• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月24日

修理に来ても直せない(?)に サインしろ??

 うちは 某ハウスメーカーに頼んだ家・・・もう十数年になります。

 キッチンや洗面の蛇口はアップダウン式、風呂場は温度調整用と 蛇口&シャワーの切替ダイヤル・・・まぁ よくあるタイプ・・・。

 最近 停止位置にしても蛇口から漏れる様に水が止まらず、少しコツが必要な蛇口となっていました。
 修理を頼もうかとも思ったのですが、複数個所 同様の問題が発生しており費用も嵩むので 暫く運用でカバーと言う事で放置していたのですが、段々 漏れるレバー位置が広がって来ましたので 流石に今回は修理依頼をする事にしました。

 飛び込みで良くある水道修理会社より、ハウスメーカー経由の方が安心できるだろうと思い ハウスメーカーのサービス窓口へ依頼・・・業者が派遣されて来ました。

 で、本日は その業者の対応に関するお話です^^;



 4日前・・・。

 その業者さん、来れられて直ぐに問題個所を見て周り 使用年数を聞いてきたので十年Overで有る事を告げると

 「水道蛇口周りの交換時期目安は10年です。10年以上経過しているのなら修理では無く 全交換をお薦めします。 部品交換しても 他の個所も摩耗しているでしょうから、修理後 どれ位の期間 問題無く使えるか判りませんし・・・」

 と 全交換を奨めだした。

 コチラは ハウスメーカーの依頼で来ているのだから、馬鹿な商売はしないだろうと思ってはいるが、うさん臭さはプンプン状態・・・。

 すると業者は話を続ける・・・。

 「今時 どんな物でも、修理って言っても治るかどうか判りませんから・・・」

 と、それを私に言ってきたのです(笑
 因みに 私、いつまで経っても知識不足ではありますが、一様 昔ながらの職人です。笑笑

 すかさず 業者に言い返す私・・・。

 「あの~、業界は違いますが 私もアレコレと修理に携わって来ましたが ちゃんと問題個所を特定して修理して来てますが・・・。申し訳ないが、私 チェンジニアでは無く エンジニアなんですが・・・」

 と言うと 業者が苦笑いを浮かべながら固まる・・・。

 まぁ、余り虐めても大人げないので 今回は修理で対処してほしい事を告げると、先ずは見積を・・・と 車中に戻り 1か所ずつ手書き見積を作成・・・今回は 計4か所の見積をして頂いたのですが、そのうちの1か所は 慌てる必要が無かったので 今回は3ヶ所の修理を依頼する事にした。

 業者は 3枚を纏めた見積を作り直すと言いながら 再び 車中へ・・・そして3か所の見積を纏めた 一枚の見積を提示し、部品発注して納期が確定したら作業日を連絡しますと 帰って行きました。

 業者が置いて行った見積書・・・まじまじと眺めていて 少し気になった点が・・・。

 それは 各箇所別に作成された見積の基本料が、3か所を一纏めになった見積に そのまま反映されている事・・・。

 今回3ヶ所の部品交換なので 技術料が各箇所毎に必要なのは判るが、作業員の派遣に関する基本料が何故3倍になるんだ??
 一般的には、基本料は1か所分+技術料が3カ所分と言うのが普通・・・それとも この水道修理業界では これがまかり通っているのか??・・・と 引っ掛かりはしたものの、大手のハウスメーカーが手配した業者だし 変な事はしないだろう・・・と その時は自分に言い聞かせた。^^;


 そして今日・・・部品交換にやって来た。

 が、またまた ここで業者が意味不明な行動に・・・それは・・・。

 今回 私は「修理を依頼した」・・・と 言う事は、「修理」出来る業者が来ている筈ですよね?
 それがぁ・・・修理作業に入る前に ある書類にサインする様に求めて来た。

 その内容は・・・・。

 「部品交換作業に於いて、他の個所の劣化により部品交換をしても治らない場合もあります。その場合でも 部品代や修理費用はお支払い頂き抱きます」

 と言う確認書・・・この書類にサインと認印を押せと言って来た。

 これって どう考えても変じゃぁ無いですか?
 修理しに来た業者が 自分の目や知識で不具合個所を確認して交換部品を特定し見積を書いたんですよ・・・見当違いで治らなかっても金寄こせって事でしょ?(笑;

 言い換えれば、「私には 責任を持って 故障個所を特定する技能はありません。ですから多分 これだと思う部品を交換します。もし治らなかったり 他の個所が悪くなっても文句言わないでね! それにチャンとお金だけは払って下さいね!」って事ですよね?(笑笑;

 それにサインをしなければ、交換部品を持って来ているが作業に入らないらしい・・・。

 私の頭の中で プチンプチンと音がする・・・が、そこは我慢強い私・・・お馬鹿な下っ端は相手にせず、書類にサインする・・・。

 3ヶ所の作業は 30分程で終了・・・その場で 金を払って、とっととお帰り頂く・・・。


 見積時の事といい 今回の事といい・・・消化不良が溜る・・・その矛先は 当然 ハウスメーカーに!

 それでも 私、イキナリ怒鳴らない・・・先ずは 「おたくの業界では、今回の様にハウスメーカーの下請業者としての対応は 一般的な話なの?」って、穏便に聞く所から入りまして・・・それが そのハウスメーカーの対応基準に沿って無い事を確認してから 数々の無知な対応に関する苦情をコンコンと・・・。

 まぁ 今回の業者の対応が、このハウスメーカーの対応基準に沿っているのなら 今後の付合いも考えざるを得ないとも思ったが、ある意味 下請け業者の独断横暴で有ると言う事なので 「まさかヲタクの様な大手のハウスメーカーさんが そんな事をする筈がないわよねぇ?」って私が言うと「勿論です」って・・・。
 客が ヲタクを信じてるよって言ってるんだから、逃げられないハウスメーカー・・・(笑

 7月30日午前中にハウスメーカーの今回の下請け会社の対応について、詫びと釈明の連絡が入る事になっている。

 さてさて どういう釈明を聞かせてくれるのやら・・・。


 それにしても・・・昔の水道は、蛇口を閉めても水漏れする様なら  ゴムパッキンを交換するだけで治りましたし 10年前後で蛇口周り全て交換って言う話もありませんでしたよね?
 最近の蛇口って こんなに耐久性が悪い物なんですか??

 皆さんのご家庭でも 10年前後毎に蛇口周りを一式交換してるんでしょうか???^^;
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/07/29 21:46:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

消防士さん
avot-kunさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

スカイライン2000GTターボ
空のジュウザさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

この記事へのコメント

2020年7月29日 21:59
キッチン蛇口パッキンがダメになり水漏れありましたのでパナホームで見積もりしたらめちゃ高😅でしたのでAmazonでパーツを仕入れ取り替えだけ依頼しました🙋‍♂️
コメントへの返答
2020年7月29日 23:26
こんばんは^^
今回はS林業が窓口なのですが、工賃が1カ所あたり、基本料8,000円+技術料\3,000で 3か所なので\52,511中 ¥36,000+税が手間賃でしたw
2020年7月29日 22:08
こんばんは♪

あらら~最近、似たような話を聞きましたわ~(汗)
最近は、パッキンだけでなくユニット交換みたいですね(汗)
ただ、混合栓でも 水・お湯 の引き上げ弁みたいな物がすり減るがそのユニット内部もパッキンだけでは無理な物もあるそうですが、中身のユニット交換すればなおるみたいですよ~

うちは自分でやるので、ビバホームセンターで探しますね(汗)
一番水道関連が豊富です(^o^ゞ

あ、また対応を聞かせて下さいね♪
コメントへの返答
2020年7月29日 23:30
こんばんは^^

あら~ この手の話は有る有る話なんですね?w;
今回はパッキン交換では無く、シングルバルブと言うユニットをポン付けで交換して終わり・・・w;

私も この辺の修理は自分で出来る様に勉強しようかなぁ・・・^^;
2020年7月29日 22:31
こんばんは
水道関係は自治体指定業者とか殿様商売のところが多いですね。小直しはゴミだと思っていますので。
業者がその手の者だったら役所の水道工事担当にその業者の経営者にひと声フォローさせると対応がマトモになります。
ちなみにお役人様には丁重に下から目線で(笑)お願いするのが吉です。
コメントへの返答
2020年7月29日 23:38
こんばんは^^

修理が出来ない=構造が理解出来ていない=買換えしか考えていないって事ですので、それなら横流し業者でお安く購入する方がお得ですよねぇ~。
正規の窓口を選択する=故障時の対応をしてもらう のが前提ですから・・・^^;
2020年7月29日 22:35
孫の孫受け業者じゃないかと‼️自分達の儲け出そうとすると、全交換薦めますね。何処の業者も若い人は全交換が楽と思ってますから(それでも修理出来ていない、半端な修理するから、また修理依頼頼む羽目に)
私も自分で修理しますから、業者頼む事ないですね。
コメントへの返答
2020年7月29日 23:43
こんばんは^^

ハウスメーカーの話では、水道回りのトラブルに関する対応協力店だそうです。

私的には、自分が対応出来ない物は 修理する技量が無い所では買わないと言うのが鉄則なので・・・w;

でも皆さんのお話を聞いていると、この手の修理は自分で交換練習する必要があるなぁ・・・と思いました^^
2020年7月29日 23:30

今晩わ。お疲れ様です🙇

昔は、パッキン交換でしたが

浴室なんかだと全交換が当たり前ですね。

当然、お値段も

メーカーだとお高いのがタカ・が一番高いですね

初期投資は、安いのですが

私も、言い返します


先月もメンテと言いながらきましたがある程度の知識は

もっていますので😅

来なくなりましたが

コメントへの返答
2020年7月29日 23:51
こんばんは^^

本当にねぇ・・・昔は パッキン交換で治ったんですがねぇ・・・。
「この蛇口の筒の中には この部品しか入ってないので、これを交換すれば治ると思うんですが・・・他の部品も劣化してるでしょうから、全部交換した方が・・・」って 筒の中に、部品が1つ・・・でも この唯一の部品を交換しても治る保証が・・・って 本当に意味わからんですw;

兎に角 日本の製品は耐久性と摩耗部品だけを交換する事ができ 結果 超寿命!と言うのが本来の姿!!
海外品はダメと言いながら、ダメな海外品と同じ物作りやメンテナンスをして このチッポケな島国が世界に通用する筈が無いと何故気付かぬ?
2020年7月30日 11:41
話の内容を読んだらまさに悪徳業者ですね😭

僕の家は中古で買った家だけど15〜16年は水漏れも無く普通に使えてますよ👍
コメントへの返答
2020年7月30日 12:10
こんにちは^^

 今回はアップダウン式の蛇口で、水が止まる筈のダウン位置にレバーを戻しても 水が完全に止まらず漏れ出てる状態だったんですが・・・まさか10年経過していれば全交換をと奨められるとは思いませんでした。w
 私は修理できる業者の手配をハウスメーカーさんに依頼したんですがねぇ~(笑;

 私も今まで生きて来て、家の水道回りを総入替したって記憶が無く・・・唯一 昔、温水湯沸かしが普及してきて混合栓タイプに変える時に台所の壁を崩して配管をし直していた様な記憶があるくらいです。ww

 本当に10年目安で全交換って聞いて目が点になりましたよ^^;
2020年7月30日 13:42
初めまして。
これを読ませて頂き僕も同じだと納得しました。
おまけに10年過ぎると部品が入手しにくくなると言われ、部品注文を合わせると何週間も掛かると言われ、挙げ句ホームセンターで購入して取り付けた方が早いですよ。と言われ結局、自分でホームセンターで購入して自分で取り替えました。
専用の工具も購入しましたが、結局業者より安く出来ました。
どの建築会社も建ててからは修理には渋りますね?
コメントへの返答
2020年7月30日 15:10
こんにちは^^
初コメ頂き有難うございます。

 昨今の商品は どれもこれも安定した形状では無く 見掛け倒しのデザイン重視となっているので、各摩耗パーツですら対応年数が短い状態ですよねぇ~。

 話は少しズレるかもしれませんが ゴミ問題ゴミ問題って言われますが、そもそも 摩耗部品だけ交換すれば未だ未だ使える物を これだけ短期で買換えさせて 使える物まで全てをゴミとする事を変だと思わないんですかねぇ?
 私は ごみ問題の原点は、そこだと思うんですけど・・・。

 今回の水道関連にしても それ以外の物に関しても、自分で使う物は自分で修理する学習をする事が必要な時代になったって事ですよね!
2020年7月30日 21:08
こんばんは。

お気に召さなければ、問答無用で削除願います。


こんなこと出来るのなら、パラダイス(見下して行ってます)。

技術のない技術屋??、要らないし。
うちに来たら、技術指導料の請求書と振り込み用紙、持たせてやる。
コメントへの返答
2020年7月30日 22:30
こんばんは^^

 修理を依頼して その依頼に応じてやって来る・・・と言う事は 修理が出来る方って事で間違い無いですよね?w;
 その方が 技術レベルは問いませんが、修理出来なくても云々と言うのは やっぱり論外ですよねぇ?(笑;

 今日 ハウスメーカーさんが詫びに来られましたが、この問題の水道業者さんは業界大手で全国に支店があって・・・って言われるので、「会社の規模の大小の問題では無くて、技量の問題ですよね?」って突っ込んでしまいました。w
 大きい会社は 技量も持った会社と言う妄想好きが方が多い様ですが大間違いです。

 私も 次回同様の事に出会ったら、今度は待った無しで突っ込むと思います^^;

プロフィール

「9月より映画鑑賞料金が各所で値上げされる。
今の御時世 値上げは仕方ないが、最近の映画館は 映画鑑賞マナーの悪さが目立つ。
この状態で値上げされると それ程の価値が有るのか?と感じてしまう。
値上げするなら 各回の場内に監視員を置いて マナー違反者を退場させて欲しいものだ」
何シテル?   08/22 14:48
 初めまして!紅い眼鏡です。^^  最近は鋭さに磨きがかかったようで 周りの人達から良い意味で「物事を23度の角度で見る人」と言われる様になりましたぁ。(...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 567 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

本日は沈黙を破ります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/26 17:17:42
アイリッシュ・ダンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 06:21:58
中途半端な時間に小腹が・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/09 10:47:31

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
 通算10代目のマイカーになります。  今まで略HONDA車を乗り継いでいまして、前RB ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
9代目マイカーです。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
8代目マイカーです
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
7代目マイカーです。 V6オデです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation