• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミセガワのブログ一覧

2024年11月16日 イイね!

動態保存の旅_茅ヶ崎里山公園

動態保存の旅_茅ヶ崎里山公園今週のお出かけは茅ヶ崎の北部、寒川との境界に位置する茅ヶ崎里山公園。

面積は広大ですが遊歩道のシッカリ整備されたエリアと、地域の生活道路というか地元民が利用する細い道の区別が不明瞭で、ルート選択によってはちょっとなんだかという感じになりました。


それとナビの案内がイマイチで、寒川神社の方からアプローチしたらロクでもない道路に案内され難儀しました。

同様に他県ナンバーの大きな図体の車が行き違いの出来ないような細い道に迷い込んで四苦八苦しているのを散見。

この辺は地図情報を整備して精度を高めた方が地本民と訪問者双方にとって
良いのではと思いました。

公園のメインゾーンは程よく整備されていて散策するのにも良いので
尚更改善したほうが良いと思います。


散策していて公園のレスハウスのメニューを見たらお弁当が500円と、今どき驚きの低価格で出ていましたので、今度はお腹が空いている時にでも訪れたいです。

散策後は平塚のコメダ珈琲に久々に行ってランチしましたが、しばらく来ないうちに随分と割高になった気がしました。

とはいえ今日も結構な散歩でした。
Posted at 2024/11/16 18:18:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年11月12日 イイね!

普通に過不足なく、抜群の燃費

普通に過不足なく、抜群の燃費クルマを多用して尚且つ少人数である程度長距離を走る実用用途に於いてベストな選択の一つと言える。ハンドル手応えの剛性感を望むのは価格を考えると酷だが、エンジン起動時のノイズ感は改善してほしい。
Posted at 2024/11/12 21:30:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年11月10日 イイね!

POTENZA RE-71RSシェイクダウン@TC1000

POTENZA RE-71RSシェイクダウン@TC1000昨日まで電車の乗りすぎて飽き飽きしたので、今日はメガーヌに乗ってきました。
予てより準備してあったPOTENZA RE-71RSとweds TC-105X 18インチSETのシェイクダウンとなります。夏に下ろしてしまっては勿体ないと、今日まで温存してまいりました。

はたして予言通り41秒台は出せるのか!?

今朝は曇天、現地に早朝より詰めていた龍さんから「本降りの雨」とのXが届きましたが、雨雲レーダー見ると下妻市だけに掛かっていたのでそのうち晴れるべとたかをくくって7時に出発。昨日までのタイトなスケジュールの割に元気だw

現地には9時半頃到着し、案の定のドライ。
しかしかなりの混雑度合いなので土手の方に陣取り準備を進めつつライバルfu.ta.さんの到着を待ちます。

ほどなくfu.ta.さんも登場しましたが、

待ちきれないので先に11時20分枠を走行。
走りだすと確かに縦方向の強烈なトラクションを感じます。また1コーナーの二つ目のクリップでリアが出るのは相変わらずですが、動きが穏やかなので上手く利用すれば向きを早めに変えて、出口に向かってアクセル踏むことに利用できそう。
なんて感じで色々頑張りましたが、頑張りすぎてアンダー出したり、クリアが取れなかったり、1コーナーで3速に入らない症状が何度か出るなど有って、この枠のベストは41秒85どまり。
とはいえ初走行完全純正からタイヤとホイールだけで1.5秒稼いで、予言通り41秒台に突入しました。

しかし上手くまとめられた感が無くて、ちょっと不完全燃焼でしたのでお昼を挟んで13時枠を走ることに。気温は17℃ほど
この枠は4周目にまずまずまとまった感があり、結果的にこの周がベストで41秒70でした。まあまだ寒い時期ではない今のタイミングのシェイクダウンで41秒台前半が出てしまったら、ちょっと遣り甲斐もないのである意味丁度良いのかもしれません。


今日走った後で思い返すと、ブレーキパッドもノーマルで特に不満なく、またシートも横Gに耐えられるものでした。何なら本当にタイヤだけ換えて今後チャレンジするのも面白いかも知れません。(とは言えシートは街乗りの観点で変えるつもりでいますが)
特に良かったのは、今日の様に二枠35周ほど走っても、どこも不安な様子が見られず、スポーツ走行を愉しめることが確認できたことです。今冬がとても楽しみです。

もっと緻密に繊細に走れば40秒台は出るのではと思います。

ちなみにご一緒したfu.ta.さんはあっさり41秒35出してブッチギられました(笑) いいなぁ、もうじき40秒台。

ご一緒したfu.ta.さん並びにTC1000フリークの皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2024/11/10 22:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット走行 | 日記
2024年11月10日 イイね!

ズル休みとって岩手旅行

ズル休みとって岩手旅行お疲れ様です。
金曜から有給とって岩手県に夫婦で旅行に行ってきました。
木曜まで愛知に出張、仕事もあまり計画通りに捗らないなか、金曜出発の準備も十分に出来ていなかったので、苦しむ後輩たちを置き去りにして出張先からバックレた酷い先輩です。

とはいえあと一年で定年、定年してからユックリなんて悠長な事を言っていると健康もお金も逃げて行ってしまう恐れがあるというのが私の考えなので、今を楽しむことにしています。

第一弾は去年の冬の袋田の滝の氷瀑だったのですが、この時は息子がコロナに罹患して阻止されましたので、今回は多少の事では揺るがない、強い気持ちで臨みましたw

さて調べると今回の宿である盛岡市は秦野から片道600kmもあるという事で、車で行くのは1泊ではちょっと遠いという事で、新幹線で行く事にしました。

で最初の訪問地は平泉の中尊寺

平日のせいか、中尊寺に向かう道路は人影有りません。

中尊寺の参道の麓に到着



しかしタイミングよく絶景の紅葉のなか、侘び寂の世界を堪能することが出来ました。

駅に戻りながら毛越寺も覗きましたが、こちらは中尊寺に比べると整然とした現代風のお寺という感じでした。


平泉からは元々在来線で盛岡に出る予定で80分も揺られましたが、たまたま我々が新幹線降りた直後に一ノ関ではやぶさが立ち往生したせいで新幹線は遅れたため、勿怪の幸いとなりました。
盛岡に着いて愛知の仕事でも宿泊していたルートインホテルズにチェックインし、(この週は東海道と東北新幹線に乗りまくり、ルートインで暮らしていたw)
一息ついてから盛岡冷麺の夕食を摂りに外に出ました。


ホテルから一番近かったぴょんぴょん舎。
冷麺もさること、焼き肉が美味しかったです。

翌朝チェックアウトしてすぐ隣のニッポンレンタカーに直行して車を借ります。
折角旅行で借りるので、少しは触手の動きそうな車を借りようと思い、ハイブリッド車を指定して、こいつが当てが割れました。


アクア。
こいつを駆って龍泉洞を目指します。約70km下道の旅。
9時前に盛岡を出て、11時到着を目指すのは関東で考えるとかなり無理な行程ですが、盛岡を出て10kmほど経つと、道(455号)はスイスイ流れます。
信号も無く快調ですが、景色が関東の山とは何か違う。多分生えている木が違うんだと思いますが、とにかく目に新たでした。
途中道の駅に寄りましたが、ここの周辺の紅葉もまた奇麗。



そして念願の龍泉洞に到着です。今回の旅行のメインイベントでした。

とにかくスケールと言い美しさと言い絶品ですが、肉眼よりもスマホの写真の方が奇麗なのはご愛敬w

凄い急な下り階段(というより梯子)。足腰弱い人はちょっと危険な感じすらある探検コースです。




お昼前に龍泉洞を後にして、今回の最終訪問地である浄土ヶ浜を目指します。
しかしここも更に40km下道を走ります。
と思って、ナビの指示の通り走っていると三陸自動車道という自動車専用道路に乗せられて「ありゃ! ETCカード持ってないから高額料金取られちゃうよ!」と思ったのもつかの間、なんと無料の神対応。
んで無事に12時半に現地到着。


天気も良くて絶景なのに、閑散としているのは関東の観光地では考えられない絶景シチュエーション。

観光した後はお目当ての瓶丼に舌鼓。


レンタカーの返却が16時、帰りの新幹線が16時50分ですので、盛岡まで戻るの3時間見ると、のんびりもしていられないので速攻で帰りの途に。
復路は国道106号で戻りますが、ここも半分以上が無料の自動車専用道路で80km近い距離でしたが、約2時間と想定外の早着で、時間を持て余しました。

ちなみにアクア号は217km走って6.7Lしかガソリンを喰わず、リッター32と超優秀。
地方都市では車が無いと生活できないと言うより、車生活が快適すぎるので手放せないと感じたドライブでした。

ちょっと観光名所間の距離がありすぎて駆け足の旅となりましたか、岩手の観光地はどこも過密がなく、本当に絶景を堪能できる素晴らしい場所ばかり。お勧めです。

しかしこの数日 電車乗り飽きました。

次回はまたどこに行きましょうか。姫路城? 大内宿??
Posted at 2024/11/10 21:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2024年11月03日 イイね!

週末散歩 県立七沢森林公園

週末散歩 県立七沢森林公園動態保存のためのドライブですが、前回から始めた県内公園巡りの第二弾です。

今回は厚木の七沢森林公園に行ってきました。

今日はカミさんも連れて新秦野スマートIC経由で向かったので、メチャ早く着いてしまい、ちょっと拍子抜け。
しかしたまたま市民祭りをやっていて、駐車場代金を徴収されたり誘導されたり。

公園は先週の「21世紀の森」とは違ってアクセス良く、そしてよく管理が行き届いた上にバーベキュー広場やアスレチックなどあり広い年齢層に対して楽しめる内容
となっていました。

一方で遊歩道は結構高低差のある歩き応えのあるコースで、上り下り40分程歩きましたが、歩くのに一生懸命で写真を撮り忘れるほど、歩き応えがありました。
最低でも運動靴は必須です。

帰りはそのまま森の里を下って厚木のSABに行き、明日予定のエンジンオイル交換のためのオイルエレメントを購入し、自宅近くのスーパーに立ち寄り帰宅しました。

今日は40km弱のお散歩で、その後帰宅してスマホのミラーリング設定を試みましたが、どうやらAUX接続か何かの後遺症で、前側コンソールのUSBは繋がっていない感じという事が判明しました。
まあオプションナビが付いているし、電話はBluetooth接続されているので、さしあたり困りはしませんが、また来年の車検の時にでもDに聞いてみようと思います。

やっぱ新車からのオーナーじゃないので、色々と謎が隠されていると知った、今日でした。 
Posted at 2024/11/03 15:55:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「サマーゲレンデ開幕戦は散々 http://cvw.jp/b/247321/48555886/
何シテル?   07/21 18:15
昔は一生懸命タイムを出そうと走っていました。@RX-8 主要サーキットのベストタイム FSW(富士スピードウエイ)レーシングコース Sタイヤ:2′00...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

売りたいなぁ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 23:46:18
KYB謹製 純正ダンパー交換😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/03 09:12:59
純正シートをリスニングチェアーに改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 10:05:24

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
悩んだ挙句ルノーの沼に嵌ってみました。GRヤリス8ATと競合しましたが、どうも私はトヨタ ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
ミラカスタムに代わって我が家のタウンユースを担当。
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
フランス車だけど日産混血、乗ってみれば国産と変わらない信頼性で良きかな。 吊るしでミニサ ...
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2008年2月納車。これから朽ちるまで我が家のファーストカーとして活躍してもらう。ターボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation