• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2024年05月20日 イイね!

稼いだお金は自分が有意義だと思うことに使ってこそ意義がある。

稼いだお金は自分が有意義だと思うことに使ってこそ意義がある。旦那がリッター8kmと燃費の良くないスポーツカー買うって言うのを心配している相談記事がネットに出ていた。僕が思うに燃費の悪さはそれ程問題ではない。金の事を心配するなら、どの位乗るかだ。まあ極端な話月に200kmしか乗らないとなると、そもそも車が要るのかという話になるが、スポーツカーという存在自体、日常生活に必須だから持つわけでは無い。とはいえ1台保有なのか、複数台保有なのかでも随分話は違ってくる。昔三島に住んでいたころ、2by2のZ31だか32に家族三人で乗ってきたツワモノの家族を目撃したがこれは稀な例で、そもそも三人以上の世帯でスポーツカー1台のみと言う家庭は極めて少ないだろう。複数台所有するほどの財力があればそれ程心配は要らないのに加え、日常の用途はもう一台の燃費の良い車で賄えば良いだけだ。

それは正に我が家のスタイル。我が家は俺と息子がバカだから、三人で三台あるが、趣味の一台であるメガーヌは「車が無いと出来ない事(サーキット走行)・人力ではとても非現実的な事(一日で往復500km移動するetc.)」のみに活用しているので、月600kmくらいしか乗らない。これだとガソリン代月10,500円とか。仮に燃費が倍でレギュラーだと4,950円とかで差額は5,550円。こんなの旦那の小遣いの内数レベルだ。

まあ車検や保険の事もあるが、燃費の良し悪しに関係なく複数台持てばその辺はほぼ同等に掛かってくるので、問題とは言えない。一方で日常移動するのに安易に車を使う、通勤なんて勿論業種にもよるが大して重い荷物も持たない。買い物だって少し計画性を持って週1~2回のまとめ買いをすれば、余計なものも買わず節約すら出来る。通勤もこと首都圏では自転車や公共交通機関と徒歩で事足りることが多い。

安いランニングコストで走れる車を持つという事は、家の近所にコンビニが出来たが如く、創意工夫や節約の意識を結果的に薄れさせている気がしてならない。

運動しないでダイエットサプリ飲んでいる心境に近い気がする。その運動したくない・楽して成果出したいという心が肥満の根本原因だというのによく似ていて、燃費が良く税金や保険、価格が安価な車を手に入れてしまうと、もう節約した気分になり、無駄にフラフラ、どんな小さな用途でも車で楽々となるのだと思う。

そんな事で月1000kmも軽自動車で走ると、暖気もままならない状況で停止してしまう様な用途に多用することから、燃費も13km/L程度に悪化しがちになり、軽一台持ちのガソリン代は月12,700円とかになってしまう。
気をきかせてPHEVとかコンパクトカーのHVであれば、近地使用も経済的だが、一方で初期費用はそれなりに高額、軽にストロングハイブリッドが無いのは、結局車体価格を抑えないと売れないからというのが根本理由で、目先の税金や車検代に惑わされて、トータルのランニングコストに目が行っていない。

要はイメージで「維持費が安そう」で買っているに過ぎないのだ。

それに「金が、金が」と騒いでいるが、ではそうやってひたすら我慢して貯めたお金はどうするんだ?
本当に生活がカツカツなら仕方ないが、家族と言ってもそれぞれ価値観にズレもあるし、旦那は沢山乗れなくても良いから、スポーツカーのある暮らしをしたいのかもしれない。これは生活用の車を持つ事とはまったく意味が違う。

一方で他の家族は車には関心がなく、グルメや旅行に可処分所得を回したいのかもしれない。

その辺はもう、家庭内で良く話し合って何にお金を使って何を我慢するのか、決めてもらう以外にない。

お陰で我が家もメガーヌ買う時は家族会議でパワポの資料用意してプレゼンしましたw

身を削る思いでお金貯めて、使わないで死んでしまうのが一番無駄。
お金は使って初めて価値を生むんですよ。

遺産として残せば孫子は喜ぶかもしれないが、そんなものに縋って生きているとしたら、その時点で淘汰される子孫であるので、自分が生きるために使うお金位、自分で稼ぎなさい。
Posted at 2024/05/20 21:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19 202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24
DIYでオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 05:35:30
ブレーキパッドコウカーン! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/20 10:47:46

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation