だけ、KMR-500を直接吹きかけ
alt


ブラッシング
目の細かい、フィン形状なので、
いらなくなった歯ブラシは大活躍!
みるみる、油汚れが分解されてます。
alt


水で洗い流せば
なんという事でしょう~
alt


alt




すぐに塗装を溶かすような洗浄剤ではありませんが、
強力な業務用アルカリ洗浄剤となりますので、
塗装面に使用の場合は十分注意して下さい。
使用後は水洗い、水拭き等徹底して下さい。
缶スプレーなどの簡易的な塗装はさらに注意が必要です。
部材を痛める可能性もありますので、必ずテスト使用して下さい。





いろんな汚れが蓄積されている
鉄骨の柱。
ケーエムクリーンKMR-500
を、吹きかけて、こすってみた。


直接吹きかけて
少しだけ放置
alt


ウエス雑巾でこすってみる。
alt


うぉぉぉぉ~!
alt


全体的に拭き取ってみる。
alt


何と言う事でしょう~
alt


ご家庭の大掃除でも大活躍!


本来、工業用の油を落とす目的が主の
業務用洗浄剤となります。

十分注意してご使用下さい。
使用に関しましは、自己責任でお願いいたします。

使用後は、水洗いを徹底してください。

今回テストとして、換気扇回りの洗浄をしましたが、
工業系油を前提とした洗浄剤となります。
一部、植物系、動物系油は分解、洗浄できない
場合がございます。(効果が薄い場合がございます)

吸引、飲用不可!
食品、食する物(食器、料理器具)には使用しないでください。











整備まではしなくとも、KMR-500が1本あると、
けっこう色んな汚れ落とせますので、おススメです。

整備、メンテナンスなどで使う、
グリスやギトギト油汚れを分解洗浄する
アルカリ系洗浄剤です。





本来は、業務用の洗浄剤 

ケーエムクリーン KMR-500


と、書きつつ、お姉さん画像♪
汚れを狙い撃ち♪
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


本来は、ギトギト油、グリス汚れのような 油汚れを強力分解洗浄する
即効性のあるアルカリ系洗浄剤です。 ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

時期的に、この悩みはなくなりましたが、
ほったかすと、後でメンドクサイ事になりますが、
虫の死骸なんて、一発除去!
ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


ほったらかしておくと、とんでもない事になっている、
すみっこ、見えないところ。
すみっこにたまった泥汚れなど一般的な汚れは、あっという間にキレイに!



男の勲章!? なんて思っていた時代もあったもんだ・・・
リヤバンパーの、スス汚れも、簡単に!

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備


コレは、裏ワザ? 荒技!
ヘッドの燃焼室にそのままKMR-500の原液で
カーボン、スラッジ除去
(あくまで自己責任で・・・)

ケーエムクリーン KMR-500 業務用アルカリ洗浄剤 油汚れ グリス汚れ 整備



パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500
パーツ洗浄剤 ケーエムクリーン KMR-500



業務用強力タイプ アルカリ系洗浄剤
ケーエムクリーン KMR-500
500ml 原液~30倍希釈まで使用可能


これが業務用の洗浄力です!!
よくあるテレビショッピングなどの、宣伝だけはびっくりすぎるくらいよく落ちる洗剤や、
ジュースのペットボトルに入れて小分け売りしている、

成分や、出どころ不明の洗剤と、是非、使い比べてみてください!!

液体タイプのアルカリ洗浄剤です。
用途、汚れに応じて、原液~30倍まで希釈して使用。
布地や、皮、ガラス、など、極々微量の洗浄成分で洗浄をしたい場合などは、
500倍まで希釈ができます。

油汚れ、各種汚れ、塗装面の水あかまで
各種汚れに対して、使用可能です。
即効性があり、常温使用が可能です。
汚れや用途に応じて、
ケーエムクリーンシリーズの使い分けをおススメします。

※自動車ボディ用洗剤ではありません。
すぐに塗装に影響をあたえるものではありませんが、
洗浄力が強力な為、塗装面への使用は十分にご注意下さい。
塗装面に使用した場合は、十分に水で洗い流して下さい。


激薬品のような特別危険な洗浄剤ではありませんが、
市販品とは違い、絶対に安全な物でもありません。
汚れの状態、使用部位の種類(質)、洗浄時間、など使用方法を間違えますと、
影響が出てしまう場合もざいます。
・洗浄前は必ずテストを行ない、十分注意してご使用ください。
・長時間の洗浄はできるだけ避け、洗浄後はきっちりと水で洗い流して下さい。
・塗装面に使用の場合は特に注意をしながらご使用下さい。

~使用方法~
1.直接汚れにスプレーして下さい。(汚れの状態などにより原液使用~30倍まで希釈可能です。)
2.1~2分汚れと反応させた後、ブラッシングを行って下さい。
3.水でよく洗い流し、状態により洗浄を繰り返して下さい。
※特に頑固な汚れには、ペーパーなどをあてがい、浸し洗浄する事で効果が上がります。
※塗装に影響が出てしまう場合がありますので、5分以上は放置しないようにして下さい。
 5分以内であっても状態を確認しながら十分注意して作業して下さい。




================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

2020年8月NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。

Posted at 2025/11/02 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
2025年11月01日 イイね!

残り2ヵ月! 11月突入! 今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m

残り2ヵ月! 11月突入! 今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m残り2ヵ月! 11月突入! 今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m

11月突入です。
今月も宜しくお願い致しますm(_ _)m
今年も残り2ヵ月ですが、
重要なミッション?締め切り?が
残り1ヵ月なんです。
終わるか心配です・・・
もう少ししましたら
改めてご報告させて頂きます。
この関係で、連休もガッツリ仕事です。


東北地方の方は特にですかね?
この連休で、スタッドレスに交換する方も多いかと思います。

倉庫や庭、ベランダから
引っ張りだしたタイヤホイール
(放置してたタイヤ)
白けちゃってたり
カサついてたり
する事ないですか?
ゴム表面油分が飛んでしまっている状態
ゴム油分と汚れが反応しちゃってる状態
などなど
保管前は、面倒でも
キレイに洗って
さらに、タイヤワックスで
ゴム部(あくまで側面)の保護をしてあげましょう。



数日、体調不良が続いております。
ダルイ、眠い、鼻水鼻づまり
目がかゆいのも出てきたので
秋の花粉か???
疲れて洗車どころじゃない・・・

そんな時は!

足元だけでもキレイにしておくと
タイヤだけでも、キレイにしておくと
車全体がキレイに引き締まってキレイに見える!



ジックリ、ガッツリ
洗車、ワックスがけをした最後の仕上げに
タイヤをきれいに!

は、もちろんですが

車が汚れててみすぼらしい!!!
洗車したいけど
洗車してる時間もない・・・
暑くて洗車どころじゃない!!!


って時は!

タイヤだけキレイにしとけ!


タイヤだけ、艶出し剤塗っておけば、
とりあえず、
見た目キレイっぽい車になります!
車が引き締まって見えます!




家のポルテ



タイヤMAX





タイヤハウス部分も黒々させとくと
さらに車が引き締まります!



明日の臨時休業
今日のブログ内容で
お察し下さい・・・





寒くて、忙しくて、時間なくって
洗車どころじゃない時はコレ!

お出かけなのに
・寒くて洗車どころじゃない
・忙しくて洗車する暇も時間もない
・疲れちゃって洗車どころじゃない。

でも、
車が汚れてみすぼらしい!

そんな場合は、

タイヤだけ『キレイ』にしとけば、
車はキレイに見える!




タイヤ艶出し剤のメリット
タイヤがキレイだと、車全体がキレイに見える!
タイヤが汚いと、新車でもみすぼらしく見える!

タイヤだけキレイにしとけば
車がキレイに見える!


タイヤだけ『黒々』させておけば、
車はキレイに見える!

※逆にいくらボディをキレイに洗車、ワックスがけしても
タイヤが汚れてる、艶がない
ですと、台無しです・・・


→ タイヤMAX
使っておけば、車はキレイに見える!


ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

軽バン、商用車だって
タイヤだけキレイにしておけば
バシッとキマル


タイヤがキレイなだけで
車が引き締まって見えて、キレイに見えて
お客様、お取引先への印象も変わる!
好印象になる!

とにかく毎日タイヤだけキレイにしよう!



寒い! 時間ない! メンドクサイ!
そんな時は、タイヤだけキレイに!

寒くて洗車がメンドウな時!
忙しくて洗車する時間のない時!
タイヤだけキレイにしておこう!

ボロイ車、汚い車も、
タイヤだけキレイにしておけばとりあえずok!
タイヤがキレイなだけで、
車がすごく引き締まって見えて、
キレイに見える!

タイヤだけは、いつもキレイに
黒光りさせておこう!
→ タイヤMAX で!


いきなり、ビフォーアフター

ビフォー
alt


アフター
alt


ビフォー
alt


半分
alt


アフター
alt



名前はタイヤMAXですが、
未塗装の樹脂部分などの
艶出しにも最適です!

※車内・室内パーツにはおススメできません。



エンジンルーム エンジンカバーを、
→ タイヤMAX でキレイにして、
エンジンルームの見栄えよく!

まずは、半分
alt

alt


残りも仕上げて完了
alt

alt



タイヤMAX
名前のとおり、タイヤの艶出し剤ですが、
未塗装樹脂の艶出しにも最適です!

車全体洗車する時間がない時、
でも、車をキレイに見せたい時
タイヤだけでも、キレイにしましょう!



ビフォー
alt



→ タイヤMAX
alt


ウエスやスポンジに適量吹き付けて
タイヤ表面に塗りこむだけ。
伸びが良いので少量で大丈夫です。
alt


塗った部分、塗ってない部分
この艶の違い!
alt


アフター
ほんの数十秒の作業でコレ!
alt

alt


タイヤがキレイだと
車全体が引き締まって見えて
キレイにも見える!

少し前のブログでも書きましたが
このホイール、200系クラウンの純正
ブラックに再塗装品!
純正流用に見えないでしょ!?
alt

alt




寒いし、洗車したくない
忙しくて、洗車してる時間がない

な~んて場合は

とりあえず、
タイヤだけキレイにしとけば、見栄えよくなるから!
タイヤを黒光りさせとけば、見栄えよくなるから!

洗車サボリ気味のポルテで、
1本だけ、→タイヤMAX を塗布

alt

alt

alt


ビフォー 後ろタイヤ
alt


アフター 前タイヤ
alt




とにかく、タイヤをキレイにしておこう!


タイヤを黒々キレイにするだけで、
車がキレイに見える!

本来は、名前のとおり、
タイヤの艶出し剤ですが、
タイヤMAXは、未塗装樹脂部分にも使えます!

タイヤがキレイだと
タイヤが黒く艶々してると
足元が引き締まって、車全体がキレイに見える!

新品タイヤに交換すると
汚い車や、古い車でも
パリっとなり、キレイにカッコよく見えますよね!
あの感じです!

逆にタイヤが汚いままだと
ボディをピカピカにしても
イマイチになってしまう・・・




タイヤMAX 半分だけ施工画像
alt

alt




オシャレは足元から! タイヤから!

実は、車全体が汚れていても、
タイヤが黒光りしていると
それなりに、車全体がキレイに見える!

新商品 タイヤMAXうすぼけたタイヤが、ひと塗りするだけでコレ!
alt


タイヤMAX タイヤマックス は、
未塗装の樹脂パーツの艶出しにも最適!
古い車は効果てきめん!




フロントガラス下のカバー
カウルトップカバー
alt

alt


エンジンルーム カバー類
alt

alt



新車はなかなか乗れないですが、
こないまで乗ってたアルファードは
程度極上で、気を遣う車だった・・・

今回のボルボは、
何やってもokの車。

色々、実験テストします。






タイヤ、未塗装樹脂パーツ
艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


作業は簡単!
スポンジやクロスで塗り伸ばすだけ!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


高品質、高純度シリコーン
艶出し・保護剤

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン


未塗装樹脂パーツの
艶出し・保護にも!

タイヤMAX タイヤマックス タイヤ 艶出し保護剤 未塗装樹脂艶出し保護剤 シリコーン艶出し剤 ケーエムクリーン




ケーエムクリーン
タイヤ・未塗装樹脂パーツ艶出し・保護剤
タイヤMAX (タイヤマックス)

高品質・高純度シリコーン 艶出し保護剤です。
伸びがよく、少量で簡単に、
タイヤや、ゴム、未塗装樹脂パーツが
艶々に仕上がります。

タイヤが黒々とキレイなだけで、
車全体がキレイに、引き締まって見えます。

経年劣化で、白けてしまう、未塗装樹脂パーツも
濡れているような、艶感を得られます。
※極端に劣化している場合は効果が出ない場合等ございます。

一般的な乗用車サイズのタイヤを目安で(15インチ~17インチ)
容量200mlで、80~100本に使えます。
・タイヤサイズ、扁平率などにより異なります。
・タイヤの劣化状態によっても使用料は異なります。

使用方法は簡単!
洗車などで、表面の汚れを洗い流し、乾燥させて下さい。
スポンジやウエスに適量取り、塗り伸ばすだけです!

使用上の注意!
※外装パーツや、エンジンルームパーツ用となります。
車内、内装パーツには使用しないで下さい。(べたつきます)

※タイヤにご使用の際は、
ブレーキ制動力への影響や、スリップの原因となりますので、
ブレーキパーツや、タイヤ接地面に付着しないようご注意下さい。

※塗装面やガラスに付着してしまうと、ムラになってしまいます。
固くしぼったクロスなどで拭き取って下さい。

※革・布製品には使用しないで下さい。

タイヤワックスで、油性と水性を
気にする方もいらっしゃると思いますが、
タイヤMAXは、油性扱いとなります。
が、
艶出し剤として、タイヤ表面に塗る程度で、
タイヤやゴムに影響が出る物ではありません。

石油系溶剤の油性ではなく、
シリコーンオイル純度が高い為の油性となります。
シリコーンオイル(油ですから・・・)
一般的に、シリコーン水性タイヤワックスと呼ばれている物は、
シリコーンより、水溶性溶剤の比率が高いので水溶性・・・

もう少し説明追加すると、ウッドミッツ的には、
石油系溶剤成分の、油性タイヤワックスでも、
タイヤ表面に塗る程度で、タイヤやゴムが、
目に見える劣化はないとも考えております。

タイヤワックスの攻撃による劣化より、
数年でのタイヤ(ゴム)の経年劣化のほうが早いと思います。
水溶性タイヤワックスを売る為の、
油性=悪がネットで常識になってしまっているように思います。
洗車や、車をキレイにする行為は、
コダワリを優先したほうが楽しいと思いますので、
お客様のコダワリで、油性、水性はお選び下さい。



■タイヤMAX タイヤ・樹脂パーツ 艶出し・保護剤
成分: ジメチルポリシロキサン
内容量: 200ml/液体
液性: 油性(シリコーンオイル)

※必ず使用前に、目立たない部分などで
事前テストを行って問題ない事が確認できた上で本番使用して下さい。
※商品使用によって発生した、損害等の保証は、
どのような場合でもお受けできません。予めご了承下さい。
※自己の責任においてのご使用でお願い致します。



================================
森の国(笑) 各店舗紹介

ウッドミッツ総本山(笑)
ウッドミッツ 本店

毎晩 1円オークション 大量終了
ウッドミッツ ヤフオク店

ポイント好きなら
ウッドミッツ 楽天市場店

NEWオープン
ウッドミッツ アマゾン店

NEWオープン
ウッドミッツ ヤフー店
================================
※各店舗は別々に管理運営を行っております。
店舗間の同梱、価格交渉、買い直しなどはお受けできません。
予めご了承ください。
Posted at 2025/11/01 21:01:02 | トラックバック(0) | 宣伝!? | イベント・キャンペーン
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

「『ファイルの保存に失敗しました。』 が出て、ブログ投稿、予約ができない・・・」
何シテル?   02/10 16:17
2010年4月ヨリ みんから+として運営しております ウッドミッツ です。 宜しくお願い致します。 営業活動として、 無言フォローしてしまいます。...

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ウッドミッツ イメージガール 森本さやかちゃん 
カテゴリ:キレイなお姉さんは好きですか?
2011/06/22 02:27:54
 
ウッドミッツ/ヤフオク店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2010/04/02 06:38:43
 
ウッドミッツ/楽天市場店 
カテゴリ:お店/店舗 ~お買い物~
2007/02/10 06:15:28
 

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんのヴィッツ (トヨタ ヴィッツ)
いつもピカピカ ウッドミッツ スタッフ きょうこちゃんの愛車 いつもピカピカです。 ...
トヨタ ハイエースワゴン ハイエース (トヨタ ハイエースワゴン)
ちまちま DIY で楽しんでます。
日産 シルビア 日産 シルビア
ほとんどミニサーキット グリップ走行専用車両です。 インタークーラーすら前置きにしてな ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
フルチューン T88 34D ウソ800馬力仕様!? 1000ccインジェクター全噴射! ...

みんカラ+リンク

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation