• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2024年12月07日 イイね!

ジワジワとわずかにベスト更新

ジワジワとわずかにベスト更新今日は5時出でTC1000のライセンス走行に行ってきました。

往きは東名から首都高⇒谷和原経由で。
しかし朝の6時から常磐道の八潮-三郷間混んでいますね。
混雑とメロンパン休憩をとったため、7時到着を目指したものの、7時40分頃到着しました。しかし私の勘違いで、今日は8時とかの枠は無かったんですね。
お陰でのんびり準備してもA3枠を走ることが出来ました。


ピットを共用させていただいた わいもさん ありがとうございました。

今日のテーマはシフトチェンジは機械任せで、ブレーキとステアワークに集中すること。

気温10℃とメガーヌに乗り換え以来最高のコンディションでしたが
これも運でこの枠は台数が多く、車種もバラエティーに富んでいてなかなか走りにくい。おまけにFFのリアは温まらないと思い、3周温めたものの、3周目の我慢コーナーでちょっと入力を強めた瞬間スピンモードになるありさま。
慎重に手応えを確かめつつ5周目くらいからペースアップするも詰まったりミスったりでまとまらず、後半になってどうにかまとまりました。


もっとも今日はタイム計測はしてくれるものの、電光掲示が壊れていて結果は後から知ったのですが、まあ走行中もそんな走りになっている予感はしました。
前回が41秒707ですから7/100秒短縮したにすぎませんでした。
でもまあ一応ベスト更新。

次はどの枠走ろうかと考えていましたが、A4枠眺めていたら先ほどA3走っていた人が何人も続けて走っていたのを目撃し、「ならばさすがに次のA5を三連荘では走らんだろう! A5空いているに違いない」と踏んだのと、今ならまだリアタイヤが温かいというのもあって、間髪入れずA5枠を走りました。
気温12℃ 気合い入れてスタートです。

こちらはタイヤもすぐ来て、数周クリーンに走れたので「これは来た!」と思ったので早めに終了。
で、タイム見たら確かにベスト更新だけど更に4/100秒更新しただけw
感触的には41秒3出たつもりだったのでガッカリ。

つう事で今のところのベストは41秒59
エイト時代がRE71Rで41秒3だから、さしあたりそれを打ち破るのが目標です。

まあエア圧とかは良いところをつかめた感じなので、また1月も頑張って0.1秒ずつベスト更新していきますよw

その調子であと5回走って40秒台だわ。。。

しかし今日はシフトはクルマ任せだったけれど絶好調で、当面これでいこうと思いました。また車は健全そのもので、不安なく走れるのも良いところ。
唯一の懸念はたった3回でフロントの純正ブレーキパッド大分減りました。
今週プロμのHC-CS手配しておいて正解でした。
それと今までFFの経験はあまり多くなかったのですが、FRと違ってFFは真冬はリアの温めがほぼ無理ですね。なので朝一とかのキンキンに冷えた枠ではなく、お昼近くとか、あるいは午後枠の方が良いのかもしれません。ウォーマー使う程ガチでもないし。それか今日みたいに一枠はリアタイヤの温めに使って、比較的短いインターバルでタイムアタックの枠に入るとか必要かもしれません。

さてお昼には退散となって、圏央道の方が空いていたのでそのルートで戻り、愛川で降りて厚木のラーメン屋さん「小川」まで我慢して喫食しました。


今日は大変充実した一日でした。
明日はピックアップ剥がしの予定です。
Posted at 2024/12/07 16:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2024年12月01日 イイね!

動態保存の旅_小田原 諏訪の原公園

動態保存の旅_小田原 諏訪の原公園先週は千葉への野良仕事帰省でガッツリ走ったのでお休みでしたが、今週はまたチョコっとドライブです。

向かったのは小田原市の北西部にある諏訪の原公園です。

自宅から片道20kmほどか。

ナビは短い経路選択をするのですが、そうするとなかなか細めの道を選択してくれて幅の広いメガーヌRSはちょっと難儀します。
ただ経験的に小田原界隈は古い町並みが残る地域が多く、基本道路は狭く、また接続が悪く、車生活にはあまり適さない地域であることを付け加えておきます。
小田急も大雄山線もあるんだからもう少しみんな車の使用控えたら良さそうなのに。。

さてそんなわけでアクセスはイマイチですが、公園は高台で見晴らしがよく、南足柄から大井町、松田町、開成町、そして小田原から相模湾まで見渡せます。


先々週の里山公園よりは少し小さいかも知れませんが、適度な起伏もあってお散歩していて物足りないという事もなく、ところどころに果樹園が有ったりしてそれなりに散歩は楽しいです。
40分ほど散策して帰ろうかと思いましたが、隣にフラワーパークなる施設があるとの事で、そちらも行ってみました。
こちらはよりハイエイジ向きな趣で、有料ゾーンと無料ゾーンがありましたが、有料ゾーンの熱帯植物にはそれほど興味が無かったので無料のバラゾーンを散策しました。


こちらもバラのほかに梅林や池などあって、楽しくお散歩できます。


天敵が居ないのでカモも丸々と太っていました。

結局隣接する二か所を1時間半ほど散策して、帰りは小田原成田交差点付近の日乃屋でカレーを食べて帰宅しました。

結構なお散歩でした。
Posted at 2024/12/01 16:12:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年11月25日 イイね!

晩秋恒例の垣根の剪定

晩秋恒例の垣根の剪定11月も下旬になるとさすがに雑草の成長は急激に止まります。
4月から10月までの7か月間、戦争の様に雑草と戦ってきましたが、休戦の時がやってきました。

しかし農家の長男坊に休みはありません。
この時期に夏の間野放しにして、だらしなく伸びた垣根の剪定をしなければなりません。
しかしまあ、こちらは年間この時期に一度やればどうにか収まってくれているのが幸いです。

まず術前の様子です。

余裕があれば年二回位したほうが良いのでしょうけれど、一年放置するとこのくらい伸びてワサワサになります。

これを脚立や梯子に登ってヘッジトリマーで刈り込んでいきます。
一年で伸びた所は枝が柔らかく簡単に切れるので、それを目安に切っていくと大体一年前と同じ格好になるという仕組みです。

道路側半分終わったところです。
道路側は丁度カーブで見通し悪く、パイロン立てて警告しているものの注意力散漫の漫然運転の多い地域ですので、毎度車に轢かれそうになって難儀するゾーンです。この道路沿いは近い将来垣根は伐根して、フェンスに変えて身の保全を図ろうと考えています。



1ブロック刈込が完了しました。
頭が痛いことにこうした垣根が家の周囲に大体60メートルほどもありますかね。そんなわけで2日では全然終わらず、残りは年末休暇で頑張る予定です。

垣根ももはや防犯上はむしろ良くなく、道路の見通しが悪くて交通の障害になるなど、管理の手間ばかり大変で意味がなくなりつつあります。
Posted at 2024/11/25 08:30:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月16日 イイね!

動態保存の旅_茅ヶ崎里山公園

動態保存の旅_茅ヶ崎里山公園今週のお出かけは茅ヶ崎の北部、寒川との境界に位置する茅ヶ崎里山公園。

面積は広大ですが遊歩道のシッカリ整備されたエリアと、地域の生活道路というか地元民が利用する細い道の区別が不明瞭で、ルート選択によってはちょっとなんだかという感じになりました。


それとナビの案内がイマイチで、寒川神社の方からアプローチしたらロクでもない道路に案内され難儀しました。

同様に他県ナンバーの大きな図体の車が行き違いの出来ないような細い道に迷い込んで四苦八苦しているのを散見。

この辺は地図情報を整備して精度を高めた方が地本民と訪問者双方にとって
良いのではと思いました。

公園のメインゾーンは程よく整備されていて散策するのにも良いので
尚更改善したほうが良いと思います。


散策していて公園のレスハウスのメニューを見たらお弁当が500円と、今どき驚きの低価格で出ていましたので、今度はお腹が空いている時にでも訪れたいです。

散策後は平塚のコメダ珈琲に久々に行ってランチしましたが、しばらく来ないうちに随分と割高になった気がしました。

とはいえ今日も結構な散歩でした。
Posted at 2024/11/16 18:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年11月12日 イイね!

普通に過不足なく、抜群の燃費

普通に過不足なく、抜群の燃費クルマを多用して尚且つ少人数である程度長距離を走る実用用途に於いてベストな選択の一つと言える。ハンドル手応えの剛性感を望むのは価格を考えると酷だが、エンジン起動時のノイズ感は改善してほしい。
Posted at 2024/11/12 21:30:17 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「サマーゲレンデ第二戦 http://cvw.jp/b/247321/48618334/
何シテル?   08/24 20:31
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation