• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年05月19日

予定通りエア抜き敢行

予定通りエア抜き敢行 以前の予告どおり、ブレーキエア抜きを行った。朝起きたら結構体がだるかったので、「歳だな」と思いつつ、晴れ間がでて、空気が少し乾燥してきた午後1時頃から作業に取り掛かった。で、無事完了。いつも面倒で手順を説明していないが、今日はひょっとして参考になる人もいるかもしれない(大概の人は既知と思うが)ので、興味のある方は整備手帳を見てください。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2007/05/19 20:37:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次は、AEON を騙る
闇狩さん

フェラーリカリフォルニアをレンタル ...
Kolnさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

✨STRIPE BLUE✨
Team XC40 絆さん

タケちゃん・・・・
人も車もポンコツさん

父の日のプレゼント🎁
ヒロ@555さん

この記事へのコメント

2007年5月20日 0:36
おっ奇遇ですね。
午前中は、Drにかかり、昼飯喰って帰宅。
午後から、レース後のエア抜きしてないから・・。
後輪の右・左、前輪の右・左の順ですね。
でも、少し走らないとフィーリング良くならない。
エイトだからか・・。
コメントへの返答
2007年5月20日 8:04
何故に右からですか?
私はDIY整備後は必ず試走します。自分の作業も不安だし、エイト(マツダ)なので・・・。
2007年5月20日 18:34
経路の長い方を先に抜く必要があるそうです。
エイトは、ABSユニットが左側にあるためです。
うちのディーラーの整備士でも、この法則知らない人が・・・。
そう言えば、谷和原のJ娘の整備士も知らないようです。
コメントへの返答
2007年5月20日 18:57
ABSユニット側からの経路できましたか。私はマスターからの経路で考えていましたが、確かにABSのほうが先に来ますね。次回から右を先にやってみます。
2007年5月21日 0:23
あ゙っ、、、
私も左からやってました。
次は右からやります。

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345 67 8
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation